1016万例文収録!

「nat」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

natを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 260



例文

When a NAT device 3 transfers the punch packet, a port number "P3+W3" is stored in the NAT device 3.例文帳に追加

パンチパケットをNAT装置3が転送する場合に、NAT3装置にポート番号「P3+W3」が記憶される。 - 特許庁

Based on specified NAT types, a main terminal device is selected from among terminal devices under control of the NAT devices (S17).例文帳に追加

特定されたNAT種別に基づいて、NAT装置の配下にある端末装置の中から主端末装置を選択する(S17)。 - 特許庁

A communication controller 2 transmits port numbers of the NAT devices 3 and 4 as NAT information to the terminal device 6 (119).例文帳に追加

通信制御装置2は、NAT装置3,4のポート番号をNAT情報として端末装置6に対して送信する(119)。 - 特許庁

While the tunneling communications are conducted, the kind of NAT in the NAT devices is specified (121, 123).例文帳に追加

トンネリング通信が実行されている状態で、NAT装置のNAT種別が特定される(121,123)。 - 特許庁

例文

A NAT device 3 stores a converted port number "23456" as history information in the NAT device 3 (104).例文帳に追加

NAT装置3では、変換後のポート番号「23456」が履歴情報としてNAT装置3に記憶される(104)。 - 特許庁


例文

To achieve NAT (Network Address Translation) override in UDP communication irrespective of types and settings of a firewall and NAT with TCP simulated communication.例文帳に追加

TCPを模擬した通信により、ファイアウォールやNATの種類や設定を問わず、UDP通信のNAT越えを実現する。 - 特許庁

To provide a network capable of executing NAT/NAPT conversion without being conscious of the NAT/NAPT conversion table of another router at all.例文帳に追加

他方のルータのNAT/NAPT変換テーブルを全く意識することなく、NAT/NAPT変換を実行可能なネットワークを提供する。 - 特許庁

Then the device 35 causes an NAT router 33 to hold an NAT table and a DNS 34 for VPN to hold DNS zone information.例文帳に追加

そして、NATルータ33にNATテーブルを保持させ、VPN用DNS34にDNSゾーン情報を保持させる。 - 特許庁

TERMINAL DEVICE HAVING PACKET NAT TRANSPARENT FUNCTION, AND ITS PROGRAM例文帳に追加

パケットのNAT透過機能を有する端末装置及びそのプログラム - 特許庁

例文

AUTOMATIC TUNNELING METHOD AND SYSTEM USING NAT例文帳に追加

NATを使用した自動トンネリング方法及びそのシステム - 特許庁

例文

COMMUNICATION NETWORK SYSTEM, COMMUNICATION TERMINAL AND NAT SOLVING METHOD例文帳に追加

通信ネットワークシステム、通信端末およびNAT解決方法 - 特許庁

To suppress a load to a NAT device and a load to a network.例文帳に追加

NAT装置への負荷、及びネットワークに対する負荷を抑制する。 - 特許庁

A port number "P3+(W3*2)" is stored in the NAT device 3.例文帳に追加

NAT装置3にポート番号「P3+(W3*2)」が記憶される。 - 特許庁

When a type request packet requesting acquisition of the NAT type of the NAT device is received from a terminal device connected via the NAT device, in the communication control device, it is determined whether an IP address matched with the transmission source IP address of a packet is present in the NAT table (S43).例文帳に追加

通信制御装置では、NAT装置を介して接続する端末装置から、NAT装置のNAT種別の取得を要求する種別要求パケットを受信した場合、パケットの送信元IPアドレスと一致するIPアドレスがNATテーブルに存在するかが判断される(S43)。 - 特許庁

NAT DEVICE, TCP COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

NAT装置、TCP通信方法、通信プログラムおよび記録媒体 - 特許庁

On the basis of the protocol of UPnP (Universal Plug and Play), a local communication terminal A or C to be connected under a router 41 or 43, having a UPnP function obtains an IP address and a port number converted by the NAT function of the router 41 or 43, and registers it in a relay server 63 as exchange information for the communication across NAT.例文帳に追加

UPnP機能を有するルータ41または43の配下に接続されるローカル通信端末AまたはCは、UPnPのプロトコルに基づいて、ルータ41または43のNAT機能により変換されるIPアドレスとポート番号を取得し、NAT越えのための交換情報として中継サーバ63に登録する。 - 特許庁

To perform connection beyond NAT(Network Address Translation) from a remote terminal by the same procedure.例文帳に追加

リモート端末から同一手順で、NAT越えができるようにする。 - 特許庁

Each peer receives NAT profile information for the other peers.例文帳に追加

各ピアは他のピアに対するNATプロファイル情報を受信する。 - 特許庁

IP COMMUNICATION APPARATUS AND NAT-TYPE DETERMINATION METHOD BY THE SAME例文帳に追加

IP通信装置及びIP通信装置によるNAT種別の判定方法 - 特許庁

A routing NAT processing section 202 applies the NAT processing to the packet, on the basis of a routing table 204 and the NAT table 205 and provides an output for the result.例文帳に追加

ルーティングNAT処理部202は、ルーティングテーブル204及びNATテーブル205に基づいてパケットにNAT処理を施して出力する。 - 特許庁

To achieve NAT traversal through a simple configuration while reducing the processing load of an SBC regardless of the type of NAT of relay equipment, in a communication system having an SBC which achieves data communicate without being influenced by the NAT.例文帳に追加

NATの影響を受けずにデータの通信を可能とするSBCを有する通信システムにおいて、SBCの処理負荷を低減しつつ、簡易な構成により、中継機器のNAT種別等によらずにNAT越えを実現する。 - 特許庁

The method is based on a dual dynamic Network Address Translation (NAT), namely, one NAT is executed close to the client stations of customers, and one NAT is executed close to the application server.例文帳に追加

二重のNATに基づくもの、すなわち、 ・1つのNATが、顧客のクライアント・ステーションの近くで行われ、 ・1つのNATが、アプリケーション・サーバの近くで行なわれるものである。 - 特許庁

The CPU 206 applies NAT processing to the packet and provides an output for the result, and writes information related to a network used for the NAT processing to a NAT table 205.例文帳に追加

CPU206は、パケットにNAT処理を施して出力し、かつ、NAT処理で用いたネットワークに関する情報をNATテーブル205に書き込む。 - 特許庁

In a terminal device under control of a NAT device, a type request packet requesting acquisition of a NAT type of the NAT device is transmitted to a communication control device (S123) when starting the P2P communication with an opposite-side terminal device under control of another device apparatus.例文帳に追加

NAT装置の配下にある端末装置では、他のNAT装置の配下にある相手端末装置とP2P通信を開始させる場合、NAT装置のNAT種別の取得を要求する種別要求パケットが通信制御装置に対して送信される(S123)。 - 特許庁

To specify a call-associated resource which is to manage on an SIP-ALG, when referring to the resource, even if the resource is linked to a plurality of NAT/FW devices or the like, and to delete the call-associated resource which relates to the plurality of NAT/FW devices or the like, for each of the NAT/FW devices or the like.例文帳に追加

複数のNAT/FW装置等と連携した場合にもSIP−ALG上で管理する呼関連リソースを参照の際に当該リソースの特定を可能とし、また、複数のNAT/FW装置等に関連する呼関連リソースを各NAT/FW装置等毎に削除できるようにする。 - 特許庁

Code Listing6.5: Enable port forwarding to our proxy server例文帳に追加

コード表示6.5: プロキシサーバへのポートフォワードを有効にする # iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --dport 80 -j DNAT --to proxyhost:3128 - Gentoo Linux

The method comprises decomposing the oil in the oil-containing wastewater with a novel photosynthesis bacterium, Rhodobacter sphaeroides NAT.例文帳に追加

新規の光合成細菌であるRhodobacter sphaeroides NATを用い、油含有廃水中の油分の分解を行う。 - 特許庁

The hypervisor will also perform Network Address Translation (NAT) to the Operating System.例文帳に追加

ハイパーバイザはまた、オペレーティングシステムに対してネットワークアドレス変換(NAT)を実行する。 - 特許庁

The NAT performs IP address conversion and transfers the return request to the LAN facility of the sender (4).例文帳に追加

NATは、IPアドレス変換を行い、リクエストの返信を発信元のLAN設備に転送する(▲4▼)。 - 特許庁

SECURITY SERVICE PROVIDING METHOD BETWEEN TERMINALS IN COMMUNICATION NETWORK HAVING NAT-PT FUNCTION例文帳に追加

NAT−PT機能を有する通信網における終端間の保安サービス提供方法 - 特許庁

To provide a security service between terminals in an IPv6 network having a NAT-PT function.例文帳に追加

NAT−PT機能を有するIPv6網で終端間保安サービスを提供する。 - 特許庁

STATIC NAT FORMATION DEVICE, REVERSE PROXY SERVER, AND VIRTUAL CONNECTION CONTROL DEVICE例文帳に追加

静的NAT形成装置、リバースプロキシサーバ及び仮想接続制御装置 - 特許庁

To provide at a low price a packet transferring apparatus having a high-speed NAT processing function.例文帳に追加

高速なNAT処理機能を有するパケット転送装置を廉価に提供する。 - 特許庁

To certainly realize P2P application even in connection environment using NAT function.例文帳に追加

NAT機能を利用した接続環境においても、確実にP2Pアプリケーションを実現する。 - 特許庁

A metal alloy is subjected to surface treatment to satisfy three conditions of NAT.例文帳に追加

金属合金に表面処理を施してNATの3条件を満たすようにする。 - 特許庁

In the communication control device, a stored NAT type is selected and redirected to the terminal device.例文帳に追加

通信制御装置では、記憶されているNAT種別が選択され、端末装置に対して返信される。 - 特許庁

The NAT device 3 stores "23457" (odd number) obtained by adding one to the "23456" (130).例文帳に追加

NAT装置3には、「23456」に1加算された「23457」(奇数)が記憶される(130)。 - 特許庁

In network communication by hosts α1, α2, and β via an NAT router 1, a transmission source MAC address included in header information of a communication packet transmitted to the host β is set to be a transmission source MAC address included in the header information when the communication packet is received from the host α1 or the host α2 in the NAT router 1 by the network communication method.例文帳に追加

NATルータ1を介してホストα1、ホストα2及びホストβがネットワーク通信するに際し、NATルータ1において、ホストβに向けて送信する通信パケットのヘッダ情報に含まれる送信元MACアドレスを、前記通信パケットをホストα1又はホストα2から受信した際のヘッダ情報に含まれる送信元MACアドレスにするネットワーク通信方法である。 - 特許庁

The audio data can be communicated without going through a first NAT router 52.例文帳に追加

第1NATルータ52を経由せずに音声データを通信することができる。 - 特許庁

To surely accomplish a P2P application even in a connection environment utilizing a NAT function.例文帳に追加

NAT機能を利用した接続環境においても、確実にP2Pアプリケーションを実現する。 - 特許庁

A host may be selected for a peer-to-peer grid based on discovered NAT type.例文帳に追加

発見されたNATタイプにもとづいてピアツーピアグリッドのためのホストを選択する。 - 特許庁

To provide an economic NAT apparatus for specifying a user.例文帳に追加

本発明は、ユーザを特定でき、かつ、経済的なNAT装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

WRAP, Wide-area Relay Addressing Protocol, is a shim protocol that uses a variable-length header between the IP and the transport layer, providing NAT with extensible addressing. 例文帳に追加

WRAP、広域リレー・アドレッシング・プロトコルは詰め物プロトコルであり、IPとトランスポート層との間で可変長のヘッダを使い、拡張可能アドレス指定を持ったNATを提供する。 - コンピューター用語辞典

IP addresses of NAT/FW devices (12), (22) are set to encapsulating portions of encapsulated SIP signals transmitted from the NAT/FW devices of transmission sources.例文帳に追加

NAT/FW装置(12)、(22)から送信されるカプセル化SIP信号にはカプセル化部に送信元NAT/FW装置のIPアドレスが設定されている。 - 特許庁

A basic block of software for controlling the IP outside lines is operated on the CCU 1, and a block for performing NAT of SIP messages, voices and images is operated on the CEU 2.例文帳に追加

IP外線を制御するソフトウエアの基本ブロックをCCU1上で動作させ、SIPメッセージと音声・画像のNATを行うブロックをCEU2上で動作させる。 - 特許庁

A virtual MAC address different from any of MAC addresses respectively unique to the NAT devices is described as the MAC address of the NAT device in each entry of the ARP table.例文帳に追加

ARPテーブルの各エントリにおけるNAT装置のMACアドレスとして、いずれのNAT装置に固有なMACアドレスとは異なる仮想的なMACアドレスを記述しておく。 - 特許庁

To achieve high-speed and stable data communication in a P2P network wherein a terminal for which an uplink speed is slower than a downlink speed or uplink can not be performed since NAT or a proxy server is held there between is present.例文帳に追加

アップリンク速度がダウンリンク速度に比べて遅いか、NAT或いはプロキシサーバを挟むためにアップリンクできない端末が存在するP2Pネットワークにおいて、高速で安定したデータ通信を実現する。 - 特許庁

A NAT device 13a translates the transmission source address of the received message 51b into the address of the user terminal device 31 according to a NAT table 130.例文帳に追加

NAT装置13aは、受信した電文51bの送信元アドレスをNATテーブル130に従ってユーザ端末装置31のアドレスへ戻す。 - 特許庁

To allow a mobile terminal connected to a femtocell base station performing LIPA by NAT (NAPT) to use a name resolution service even for both a host arranged in a private network and a host accessible via a mobile core network.例文帳に追加

NAT(NAPT)によるLIPAを行うフェムトセル基地局に接続された移動端末が、プライベート網内に配置されたホスト及びモバイルコア網を経由してアクセス可能なホストのいずれについても名前解決サービスを利用できるようにする。 - 特許庁

例文

Network address translation mechanisms (NAT) 201, 202 are prepared to be set dynamically to respective nodes 102, 104 positioned in a boundary point between the WAN 101 and other networks 111, 131, 141, and an address before the VMs 114, 125 move is prevented from being duplicated with an address after being moved.例文帳に追加

WAN 101 と他のネットワーク 111, 131, 141 との境界に位置する各ノード 102, 104 に動的に設定可能なネットワーク・アドレス変換機構(NAT) 201, 202 を用意して VM 114, 125 移動前と移動後のアドレスの重複をなくす。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS