1016万例文収録!

「ARALKYL」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ARALKYLを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 256



例文

The substituents are each selected from hydrogen, a hydroxy group, an alkyl group, an alkoxy group, a cycloalkyl group, an aralkyl group, an aralkoxy group, an aryl group, an amino group and the like.例文帳に追加

置換基はそれぞれ独立に水素原子、ヒドロキシル基、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アラルキル基、アラルコキシ基、アリール基、アミノ基などから選ばれる。 - 特許庁

The aralkyl-modified phenolic resin containing a small amount of the unreacted phenolic compound can be efficiently obtained in a high yield by the manufacturing method.例文帳に追加

本発明の製造方法により、未反応フェノール類の含有量が少ないアラルキル変性フェノール樹脂を効率よく高収率に得ることができる。 - 特許庁

In the formula, Z is a group of atoms required to complete a 5- or 6-membered heterocyclic aromatic ring containing2 N atoms and R is H, alkyl, aralkyl or the like.例文帳に追加

式中、Zは、窒素原子を少なくとも2つ以上含む5員環または6員環の複素芳香族環を完成させるための原子群を表し、Rは、水素原子、アルキル基、アラルキル基等を表す。 - 特許庁

In the formula (I), R_1 represents a hydrogen atom or a methyl group; and R_2 represents a 1-14C alkyl or aralkyl group, which may be substituted by a 1-10C alkoxy group.例文帳に追加

式(I)中、R_1は水素原子又はメチル基を表し、R_2は、それぞれ炭素数1〜10のアルコキシ基で置換されていてもよい炭素数1〜14のアルキル基又はアラルキル基を表す。 - 特許庁

例文

To provide a method of industrially and efficiently producing alkyl phosphonic acid and a salt thereof, and aralkyl phosphonic acid and a salt thereof with simple chemical reaction equipment.例文帳に追加

簡易な化学反応設備で、アルキルホスホン酸及びその塩、並びにアラルキルホスホン酸及びその塩を工業的に効率よく製造する方法の提供。 - 特許庁


例文

A compound represented by general formula (1):(wherein R is a lower alkyl group or an optionally substituted aryl or aralkyl group; and * represents asymmetric carbon) is provided.例文帳に追加

一般式(I):<chemistry num="1"> </chemistry>[式中、Rは、低級アルキル基、置換されてもよいアリール基、または置換されてもよいアラルキル基を表し;*は不斉炭素を示す]で表される化合物。 - 特許庁

The biphenyl aralkyl type cyanate ester resin, an epoxy resin, a resin composition having a curing agent as an essential component, and the resin sheet, the prepreg, the laminated plate, the multilayer printed wiring board, and the semiconductor device using the resin composition are provided.例文帳に追加

ビフェニルアラルキル型シアン酸エステル樹脂、エポキシ樹脂、および硬化剤を必須成分とする樹脂組成物、および当該樹脂組成物を用いた樹脂シート、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板、並びに半導体装置。 - 特許庁

R1 to 6 express hydrogen atom, alkyl group, replaced or not replaced aralkyl group and aryl group, etc. Ar 1 and Ar 2 express a replaced or not replaced polycyclic aromatic group or polycyclic hectocyclic group.例文帳に追加

(式中、R1〜6は水素原子、アルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、アリール基等を表す。Ar1、Ar2は、置換あるいは無置換の縮合多環芳香族基または縮合多環複素環基を表す。) - 特許庁

The phenolic material (B1) may be a novolak-type phenol-based resin, a phenol aralkyl-based resin, a poly(vinyl phenol)-based resin, a polyhydric phenol, a polyphenol, a catechin, a lignin, etc.例文帳に追加

フェノール類(B1)は、ノボラック型フェノール系樹脂、フェノールアラルキル系樹脂、ポリビニルフェノール系樹脂、多価フェノール類、ポリフェノール類、カテキン類、リグニン類等であってもよい。 - 特許庁

例文

An anthraquinone-based compound of the general formula (1) (R1 and R2 are each independently H, an alkyl, an alkenyl, an aryl or an aralkyl which may be substituted).例文帳に追加

(式中、R_1 およびR_2 はそれぞれ独立に、水素原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいアリール基、または置換されていてもよいアラルキル基を表す。) - 特許庁

例文

In the formulae, R denotes a 1-8C alkyl group, a 3-6C cycloalkyl group, a 4-14C cycloalkylalkyl group, a 6-12C aryl group or a 7-16C aralkyl group.例文帳に追加

(式中、Rは、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、炭素数4〜14のシクロアルキルアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、又は炭素数7〜16のアラルキル基を示す。) - 特許庁

The electroless gold plating liquid comprises, as components, (i) a water soluble gold cyanide compound, (ii) a complexing agent, and (iii) a pyridinium carboxylic acid compound which has a phenyl group or an aralkyl group at a position 1.例文帳に追加

無電解金めっき液の成分として、(i)水溶性シアン化金化合物、(ii)錯化剤、および(iii)1位にフェニル基またはアラルキル基を有するピリジニウムカルボン酸化合物を含有するめっき液。 - 特許庁

To provide a method for producing an aldehyde expressed by formula (2) (wherein, R is an alkyl which may be substituted, an aryl which may be substituted or an aralkyl which may be substituted) in industrially more advantageously.例文帳に追加

式(2)(式中、Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいアラルキル基を表わす。)で示されるアルデヒドを、工業的により有利に製造する方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a method for industrially producing an aldehyde expressed by general formula (2) (wherein R expresses an alkyl which may be substituted, an aryl which may be substituted or an aralkyl which may be substituted).例文帳に追加

一般式(2) (式中、Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいアラルキル基を表わす。)で示されるアルデヒド類を、工業的により有利に製造する方法を提供すること。 - 特許庁

In the formula, X^1 to X^3 are each an alkyl, an alkenyl, an aryl, an aralkyl, an aromatic heterocyclic group or the like; and R^1 to R^5 are each a hydrogen atom, an alkyl group or the like.例文帳に追加

(式中、X^1〜X^3は、アルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、芳香族複素環基等を表し、R^1〜R^5は、水素原子、アルキル基等を表す) - 特許庁

(In the general formula (I), R_1to R_16 represent a hydrogen atom, alkyl groups, substituted or unsubstituted aralkyl groups, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted heterocyclic group, a substituted amino group or a halogen atom, respectively).例文帳に追加

(式(I)において、R_1乃至R_16は、それぞれ水素原子、アルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、置換あるいは無置換のアリール基、置換あるいは無置換の複素環基、置換アミノ基又はハロゲン原子を表す。) - 特許庁

[in the formulae, R^1, R^2 are each same or different H, alkyl, aryl or aralkyl, provided that a case that both of the R^1 and R^2 are a hydrogen atom at the same time, is excluded].例文帳に追加

(R^1及びR^2は、同一若しくは異なって、水素原子、アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。但し、R^1及びR^2が同時に水素原子である場合を除く。) - 特許庁

In the formulas, R_1 to 2 is H, alkyl group, aralkyl group, aryl group or heterocyclic group and may form a cyclic amino group via N; Z is O or S; (m) is 0 or 1.例文帳に追加

式中、R_1〜2はH、アルキル基、アラルキル基、アリール基又は複素環基、Nを介して環状アミノ基を形成してもよく、ZはO又はS、mは0又は1。 - 特許庁

Therein, R_1 to R_4 are each H, F, Cl, Br, I, 1-9C alkyl, 6-12C aryl, 1-5C alkoxy, 2-5C alkenyl or 7-17C aralkyl.例文帳に追加

(式中、R_1〜R_4は水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素数1〜9のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数1〜5のアルコキシ基、炭素数2〜5のアルケニル基又は炭素数7〜17のアラルキル基を表す。) - 特許庁

As the acylating agent, can be cited a compound represented by the general formula [I] (whereon R is a heterocyclic ring; R1 is an alkyl, an aryl, an aralkyl or a heterocyclic ring group).例文帳に追加

上記アシル化剤として、一般式[I](式中、Rは複素環基、R^1はアルキル基、アリール基、アラルキル基または複素環基である。)で表わされる化合物を用いる。 - 特許庁

Provided that, in the formula, n is an integer of 0-3; and R^1 shows hydrogen, a 1-4C alkyl group, a 2-4C alkenyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, or a substituted or unsubstituted aryl group.例文帳に追加

(式中、nは0〜3の整数であり、R^1は水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基、置換もしくは無置換アラルキル基、または置換もしくは無置換アリール基を表わす。) - 特許庁

The organic semiconductor contains at least one kind selected from among compounds expressed by a formula (I) (wherein, R^1-R^8 each independently denote H, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted aryl group or substituted or unsubstituted aralkyl group).例文帳に追加

(一般式(I)において、R^1〜R^8は、それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール基、または置換もしくは未置換のアラルキル基を表す。) - 特許庁

The compound represented by formula (10) is obtained from a compound represented by formula (1) (wherein, R^1 represents an alkyl group or an aralkyl group; and R^2 represents an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, or an acyl group) through several steps.例文帳に追加

(式中、R^1:アルキル基、アラルキル基を表し;R^2:アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシル基;。)で示される化合物から、数工程を経て、次の化合物を得る。 - 特許庁

(R1 is a radical selected from the group consisting of an alkyl, an aryl or an aralkyl, R2-R4 is each an alkyl, an aryl or a substitute in which at least two substitutes of three substitutes of R2-R4 form a ring).例文帳に追加

(R_1はアルキル基、アリール基、アラルキル基からなる群より選ばれる基、R_2〜R_4はアルキル基、アリール基又はR_2〜R_4の3つの置換基のうち少なくとも2つの置換基が環を形成する置換基) - 特許庁

In the general formula (G1), R^1 represents any one of a 1 to 6C alkyl group, a 5 to 8C cycloalkyl group which may have a substituent, and a 7 to 10C aralkyl group which may have a substituent.例文帳に追加

一般式(G1)において、R^1は、炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数5〜8のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜10のアラルキル基のいずれかを表す。 - 特許庁

(R1 is an alkyl, an allyl or an aralkyl group, R2-R4 is each an alkyl, an allyl or a substitute in which at least two substitutes of three substitutes of R2-R4 form a ring).例文帳に追加

(R_1はアルキル基、アリール基又は、アラルキル基、R_2〜R_4はアルキル基、アリール基又はR_2〜R_4の3つの置換基のうち2つ以上の置換基が環を形成する置換基) - 特許庁

The crosslinked silicone particles are prepared by binding a secondary amino group represented by general formula: R^1NH-R^2- (wherein R^1 is an aryl group or an aralkyl group; R^2 is a divalent organic group) to a silicon atom constituting crosslinked silicone particles.例文帳に追加

架橋シリコーン粒子を形成するケイ素原子に、一般式:R^1NH−R^2−(式中、R^1はアリール基またはアラルキル基であり、R^2は二価有機基である。)で表される2級アミノ基を結合する架橋シリコーン粒子。 - 特許庁

In the formula, R_1 is a hydrogen atom or a hydroxy-protective group; R_2 is an alkyl group or an aralkyl group; R_3 is an alkylene group which may contain 1-4 aromatic rings in the chain, or a phenylene group; and n is an integer.例文帳に追加

(式中、R_1は、水素または水酸基の保護基を示し、R_2は、アルキル基、またはアラルキル基を示し、R_3は、1〜4個の芳香環を鎖中に含んでいてもよいアルキレン基、またはフェニレン基を示し、nは整数を示す。) - 特許庁

The method of producing a pyrrolyl-succinimide derivative or its optically active isomers represented by formula I (in the formula, R^1 represents 1-6C alkyl or aralkyl) is characterized by hydrolyzing a pyrrolyl-succinic acid derivative or its optically active isomers.例文帳に追加

式I:で表されるピロリル−コハク酸イミド誘導体又はその光学活性体の製造方法であって、ピロリル−コハク酸誘導体又はその光学活性体を加水分解することを特徴とする方法。 - 特許庁

The ink contains a pigment dispersant comprising a block copolymer having a repeating unit expressed by general formula (I) or the like, in which 10 to 30% of amino groups in the m, which represents a number of repeating units, of general formula (I) form salts with a halogenated aryl and/or a halogenated aralkyl.例文帳に追加

顔料分散剤が、(I)等の繰り返し単位を有し、(I)の数mのうち10〜30%のアミノ基が、ハロゲン化アリル及び/又はハロゲン化アラルキルと塩を形成したブロック共重合体である。 - 特許庁

This N-(1-alkoxyalkyl)formamide is obtained by reacting formamide with an acetal of the formula (R is a 1-8C alkyl, aralkyl or aryl; R3 is a 3-8C secondary or tertiary alkyl) in the presence of an acidic catalyst such as a strong acid ion exchange resin.例文帳に追加

本発明のN−(1−アルコキシアルキル)ホルムアミドは、ホルムアミドを下記式で示されるアセタールと強酸性イオン交換樹脂のような酸触媒の存在下で反応させることにより調製される。 - 特許庁

The new agricultural/horticultural pest-controlling agent comprises 6,6-difluoro-5-hexene sulfone derivative(s) of formula (1) and/or formula (2) (wherein, R is an aryl, aralkyl, anilino, benzoylamino, pyridyl-substituted alkyl or pyridylamino, cycloalkyl, alkyl or alkoxycarbonylmethyl).例文帳に追加

下式(1)及び/又は(2)で表される6,6−ジフルオロ−5−ヘキセンスルホン誘導体を有効成分とする農園芸用の有害生物防除剤。 - 特許庁

Ar_2BR^1 (I), Ar_3B^-R^1-X^+ (II) [wherein, Ar is an aryl or heterocyclic ring group, which may be substituted; R^1 is an alkyl or an aralkyl, which may be substituted; and X^+ is a counter cation].例文帳に追加

Ar_2BR^1…(I)Ar_3B^-R^1・X^+…(II)(式中、Arは、置換していてもよいアリール基または複素環基を表し、R^1は、置換していてもよいアルキル基またはアラルキル基を表し、X^+は、カウンターカチオンを表す。) - 特許庁

In formulae (1) and (2), R^1 to R^4 are each independently H, an alkyl or an aralkyl, two symbols R^1 may be the same or different and two symbols R^2 may be the same or different.例文帳に追加

(式中、R^1〜R^4はそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基またはアラルキル基を表す。式中の2つのR^1は互いに同一でも異なっていてもよく、2つのR^2は互いに同一でも異なっていてもよい。) - 特許庁

The heat-resistant resin composition comprises a cyanate resin bearing a benzene ring connected to an alkyl group, an aryl group or a divalent alkyl group or an aryl group or its prepolymer; and a biphenyl aralkyl epoxy resin that is composed of a phenylalkyl group with one or more repeating units or of a phenolaralkyl group having one or more repeating unit, or a phenol aralkyl epoxy resin as essential components.例文帳に追加

置換基が水素原子、アルキル基、アリール基である、又は、2価のアルキル基、アリール基で接続されたベンゼン環であるシアネート樹脂、又はそのプレポリマー、及び繰り返し単位が1以上であるビフェニルアラルキル基または繰り返し単位が1以上であるフェノールアラルキル基からなるビフェニルアラルキルエポキシ樹脂、又はフェノールアラルキルエポキシ樹脂を必須成分として含有してなることを特徴とする耐熱性樹脂組成物である。 - 特許庁

This epoxy resin composition essentially contains (A) an epoxy resin containing 50-100 wt.% phenol aralkyl epoxy resin having a biphenylene backbone, (B) a phenol resin containing 50-100 wt.% phenol aralkyl resin having a biphenylene backbone, (C) a triphenylphosphine-benzoquinone adduct having a heat of crystal fusion of 3 (J/g) or lower, and (D) an inorganic filler.例文帳に追加

(A)ビフェニレン骨格を有するフェノールアラルキル型エポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中に50〜100重量%、(B)ビフェニレン骨格を有するフェノールアラルキル樹脂を全フェノール樹脂中に50〜100重量%、(C)結晶融解熱量3(J/g)以下のトリフェニルホスフィンとベンゾキノンの付加物、(D)無機質充填材を必須成分とすることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

It contains a biphenyl aralkyl epoxy resin expressed by formula (1), a novolak phenolic resin as a curing agent and a polyamide imide as essential components.例文帳に追加

フレキシブルプリント配線板用の接着剤に用いる樹脂組成物であって、下記化学式(1)で表されるビフェニルアラルキルエポキシ樹脂、および硬化剤としてノボラック型フェーノール樹脂を用い、ポリアミドイミドを必須成分として含有してなることを特徴とするフレキシブルプリント配線板用樹脂組成物。 - 特許庁

The rolling oil composition for magnesium-based metals contains a modified silicone oil modified with at least either of an aralkyl group and an alkyl group having the number of carbons of ≥2.例文帳に追加

本発明のマグネシウム系金属用圧延油組成物は、アラルキル基及び炭素数が2以上のアルキル基のうちの少なくとも1種により変性された変性シリコーンオイルを含有するマグネシウム系金属用圧延油組成物を得る。 - 特許庁

The resin composition contains a terminal vinyl compound (a) of a bifunctional phenylene ether oligomer having a polyphenylene ether skeleton, a specific maleimide compound (b), a naphthol aralkyl type cyanate ester resin (c) and a naphthalene-skeleton-modified novolak type epoxy resin (d).例文帳に追加

ポリフェニレンエーテル骨格を有する2官能性フェニレンエーテルオリゴマーの末端ビニル化合物(a)、特定のマレイミド化合物(b)、ナフトールアラルキル型のシアン酸エステル樹脂(c)およびナフタレン骨格変性したノボラック型のエポキシ樹脂(d)を含む樹脂組成物。 - 特許庁

This method for producing the pentaerythritol diphosphite is characterized by reacting a specific aralkyl alcohol, while blowing an inert gas in the solution or suspension of a pentaerythritol dichlorophosphite obtained by the reaction of phosphorus trichloride with pentaerythritol.例文帳に追加

三塩化リンとペンタエリスリトールとの反応により得られるペンタエリスリトールジクロロホスファイトの溶液または懸濁液に、不活性気体を吹き込みながら特定のアラルキルアルコールを反応させることを特徴とするペンタエリスリトールジホスファイトの製造方法。 - 特許庁

The aqueous releasing agent composition for die casting comprises a releasing component (alkyl/aralkyl denatured silicone, etc.), a dispersion agent component (nonion surface active agent etc.) a foaming substance (polyoxyethylene alkyl ether salfric acid Na salt etc.).例文帳に追加

本ダイキャスト用水性離型剤組成物は、離型成分(アルキル/アラルキル変性シリコーン等)、分散剤成分(ノニオン界面活性剤等)、起泡性物質(ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルNa塩等)を含むことを特徴とする。 - 特許庁

The epoxy resin composition contains a biphenyl-type epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule and a biphenyl structure, a polycondensation product of a phenol having at least two hydroxyl groups in one molecule and an aralkyl ether, and an organic boron salt of an organic phosphin compound.例文帳に追加

1分子当り2個以上のエポキシ基とビフェニル骨格を有するビフェニル型エポキシ樹脂、1分子当り少なくとも2個の水酸基を有するフェノールとアラルキルエーテルとの重縮合物及び有機ホスフィン系化合物の有機ボロン塩を含むエポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

The semiconductor-sealing epoxy resin composition contains an epoxy resin containing an epoxy resin expressed by general formula (1), a phenolic resin hardener containing naphthol aralkyl resin having phenylene group or biphenylene group, an inorganic filler and a cure accelerator having a cationic part and a silicate anionic part.例文帳に追加

下記一般式で表されるエポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂と、フェニレン基又はビフェニレン基を有するナフトールアラルキル樹脂を含むフェノール樹脂系硬化剤と、無機充填剤と、カチオン部とシリケートアニオン部とを有する硬化促進剤を含む半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

A specific pentaerythritol dichlorophosphite is reacted with a specific aralkyl alcohol in an inert atmosphere in the presence of an organic base compound as a scavenger of hydrogen chloride under normal pressure at -20 to 100°C.例文帳に追加

特定のペンタエリスリトールジクロロホスファイトを、塩化水素の捕捉剤としての有機塩基化合物の存在下に、常圧下、温度−20℃から100℃の条件下で、特定のアラルキルアルコールと不活性雰囲気下で反応させることによる特定のペンタエリスリトールジホスファイトの製造方法。 - 特許庁

The method for producing pentaerythritol diphosphite comprises reacting pentaerythritol dichlorophosphite with an aralkyl alcohol in the presence of an organic base compound having ≤1 wt.% solubility in water under 1 atmospheric pressure at 20°C as a hydrogen chloride scavenger.例文帳に追加

ペンタエリスリトールジクロロホスファイトと、アラルキルアルコールを、塩化水素捕捉剤として、20℃、1気圧における水に対する溶解度が1重量%以下の有機塩基化合物の存在下に反応させることを特徴とするペンタエリスリトールジホスファイトの製造方法。 - 特許庁

(In the formula, R1, R2 and R3 show hydrogen atom, fluorine atom, hydrocarbon, nitro group, cyano group, an aldehyde group or an alkanoyl group, R4 and R5 show an alkyl group, alkenyl group, aralkyl group or cycloalkyl group, X shows a halogen atom.).例文帳に追加

(式中、R_1,R_2,R_3は水素原子、フッ素原子、炭化水素、ニトロ基、シアノ基、アルデヒド基またはアルカノイル基を、R_4,R_5はアルキル基、アルケニル基、アラルキル基またはシクロアルキル基を、Xはハロゲン原子を表す) - 特許庁

The polymer dispersant has a pyrrolidone group; and the carrier liquid contains a metal soap expressed by general formula (RCOO)_2M, wherein R represents a substituted or unsubstituted alkyl group, alkenyl group, aralkyl group or aryl group and M represents a divalent metal.例文帳に追加

高分子分散剤はピロリドン基を有し、キャリア液は一般式(RCOO)_2M(Rは置換又は無置換のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基又はアリール基を表し、Mは2価の金属を表す。)で表される金属セッケンを含む。 - 特許庁

This epoxy resin composition for encapsulating a semiconductor device comprises, as indispensable ingredients, (A) a biphenyl epoxy resin, (B) a phenol aralkyl resin, (C) a triazine-modified phenol novolak resin, (D) a curing accelerator and (E) an inorganic filler.例文帳に追加

(A)ビフェニル型エポキシ樹脂、(B)フェノールアラルキル樹脂、(C)トリアジン類変性フェノールノボラック樹脂、(D)硬化促進剤及び(E)無機充填材を必須成分することを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

A simultaneously vulcanizable antioxidant is produced by reacting p-phenylenediamine and/or a sterically hindered phenol with a difunctional alkyl compound, aryl compound, and/or aralkyl compound and reacting the resultant product with sulfur and/or a sulfur-donating compound.例文帳に追加

p−フェニレンジアミンおよび/または立体障害フェノールと二官能性のアルキル化合物、アリール化合物および/またはアラルキル化合物を反応させ、こうして得られた生成物を引き続き硫黄および/または硫黄供与化合物と反応させることにより製造される同時加硫性老化防止剤である。 - 特許庁

例文

A plating solution used when electroplating the printed-circuit board is incorporated with salts of a pyridinium, a bipyridinium, a phenanthrolinium, a quinolinium and a phenazinium, any of which is an onium added by an N-alkyl, N-aralkyl or N-allyl group.例文帳に追加

プリント配線板の電気めっきに際して用いるめっき液に、N−アルキル、N−アラルキル、又はN−アリル基を付加してオニウムとした、ピリジニウム、ビピリジニウム、フェナンスロリニウム、キノリニウム、フェナジニウムの塩を添加する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS