1016万例文収録!

「菅谷」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 菅谷に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

菅谷を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

菅谷政利すがやはんのじょうまさとし例文帳に追加

Hannojo Masatoshi SUGAYA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年4月15日-菅谷村と七郷村が合併し、菅谷村が発足。例文帳に追加

April 15, 1955: Established Sugaya-mura through a merger between Sugaya-mura and Nanasato-mura  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奉行―菅谷長頼・堀秀政・長谷川秀一例文帳に追加

Magistrates: Nagayori HASE, Hidemasa HORI, and Hidekazu HASEGAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷例文帳に追加

Oaza Sugaya, Ranzan-machi, Hiki-gun, Saitama Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1889年4月1日-町村制施行に伴い、比企郡菅谷村・七郷村(埼玉県)が発足。例文帳に追加

April 1, 1889: Established Sugaya-mura and Nanasato-mura in Hiki-gun in association with the enforcement of the municipal system  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

菅谷館跡(国指定史跡。鎌倉時代初期の武将畠山重忠の居館跡)例文帳に追加

Site of Sugaya-yakata (officially-designated historical site; site of Shigetada HATAKEYAMA who was a warlord living during the early Kamakura period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、やがて鎌倉街道の要衝にあたる菅谷の地に移って館を構えたのが始まりである。例文帳に追加

However, he later moved to Sugaya, a strategic spot along the Kamakura-kaido Road, which is the origin of this castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1973年(昭和48年)5月26日、「菅谷館跡」(すがややかたあと)として国の史跡に指定された。例文帳に追加

It was designated a national historical site on May 26, 1973 as The former site of Sugaya-yakata Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺内の警備に、織田信澄・菅谷長頼・矢部家定・堀秀政・長谷川秀一の5人が派遣。例文帳に追加

Nobunaga sent his five retainers Nobuzumi ODA, Nagayori SUGAYA, Iesada YABE, Hidemasa HORI, and Hidekazu HASEGAWA to guard inside the temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

鬼鎮神社(日本で唯一の鬼を祀った神社。菅谷館の鬼門を封じるために創建されたとされる)例文帳に追加

Kijin-jinja Shrine (only one shrine in Japan where the Oni (ogre) is enshrined; it is believed that this shrine was built in order to close the northeastern (unlucky) direction of Sugaya-yakata.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして永禄8年(1565年)の尼子氏の本城である月山富田城の攻撃にも小早川隆景軍に従って菅谷口の攻略を担当した。例文帳に追加

In 1565, the Mitoya clan took part in the attack on the Gassantodajo Castle, which was the main castle of Amago clan, responsile for occupying the Sugaya-guchi entrance together with the Takakage KOBAYAKAWA's army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重忠は鎌倉に騒ぎがあると聞き6月19日(旧暦)に菅谷館を出発しており、22日午後、二俣川で討伐軍に遭遇した。例文帳に追加

On July 14, 1205, Shigetada heard about an uprising in Kamakura and left Sugaya-yakata castle for Kamakura; on July 17, he encountered enemy forces at Futamata-gawa river.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菅谷館(城)(すがややかた(じょう))とは、武蔵国男衾郡(鎌倉時代当時、現在の埼玉県比企郡嵐山町)にあった城である。例文帳に追加

Sugaya-yakata Castle was located in Obusuma-gun, Musashi Province (in the Kamakura period, present Ranzan-machi, Hiki-gun, Saitama Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長享2年(1488年)頃に山内上杉家が扇谷上杉家方の川越城に対するおさえとして、菅谷の旧城を再興した。例文帳に追加

In around 1488, the Yamanouchi-Uesugi family reconstructed the old castle at Sugaya to compete against Kawagoe-jo Castle of the Ogigayatsu-Uesugi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本丸は単郭式の城館の面影をよくとどめており、鎌倉時代における菅谷館の中心部分と考えられる。例文帳に追加

The honmaru (main enclosure) retains the vestiges of a tankaku (single enclosure) style castle residence and is considered to have been the central part of Sugaya residence during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓削皇子説を唱える代表的な人物は、菅谷文則(滋賀県立大学教授)、梅原猛(哲学者)ら。例文帳に追加

The typical experts who support Yuge no miko (Prince Yuge) as the candidate include Fuminori SUGAYA (professor of The University of Shiga Prefecture) and Takeshi UMEHARA (a philosopher).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長は「当家の家臣にも法華の宗徒は大勢いるので、信長の考えで斡旋をするから、大げさなことはせぬように」と、菅谷長頼・矢部家定・堀秀政・長谷川秀一らを使者として両宗に伝えた。例文帳に追加

Nobunaga sent Nagayori SUGAYA, Iesada YABE, Hidemasa HORI, and Hidekazu HASEGAWA as messengers to both sects to give a message that 'As a large number of retainers of the Oda family are Hokke followers and I'm ready to use my influence, do not be belligerent.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代末期の武将源義仲や畠山重忠ゆかりの地で、江戸時代には江戸と上州を結ぶ川越児玉往還の菅谷宿として栄えた。例文帳に追加

The place is known for its connection to MINAMOTO no Yoshinaka and Shigetada HATAKEYAMA, busho (Japanese military commanders) during the late Heian period, and flourished as Sugaya-juku Station on the Kawagoe Kodama Okan (Kawagoe-Kodama route) connecting Edo with Joshu during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのうち堀部武庸(太刀)、礒貝正久(槍)、倉橋武幸、杉野次房、赤埴重賢、三村包常、菅谷政利、大石信清(槍)、村松高直(槍)、寺坂信行の10士が吉良邸内へと突入した。例文帳に追加

There were ten people who broke into Kira's property; Taketsune HORIBE (sword), Masahisa ISOGAI (spear), Takeyuki KURAHASHI, Tsugifusa SUGINO, Shigetaka AKABANE, Kanetsune MINOMURA, Masatoshi SUGAYA, Nobukiyo OISHI (spear), Takanao MURAMATSU (spear) and Nobuyuki TERASAKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年(平成20年)3月28日、菅谷館跡に松山城(武蔵国)跡、杉山城跡、小倉城(武蔵国)跡が加わり「比企城館跡群」としてあらためて国の史跡として広域指定された。例文帳に追加

On March 28, 2008, a national historical site covering a wide area was newly designated as the 'Hiki-jo Castle Ruins,' comprised of the former Sugaya-yakata Castle site in addition to the former Matsuyama-jo Castle (Musashi Province) the Sugiyama-jo Castle and the Ogura-jo Castle (Musashi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄15年(1702年)12月15日に発生した元禄赤穂事件に関して、定直は赤穂浪士47名のうち大石主税・堀部安兵衛・木村岡右衛門・中村勘助・菅谷半之丞・千馬三郎兵衛・不破数右衛門・大高源五・貝賀弥左衛門・岡野金右衛門の10名の預かりを命じられた。例文帳に追加

In connection with the Genroku Ako Incident on December 15, 1702, Sadanao was ordered to take custody of 10 Ako roshi (lordless samurai of Ako domain); Chikara OISHI, Yasube HORIBE, Okaemon KIMURA, Kansuke NAKAMURA, Hannojo SUGAYA, Saburobe CHIBA, Kazuemon FUWA, Gengo OTAKA, Yazaemon KAIGA and Kinemon OKANO, out of total 47 persons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内蔵助や主税のほかには潮田又之丞、小野寺十内、近松勘六、大石瀬左衛門、早水藤左衛門、菅谷半之丞、三村次郎左衛門、内蔵助若党二人(加瀬村幸七、室井左六)、近松勘六の下男一人、計12名がここに滞在した。例文帳に追加

The number of people who stayed there was 12 in total including Kuranosuke and Chikara; Matanojo USHIODA, Junai ONODERA, Kanroku CHIKAMATSU, Sezaemon OISHI, Tozaemon HAYAMI, Hannojo SUGAYA, Jirozaemon MINOMURA, two young samurai working for Kuranosuke (Koshichi KASEMURA and Saroku MUROI) and Kanroku CHIKAMATSU's manservant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2008年(平成20年)3月28日、すでに国の史跡に指定されていた菅谷館(嵐山町)に、松山城(武蔵国)(吉見町)、小倉城(武蔵国)(ときがわ町・嵐山町・小川町)とともに杉山城が追加指定され、「比企城館跡群」の名称で一括して国の史跡に指定された。例文帳に追加

On March 28, 2008, in addition to Sugaya-yakata Castle (Ranzan-machi), already designated as a national historic site, Matsuyama-jo Castle (Musashi Province) (Yoshimi-machi), Ogura-jo Castle (Musashi Province) (Tokigawa-machi, Ranzan-machi, Ogawa-machi) and Sugiyama-jo Castle were designated as national historic sites and all these castles were collectively designated as national historic sites under the name of 'Hiki-jo Castle Ruins.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS