1016万例文収録!

「遣」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遣に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4915



例文

私、あなたの気いに心を打たれました。例文帳に追加

I am touched by your concern. - Tatoeba例文

その言葉いは、あまり丁寧じゃないね。例文帳に追加

That language isn't very polite. - Tatoeba例文

トムは自分の子にお小いをあげてます。例文帳に追加

Tom gives his children an allowance. - Tatoeba例文

トムは自分の子にお小いをあげてます。例文帳に追加

Tom gives his kids an allowance. - Tatoeba例文

例文

私達の家族を気い調査が行われる例文帳に追加

made solicitous inquiries about our family  - 日本語WordNet


例文

って世話をすることまたは心に留める例文帳に追加

solicitously caring or mindful  - 日本語WordNet

心配または気いを感じることあるいはを示すさま例文帳に追加

feeling or showing worry or solicitude  - 日本語WordNet

若いレポーターは3番目の部門に派された例文帳に追加

The young reporter was embedded with the Third Division  - 日本語WordNet

国の守衛は、第一線に派された例文帳に追加

The National Guardsmen were sent out to trench  - 日本語WordNet

例文

彼女は彼女の時間を無駄にせず上手く例文帳に追加

she keeps her time well occupied  - 日本語WordNet

例文

文体の、または、文体に関する(特に言葉いにおいて)例文帳に追加

of or relating to style (especially in the use of language)  - 日本語WordNet

私は、2日で小いを使い果たした例文帳に追加

I spend my pocket money in two days  - 日本語WordNet

思慮のないまたは他人に気わない特色例文帳に追加

the trait of not being considerate and thoughtful of others  - 日本語WordNet

金をうに当たっての極度な用心深さ例文帳に追加

extreme care in spending money  - 日本語WordNet

きちんとして、細かいところまで気をってあるドレス例文帳に追加

neatness and fastidiousness of dress  - 日本語WordNet

彼女の望みに対する彼の心例文帳に追加

his attentiveness to her wishes  - 日本語WordNet

特定の意味を伝えるための言葉例文帳に追加

the use of manner of speaking to communicate particular meanings  - 日本語WordNet

他人の幸福を気う気持ちのないこと例文帳に追加

an absence of concern for the welfare of others  - 日本語WordNet

セキュリティーまたは調査のために利用される派例文帳に追加

a detachment used for security or reconnaissance  - 日本語WordNet

平和維持軍は英国の分隊を含んでいる例文帳に追加

the peacekeeping force includes one British contingent  - 日本語WordNet

米国は軍事顧問をグアテマラに派した例文帳に追加

the United States sent military advisors to Guatemala  - 日本語WordNet

服装や外見に気をう男性例文帳に追加

a man who is much concerned with his dress and appearance  - 日本語WordNet

先の政府にとって容認できる外交官例文帳に追加

a diplomat who is acceptable to the government to which he is sent  - 日本語WordNet

栽培された植物を追いる植物例文帳に追加

any plant that crowds out cultivated plants  - 日本語WordNet

子供の小いは、あまり多額であるべきでない例文帳に追加

a child's allowance should not be too generous  - 日本語WordNet

りの音頭をとる人例文帳に追加

the person, of a group of people carrying lumber together, who leads the chanting of songs that are sung during the hauling of lumber  - EDR日英対訳辞書

終戦直後まで用いられた歴史的仮名例文帳に追加

the old 'kana' use  - EDR日英対訳辞書

明使という日本代表の中国明王朝への使節例文帳に追加

a Japanese envoy to China in the Ming dynasty  - EDR日英対訳辞書

国が派する使者の職務の人例文帳に追加

a person who has the occupation of transmitting or delivering messages to other countries on behalf of his/her own country  - EDR日英対訳辞書

(律令制で)国司が派する使者という職務の人例文帳に追加

under a legal system, a person who is a provincial governor's messenger  - EDR日英対訳辞書

(律令制で)中央から派された地方官例文帳に追加

under a legal system, a provincial governor sent from the central government  - EDR日英対訳辞書

国を代表して外国に派される役割の人例文帳に追加

a person who is an ambassador of one's country  - EDR日英対訳辞書

使いとして派される僧という役目例文帳に追加

of a priest, the role of running an errand  - EDR日英対訳辞書

使いとして派される僧という役目の人例文帳に追加

a priest who holds the role of running an errand  - EDR日英対訳辞書

日本古代の四道に派された将軍例文帳に追加

(in ancient Japan) the military generals responsible for regions in four directions  - EDR日英対訳辞書

現代仮名いという,現代語を仮名で表わす時の準則例文帳に追加

new kana orthography  - EDR日英対訳辞書

漢字音を仮名で書き表すときの仮名例文帳に追加

in Japanese, the use of kana to indicate the pronunciation of kanji  - EDR日英対訳辞書

江戸時代,幕府から諸大名に派された使者例文帳に追加

in the Japanese Edo era, an envoy who is sent from the shogunate to feudal lords  - EDR日英対訳辞書

(代表団や軍隊などを)増員して派する例文帳に追加

to dispatch more representatives and armies  - EDR日英対訳辞書

官吏が外国に派されてしばらく滞在する例文帳に追加

to send an officer to a foreign country for a length of time  - EDR日英対訳辞書

された人が任地として長期間とどまる国例文帳に追加

a country where a person who has been dispatched stays for a long period than expected  - EDR日英対訳辞書

された人が任地として長期間とどまる場所例文帳に追加

the long-term post of a dispatched person  - EDR日英対訳辞書

外国などに特別の任務をもって派される使者例文帳に追加

an envoy who is sent to foreign countries with a special mission  - EDR日英対訳辞書

銅鐸という,弥生時代の吊鐘状の青銅製例文帳に追加

a bronze bell-shaped relic from the Yayoi Period of Japan, called a 'dotaku'  - EDR日英対訳辞書

二刀いという剣法を使う剣士例文帳に追加

swordsmen who use two-swords in fencing  - EDR日英対訳辞書

(小いや心付けを)気前よく多めに出す例文帳に追加

to pay alot of money for something  - EDR日英対訳辞書

棒をって戦う術がうまい人例文帳に追加

a person who is skilled at manipulating the movement of a stick  - EDR日英対訳辞書

長音を棒引きの符号で表わす仮名例文帳に追加

a short line that indicates a prolonged sound in romaji  - EDR日英対訳辞書

巻き足という,文楽人形のい方例文帳に追加

a method of handling the movements of a Bunraku puppet, called 'makiashi'  - EDR日英対訳辞書

例文

キツネやカラスなど,神が使者として派する動物例文帳に追加

in Japanese culture, a beast or bird sent as a messenger by a god  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS