1016万例文収録!

「CROSS LINKING」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CROSS LINKINGの意味・解説 > CROSS LINKINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CROSS LINKINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1213



例文

Consequently, the central part 16C is hardened by the cross-linking between hydroxyl group and isocyanate group in polyurethane elastomer, or the outer sheath layer material.例文帳に追加

この結果、中心部16Cは、外皮層材料であるポリウレタンエラストマー中の水酸基とイソシアネート基との架橋反応により、硬化する。 - 特許庁

A drug is composed of an organic compound or an inorganic compound and has magnetism by modification of side chains or/and cross-linking between the side chains.例文帳に追加

有機化合物または無機化合物から構成され、側鎖の修飾または/及び側鎖間の架橋により磁性を有する。 - 特許庁

The cross-linking agent is preferably one or more selected from a group of an isocyanate, an epoxy, an aziridine and a polycarbodiimide series.例文帳に追加

架橋剤としては、イソシアネート系、エポキシ系、アジリジン系、ポリカルボジイミド系から選ばれる少なくとも1種以上が望ましい。 - 特許庁

CYCLODEXTRIN COMPOUND CONTAINING PHOTO CROSS-LINKING GROUP, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND ADSORBENT CONTAINING THE COMPOUND例文帳に追加

光架橋基を含有するシクロデキストリン化合物、その製造方法及びそれが含まれた吸着剤 - 特許庁

例文

To provide a cross-linking agent comprising a monomer which has two reactive polymerization groups and has both quick curability and copolymerizability with other resins.例文帳に追加

速硬化性と他の樹脂との共重合性を両立させた二種類の反応性重合基を有するモノマーからなる架橋剤を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a molecular aggregate formed by aggregation of a plurality of molecules by reversible cross-linking and having a sufficiently good solubility.例文帳に追加

可逆的な架橋により複数の分子が集合して形成され、かつ、溶解性に十分に優れる分子集合体を提供すること。 - 特許庁

The mass ratio of the ethyl acetate-insoluble portion occupying the pressure-sensitive adhesive after cross-linking formed from the composition is 20-55%.例文帳に追加

前記組成物から形成される架橋後の感圧接着剤に占める酢酸エチル不溶分の質量割合は20%〜55%である。 - 特許庁

It is preferable to apply the plant tissue-disintegrating enzyme reaction and add a protein-cross linking enzyme to apply an enzymatic reaction.例文帳に追加

また、前記植物組織崩壊酵素反応を施し、蛋白架橋結合酵素を添加して酵素反応を施すことも好ましい。 - 特許庁

Then, the spherical member 44 is moved vertically with the rotation of the toner carrying coil 26 and the cross-linking prevention member 40 is moved vertically.例文帳に追加

そして、トナー搬送コイル26の回転とともに球形状部材44を上下動し、架橋防止部材40を上下に動かす。 - 特許庁

例文

A knitted and a woven fabrics comprising a cellulosic yarn impregnated with at least a methylol-based resin, a cross-linking catalyst and a spinning oil agent is heat-treated.例文帳に追加

少なくともメチロール系樹脂と、架橋触媒と、紡績油剤とを含浸させたセルロース系繊維を含む編織物を加熱処理する。 - 特許庁

例文

To provide a new polyvinyl alcohol-based resin which has excellent aqueous solution viscosity stability, high speed coatability, reactivity with cross-linking agents, and water solubility.例文帳に追加

水溶液の粘度安定性、高速塗工性、架橋剤との反応性、水溶性に優れた新規なポリビニルアルコール系樹脂を提供すること。 - 特許庁

The hydrophilic composition contains a hydrophilic polymer (A) having a cross-linking group and a W/O/W-type emulsified material (B).例文帳に追加

架橋基を含有する親水ポリマー(A)とW/O/W型乳化物(B)とを含有することを特徴とする親水性組成物。 - 特許庁

The biodegradable artificial blood vessel 1 is produced by the cross-linking reaction of a biodegradable material 40 by ultraviolet ray irradiation.例文帳に追加

生分解性材料40を紫外線照射により架橋反応させることにより生分解性人工血管1を作製する。 - 特許庁

The water-repellent resin layer having a polar group is preferably a hydroxide group-containing fluorine resin or a cross-linking silicone resin.例文帳に追加

極性基を有する撥水性樹脂は、水酸基含有フッ素樹脂又は架橋性シリコーン樹脂であることが好ましい。 - 特許庁

The electrolyte membrane contains a cross-linking reaction product of a hydrophilic polymer and a bridging agent shown by a formula.例文帳に追加

親水性高分子と下記式で表示される架橋剤との架橋反応結果物を含む電解質膜である。 - 特許庁

The mass ratio of the ethyl acetate-insoluble portion occupying the pressure-sensitive adhesive after cross-linking is preferably 20-55%.例文帳に追加

架橋後の感圧接着剤に占める酢酸エチル不溶分の質量割合は20%〜55%であることが好ましい。 - 特許庁

INORGANIC NANO-PARTICLE COMPOSITE CROSS-LINKING POLYMER ELECTROLYTE FILM, MANUFACTURING METHOD OF THE SAME, AND FILM-ELECTRODE ASSEMBLY USING THE SAME例文帳に追加

ナノ無機粒子複合橋架け高分子電解質膜及びその製造方法、ならびにそれを用いた膜・電極接合体 - 特許庁

The polymer matrix, prior to cross-linking, comprises a polymer having a Brookfield viscosity of at least 2 Pa s (2000CPs).例文帳に追加

ここで、ポリマーマトリックスは、架橋前において、少なくとも2Pa・秒(2000CPs)のブルックフィールド粘度を有するポリマーである。 - 特許庁

When negative resist is used, resin solution of water which contains cross flow linking agent is used for the liquid L.例文帳に追加

また、本発明は、ネガ型のレジストを用いる場合、この液体Lとして、架橋剤を含む樹脂水溶液を用いるものである。 - 特許庁

The second layer 19 is molded by cross-linking the rubber composition including polybutadiene of 40 mass% or more in the base polymer.例文帳に追加

第二層19は、基材ポリマー中に40質量%以上のポリブタジエンを含むゴム組成物が架橋されることによって成形されている。 - 特許庁

To improve physical property of an aromatic hydrocarbon based polymeric electrolyte membrane without applying cross-linking process and water immersion process.例文帳に追加

芳香族炭化水素系の高分子電解質膜を架橋や水含浸などを行うことなく物性を改善する。 - 特許庁

The residue group is bonded to the main chain in a covalently bonded state, and the cross-linking group contains carbon-oxygen covalent bond and/or carbon-carbon bond.例文帳に追加

酸残基が、共有結合により主鎖に結合しており、架橋性基は炭素ー酸素結合および/または炭素ー炭素結合を含む。 - 特許庁

The illuminance of exposure light and exposure time are appropriately adjusted to prevent cross-linking reaction from occurring in the bottom surface of the panel 1.例文帳に追加

ここで、露光光の照度や露光時間を適度に調整し、パネル1の底面では架橋反応が起こらないようにする。 - 特許庁

A porous film 1 is treated by a first hydrophilic polymer and cross-linking agent so as to form an ink image receptor sheet.例文帳に追加

多孔質膜を第1の親水性高分子と架橋剤とで処理して、インク受像シートを形成する。 - 特許庁

The adhesive layer 130 is formed of a cross-linking hardening resin, whose storage modulus at 23°C is 1.0×10^3-1.0×10^6 Pa.例文帳に追加

接着層130は、その23℃における貯蔵弾性率が1.0×10^3〜1.0×10^6Paである架橋硬化型樹脂で形成されている。 - 特許庁

This thermoplastic resin composition comprises a precursor for graft polymer or a graft copolymer, an acrylic rubber and a cross-linking agent.例文帳に追加

熱可塑性樹脂組成物は、グラフト化前駆体又はグラフト共重合体と、アクリル系ゴムと、架橋剤とにより構成されている。 - 特許庁

ADHESIVE ETHYLENE-BASED POLYMER COMPOSITION, AND METHOD FOR BONDING WITH CROSS-LINKING, ETHYLENE-BASED POLYMER COMPOSITE MATERIAL AND FIBER-REINFORCED BELT USING THE SAME例文帳に追加

接着性エチレン系重合体組成物、それを用いた架橋接着方法、エチレン系重合体複合材料及び繊維補強ベルト - 特許庁

Further, a more stable nonaqueous gel composite can be obtained when the polymer contains a cross-linking structure having tolerance to free acid.例文帳に追加

さらに、該重合体が、遊離酸に耐性を有する架橋構造を含有していることでより安定な非水系ゲル組成物を得ることができる。 - 特許庁

The photosensitive resin composition includes a copolymer having repeated units with a thermal cross-linking group, and a photosensitizer.例文帳に追加

本発明にかかる感光性樹脂組成物は、熱架橋基を有する繰返し単位を有する共重合体と、感光剤とを含むことを特徴とする。 - 特許庁

This ultraviolet light-shading coating contains a binder component, a solvent for dilution, a curing catalyst or cross-linking curing agent and further an infrared light-shading component.例文帳に追加

バインダー成分、希釈溶媒、硬化触媒または架橋硬化剤および赤外線遮蔽成分とを含有する紫外線遮蔽塗料。 - 特許庁

Prior to cross-linking, the modified starch can have a weight average molecular weight greater than about 100,000 g/mol.例文帳に追加

架橋前に、変性デンプンは、約100,000g/モルを超える重量平均分子量を有することができる。 - 特許庁

This polymer is obtained by cross-linking a polylysine by polysaccharides and making the viscosity of its 15 wt.% aqueous solution as 6 mPa sec.例文帳に追加

ポリリジンを糖類により架橋し、その15重量%水溶液の粘度を6mPa・sec以上とする。 - 特許庁

As the peroxide of the (B) cross-linking agent, a dialkylperoxide is preferable, and as the peroxide of the (C) stickiness-imparting agent, a hydroperoxide is preferable.例文帳に追加

架橋剤(B)の過酸化物としてはジアルキルペルオキシドが好ましく、接着性付与剤(C)の過酸化物としてはヒドロペルオキシドが好ましい。 - 特許庁

This fire-resistant sealing material composition comprises (I) a vinylic polymer having at least one cross-linking functional group and (II) a foaming agent.例文帳に追加

架橋性官能基を少なくとも1個有するビニル系重合体(I)および発泡剤(II)からなる耐火性シーリング材組成物を用いる。 - 特許庁

The gelatinous material (4) is formed by injecting a solated material as a raw material from the opening (41) and cross-linking it according to a prescribed condition.例文帳に追加

前記ゲル状物質(4)は、原料となるゾル状物質を、前記開口部(41)から注入し、所定条件により架橋させて形成する。 - 特許庁

A chemically reversible redox hydrogel system includes a copolymer generated by polymerization of monomers with a cross-linking agent.例文帳に追加

本発明の化学的に可逆なレドックスハイドロゲル系は、架橋剤と共にモノマーを重合することにより生成するコポリマーを含む。 - 特許庁

To provide an aqueous coating composition using calcium or magnesium as an ionic cross-linking agent.例文帳に追加

イオン性架橋剤としてカルシウムまたはマグネシウムを使用する水性コーティング組成物を提供する。 - 特許庁

This polishing pad 10 has a urethane sheet 2 having a polishing surface Sp and cross-linking and hardening the whole after forming a film by a wet solidification method.例文帳に追加

研磨パッド10は、研磨面Spを有し湿式凝固法による成膜後に全体が架橋硬化されたウレタンシート2を備えている。 - 特許庁

To provide a method for producing an acrylic adhesive sheet having a sufficient cross-linking property and a good adhesive characteristic without using a metal catalyst.例文帳に追加

金属触媒を使用することなく、充分な架橋性と良好な粘着特性を有するアクリル系粘着シートの製造方法を提供する。 - 特許庁

The mass ratio of the ethyl acetate-insoluble portion occupying the pressure-sensitive adhesive after cross-linking is preferably 20-55%.例文帳に追加

架橋後の感圧接着剤に占める酢酸エチル不溶分の質量割合は20%〜55%であることが好ましい。 - 特許庁

The coating agent to be used for the same contains the binder resin, the pigment, and the amino resin as the cross-linking agent.例文帳に追加

OAローラ用コーティング剤は、前記バインダ樹脂、顔料、および架橋剤としてのアミノ樹脂を含む。 - 特許庁

The skin material 1 for a vehicle interior is made by laminating and integrating a skin 2 on/with a cross-linking foamed polyolefin sheet 3 by a frame laminate method.例文帳に追加

表皮2と架橋型発泡ポリオレフィンシート3とがフレームラミネート法により積層一体化されてなる車両内装用表皮材1。 - 特許庁

The solid electrolyte film contains a product formed by cross-linking reaction of isocyanate groups of isocyanate compounds.例文帳に追加

固体電解質被膜は、イソシアネート化合物のイソシアネート基が架橋反応して生成する生成物を含む。 - 特許庁

It is desirable that the water-based paint contains a cross-linking agent, and desirable that the water-based paint contains a film forming assistant.例文帳に追加

水系塗料が、架橋剤を含有することが好ましく、水系塗料が、造膜助剤を含有することが好ましい。 - 特許庁

The second component includes the microparticulates whose surface is modified with at least one of the cross-linking reagent.例文帳に追加

ある実施形態において、上記第二の成分は、上記少なくとも1種の架橋試薬で表面修飾された微粒子を含有する。 - 特許庁

End parts of the outer side half cut parts 81 and 82 mutually cross and link with each other to form a linking cut line 80A.例文帳に追加

これらの外側ハーフカット部81、82の先端は、互いに交差して連結した連結カット線80Aを形成する。 - 特許庁

The second cross linking polyethylene pipe 300 is provided with a recessed region 302 in which a heating body 400 having a spiral shape is arranged.例文帳に追加

第2架橋ポリエチレン管300には、スパイラル形状の発熱体400が配設された凹部領域302が設けられている。 - 特許庁

To have good ink absorptiveness and resolution; moreover, have superior water resistance by providing an ink acceptable layer formed with organic fine particles and a cationic polymer having a cross-linking group.例文帳に追加

良好なインク吸収性と解像性とを有し、しかも耐水性に優れた被記録媒体を得る。 - 特許庁

To reduce deterioration of gloss even if a cross-linking agent is added and to enhance dispersibility, magnetostatic characteristics and electromagnetic conversion characteristics after a magnetic paint is applied in the method for manufacturing a magnetic recording medium.例文帳に追加

架橋剤を添加してもグロスの劣化を少なくし、塗布後の分散性、静磁気特性、電磁変換特性を向上させること。 - 特許庁

例文

As the EVA 16, a cured type at 130°C is used, and it is manufactured on cross-linking conditions of 130°C and 15 min.例文帳に追加

EVA16としては、130℃キュアタイプが用いられており、130℃、15分の架橋条件で製造した。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS