1016万例文収録!

「至部」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 至部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

至部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5005



例文

マイクロホン乃はマイクロホンアレイの位置は時間とともに変化する。例文帳に追加

The positions of the microphones and/or the microphone array section change with time. - 特許庁

半導体モジュール70には、実装品1乃3が実装される。例文帳に追加

Mounting components 1 to 3 are mounted on the semiconductor module 70. - 特許庁

横導電層6は、サイドウォールを経てクリンチっている。例文帳に追加

The horizontal conductive layers 6 are extended to a clinch part through a side wall. - 特許庁

カップ形状の上分から軸が延びて、これがロック羽根にる。例文帳に追加

The shaft is extended from the cup-shaped upper part, and reaches the lock blade. - 特許庁

例文

基板を貫通してマイクロ電気機械デバイスにる電気接続例文帳に追加

ELECTRICAL CONNECTION REACHING MICROELECTROMECHANICAL DEVICE PENETRATING SUBSTRATE - 特許庁


例文

搬送路41は、画像形成30を経由して排紙トレイ38へる。例文帳に追加

A transporting path 41 reaches the sheet ejection tray 38 via an image forming section 30. - 特許庁

このロータリジョイント1は、第1乃第3の材2、4、6を有している。例文帳に追加

This rotary joint 1 has 1st-3rd members 2, 4, 6. - 特許庁

核酸などはさらに流れて渦流形成6にる。例文帳に追加

The nucleic acid or the like flow farther and reaches the eddy current formation part 6. - 特許庁

前記高分子鎖が、3乃6の分岐に結合している多分岐高分子。例文帳に追加

The multibranched polymer has the polymer chain bonded to 3-6 branched parts. - 特許庁

例文

この孔16は、キャビティ面16から外にまでっている。例文帳に追加

The hole 16 is extended from the cavity surface 16 to the exterior. - 特許庁

例文

刈取から脱穀装置にるまで、穀稈を安定して搬送する。例文帳に追加

To provide the subject mechanism designed to stably carry reaped grain culms from a reaping section to a threshing device. - 特許庁

複数の装飾片15a乃15dを開口14に沿って配置する。例文帳に追加

A plurality of ornament pieces 15a-15d are disposed along an opening 14. - 特許庁

トナーを基材乃印刷材上に定着する方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND UNIT FOR FIXING TONER ON A SUPPORT, IN PARTICULAR A PRINTING SUPPORT - 特許庁

たとえばさ、君は玄関からこの屋へる階段を頻繁に見ているね。」例文帳に追加

For example, you have frequently seen the steps which lead up from the hall to this room."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

全可変表示21乃25の図柄がスクロールと停止を行った後に、可変表示21乃25のいずれかを遊技者が触れれば、遊技者が触れた可変表示21乃25において、図柄が再びスクロールと停止を行う。例文帳に追加

When the player touches some of variable display parts 21 to 25 after symbols of all the variable display parts 21 to 25 scroll and stop, the symbols of some of the variable display parts 21 to 25 scroll and stop again. - 特許庁

連接12で連接された並設する第1乃第5のアンプル11を、第1乃第5の上側保持材16と第1乃第5の下側保持材17とで挟む。例文帳に追加

First to fifth juxtaposed ampules 11 connected by the connecting parts 12 are sandwiched by first to fifth upper-side holding members 16 and first to fifth lower-side holding members 17. - 特許庁

状態1から状態18にる1つのFSA(main1)から、等価な分FSA、すなわち状態2から状態16に分FSAと状態3から状態17に分FSAを抽出する。例文帳に追加

Equivalent partial FSAs, i.e., a partial FSA which changes from a state 2 to a state 16 and a partial FSA which changes from a state 3 to a state 17 are extracted from one FSA (main1) changing from a state 1 to a state 18. - 特許庁

京都駅)八木駅-吉富駅_(京都府)-園駅-船岡駅_(京都府)-日吉駅_(京都府)-鍼灸大学前駅-胡麻駅(福知山駅)例文帳に追加

The Sanin Main Line runs from Kyoto Station to Fukuchiyama Station via Yagi Station, Yoshitomi Station (Kyoto Prefecture), Sonobe Station, Funaoka Station (Kyoto Prefecture), Hiyoshi Station (Kyoto Prefecture), Shinkyudaigakumae Station and Goma Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このウェハ301は、外端子P1乃P4を各々備える半導体チップ303乃306を有する。例文帳に追加

The wafer 301 has the semiconductor chips 303 to 306 having external terminals P1 to P4 respectively. - 特許庁

境界補正6は、横方向に連続して配置された画素Pb乃pgを、画素Pb’乃Pg’に変換する。例文帳に追加

A border correction section 6 converts pixels Pb to Pg laterally consecutively placed into pixels Pb' to Pg'. - 特許庁

ダイオード21−1乃21−3は、映像信号で変調された信号ビームを、光プレ走査31−1乃31−3に、それぞれ入射する。例文帳に追加

A signal beam modulated by an image signal is made incident on optical pre-scanning parts 31-1 to 31-3 by diodes 21-1 to 21-3, respectively. - 特許庁

この選別結果に従って物品をゲート20a乃20fのいずれかによって振分24a乃24fの対応するものに振り分ける。例文帳に追加

According to this selection result, the article is distributed to a corresponding distribution section among distribution sections 24a to 24f through any gate among gate 20a to 20f. - 特許庁

駆動制御109乃112、209乃212は、各光学系のズーム制御、フォーカス制御、シャッタ及び絞り制御を担当する。例文帳に追加

Each of driving control units 109 to 112 and 209 to 212 performs zoom control, focus control, and shutter and diaphragm control for the optical system. - 特許庁

第1レンズ位置が近側端Qである場合、近側に拡張サーチ範囲Q−Sが設定される。例文帳に追加

When the first lens position is at the close range side end Q, an extended search range Q-S is set on a close range side. - 特許庁

過電流検出1には、電流源11乃13、NPNトランジスタQ1乃Q3が設けられる。例文帳に追加

The overcurrent detector 1 includes current sources 11 through 13 and NPN transistors Q1 through Q3. - 特許庁

第1乃第4の磁性体成分3a乃3dのそれぞれが、抵抗値を調整するための抵抗値調整3tを具備している。例文帳に追加

In a power measuring device, each of first through fourth magnetic material components 3a through 3d is equipped with a resistance value adjustment unit 3t for adjusting a resistance value. - 特許庁

ケース2内に設けられた指向性調整18a乃18dに、各分配器16a乃16dの分配出力が供給される。例文帳に追加

The distributed outputs of the respective distributors 16a to 16d are supplied to the directivity regulating units 18a to 18d provided in the housing 2. - 特許庁

蒸着室12乃15及び22乃25の外には、蒸着物56の膜厚を計測するエリプソメータ70がそれぞれ設けられる。例文帳に追加

At the outside of the vacuum deposition rooms from 12 to 15 and from 22 to 25, ellipsometers 70 for measuring thickness of the vacuum deposition material 56 are respectively installed. - 特許庁

また、一分の光線は反射し全反射鏡へり、そして全反射鏡で反射し感光物体へとる。例文帳に追加

Another part of light is reflected to reach the total reflection mirror and is reflected by the total reflection mirror to reach the photosensitive material. - 特許庁

受光器22a1乃22a9、22b1乃22b9の受光状況から監視エリア内の人または物体の有無を制御30が判断する。例文帳に追加

A control part 30 determines existence of a human or an object in the monitoring area from each light-receiving state of the photodetectors 22a1-22a9, 22b1-22b9. - 特許庁

演算54において、初期電極温度TPI1乃TPI3に応じた端子厚さ設定値XS1乃XS3が演算される。例文帳に追加

A set value XS1 or XS3 of a terminal thickness corresponding to an initial temperature TPI1 or TPI3 is operated in an operation part 54. - 特許庁

ステップS203乃S205に示す第3PR工程乃第5PR工程で、画素にRGBの各カラーフィルタを形成する。例文帳に追加

Respective color filters of R, G and B are formed in the pixel section in the third to fifth PR processes shown in steps S203 to S205. - 特許庁

ヘッドホルダ3にネジ止めにより取り付けた中間材4a乃4dに記録ヘッド2a乃2dを接着固定する。例文帳に追加

The recording heads 2a to 2d are bonded and fixed on intermediate components 4a to 4d screwed to a head holder 3. - 特許庁

蒸着室12乃15及び22乃25の外には、蒸着物56の膜厚を計測するエリプソメータ70がそれぞれ設けられる。例文帳に追加

The outside of the evaporation rooms 12 or 15 and 22 or 25 are each provided with an ellipsometer 70 which measures the thickness of an evaporation object 56. - 特許庁

本体11は、各配線用遮断器4a乃4jに対応する位置に着脱可能な遮断用係合材16a乃16jを有する。例文帳に追加

A main unit 11 comprises breaking engaging members 16a to 16j that are mountable and detachable at positions corresponding to each molded-case circuit breaker 4a to 4j. - 特許庁

ダイカスト用アルミニウム合金は、Mgが3.6質量%乃5.5質量%、Mnが0.6質量%乃1.2質量%、Niが0.2質量%乃0.5質量%未満、Beが0.001質量%乃0.010質量%、Tiが0.01質量%乃0.3質量%、Bが0.001質量%乃0.05質量%で、残がAl及び不可避的不純物からなる。例文帳に追加

The aluminum alloy for diecasting has a composition containing, by mass, 3.6 to 5.5% Mg, 0.6 to 1.2% Mn, 0.2 to <0.5% Ni, 0.001 to 0.010% Be, 0.01 to 0.3% Ti and 0.001 to 0.05% B, and the balance Al with inevitable impurities. - 特許庁

ケース2に指向性調整18a乃18dに対応して設けられた端子44a乃44dに、対応する指向性調整18a乃18dの出力信号が供給されている。例文帳に追加

The output signals of the corresponding directivity regulating units 18a to 18d are supplied to the terminals 44a to 44d, provided corresponding to the directivity regulating units 18a to 18d in the housing 2. - 特許庁

チューナ111は、チャンネルCH1乃CH4を時分割で受信し、チャンネルCH1乃CH4のコマ落ちした画像を、信号処理114乃116に供給する。例文帳に追加

A tuner part 111 receives channels CH 1 to CH 4 time sequentially and supplies signal processing parts 114 to 116 with frame missing images of the channels CH 1 to CH 4. - 特許庁

横及び縦に並ぶよう穿孔された貫通孔29乃35は、解体25の厚み方向に形成され、横及び縦の溝39乃45は、貫通孔29乃35を繋ぐよう解体25の表面に形成される。例文帳に追加

Lateral or vertical grooves from 39 to 45 are formed in a surface of the disassembling part 25 to communicate the through holes from 29 to 35 to each other. - 特許庁

予測値算出204乃212は4×4画素ブロックの予測モード0乃8の各予測値を算出し、算出した予測値を予測誤差算出213乃221に出力する。例文帳に追加

A predictive value calculation section 204 to 212 calculates each predictive value of the predictive mode 0 to 8 of the 4×4-pixel block, and outputs the calculated predictive value to a predictive error calculation section 213 to 221. - 特許庁

品吸着時にはこの品吸着面6を、品収納23の領域内にるまで押し込む。例文帳に追加

When sucking the component, the component suction surface 6 is pushed into the region of the component storage section 23. - 特許庁

環状体6を4つの分割材6a乃6dに分割形成し、各分割材6a乃6d内にダイポールアンテナ8a乃8dを互いに90度間隔に配置し、各ダイポールアンテナ8a乃8dの受信信号を合成器22によって同相合成する。例文帳に追加

A ring body 6 is divided to form four divided members 6a to 6d, dipole antennas 8a to 8d are arranged in the respective divided members 6a to 6d mutually at the interval of 90 degrees, and a synthesizer 22 performs a common mode synthesis of received signals of the respective dipole antennas. - 特許庁

第1図柄表示L1乃第6図柄表示L6に各々表示される主図柄H1乃H6が高速で回転しているときにも、付加図柄F1乃F6を主図柄H1乃H6と独立に変動させて、遊技者に視認可能にする。例文帳に追加

Even when main figures H1 to H6 respectively displayed on first figure display part L1 to sixth figure display part L6 are rotating fast, added figures F1 to F6 are varied independent of the main figures H1 to H6 thereby allowing players' visual recognition thereof. - 特許庁

第1図柄表示L1乃第6図柄表示L6に各々表示される主図柄H1乃H6が高速で回転しているときにも、付加図柄F1乃F6を主図柄H1乃H6と独立に変動させて、遊技者に視認可能にする。例文帳に追加

Even when main patterns H1 to H6 displayed on a first pattern display section L1 to a sixth pattern display section L6, respectively are rotating at high speeds, additional patterns F1 to F6 are varied independently from the main patterns H1 to H6, visibly to a player. - 特許庁

6人の参加者でテレビ会議を行うとき、他の参加者の分だけ、ディスプレイ11−21乃11−25、スピーカ12−21乃12−25、ビデオカメラ13−21乃13−25、マイクロホン14−21乃14−25を設ける。例文帳に追加

When a video conference is held with six participants, display units 11-21 to 11-25, speaker units 12-21 to 12-25, video cameras 13-21 to 13-25, and microphones 14-21 to 14-25 for other participants are provided at each. - 特許庁

また案内8aは、その入込み8bから吹出口12にる斜面8cを有している。例文帳に追加

The guide section 8a has a sloped surface part 8c extending from the intake part 8b to an air outlet 12. - 特許庁

制御51は、その情報に基づいて、再生52乃出力54を制御する。例文帳に追加

The control section 51 controls the reproduction section 52 and an output section 54 on the basis of the discrimination information. - 特許庁

さらに、段付は、カプセルの他の分との境界分にるスリットを有してもよい。例文帳に追加

In addition, the joggling part may also have a slit that reaches the boundary part to other parts of the capsule. - 特許庁

スペーサ8を排水口2の稜線4が位における内側面に当接する。例文帳に追加

The spacer part 8 is abutted on an inner side face in the section where the ridge line part 4 of the drain hole 2 reaches. - 特許庁

例文

前記胴縦方向のうち、底前記ベルトの張着はテンション状態とした。例文帳に追加

The bottom and parts where the belts are tensely attached of the longitudinal direction of the barrel are in tension. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS