1016万例文収録!

「酸化物表面」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸化物表面に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸化物表面の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5025



例文

表面に、親水性無機酸化を担持させてなるプラスチック成形体とする。例文帳に追加

A plastic molding has hydrophilic inorg. oxide supported on the surface thereof. - 特許庁

表面処理水酸化マグネシウム、それを用いた難燃性組成、及びそれより得られる押出成形品例文帳に追加

SURFACE-TREATED MAGNESIUM HYDROXIDE, FIRE-RESISTANT COMPOSITION USING THE SAME AND EXTRUDATE OBTAINED FROM THE COMPOSITION - 特許庁

自転車(1)の本体(2)表面に、蓄光剤(10)と金属酸化ガラス膜(11)を施した。例文帳に追加

Luminous agent 10 and metallic oxide glass film 11 are applied onto the surface of the body 2 of the bicycle 1. - 特許庁

透明導電性酸化層(122)は、ホウ素がドープされて微細な表面テクスチャ構造を有する。例文帳に追加

The transparent conductive oxide layer 122 is doped with boron and has a surface texture structure. - 特許庁

例文

ビスマス化合表面に、酸化鉄を被覆したことを特徴とする複合顔料。例文帳に追加

The composite pigment comprises a bismuth compound and iron oxide covering the surface thereof. - 特許庁


例文

透光性複酸化結晶体にはいすれか一方の表面に反射防止膜を設ける。例文帳に追加

An anti-reflection film is formed on one of the surfaces of the transmissive double oxide crystal. - 特許庁

また、金属酸化膜の表面の算術平均粗さRaを10nm以下とする。例文帳に追加

The arithmetic average roughness of the metal oxide film is set being10 nm. - 特許庁

その結果被処理体の表面には,密で耐食性の向上した酸化被膜が形成される。例文帳に追加

Consequently, a dense oxide coating having enhanced corrosion resistance is formed on the surface of the article being processed. - 特許庁

原子力施設の部品または系の酸化層を含む表面を汚染除去する方法例文帳に追加

METHOD OF REMOVING CONTAMINATION OF SURFACE INCLUDING OXIDE LAYER OF COMPONENT OR SYSTEM IN NUCLEAR POWER FACILITY - 特許庁

例文

表面処理された酸化導電性薄膜の形成方法及び該薄膜を用いた光起電力素子例文帳に追加

METHOD FOR FORMING SURFACE-TREATED OXIDE CONDUCTIVE THIN FILM AND PHOTOVOLTAIC ELEMENT USING THIN FILM - 特許庁

例文

溶融はんだ表面の溶融酸化の除去冶具と電子装置製造装置及び電子装置製造方法例文帳に追加

TOOL FOR REMOVING MOLTEN OXIDE ON MOLTEN SOLDER SURFACE, AND DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRONIC DEVICE - 特許庁

前記無機酸化粒子がシランカップリング剤により表面処理されている。例文帳に追加

The particles of the inorganic oxide are subjected to a surface treatment using a silane coupling agent. - 特許庁

平坦化後アンモニアプラズマ処理還元により表面酸化を除去する。例文帳に追加

After flattening, an oxide on a surface is removed by ammonia plasma treatment reduction. - 特許庁

表面層115cは,大気圧プラズマCVD法により薄膜形成された無機酸化である。例文帳に追加

The surface layer 115c is an inorganic oxide formed as a thin film by an atmospheric pressure plasma CVD method. - 特許庁

無機酸化層12は、蛍光体層11の表面に、1mg/cm^2の量で形成する。例文帳に追加

The inorganic oxide layer 12 is formed on the surface of the phosphor layer 11 with an amount of 1 mg/cm^2. - 特許庁

基板表面から未変性酸化を除去するための方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for removing a native oxide from a substrate surface. - 特許庁

これにより、導電酸化層単体に比べて表面抵抗を低くすることができる。例文帳に追加

As a result, surface resistance can be made lower as compared with the conductive oxide layer alone. - 特許庁

酸化微小構造体の表面に存在する水酸基及び吸着水を除去する方法であって、当該酸化微小構造体の表面表面処理剤を修飾する第1工程と、当該表面処理剤により修飾された酸化微小構造体にマイクロ波を照射する第2工程と、を含む酸化微小構造体の水酸基及び吸着水の除去方法である。例文帳に追加

The method for removing hydroxy groups and adsorbed water on an oxide fine structure is a method for removing hydroxy groups and adsorbed water existing on the surface of an oxide fine structure and includes a first step of modifying the surface of the oxide fine structure with a surface treating agent, and a second step of subjecting the oxide fine structure modified with the surface treating agent to microwave irradiation. - 特許庁

質薄膜の表面酸化錫層が形成されていることを特徴としている。例文帳に追加

A tin oxide layer is formed on a surface of the active material thin film. - 特許庁

3.2項に記載の方法により表面酸化皮膜を形成してなる金属。例文帳に追加

Finally, the metal is used to form the oxide coating on a surface by the method in 2 (3). - 特許庁

金属構成部品(10)の表面から酸化層を除去する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of removing an oxide layer from a surface of a metallic component (10). - 特許庁

この結果、基体1及び表面酸化微粒子2に付着していた異等が除去される。例文帳に追加

Hereby, a foreign body or the like adhering to the base body 1 and the surface oxide micro particles 2 is removed. - 特許庁

基材表面に金属酸化膜を蒸着せしめる装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for vapor deposition of the metal oxide film on a substrate surface. - 特許庁

金属酸化膜4の表面抵抗としては5Ω/□以上500Ω/□以下が好ましい。例文帳に追加

The surface resistance of the metal oxide film 4 is preferably controlled to ≥5 Ω/(square) and ≤500 Ω/(square). - 特許庁

金属表面に形成される金属酸化被膜を、従来のエッチング法のように酸化除去後の金属表面が荒らされることなく、表面平滑且つ均一に酸化の除去処理が行え、通電操作が困難な状態場合でも金属表面に形成された金属酸化被膜が除去できる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique by which a metallic oxide film deposited on a metallic surface can be subjected to removing tretment for oxide so that the surface is made smooth and uniform without roughening the metallic surface after the removal of the oxide which has been shown in the conventional etching process, and the metallic oxide film deposited on the metallic surface can be removed even in the case energizing operation is difficult. - 特許庁

被処理表面に形成されている酸化膜を、従来よりも効率的に除去する。例文帳に追加

To more efficiently remove the oxide film formed on the surface of an object to be treated than before. - 特許庁

基材表面酸化膜を形成する方法及び該方法に使用する装置例文帳に追加

METHOD FOR DEPOSITING OXIDE FILM ON SURFACE OF BASE MATERIAL, AND APPARATUS USED FOR THE METHOD - 特許庁

前記微粒子の少なくとも表面は、シリコン酸化以外の絶縁材料によって形成されている。例文帳に追加

At least a surface of each fine particle is made of an insulating material other than silicon oxide. - 特許庁

電解酸化セラミックス被膜において表面突起の生成が抑えられている。例文帳に追加

The generation of surface protrusions is suppressed in the electrolytic oxide ceramic coating. - 特許庁

ポリメタルゲート加工後の基板表面酸化汚染を低レベルに保つ。例文帳に追加

To keep oxide contamination on the surface of a substrate, after polymetal gate working at a low level. - 特許庁

酸化含有溶液を用いて、金属表面を化学研磨する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for chemically polishing a metal surface using a peroxide-containing solution. - 特許庁

また合成した表面修飾金属酸化は、溶媒に透明かつ均一に分散する。例文帳に追加

The synthesized surface-modified metal oxide disperses transparently and uniformly in a solvent. - 特許庁

3.2項に記載の方法により表面酸化皮膜を形成してなる金属。例文帳に追加

Further, this metal is manufactured so that an oxide coating film is formed on the surface of its base metal by the above formation process. - 特許庁

まず、非鉄金属製ワークの表面に存在する酸化膜を除去する(除去工程S1)。例文帳に追加

First, an oxide film existing on the surface of a nonferrous metallic workpiece is removed (removing process S1). - 特許庁

基材表面からの酸化のコスト効果が高く、効率的な除去方法および装置の提供。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for efficiently removing an oxide from a substrate surface with a high cost effect. - 特許庁

表面修飾酸化亜鉛超微粒子を合成樹脂に配合した合成樹脂組成例文帳に追加

The synthetic resin composition is obtained by blending the surface-modified zinc oxide ultrafine particles with a synthetic resin. - 特許庁

正極2上には、二硫化鉄酸化からなる平均厚さ1000nm未満の表面層を有する。例文帳に追加

A surface layer of the average thickness of less than 1,000 nm is provided on the positive electrode 2. - 特許庁

従来の寒冷地用屋根材の表面に金属酸化ガラス膜を施せる。例文帳に追加

A metal oxide glass film is applied to the surface of the conventional roof material for cold district. - 特許庁

硬化層7cの表面は、酸化層が存在しないよう清浄化される。例文帳に追加

A surface of the cured layer 7c is cleaned such that an oxide layer does not exist. - 特許庁

粘土鉱表面を水酸化アルミニウムで処理した化粧料用複合粉体を提供する。例文帳に追加

To provide a composite powder for cosmetic use prepared by treating the surface of a clay mineral by aluminum hydroxide. - 特許庁

残留揮発成分の少ない表面改質無機酸化粉末の提供例文帳に追加

To provide a surface modified inorganic oxide powder having a reduced amount of residual volatile components. - 特許庁

この粉末は、粉末の表面酸化が除去されるように処理されている。例文帳に追加

This powder is treated so that oxide on the surface of power is removed. - 特許庁

集電体の表面に密度が7.0g/cm^3以上の酸化層を設ける。例文帳に追加

The surface of the collector is provided with an oxide layer whose density is not less than 7.0 g/cm^3. - 特許庁

酸化チタン、酸化セリウム、酸化ネオジム、酸化イットリウム、酸化ニオブ、酸化ビスマスから選ばれた少なくとも1つを含む金属酸化層との間の剥離強度が、特定の値を満たす表面保護フィルムを用いることにより、反射層表面の高屈折率層に全く影響することなく、優れた反射率を有する反射シートが得られる例文帳に追加

The reflection sheet having outstanding reflectivity can be obtained without completely influencing a high refractive index layer on a reflection layer surface by using the surface protection film satisfying a specific value of exfoliation strength between metal oxide layers containing at least one chosen from titanium oxide, cerium oxide, neodymium oxide, yttrium oxide, niobium oxide and bismuth oxide. - 特許庁

表面に高分子被膜が被覆されており、当該高分子被膜は干渉顔料を含み、上記干渉顔料は、高屈折率を有する金属酸化で被覆された薄片状微小鉱であり、上記金属酸化が、酸化チタン、酸化鉄、酸化鉛、酸化インヂウム、酸化亜または酸化クロムであることを特徴とする瓶である。例文帳に追加

A polymer coating coats the surface of the bottle and the polymer coating contains an interference pigment, wherein the interference pigment is a flake minute mineral coated with a metal oxide having a high refractive index and the metal oxide is a titanium oxide, a ferrous oxide, a lead oxide, an oxidation indium, a zinc oxide or a chrome oxide. - 特許庁

酸化水素電極の表面にアルコール酸化酵素(AOX)が固定され、最表面には高分子被覆が配設されて、過酸化水素の酸化電流値、またはその変化によりアルデヒド化合もしくはアルコール化合の存在を検出測定可能としている。例文帳に追加

Alcohol oxidase (AOX) is immobilized to the surface of a hydrogen peroxide electrode, polymer coating is applied to the outermost surface, and the existence of the aldehyde compound or alcoholic compound can be detected and measured based on the oxidation current value of the hydrogen peroxide or its variation. - 特許庁

マトリックス樹脂、可塑剤、並びに、絶縁性金属酸化により表面が被覆された錫ドープ酸化インジウム微粒子及び/又は絶縁性金属酸化により表面が被覆されたアンチモンドープ酸化錫微粒子を含有することを特徴とする遮熱合わせガラス用中間膜。例文帳に追加

The interlayer film for the heat-shielding laminated glass contains a matrix resin, a plasticizer, and tin-doped indium oxide fine particles each having a surface coated with an insulative metal oxide and/or antimony-doped tin oxide fine particles each having a surface coated with an insulative metal oxide. - 特許庁

前記連続体として、導体基材表面酸化チタン含有金属酸化を付着させたものを使用すれば、酸化チタン含有金属酸化を還元して得られるチタンまたはチタン合金の層を基材表面に形成させることができる。例文帳に追加

When the production method employs the continuum comprising a conductor substrate and the metallic oxide containing titanium oxide deposited on the surface, it provides a layer of titanium or the titanium alloy on the surface of the substrate, which has been reduced from the metallic oxide containing titanium oxide. - 特許庁

光学的特性(屈折率や混合理論)を応用し、扁平状(板状)の二酸化ケイ素(シリカ)表面に二酸化チタンを被覆し、更に、その表面に有色顔料或いは、低屈折率の水酸化酸化等を被覆処理することによって、有色虹彩箔光沢顔料を得る。例文帳に追加

The color iris foil gloss pigment is obtained by applying an optical property (a refractive index and mixing theory), coating titanium dioxide on the surface of silicon dioxide (silica) of a flat shape (a plate shape), and further coating and treating a color pigment or a hydroxide, an oxide, or the like, of a low refractive index on the surface of the resulting product. - 特許庁

例文

タンパク質関連疾患(プリオンなど)で汚染された医療機器の表面を処理する方法は、この表面と過酸化イオン源を含む組成(例えば、少なくとも1.5M過酸化のモル濃度の過酸化水素(約5%過酸化水素と等価である)および好ましくは、約2M過酸化(約7%過酸化水素))とを接触する工程を含む。例文帳に追加

The method of treating the surfaces of medical instruments which are contaminated with protein associated disease (such as prions) includes a process contacting the surface with a composition containing a source of peroxide ions, such as hydrogen peroxide, at a molar concentration of at least 1.5M peroxide (equivalent to approximately 5% hydrogen peroxide) and preferably, about 2M peroxide (approximately 7% hydrogen peroxide). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS