1016万例文収録!

「発史」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発史に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発史の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 450



例文

英語(達).例文帳に追加

the history of the English language  - 研究社 新英和中辞典

文学展の歴例文帳に追加

the history of the progressive development of literature  - EDR日英対訳辞書

この見は歴に残るだろう。例文帳に追加

This discovery will be recorded in history. - Tatoeba例文

上の展にみられる法則例文帳に追加

a law seen through the historical development  - EDR日英対訳辞書

例文

この見は歴に残るだろう。例文帳に追加

This discovery will be recorded in history.  - Tanaka Corpus


例文

[11]:『ヨーロッパの知的』359ページ例文帳に追加

11. Intellectual Development of Europe, p. 359.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

、歴展または伝統に無関心または無関係の例文帳に追加

unconcerned with or unrelated to history or to historical development or to tradition  - 日本語WordNet

能の歴とは、日本の伝統芸能である能ののことである。例文帳に追加

History of Noh means the history of the development of Japanese traditional art of Noh.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

history, FreeBSD 小モデル, FreeBSD の開モデル例文帳に追加

development model, The FreeBSD Development Model  - FreeBSD

例文

京都新聞九十年(京都新聞社編さん委員会編)1969年6月1日行、575ページ。例文帳に追加

The Book of 90-year History of Kyoto Shimbun (edited by The History of Kyoto Shimbun Editing Committee) published on June 1, 1969; 575 pages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都新聞社小(京都新聞社小作成委員会編)1974年3月行、230ページ。例文帳に追加

The Small Book of the History of Kyoto Shimbun Company Limited (edited by The Small Book of the History of Kyoto Shimbun Creating Committee) published in March, 1974; 230 pages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都新聞百年(京都新聞社編さん小委員会編)1979年12月行、661ページ。例文帳に追加

The Book of 100-year History of Kyoto Shimbun (edited by The History of Kyoto Shimbun Editing Subcommittee) published in December, 1979; 661 pages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都新聞一〇五年小(京都新聞社社編さん委員会編)1984年6月行、203ページ。例文帳に追加

The Small Book of 105-year History of Kyoto Shimbun (edited by The Company History of Kyoto Shimbun Editing Committee) published in June, 1984; 203 pages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都新聞115年小(京都新聞115年小編纂委員会編)1994年10月行、261ページ。例文帳に追加

The Small Book of 115- year History of Kyoto Shimbun (edited by The Small Book of 115-year History of Kyoto Shimbun Editing Committee) published in October, 1994; 261 pages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般の歴書でも、皇国観に正面から反対する学説を表する事は困難となった。例文帳に追加

It was difficult to get general textbooks published that had theories strongly opposed to Kokokushikan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-1月、『中央公論』に「山椒大夫」を、『心の花』に「歴其儘と歴離れ」を表。例文帳に追加

In January, he published 'Sanshodayu' in "the Chuo koron," and 'Rekishi Sonomama to Rekishi Banare' (History As It Is and History Abandoned) in "Kokoro no Hana" (Flower in heart).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』を重要な歴料として最初に評価したのは1889年(明治22年)に『吾妻鏡考』を表した歴学者の星野恒である。例文帳に追加

Hisashi HOSHINO, who published "A Review of Azuma Kagami" in 1889, was the first historian who regarded "Azuma Kagami" as an important historical material.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治末期には、ドイツ歴学派の影響による展段階観が唱えられ、またマルクス主義による唯物観が紹介された。例文帳に追加

Towards the end of the Meiji period, evolution phase-based views of history was advocated affected by the German historical school, and materialistic views of history based on Marxism was introduced to Japan as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京代々木の自宅に筑波歴研究室を設立し、国の文献目録を収集した「国学会」を行した。例文帳に追加

He founded the Tsukuba History Laboratory at his residence in Yoyogi, Tokyo and published 'The Society of Japanese Historical Research,' which collected the indexes of literature on Japanese history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは医学上最大の見の 1 つである.例文帳に追加

It is one of the greatest discoveries in medical history.  - 研究社 新和英中辞典

車輪は人類上かなり早くに明された.例文帳に追加

The wheel was invented fairly early on in human history.  - 研究社 新和英中辞典

家は事件生の土地を踏査すべきものだ例文帳に追加

A historian should explore the scene where the event happenedgo over the ground where the event happened.  - 斎藤和英大辞典

この見は科学の歴にその比を見ず例文帳に追加

The discovery has no equal in the annals of science.  - 斎藤和英大辞典

電気の見が私たちの歴を変えた。例文帳に追加

The discovery of electricity changed our history. - Tatoeba例文

な歴的背景において、重要な例文帳に追加

noticeable for its vivid historical background  - 日本語WordNet

展の2つの流れがアメリカを貫いている例文帳に追加

two streams of development run through American history  - 日本語WordNet

人間以外の自然界の展の歴例文帳に追加

excluding humanity, the history of the development of the natural world  - EDR日英対訳辞書

電気の見が私たちの歴を変えた。例文帳に追加

The discovery of electricity changed our history.  - Tanaka Corpus

都市開の歴については後の都市の章で述べる。例文帳に追加

Please see the section on 'Metropolis' for the history of urban development.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神明造の展型であることから歴は浅い。例文帳に追加

Because it is an advanced variation of the shinmei-zukuri style, its history is not long.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美術館で重要料が見される例文帳に追加

Important Historical Materials Found in Museum  - 浜島書店 Catch a Wave

[8]:『ヨーロッパの知的』295ページ例文帳に追加

8. History of the Intellectual Development of Europe, p. 295.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

技術の中の明や見を追体験する実験を実施している。例文帳に追加

Toyama National College of Technology provides experiment sessions to actually experience inventions or discoveries in technical history. - 経済産業省

近代になり西洋近代歴学が導入されるとマルクス主義観に代表される展段階観の概念に基づいた過去の日本の歴の分析が行われるようになり、歴的百姓身分を封建制段階における農奴身分と規定することが通説となった。例文帳に追加

In the modern times when western modern history was introduced, analysis of Japanese history based on the idea of the evolution phase concept of history, exemplified by Marxist history, was carried out, and it became a common theory that the historical hyakusho rank was defined as a serfdom in the feudalism phase.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3番目のコメントは、1953年8月に行された、歴学者の服部之総による「文明開化」(『現代歴講座』、創文社)の中に見された。例文帳に追加

The third comment was found in 'Bunmei-kaika' (The civilization) ("Gendai Rekishi Koza" [Current History Course], published by Sobunsha) by a historian Shiso HATTORI in August, 1953.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、『勝山記』など新料も見や料刊行が進み、昭和62年には武田氏研究会が足する。例文帳に追加

Also, the discovery of new historical material like "Katsuyamaki" as well as the publication of historical material made progress, and the Research Society of the Takeda clan was inaugurated in 1987.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ゼロの見は数学上大きな意義のある出来事であった.例文帳に追加

The discovery of zero was an event of great significance in the history of mathematics.  - 研究社 新和英中辞典

上の立場からガリレオの諸見を見てみましょう.例文帳に追加

Let's try to look at Galileo's discoveries from a [an] historical standpoint.  - 研究社 新和英中辞典

今回の掘で日本古代の通説がくつがえされた.例文帳に追加

The recent excavations have disproved [overthrown] the commonly accepted theory on the ancient history of Japan.  - 研究社 新和英中辞典

その生物学者は自分の歴的な見を誇りに思っている。例文帳に追加

The biologist is proud of his historic discovery. - Tatoeba例文

その研究所はその歴的な見によってすばらしい評判を得た。例文帳に追加

The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery. - Tatoeba例文

未来のいつかに見されるように歴的記録を保存しておく容器例文帳に追加

container for preserving historical records to be discovered at some future time  - 日本語WordNet

語源学という,言語の起源,意味の歴展を研究する学問例文帳に追加

the scientific study of the origins, history, and changing meanings of words  - EDR日英対訳辞書

コンピュータの明が人類の歴における転機をはっきりと示した例文帳に追加

The invention of computer marked a turning point in human history. - Eゲイト英和辞典

その生物学者は自分の歴的な見を誇りに思っている。例文帳に追加

The biologist is proud of his historic discovery.  - Tanaka Corpus

その研究所はその歴的な見によってすばらしい評判を得た。例文帳に追加

The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery.  - Tanaka Corpus

ここでは、FreeBSDプロジェクトの歴、目標と開モデルについて述べています。例文帳に追加

It describes the history of the FreeBSD Project, its goals and development model.  - FreeBSD

和算を語る上の出点として位置づけられている。例文帳に追加

This book is regarded as the starting point of the history of Japanese mathematics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和62年、ふるさと歴事典刊に際し、誤って廃寺と表記。例文帳に追加

In 1987, it was described as closed in error in Furusato Rekishi Encyclopedia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1910年(明治43年)後の維新編纂会の足に関わる。例文帳に追加

Since 1910, he was involved in inaugurating an association to compile a history of Restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS