1016万例文収録!

「言ってくる」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 言ってくるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

言ってくるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 257



例文

彼は来ると言っているが、それはまったく不可能なことだ。例文帳に追加

He says he will come, which is quite impossible. - Tatoeba例文

彼は来ると言ったが、その通りやって来た。例文帳に追加

He said he would come and he did come. - Tatoeba例文

彼は来ると言ったが、その通りやって来た。例文帳に追加

He said he'd come and he did. - Tatoeba例文

今は車の時代だと言っても過言ではない。例文帳に追加

It is not too much to say that this is the age of cars. - Tatoeba例文

例文

車使いたいときは言ってくれればいいから。例文帳に追加

Any time you want to borrow my car, all you have to do is ask. - Tatoeba例文


例文

私が来るなと言ったのにかかわらず、彼はやってきた。例文帳に追加

He came even though I told him not to. - Tatoeba例文

だから車で行くなって言ったんじゃん。例文帳に追加

That's why I told you not to go by car. - Tatoeba例文

『私はやって来る』と、彼女がきっぱりと言っ例文帳に追加

`I will come along,' she said decisively  - 日本語WordNet

「とうとう来るところまで来てしまった」と彼は言っ例文帳に追加

He said, “It has finally come to this." - Eゲイト英和辞典

例文

彼にすぐ私の所へ来るように言ってくれ例文帳に追加

Tell him to come to me soon. - Eゲイト英和辞典

例文

彼女は彼が車を盗んだと言って責めた。例文帳に追加

She accused him of stealing her car.  - Tanaka Corpus

彼女はすぐに戻って来ると言った。例文帳に追加

She said she would be back right away.  - Tanaka Corpus

彼は来ると言っているが、それはまったく不可能なことだ。例文帳に追加

He says he will come, which is quite impossible.  - Tanaka Corpus

彼は来ると言ったが、その通りやって来た。例文帳に追加

He said he would come and he did come.  - Tanaka Corpus

今は車の時代だと言っても過言ではない。例文帳に追加

It is not too much to say that this is the age of cars.  - Tanaka Corpus

みんながスクルージの悪口を言っている。例文帳に追加

People are speaking ill of Scrooge.  - 浜島書店 Catch a Wave

こう言ったのは悲しみで怒り狂っていたからなのだ。例文帳に追加

for sorrow made him angry;  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

そこのロージクルーシャンにいつも言っているんだ。例文帳に追加

That's what I'm always saying to that Rosicrucian there:  - James Joyce『姉妹』

運転手にどこか遠くで1時間ほど潰してくるように言ってやってくれ」例文帳に追加

Tell your chauffeur to go far away and spend an hour."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

帰ってくるまでここで待っていてください、と彼は私に言った。例文帳に追加

He asked me to wait there until he came back. - Tatoeba例文

帰ってくるまでここで待っていてください、と彼は私に言った。例文帳に追加

He asked me to wait there until he came back.  - Tanaka Corpus

彼女は、仕事に行く前にその本を取ってくることができると言っている。例文帳に追加

She is saying that she can get that book before going to work.  - Weblio Email例文集

この件についてはそのうちにまた(先方が)何とか言ってくるだろう.例文帳に追加

I don't think we've heard the last of it.  - 研究社 新英和中辞典

母が早く帰ってくるように言ったが遅くなってしまった。例文帳に追加

Mother told me to come home early, but I was late. - Tatoeba例文

政治家はより良い時代がすぐにやってくるといつも言っている。例文帳に追加

Politicians are always telling us that better times are just around the corner. - Tatoeba例文

「外へ行ってクッキーを買ってくるわ」と彼女は私に言った。例文帳に追加

She said to me, 'I'll go out and buy cookies.' - Tatoeba例文

母が早く帰ってくるように言ったが遅くなってしまった。例文帳に追加

Mother told me to come home early, but I was late.  - Tanaka Corpus

政治家はより良い時代がすぐにやってくるといつも言っている。例文帳に追加

Politicians are always telling us that better times are just around the corner.  - Tanaka Corpus

「外へ行ってクッキーを買ってくるわ」、と彼女は私に言った。例文帳に追加

She said to me, 'I'll go out and buy cookies.'  - Tanaka Corpus

しかし、そこに権太が一家を捕らえたと言ってやってくる例文帳に追加

Then, Gonta comes to Yazaemon and tells him that he has captured the Koremori family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三人に、自分の後についてくるように言って、となりの部屋へと案内した。例文帳に追加

and, requesting them to follow him, led the way to an adjoining hall.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

また、ディミートリアスがヘレナに、ついてくるなと言っているのをもれ聞いた。例文帳に追加

he overheard Demetrius reproaching Helena for following him,  - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

父はいつも「天は自ら助くる者を助く」と言っていました。例文帳に追加

My father always said that heaven helps those who help themselves. - Tatoeba例文

父はいつも天は自らを助くる物を助くと言っていました。例文帳に追加

My father always said that heaven helps those who help themselves.  - Tanaka Corpus

「明日、絶対ここにくるように言ってくれないか」と大男は言いました。例文帳に追加

"You must tell him to be sure and come here to-morrow," said the Giant.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

やつが言ったように、一時間としないうちにやつらは攻めてくるでしょう。例文帳に追加

and before the hour's out, as he said, we shall be boarded.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

来るなら来ると言って寄越せば掃除でもさせておくのだったに例文帳に追加

If you had written me word that you were coming, I would have had the house cleaned.  - 斎藤和英大辞典

車に乗っていた皆が外に出て足を延ばしたいと言った。例文帳に追加

Everyone in the car said they wanted to get out and stretch their legs. - Tatoeba例文

やって来ると,すぐにイエスに近寄り,「ラビ! ラビ!」と言って,口づけした。例文帳に追加

When he had come, immediately he came to him, and said, “Rabbi! Rabbi!” and kissed him.  - 電網聖書『マルコによる福音書 14:45』

事故の時はメアリーが車の運転をしていたとトムは言った。例文帳に追加

Tom said Mary was driving the car at the time of the accident. - Tatoeba例文

事故の時はメアリーが車の運転をしていたとトムは言った。例文帳に追加

Tom said that Mary was driving the car at the time of the accident. - Tatoeba例文

家まで車に乗せてあげると言ったが彼は丁重に断った例文帳に追加

I offered him a lift to his house, but he declined with thanks. - Eゲイト英和辞典

隠居したからと言って、それで悠々自適の生活を送るとは限らない。例文帳に追加

Even once a person retires, he or she should not always live a leisurely life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベル氏は共に苦しむものに笑いかけ、手を差し出して言った。例文帳に追加

Mr. Bell laughed at his fellow-sufferer, held out his hand and said:  - James Joyce『母親』

彼らは苦しいとか辛いとか何とかかとか不平ばかり言っている例文帳に追加

They do nothing but complain of the strain, hardships, and what not.  - 斎藤和英大辞典

なにゆえ汝はそのようなことを言って我が心を苦しめるのか例文帳に追加

Why do you wring my heartagonize my feelingsby saying such things?  - 斎藤和英大辞典

車を一台買って下さいよとそのセールスマンは私にしつこく言った。例文帳に追加

That salesman was persistent in asking me to buy a car. - Tatoeba例文

彼らは、車が故障するだろうと言っていたが、実際に故障した例文帳に追加

they said the car would break down and indeed it did  - 日本語WordNet

彼女はずうずうしくも車で家まで送ってくれと言っ例文帳に追加

She had the nerve to ask me to drive her home. - Eゲイト英和辞典

例文

車を一台買って下さいよとそのセールスマンは私にしつこく言った。例文帳に追加

That salesman was persistent in asking me to buy a car.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS