1016万例文収録!

「農林~」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 農林~の意味・解説 > 農林~に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

農林~を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1309



例文

シーズウォーという,農林水産物をめぐる国際的な対立例文帳に追加

an international conflict concerning the seeds of agricultural and marine products  - EDR日英対訳辞書

種子戦争という,農林水産物の種子をめぐる国際的な対立例文帳に追加

an international conflict concerning the seeds of agricultural and marine products  - EDR日英対訳辞書

農林水産ジーンバンクという,遺伝子を資源として保存する施設例文帳に追加

a Japanese facility to keep a resource of genes, named {Gene Bank for Agriculture, Forestry and Fisheries}  - EDR日英対訳辞書

三 農林中央金庫及び株式会社商工組合中央金庫例文帳に追加

(iii) Norinchukin Bank and Shoko Chukin Bank Limited;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

八 農林中央金庫及び株式会社商工組合中央金庫例文帳に追加

(viii) the Norinchukin Bank or the Shoko Chukin Bank Limited;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

二 出願品種の属する農林水産植物の種類例文帳に追加

(ii) the genus or species of the agricultural, forestry or aquatic plant to which the applied variety belongs;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 出願品種の属する農林水産植物の種類例文帳に追加

(iii) the genus or species of the agricultural, forestry or aquatic plant to which the applied variety belongs;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

農林水産大臣及び経済産業大臣との協議等例文帳に追加

Consultation, etc. with Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries and Minister of Economy, Trade and Industry  - 日本法令外国語訳データベースシステム

広域漁業調整委員会等に対する農林水産大臣の監督例文帳に追加

Supervision of Wide Sea-area Fisheries Adjustment Commissions, etc. by the Agriculture, Forestry and Fisheries Minister  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 植物防疫官の服制は、農林水産大臣が定める。例文帳に追加

(2) The uniform of the plant protection officer shall be specified by the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 農林水産大臣の指定する地域で生産される指定種苗例文帳に追加

(i) Designated Seeds and Seedlings that are produced in an area designated by the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律例文帳に追加

Act on Standardization and Proper Quality Labeling of Agricultural and Forestry Products  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三章 日本農林規格の制定(第七条―第十三条)例文帳に追加

Chapter III Enactment of Japanese Agricultural Standards (Articles 7 to 13)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 日本農林規格の確認は、これを公示してしなければならない。例文帳に追加

(2) The confirmation of Japanese Agricultural Standards shall be carried out by public notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 登録認定機関が認定を行う農林物資の種類例文帳に追加

(iii) Division of agricultural and forestry product that the Registered Certifying Body is to perform the Certification;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本農林規格登録認定機関という名称の使用の禁止例文帳に追加

Prohibition of Use of the Name of the Japanese Agricultural Standards Registered Certifying Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六節 格付の表示の付してある農林物資の輸入等例文帳に追加

Section 6 Imports of Grade Labeled Agricultural and Forestry Products, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

内閣総理大臣又は農林水産大臣に対する申出例文帳に追加

Report to the Prime Minister or the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十五条 家畜防疫官の服制は、農林水産大臣が定める。例文帳に追加

Article 55 The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries shall prescribe uniform regulations for animal quarantine officers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

農林水産省と厚生労働省は同月23日この事実を発表。例文帳に追加

On April 23, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries and Ministry of Health, Labour and Welfare announced this fact.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本農林規格(JAS)では、凍り豆腐が正式な名称となっている。例文帳に追加

Kori-dofu is the official name under the Japan Agricultural Standards (JAS).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(出典「農林水産省統計・平成18年度茶生産量」)例文帳に追加

(Adapted from the 'Statistics of Tea Production in 2006,' compiled by the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味噌は日本農林規格では「みそ」と表記され、次のように分類される。例文帳に追加

According to Japan Agricultural Standards (JAS), miso is written as 'みそ' and classified as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

農林水産総合技術センターうめ研究所(和歌山県)例文帳に追加

Wakayama Research Center of Agriculture, Forestry and Fisheries, Japanese plum research center  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この品種は「茶農林10号」として1953年に品種登録が行われた。例文帳に追加

This variety was registered in 1953 as 'cha: Norin No. 10'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年5月:本科第1部を農業科、第2部を農林科と改称。例文帳に追加

May 1928: First and second departments of the regular course were renamed Department of Agriculture and Department of Agriculture and Forestry, respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951年3月:旧制京都府立農林専門学校、廃止。例文帳に追加

March 1951: Kyoto Prefectural Vocational Training School of Agriculture and Forestry under the old education system was closed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第6区は藤田組と農林省と農地開発営団が手がけた。例文帳に追加

The 6th section was constructed by Fujita Gumi, the Ministry of Agriculture and Forestry and the Agency for the Development of Agricultural Land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治22年(1889年):東京農林学校教授に就任。例文帳に追加

In 1889, he became a professor at Tokyo Noringakko (Tokyo Agricultural and Forestry School, which is also the predecessor of the Faculty of Agriculture at Tokyo University).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金融機能強化法(改正法案)の審議に絡んで問題となっている農林中金(農林中央金庫)なのですけれども、現行、農林中金は預金保険法の対象ではなくて、農林水産業協同組合貯金保険法の対象になっているという事実があります例文帳に追加

I would like to ask you about Norinchukin Bank, which has become the subject of controversy in relation to deliberations on the bill for revising the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions. Currently, Norinchukin Bank is covered not by the Deposit Insurance Act but by the Agricultural and Fishery Cooperation Savings Insurance Act  - 金融庁

彼らは農林水産省の周辺の通りを埋め尽くした。例文帳に追加

They filled the streets around the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 浜島書店 Catch a Wave

(3)を適用する手続は,農林大臣命令において規定する。例文帳に追加

The procedure of applying paragraph (3) shall be specified in an ordinance of the Minister for Agriculture and Forestry.  - 特許庁

(5)を適用する手続は,農林大臣命令において規定する。例文帳に追加

The procedure of applying paragraph (5) shall be specified in an ordinance of the Minister for Agriculture and Forestry.  - 特許庁

生産セクターは農林水産業、鉱工業、貿易&観光を指す。例文帳に追加

Production sector includes agriculture and forestry, fishing, mining and trade and tourism. - 経済産業省

第2-1-22図〔1〕地域資源認識先の連携相手(農林水産型)例文帳に追加

Fig. 2-1-22 [1] The other party in partnerships for enterprises with an awareness of community resources (Agriculture, Forestry, and Fisheries Type) - 経済産業省

第2-1-24図〔1〕最も重視している販売対象地域(農林水産型)例文帳に追加

Fig. 2-1-24 [1] The sales area to which the most importance is attached(Agriculture, Forestry, and Fisheries Type) - 経済産業省

第2-1-25図〔1〕地域資源を活用する際の問題点(農林水産型)例文帳に追加

Fig. 2-1-25 [1] Problems when utilizing community resources(Agriculture, Forestry, and Fisheries Type) - 経済産業省

(メインバンクが政府系金融機関、農林系金融機関=1、それ以外=0)例文帳に追加

(Main banks include: government-affiliated financial institutions, agricultural banks = 1, other = 0) - 経済産業省

4.成長の期待される農林水産物輸出と風評被害対策例文帳に追加

4. Export of agricultural and marine products with the potential to grow, and measures against harmful rumors - 経済産業省

②県産の農林産物、加工物、工芸品の販売・活用に関すること例文帳に追加

(2) Guidelines for sales and utilization of produce, processed goods, and crafts from the prefecture  - 経済産業省

(1)農林漁業の成長産業化の実現【24 年度予算:95億円】例文帳に追加

(1) Transformation of agriculture, forestry, and fisheries into growth industries (fiscal 2012 budget: ¥9.5 billion)  - 経済産業省

農林中央金庫及び商工組合中央金庫例文帳に追加

(iv) the Agricultural and Forestry Central Bank (Norinchukin Bank) or the Central Cooperative Bank for Commerce and Industry (Shoko Chukin Bank);  - 経済産業省

(4) 農林中央金庫及び商工組合中央金庫例文帳に追加

4. the Agricultural and Forestry Central Bank (Norinchukin Bank) or the Central Cooperative Bank for Commerce and Industry (Shoko Chukin Bank);  - 経済産業省

農林漁業者、自営業者などの就業機会の確保例文帳に追加

Securing job opportunities for agricultural/forestry/fishery workers and self-employed workers  - 経済産業省

また、農林水産資源、大学等の技術シーズなどもその1つであろう。例文帳に追加

So also are agricultural, forestry, and fishery resources, and the technology seeds produced by universities and other institutions.  - 経済産業省

(ⅰ)農商工連携を通じた農林水産物・食品輸出の推進例文帳に追加

(i) Promotion of exports of agriculture and marine products and foods in integration of commercial/agriculture and industry. - 経済産業省

七 農林中央金庫法(平成十三年法律第九十三号)第六十二条の二第一項(短期農林債の発行)に規定する短期農林例文帳に追加

(vii) Short-term Norinchukin Bank debentures prescribed in Article 62-2, paragraph (1) (Issuance of Short-Term Norinchukin Bank Debentures) of the Norinchukin Bank Act (Act No. 93 of 2001); and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 農林水産大臣は、農業資材審議会の意見を聴いて、農林水産植物について農林水産省令で定める区分ごとに、第二項の重要な形質を定め、これを公示するものとする。例文帳に追加

(7) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries, shall, after having heard the opinions of the Agricultural Materials Council, determine and publicly notify the important characteristics referred to in paragraph (2) of this Article for each of the classes, specified by the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, of agricultural, forestry or aquatic plants.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ト 農林中央金庫法(平成十三年法律第九十三号)第六十二条の二第一項(短期農林債の発行)に規定する短期農林債券例文帳に追加

g) Short Term agriculture and forestry bonds prescribed in Article 62-2, paragraph (1) (Issuance of Short Term Agriculture and Forestry Bonds) of the Norinchukin Bank Act (Act No. 93 of 2001  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十二条 何人も、日本農林規格でない農林物資の規格について日本農林規格又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。例文帳に追加

Article 12 No person shall refer to anything that is not a Japanese Agricultural Standard as a Japanese Agricultural Standard or any other name that might be confused therewith.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS