1016万例文収録!

「Distilled water」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Distilled waterの意味・解説 > Distilled waterに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Distilled waterの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 263



例文

The method for producing a polyimide/inorganic composite material comprises causing a semi-aliphatic and/or a complete aliphatic polyimide, which is soluble in an organic solvent having a repeated unit represented by a specific chemical structural formula, to react with a silane coupling agent having reactivity with the terminal groups of the polyimide, and then adding silicon alkoxide and distilled water to conduct a sol-gel reaction.例文帳に追加

特定の化学構造式で示される繰り返し単位を有する有機溶媒に可溶の半脂肪族及び/または全脂肪族ポリイミドと、該ポリイミドの末端基と反応性を有するシランカップリング剤とを反応させた後、ケイ素のアルコキシドと蒸留水を添加してゾル−ゲル反応を行うことにより得られるポリイミド/無機複合材料の製造方法。 - 特許庁

The peptide can be obtained by suspending polished rice powder in distilled water, adding amylolytic enzyme to it, stirring them, then cooling, centrifuging, washing, and drying them to provide protein of rice origin, then adding an appropriate amount of proteolytic enzyme to it to cause reaction, then deactivating the enzyme, performing centrifugation, and powdering the recovered filtrate by a spray-drying method.例文帳に追加

該ペプチドは、精白米粉末を蒸留水に懸濁し、デンプン分解酵素を加え、攪拌した後、冷却、遠心分離、水洗、乾燥を行い、米由来のタンパク質とした後、さらに適量のタンパク質分解酵素を添加して反応させ、その後、酵素を失活させて、遠心分離を行い、回収したろ液をスプレードライ法で粉体化して得ることができる。 - 特許庁

In the dry-cleaning method, the washing process liquid 4 comprising adding the useful microorganisms 2 of 3-8 wt% and the distilled water 3 of 3-8 wt% to the dry soap 1 prepared to be not more than pH3.5 and having 100 wt% is mixed with a petroleum solvent 5 by 0.2-1.0%.例文帳に追加

また、本発明に係るドライクリーニング方法は、pH 3.5以下に調整された 100重量%のドライソープ1に対して、3〜8重量%の有用微生物群2と、3〜8重量%の蒸留水3と、を加えることにより構成された洗浄加工液4を、石油系溶剤5に対して 0.2〜 1.0%混合するものである。 - 特許庁

In the ink jet recording medium comprising a recording layer provided on at least one surface of a support made of paper, the transfer amount of a distilled water to the medium for a contact time of 400 ms measured by a dynamic scanning potometer is 30 ml/m2 or more, and an absorption coefficient is 1.3 to 7 ml/[m2.(ms)1/2].例文帳に追加

紙からなる支持体の少なくとも一方の面に記録層を設けてなるインクジェット記録媒体において、動的走査吸液計で測定した接触時間400msにおける蒸留水の記録媒体への転移量が30ml/m^2以上、且つ吸収係数が1.3〜7ml/[m^2・√(ms)]であることを特徴とするインクジェット記録媒体。 - 特許庁

例文

In the method for manufacturing the porous fired material wherein powdery coal and clay are kneaded, fired and crushed to a particle size of 1-5 μm, the porous fired material carrying silver colloid is obtained by spraying distilled water containing 100-200 ppm silver colloid having a size of 1-6 nm to the crushed porous fired material and stirring the material and drying the material at 60-120°C.例文帳に追加

粉末状炭と粘土として混練して焼成しそして粒径1〜5μmに粉砕した多孔性焼成物の製造方法において、その粉砕した多孔性焼成物に1〜6nmの銀コロイドを100〜200ppm有する蒸留水を噴霧して攪拌し、60〜120℃で乾燥して銀コロイドを担持した多孔性焼成物を得るようになっている。 - 特許庁


例文

The apparatus for the production of an alkoxypolyalkylene glycol mono(meth)acrylate applicable as a monomer for a cement dispersing agent is characterized in that the ratio of the heat transfer area of a condenser to condense and liquefy the distillate distilled out from a reactor and containing water produced by reaction to the volume of the reactor for the esterification reaction is within the range of 1.0 to 20.0 m-1.例文帳に追加

エステル化反応を行う反応槽の体積に対する該反応槽から留出される反応生成水を含む留出物を凝縮液化させるコンデンサの伝熱面積の比率が、1.0〜20.0m^-1の範囲内にあることを特徴とするセメント分散剤の原料単量体に適用し得るアルコキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルの製造装置。 - 特許庁

The subject method for producing dimethyl ether is characterized by comprising the following process: a feedstock synthesis gas is put to pressure rise by a compressor and fed into a reactor, where a dimethyl ether synthesis reaction is performed, the resultant gas thus formed is distilled and divided into a fraction comprising hydrogen, carbon monoxide and carbon dioxide, a dimethyl ether fraction and a 3rd fraction comprising water and methanol.例文帳に追加

上記課題は、原料合成ガスを圧縮機で昇圧して反応器に送り込んでジメチルエーテル合成反応を行わせ、その生成ガスを蒸留して、水素、一酸化炭素、二酸化炭素留分と、ジメチルエーテル留分と、水、メタノール留分に分けることを特徴とするジメチルエーテルの製造方法によって解決される。 - 特許庁

The ethylene-vinyl alcohol polymer composite-membrane for use in a gas separation membrane is a composite membrane that includes an ethylene-vinyl alcohol polymer (A) comprising an ethylene group by 21 to 50 mol% and an amine compound (B), and shows weight retention of 60 to 100 wt.% subsequent to submerging the same in distilled water at a temperature of 60°C for three hours.例文帳に追加

エチレン基を21〜50モル%含有するエチレン−ビニルアルコール系重合体(A)およびアミン化合物(B)からなる複合膜であって、該複合膜を60℃の蒸留水に3時間浸漬させた時の該複合膜の重量保持率が60〜100重量%であることを特徴とするガス分離膜用エチレン−ビニルアルコール系重合体複合膜である。 - 特許庁

Mn concentration in the elution detecting liquid made by mixing the fume generated when the stainless steel is welded by using the flux-containing wire for welding the stainless steel, into distilled water having 100 times the fume mass, is 70 to 220 mass ppm or pH of the elution detecting liquid is 5.8 to 7.8.例文帳に追加

このステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤを使用してステンレス鋼を溶接したときに発生するヒュームをヒュームの質量の100倍の質量の蒸留水に混合して作製した溶出検液中のMn濃度が70乃至220質量ppmであるか、又は前記溶出検液のpHが5.8乃至7.8である。 - 特許庁

例文

In this method for producing the fluoroalcohol by reacting methanol with tetrafluoroethylene or hexafluoropropylene in the presence of an alkyl peroxide, liquid after finishing the reaction is distilled in the presence of water and HF to separate the liquid into a fraction containing an alcohol derived from the peroxide and a bottom liquid containing the above fluoroalcohol and then, the bottom liquid is purified to recover the fluoroalcohol.例文帳に追加

メタノールとテトラフルオロエチレンまたはヘキサフルオロプロピレンとをアルキル過酸化物の存在下に反応させてフッ化アルコールを製造する方法において、反応終了後の液を水及びHFの共存下で蒸留して該過酸化物由来のアルコールを含む留分と該フッ化アルコールを含むボトム液とに分離し、次にボトム液を精製して該フッ化アルコールを回収する。 - 特許庁

例文

The method or producing the thick Mirin comprises mixing unrefined Mirin which is prepared by subjecting raw rice, rice koji and Shochu (white distilled liquor) to saccharifying maturation with a concentrated Mirin liquid which is prepared by heating a separately produced Mirin under reduced or normal pressures to evaporate both alcohol and water fraction therefrom, and then subjecting the resultant mixture to saccharifying maturation again.例文帳に追加

原料米、米麹、焼酎を糖化熟成することにより得られたみりんもろみに、別途製造したみりんを減圧下または常圧下において加熱し、アルコール分及び水分を蒸発させた濃縮みりん液を混合し、前記みりんもろみと濃縮みりん液を再度糖化熟成することを特徴とする。 - 特許庁

Unripened plums are dipped in liquid containing alcoholic beverage and saccharide, solid is separated from liquid into dipped plums and plum syrup, separated dipped plums are mixed with new unripened plums dipped in the distillate obtained by distilling the liquid and separated from liquid after completion of dipping, water and yeast are added to the mixture of the plums for fermentation, obtained mash is distilled, and obtained distillate composes plum spirits.例文帳に追加

青梅をアルコール飲料と糖類を含有する液に浸漬した後、固液分離して漬梅と液体分及び梅シロップに分離し、分離された漬梅と、液体分を蒸留して得られた留出物に新たに青梅を浸漬し、浸漬終了後、固液分離して得られた漬梅を混合し、これら漬梅の混合物に水及び酵母を添加して発酵させ得られるもろみを蒸留して得られた留出物からなることを特徴とする梅スピリッツ。 - 特許庁

例文

To provide a method for polymerizing polyarylene ether-based polymer or polyarylene sulfide-based polymer, wherein a high molecular weight polymer is obtained without using a highly toxic and dangerous azeotropic solvent, the distilled and removed amount of organic polar solvents can be decreased to improve reaction control and economy, and, even when using a monomer having an ionic group and bound water, a high molecular weight polymer can be economically and simply obtained.例文帳に追加

ポリアリーレンエーテル系ポリマーまたはポリアリーレンスルフィド系ポリマーを重合する方法において、毒性や危険性の高い共沸溶媒を使用せずに高分子量のポリマーが得られるだけでなく、溜去される有機極性溶媒の量を低減し反応制御や経済性を改善することができ、さらにイオン性基を有して結合水を有するようなモノマーを用いる場合でも経済的かつ簡便に高分量のポリマーが得られる方法の提供。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS