1016万例文収録!

「適当に」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 適当にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

適当にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4603



例文

手袋を作るのに適当な革例文帳に追加

leather suitable for making gloves  - 日本語WordNet

適当に取り合わせること例文帳に追加

the action of putting things together in a pleasing combination  - EDR日英対訳辞書

使うのに適当な場面例文帳に追加

an aspect that is appropriate to use  - EDR日英対訳辞書

見るのにちょうど適当な時期例文帳に追加

an exactly appropriate time to see something  - EDR日英対訳辞書

例文

適当に見積って与えるもの例文帳に追加

something that is properly chosen and offered  - EDR日英対訳辞書


例文

適当にあしらうことができる例文帳に追加

to be able to treat adequately  - EDR日英対訳辞書

適当に取り計らうことができる例文帳に追加

to be able to deal with matters appropriately  - EDR日英対訳辞書

適当な程度以上に出る例文帳に追加

of something, to come out in an amount that is more than necessary  - EDR日英対訳辞書

その病気に適当な薬例文帳に追加

the proper medicine for the disease - Eゲイト英和辞典

例文

その水は飲むのに不適当だ。例文帳に追加

The water is not fit to drink.  - Tanaka Corpus

例文

アンケート用紙が適当に配られた。例文帳に追加

The questionnaire form was distributed properly.  - Tanaka Corpus

適当にやっていきますよ。」例文帳に追加

"As I am in the habit of doing."  - JULES VERNE『80日間世界一周』

トナーの残量に応じた適当な大きさの振動を適当な周期でトナーボックスに与える。例文帳に追加

To apply vibrations of proper intensity corresponding to the remaining amount of a toner to a toner box in proper cycles. - 特許庁

適当な預金口座に借方に記入されて、充当された例文帳に追加

be debited and credited to the proper bank accounts  - 日本語WordNet

帯びに短し襷に長しで適当な人が無い例文帳に追加

I can not find a suitable person.  - 斎藤和英大辞典

適当なときに彼にそれを言いましょう。例文帳に追加

I will tell it to him at the proper time. - Tatoeba例文

ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。例文帳に追加

Certain poisons, properly used, are useful. - Tatoeba例文

消費または使用には不適当になる例文帳に追加

become unfit for consumption or use  - 日本語WordNet

この機能は不適当に小さな声に残されている例文帳に追加

this function is ineptly left to a small voice  - 日本語WordNet

国会に不適当出逢うほどに失礼で口汚い例文帳に追加

so rude and abusive as to be unsuitable for parliament  - 日本語WordNet

不十分に、または不適当に教育を受けた例文帳に追加

poorly or insufficiently educated  - 日本語WordNet

非効率的に、または不適当に使用する例文帳に追加

use inefficiently or inappropriately  - 日本語WordNet

彼は、町の適当な人に記事を送り、眠りについた例文帳に追加

He had sent the dispatches downtown to the proper people and had slept  - 日本語WordNet

適当な声明を避けるために回避的に言葉を選ぶ例文帳に追加

evasively worded in order to avoid an unqualified statement  - 日本語WordNet

誤って、不注意に、不適当な目的のために使用されるs例文帳に追加

used incorrectly or carelessly or for an improper purpose  - 日本語WordNet

適当な縁組(とくに結婚に関して)例文帳に追加

an unsuitable alliance (especially with regard to marriage)  - 日本語WordNet

船舶を航行に適当なように配置する例文帳に追加

to place a ship on a suitable course or route  - EDR日英対訳辞書

(目的に合うものを)適当に選んで調達する例文帳に追加

to select things and put them in order  - EDR日英対訳辞書

君の提案は適当な時期に社長に伝えましょう例文帳に追加

Your suggestion will be put to the president in proper time. - Eゲイト英和辞典

適当なときに彼にそれを言いましょう。例文帳に追加

I will tell it to him at the proper time.  - Tanaka Corpus

ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。例文帳に追加

Certain poisons, properly used, are useful.  - Tanaka Corpus

これに水をすこしずつ加え、適当な濃さにする。例文帳に追加

Then, add water little by little until the required hue is achieved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明が出願において適当に開示されているか否か例文帳に追加

whether the invention is properly disclosed in the application  - 特許庁

ここにネロは、そまつな板で、適当に画架をつくりました。例文帳に追加

Here he had fashioned himself rudely an easel in rough lumber,  - Ouida『フランダースの犬』

するのは彼には適当でない[似合わない].例文帳に追加

It ill befits him to do  - 研究社 新英和中辞典

この語には適当な日本語の訳語がない.例文帳に追加

There is no proper [satisfactory] Japanese equivalent for this word.  - 研究社 新和英中辞典

適当にお願いします「それはあなたにお任せします」と述べる場合に使う表現【通常の表現】 例文帳に追加

I'll leave that up to you.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

適当にお願いします「お任せするわ」と軽く述べる場合に使う表現【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

Up to you.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

適当にお願いします「どちらでも結構です」と述べる場合に使う表現【通常の表現】 例文帳に追加

It doesn't really matter.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

適当にお願いします「あなたが良いと思うようにしてください」という表現【通常の表現】 例文帳に追加

Just do you what you think is best.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

適当にお願いします「あなたの好きにしてください」という表現【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

Whatever you think is best.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

調和がとれていないか、適当に似合いでない例文帳に追加

either not matched or unsuitably matched  - 日本語WordNet

日本風なものと洋風なものとを適当に取り混ぜること例文帳に追加

a blending of Japanese and Western styles  - EDR日英対訳辞書

二 請求者が不適当な時に請求を行ったとき。例文帳に追加

(ii) where the requester has made the request at an inappropriate time;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

あなたはその問題に対して適当な答えを出した。例文帳に追加

I gave an appropriate answer to that question.  - Weblio Email例文集

私はいつも適当な時間にお昼ご飯を食べます。例文帳に追加

I usually eat lunch at whatever time.  - Weblio Email例文集

あなたはそれを適当な濃度に薄めなさい。例文帳に追加

Please thin that out to a suitable concentration.  - Weblio Email例文集

それは彼らが適当に作るそうです。例文帳に追加

It seems that they make that randomly. - Weblio Email例文集

これらの靴は登山には適当でない。例文帳に追加

These shoes are not suitable for mountain climbing.  - Weblio Email例文集

例文

彼の努力は適当だから、成功には結びつかないだろう。例文帳に追加

His effort is unserious, and will not lead to success.  - Weblio英語基本例文集

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS