1016万例文収録!

「賞める」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 賞めるに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

賞めるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4343



例文

賞めるといい気になる例文帳に追加

Praise will spoil him  - 斎藤和英大辞典

賞めるといい気になる例文帳に追加

Praise will make him vain.  - 斎藤和英大辞典

賞めると図に乗る例文帳に追加

Praise will spoil him.  - 斎藤和英大辞典

惜しまず人を賞める例文帳に追加

He is lavish of his praise.  - 斎藤和英大辞典

例文

水を向ける例文帳に追加

to draw out a man―(められたくてなら)―fish for compliments  - 斎藤和英大辞典


例文

者には状とメダル、そして金5000万円が贈られる。例文帳に追加

The recepient of the prize is awarded a certificate and medal, as well as a cash prize of 50 million yen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松井選手が同を受するのは初めてだった。例文帳に追加

It was his first time to win the award.  - 浜島書店 Catch a Wave

田中氏は化学者の4人目である。例文帳に追加

Tanaka is the fourth winner in Chemistry.  - 浜島書店 Catch a Wave

口を極めてめている例文帳に追加

They extol him to the skies―They are loud in his praiseswarm in his praises.  - 斎藤和英大辞典

例文

口を極めて賞める例文帳に追加

to extol a person or thing to the skies  - 斎藤和英大辞典

例文

この映画はエキュメニカル審査員も受した。例文帳に追加

The film also won the Ecumenical Prize. - 浜島書店 Catch a Wave

面と向かって人を賞める例文帳に追加

to praise a man to his face  - 斎藤和英大辞典

通常ゲーム及び高入率ゲームで入可能なとして、特別ゲームのために入を要する特別条件を含む。例文帳に追加

A special condition premium required for winning a premium for special game is included as a premium for winning in an ordinary game and a high premium game. - 特許庁

賞める人には油断をするな例文帳に追加

Beware of the man who praises you!  - 斎藤和英大辞典

陽にめて陰に誹る例文帳に追加

to praise a man to his face, and abuse him behind his back  - 斎藤和英大辞典

めにあずかっていたみ入る例文帳に追加

I am obliged to you for your good opinion.  - 斎藤和英大辞典

口癖のように人を賞める例文帳に追加

to chant the praises of a man  - 斎藤和英大辞典

口を極めて讃する例文帳に追加

to extol one to the skieslaud one's work to the skiessing one's praises  - 斎藤和英大辞典

彼はやたらに人を賞める例文帳に追加

He lavishes praise on everybody  - 斎藤和英大辞典

彼はやたらに人を賞める例文帳に追加

He is lavish of his praise.  - 斎藤和英大辞典

陽に人をめて影に誹る例文帳に追加

to praise a man to his face and abuse him behind his back  - 斎藤和英大辞典

そうおめ下さると恐縮します例文帳に追加

Spare my blushes!  - 斎藤和英大辞典

彼はむやみに人を賞める例文帳に追加

He lavishes praise on everybody  - 斎藤和英大辞典

彼はむやみに人を賞める例文帳に追加

He is lavish of his praise.  - 斎藤和英大辞典

彼らは熱心に彼をめている例文帳に追加

They are warm in his praisesloud in his praises.  - 斎藤和英大辞典

人の勉強を賞める例文帳に追加

to praise a man for his diligence  - 斎藤和英大辞典

彼は惜しまず人を賞める例文帳に追加

He is lavish of his praises.  - 斎藤和英大辞典

彼は人を賞めるのを惜しむ例文帳に追加

He is chary of praise  - 斎藤和英大辞典

彼は人を賞めるのを惜しむ例文帳に追加

He will grudge you due praise.  - 斎藤和英大辞典

そうおめ下さると恐れ入ります例文帳に追加

Your praises put me to shame  - 斎藤和英大辞典

そうおめ下さると恐れ入ります例文帳に追加

Spare my blushes!  - 斎藤和英大辞典

皆しきりに彼を賞める例文帳に追加

They are loud in his praiseswarm in his praises.  - 斎藤和英大辞典

金または報酬をあきらめる例文帳に追加

give up for a price or reward  - 日本語WordNet

褒めてを与える例文帳に追加

to award praise and a prize of money or goods  - EDR日英対訳辞書

1959年京展市長を受し、福田平八郎に認められる。例文帳に追加

In 1959, he was awarded Mayor's Prize in Kyoten (Kyoto Exhibition), and gained the recognition of Heihachiro FUKUDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人に水向けをする例文帳に追加

to draw out a man―(められたくてなら)―fish for compliments  - 斎藤和英大辞典

先着三名までがある例文帳に追加

Prizes are awarded to the first three arrivals.  - 斎藤和英大辞典

彼らはを目指して争っている。例文帳に追加

They are contending for the prize. - Tatoeba例文

恵まれた機会あるいは例文帳に追加

a rich opportunity or a prize  - 日本語WordNet

名月を観する会例文帳に追加

a party held for the purpose of viewing the moon  - EDR日英対訳辞書

彼らはを目指して争っている。例文帳に追加

They are contending for the prize.  - Tanaka Corpus

発明の才に富むその男性がその権威あるを初めて受した。例文帳に追加

The ingenious man received the prestigious award for the first time. - Tatoeba例文

発明の才に富むその男性がその権威あるを初めて受した。例文帳に追加

The ingenious man received the prestigious award for the first time.  - Tanaka Corpus

スポーツのメダル受例文帳に追加

a person who wins a medal or prize in a sport  - EDR日英対訳辞書

者には京都メダルとディプロマ(証書)、副5000万円が贈られる。例文帳に追加

The prizewinner is given a Kyoto Prize medal, a diploma and 50 million yen as a supplementary prize.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつてノーベル者の福井謙一が学長を務めたことがある。例文帳に追加

Kenichi FUKUI, the Nobel prize winner, has ever acted as the president of KIT.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1988年の第21回全国菓子大博覧会(松江市)で最高の名誉総裁を受している。例文帳に追加

The Kurimanju won the top award, the Honorary President Award, at the 21st National Confectionery Exposition (held in Matsue City) in 1988.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一定条件下における特定のの入率を、前記一定条件以外の場合の特定のの入率に比し高めることができる。例文帳に追加

To heighten the rate of winning a specific prize under fixed conditions in comparison with the rate of winning the specific prize in the cases other than the fixed conditions. - 特許庁

一定条件下における所定のの入率を、前記一定条件以外の場合の所定のの入率に比し高めることができる。例文帳に追加

To raise the winning rate of a specified prize under specified conditions compared with a winning rate of the prescribed prize in cases other than under the specified conditions. - 特許庁

例文

森さんは同を受する17人目の人物で,初の女優となる。例文帳に追加

Mori will be the 17th person and the first actress to receive the award.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS