1016万例文収録!

「選択段」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 選択段に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

選択段の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10372



例文

ロウアドレスデコーダは、全ロウ非選択信号がアクティブであるときに、複数のロウ選択線の全てをディアクティブにする手を備える。例文帳に追加

A row address decoder is provided with a means making all plural row selecting lines deactive when all row non-selection signals are active. - 特許庁

画像信号選択は4つの印刷ドラムと対応し印刷プロセスに同期して選択肢が制御される構成である。例文帳に追加

The image signal selecting means has its option controlled by being synchronized with the printing process, corresponding to four printing drums. - 特許庁

旧基準振幅レベル選択1aは、識別結果の組合せにもとづいて、1つの旧基準振幅レベルのみ選択する。例文帳に追加

An old reference amplitude level selecting means 1a selects only one old reference amplitude level on the basis of a combination of identification results. - 特許庁

操作スイッチ群5には前記経路についての案内事項をユーザーが選択するための選択が含まれている。例文帳に追加

The operation switch group 5 includes a selection means for the user to select an information item regarding the route. - 特許庁

例文

受信装置の外部ユニット1は、同期副搬送波の選択が可能な周波数毎の選択107を備える。例文帳に追加

An external unit 1 of a receiver is provided with a selection means 107 for each frequency capable of selecting a synchronized subcarrier. - 特許庁


例文

選択4が受信信号が合成復調される際の受信特性を推定し受信特性が良好なデジタル信号の組を選択する。例文帳に追加

A selection means 4 estimates reception characteristics in the case of composing and demodulating the reception signals and selects a pair of digital signals having excellent reception characteristics. - 特許庁

この制御プログラムは、画像形成装置情報を基に、画像形成装置選択により、最適な前記画像形成装置を選択する。例文帳に追加

The control program allows an image forming apparatus selection means to select an optimum image forming apparatus on the basis of the image forming apparatus information. - 特許庁

選択データ検出手16は、リスト表示器13に表示されたリストに基づいてユーザが選択したデータを検出する。例文帳に追加

A selection data detection means 16 detects data selected by the user, based on the list displayed on the list display 13. - 特許庁

この閉塞手4の位置を選択して変動させることにより、プラスチック気泡シートにおいて低いキャップの列が存在する位置を選択する。例文帳に追加

By selecting and changing the position of the closing means 4, a position where the row of the low caps exists is selected in the foamed plastic sheet. - 特許庁

例文

操作キー5は、入力する文字群を選択する選択である文字キー5aと、シフトキー5bを含む。例文帳に追加

The operation keys 5 are constituted of a character key 5a being a selecting means for selecting a character group to be inputted and a shift key 5b. - 特許庁

例文

この自動伴奏演奏にあわせて、ユーザが選択を順次に操作していくと、伴奏に適したフレーズ演奏データのみが順次に選択される。例文帳に追加

As a user operates the selecting means sequentially corresponding to the arbitrary selectable accompaniment style, only phrase accompaniment data matching the accompaniment are selected in order. - 特許庁

選択候補ゲームデータ記憶手(80)は、プレイヤによって選択されるゲームデータの候補を記憶する。例文帳に追加

A selection candidate game data storage means (80) stores selection candidate game data to be selected by the players. - 特許庁

前記アクチュータ(1)は、所望の抵抗のバルブを選択すべく、回転動作によって、抵抗装置(3)に対する選択(2)の相対位置を変化させる。例文帳に追加

The actuator (1) rotates to change the relative position of selection means (2) to the resistor means (3). - 特許庁

クレジットブランド選択システム、クレジットブランド選択方法、クレジットブランド判定装置、およびクレジット決済手例文帳に追加

CREDIT BRAND SELECTION SYSTEM, CREDIT BRAND SELECTION METHOD, CREDIT BRAND DECISION DEVICE, AND CREDIT SETTLEMENT SYSTEM - 特許庁

使用比率選択21は、コーヒー豆毎の使用比率を任意の数値で選択し、利用者の好みに細かく対応する。例文帳に追加

The usage ratio selecting means 21 selects the usage ratio of each kind of coffee beans in any numerical value to accord with a user's taste in detail. - 特許庁

選択1は、複数の決済方法のうちから決済に使用する決済方法をオペレータの指示に応じて選択する。例文帳に追加

The selection means 1 selects the settlement method to be used for the settlement from among the plurality of settlement methods according to an instruction from an operator. - 特許庁

テーブル選択354は、移行抽選テーブル353のうち規定ゲーム数が行われている期間は高確率テーブルを選択する。例文帳に追加

A table selection means 354 selects a high probability table from the transition drawing table 353 during a period when a specified number of games is performed. - 特許庁

ジョブ選択はタッチパネルに対してジョブを指定する操作を行うと、ユーザが指定するジョブを選択する。例文帳に追加

When a user makes an operation of designating a job to the touch panel, a job selection means selects the job designated by the user. - 特許庁

分析作業を繰り返した後、分析者は分析結果選択21にて所望の分析条件や分析結果を選択する。例文帳に追加

After analysis is repeated, an analyzer selects desired analysis conditions and analysis results by an analysis result selection means 21. - 特許庁

情報選択108は、この取得された共有情報の一覧を会議出席者が選択するための情報を提示する。例文帳に追加

An information selection means 108 presents a list of the shared information acquired above so that conference attendees can select information. - 特許庁

経路選択7は、上位レイヤパスを設定するとき、下位レイヤパスのリンクコストに基づいて、経路を選択する。例文帳に追加

The means 7 selects a route on the basis of the link cost of a low order layer path when setting a high order layer path. - 特許庁

ユーザは、選択114によって、ミュージックリスト保存部111に保存されたリストから任意のコンテンツを選択する。例文帳に追加

The user selects an arbitrary content from the list stored in the music list storing section 111 by a selecting means 114. - 特許庁

項目選択は、広告の作成を希望するユーザの意向に基づいて、広告を構成する項目毎に検閲済の素材情報を選択する。例文帳に追加

An item selection means selects reviewed material information for each item constituting an advertisement based on a user's intention who desires creation of the advertisement. - 特許庁

その情報をもとに、画像配置選択4が通話相手に対応付けられている画像配置情報を選択する。例文帳に追加

On the basis of the information, an image arrangement selection means 4 selects image arrangement information correlated to the communication partner. - 特許庁

この複数のモデル候補から、境界条件や拘束条件等に応じた中間面モデルを選択116が選択する。例文帳に追加

A selecting means 116 selects intermediate plane models according to boundary conditions and restraint conditions from the plurality of model candidates. - 特許庁

浴室内インターホン1は、浴室外インターホン2〜6の何れかを選択する選択18を備える。例文帳に追加

The interphone 1 inside bathroom comprises a means 18 for selecting any one of the interphones 2-6 outside bathroom. - 特許庁

そして、通常パチンコ遊技と映像パチンコ遊技とのいずれか一方を選択する遊技選択を具備することとした。例文帳に追加

Furthermore a game selecting means for selecting either of the normal pachinko game and the image pachinko game is provided. - 特許庁

指定手(72a)は、指示領域が判定領域に含まれる場合、当該判定領域に対応する選択候補画像を選択画像に指定する。例文帳に追加

A designation means (72a) designates the selection candidate image corresponding to the decision area to a selected image when the instruction area is included in the decision area. - 特許庁

中間階を利用して選択方法を特定せずに、任意の選択方法を実行することができるユーザインタフェース技術を提供する。例文帳に追加

To provide a user interface technology for executing an arbitrary method of selection without specifying the method of selection by using an intermediate step. - 特許庁

表示制御手が食券選択画面30に各口座に対応する食券選択ボタン31を表示させる。例文帳に追加

The display control means displays meal ticket selection buttons 31 each corresponding to each the account on a meal ticket selection screen 30. - 特許庁

選択は、複数の駆動パターンのうちの1つをユーザが選択操作するためのスイッチを有する。例文帳に追加

The selection means has a switch by which a user selects and operates one of the plurality of drive patterns. - 特許庁

選択(P/B1〜P/B9)は、選択した列線に基準電圧(0V)を印加し、他の列線に読み出し電圧状態(BL)を設定する。例文帳に追加

Column selecting means (P/B1-P/B9)apply reference voltage (0V) to a selected column line, and set read-out voltage states (BL) to the other column lines. - 特許庁

選択20は、複数の燃料電池セル11の中から、少なくとも一つの燃料電池セル11を選択する。例文帳に追加

The selection means 20 selects at least one cell 11 of the fuel cell from the plurality of cells 11 of the fuel cell. - 特許庁

制御手は、解像度の垂直方向の倍率を選択し、選択倍率に依存した周期を有する水平走査同期信号を生成する。例文帳に追加

The control means selects the magnification of the vertical direction of the resolution and forms a horizontal scanning synchronizing signal having the period depending upon the selection magnification. - 特許庁

モジュール選択23により、モジュールメニュー中からブロックの機能に応じたモジュールを選択する。例文帳に追加

A module selecting means 23 selects a module corresponding to the function of a block from a module menu. - 特許庁

表示された表示物に対し、操作手は任意にいずれかの表示物を選択でき、選択した表示物を移動操作することができる。例文帳に追加

The operation means is able to select any arbitrary display object from the display objects displayed and operate to shift the selected object. - 特許庁

レーザ発振器制御装置4に、駆動する発振モジュール7を選択するモジュール選択12を設ける。例文帳に追加

A laser oscillator controller 4 is provided with module selection means 12 for selecting an oscillation module 7 to be driven. - 特許庁

発光量制御手は、複数の検出結果を選択的に参照し、参照した検出結果に基づいて実行すべき演算処理を選択する。例文帳に追加

The light emission control means selectively refers to a plurality of detection results to select operation prossing to be executed on the basis of the referred detection results. - 特許庁

これら複数の点光源5a、5bのうち任意の点光源5a、5bを選択的に発光するための発光光源選択を設ける。例文帳に追加

The surface light-emitting device also include a light-emitting light source selecting means for selectively allowing arbitrary point light sources 5a, 5b in the plurality of point light sources 5a, 5b to emit light. - 特許庁

その選択動作は、前記再生手選択の時点で再生中の現在シーン、および該現在シーンに対応する現在シーン特性を定義する。例文帳に追加

The selecting operation defines a current scene that the reproduction means performs reproduction upon selection and a current scene characteristic corresponding to the current scene. - 特許庁

画面選択受付手は、前記一覧情報により示された前記オペレーション画面の中から特定のオペレーション画面の選択を受け付ける。例文帳に追加

A picture selection acceptance means accepts the selection of the specific operation picture from among the operation pictures shown by the list information. - 特許庁

表示選択34は、前記達成レベルに応じて、達成レベル表示パターン120のうちから表示させる表示アイコン121を選択する。例文帳に追加

In accordance with the achievement level, the display selection means 34 selects a display icon 121 to be displayed from achievement level display patterns 120. - 特許庁

選択30は、連想メモリ20からの出力信号と、論理回路10からの出力信号と、の一方を選択し、出力する。例文帳に追加

The selection means 30 selects and outputs one of the output signal from the associative memory 20 and the output signal from the logic circuit 10. - 特許庁

微調整階においては、移行時点におけるVT電圧検出部31によって選択されていたバラクタの選択を維持する。例文帳に追加

In the fine adjustment step, the selection of the varactor being selected by the VT voltage detection part 31 at a point in time of shifting is maintained. - 特許庁

話者選択32は、基準話者データベース14と特定話者データベース15とから話者を選択する。例文帳に追加

A speaker selection means 32 selects a speaker from the reference speaker data base 14 and the specified speaker data base 15. - 特許庁

調査対象端子選択1bにより、グリッドアレイパッケージ部品の電源端子が1つずつ調査対象端子として選択される。例文帳に追加

A target terminal selecting means 1b selects a power source terminal of a grid array package component one by one as a terminal to be investigated. - 特許庁

前記顔画像選択受付手は、複数の画像のいずれかに含まれる人物の顔画像の選択を受け付ける。例文帳に追加

The face image selection acceptance means accepts the selection of a human face image contained in one of a plurality of images. - 特許庁

つまり、表示制御手は、選択された情報のみを地図に表示し、選択されなかった情報は表示しない。例文帳に追加

In other words, the display control means displays only the selected information on the map but does not display information which is not selected. - 特許庁

角度選択光線透過手の構成中に再帰反射材を持つフィルタおよびまたはフィルムからなる角度選択透過性反射材とした。例文帳に追加

Disclosed is a filter having a retroreflecting material in the constitution of an angle-selective light beam transmitting means or the angle-selective transmissive reflecting material made of the film. - 特許庁

例文

脚当て部37は脚当て部37の位置を選択する手として位置選択レバー373を備える。例文帳に追加

Legrest parts 37 are provided with a position selecting lever 373 as a means for selecting the position of the legrest parts 37. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS