1016万例文収録!

「FILE-SHARING」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > FILE-SHARINGの意味・解説 > FILE-SHARINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

FILE-SHARINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 370



例文

The network also provides students with access to application software, file sharing, and device sharing. 例文帳に追加

このネットワークはまた, 学生達に応用ソフトウェアへのアクセス, ファイル共有および装置共有を提供する. - コンピューター用語辞典

To provide an information sharing system capable of sharing file data while ensuring the security of information between respective base points.例文帳に追加

各拠点間で情報のセキュリティを確保しつつファイルデータの共有が可能な情報共有システムを提供する。 - 特許庁

To provide a data sharing system for improving operability when sharing a data file between a plurality of pieces of equipment.例文帳に追加

複数の機器間でデータファイルを共有する際の操作性を向上させたデータ共有システムを提供する。 - 特許庁

In the file sharing system, the file sharing method and the file sharing program, the access frequency of the file is managed as history on the file sharing service, and ownership is transferred to the user with high access frequency when meeting transfer conditions preset between the user with ownership and the user with high access frequency.例文帳に追加

ファイル共有サービス上でファイルのアクセス頻度を履歴として管理し、所有権限を有する利用者とアクセス頻度の高い利用者間で予め設定された移転条件を満たした場合は所有者権限をアクセス頻度の高い利用者に移転することを特徴とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラム。 - 特許庁

例文

To provide a file sharing program and a file sharing apparatus capable of cooperatively preparing a more suitable file profile by a plurality of nodes.例文帳に追加

より好適なファイルプロファイルを複数のノードで協調作成できるファイル共有プログラムおよびファイル共有装置を提供することを目的とする。 - 特許庁


例文

In download processing of a shared file, a CPU 11 requests a file-sharing server 20 for downloading of an object file, when a download object file is designated from a shared folder on the file sharing server 20.例文帳に追加

CPU11は、共用ファイルダウンロード処理において、ファイル共用サーバ20上の共用フォルダ内からダウンロード対象ファイルを指定されると、ファイル共用サーバ20に対象ファイルのダウンロード要求を行う。 - 特許庁

peer-to-peer file sharing 例文帳に追加

ピアツーピアのファイル共有《サーバーを介さず, 末端のユーザーどうしが直接ファイルを共有すること》 - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Sambaalso includes the NetBIOS system - used for file sharing over windows networks. 例文帳に追加

また、SambaはNetBIOSシステム--Windowsネットワーク上でファイル共有する際に使用されます--も含みます。 - Gentoo Linux

The new open file description is initially not shared with any other process, but sharing may arise via fork (2). 例文帳に追加

新しいオープンファイル記述は最初は他のどのプロセスとも共有されていないが、fork (2) - JM

例文

Block 'blockname' found twice.The loaded file contains two blocks sharing the same name 例文帳に追加

読み込んだファイルにふたつのブロックが含まれており、それらの名前が重複しています - PEAR

例文

BYZANTINE-FAULT-TOLERANT FILE SHARING SYSTEM USING SEMANTIC INFORMATION NETWORK AND ITS TERMINAL例文帳に追加

意味情報ネットワークを用いたビザンチン耐故障ファイル共有システム及びその端末装置 - 特許庁

BYZANTINE FAULT-TOLERANT FILE-SHARING RESPONSE SPEED-UP METHOD IN P2P ENVIRONMENT例文帳に追加

P2P環境におけるビザンチン耐故障ファイル共有の応答高速化方法 - 特許庁

CLIENT SERVER SYSTEM, SERVER DEVICE, FILE SHARING METHOD AND PROGRAM例文帳に追加

クライアント・サーバシステム、サーバ装置、ファイル共有方法及びプログラム - 特許庁

FILE SHARING METHOD AND SYSTEM, SERVER DEVICE, CLIENT DEVICE, AND PROGRAM例文帳に追加

ファイル共有方法及びシステム、並びに、サーバ装置、クライアント装置、及びプログラム - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR ACCOUNTING FOR USE CONTROL TECHNOLOGY APPLIED P2P FILE SHARING SYSTEM例文帳に追加

利用制御技術適用P2Pファイル共有システム向け課金方法及びシステム - 特許庁

PHOTOSHARING SERVER FILTER FOR AUTOMATIC STORAGE AND SHARING OF DIGITAL FILE例文帳に追加

デジタル・ファイルを自動的に記憶および共有するためのフォトシェアリング・サーバ・フィルタ - 特許庁

SHARER SIDE TERMINAL DEVICE, DATA FILE SHARING METHOD IN DATA CONFERENCE, AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加

共有者側端末装置、データ会議におけるデータファイル共有方法及びコンピュータプログラム - 特許庁

PEER-TO-PEER FILE SHARING SYSTEM AND METHOD USING DOWNLOADABLE DATA SEGMENT例文帳に追加

ダウンロード可能データセグメントを使用するピアツーピアファイル共有システムおよび方法 - 特許庁

To use a data file stored in an information apparatus by sharing it with other information apparatuses.例文帳に追加

情報機器に記憶されたデータファイルを他の情報機器と共有して利用すること。 - 特許庁

SYSTEM FOR SHARING/EXCHANGING DATA FILE BETWEEN ENTERPRISES AND BUSINESS COOPERATING SYSTEM例文帳に追加

企業間のデータファイル共有・交換システム、および業務協働システム - 特許庁

The file sharing can be executed even with a party who causes hesitation in disclosing a telephone number and a mail address.例文帳に追加

電話番号やメールアドレスの開示が躊躇される相手ともファイル共有を実施できる。 - 特許庁

DIGITAL CAMERA USED IN IMAGE FILE SHARING/PRINTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD THEREOF例文帳に追加

画像ファイル共有/プリント・システムにおいて用いられるディジタル・カメラおよびその制御方法 - 特許庁

FILE SHARING SYSTEM AND METHOD USING SEMANTIC INFORMATION NETWORK AND PROGRAM例文帳に追加

意味情報ネットワークを用いたファイル共有システムとファイル共有方法、並びにプログラム - 特許庁

REMOTE FILE DISPLAY METHOD, TERMINAL DEVICE, INFORMATION SHARING SYSTEM, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

リモートファイル表示方法、端末装置、情報共有システム、プログラムおよび記録媒体。 - 特許庁

To enable an agent execute an operation by maintaining security on a file sharing service.例文帳に追加

ファイル共有サービス上でセキュリティを維持した上で代理人に操作を実行させる。 - 特許庁

SYSTEM AND METHOD FOR SHARING FILE IN PEER-TO-PEER GROUP SHARED SPACE例文帳に追加

ピアツーピアのグループ共有空間におけるファイル共有のためのシステムおよび方法 - 特許庁

While the operation of the file sharing function is limited, access to the storage medium is limited.例文帳に追加

ファイル共有機能の動作制限中においては、記憶媒体へのアクセスが制限される。 - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR SHARING FILE OF DIFFERENT KIND OF OPERATING SYSTEM例文帳に追加

異種オペレーティングシステムファイル共用方法およびファイル共用システム - 特許庁

FILE SHARING CONTROL SYSTEM, SHARED CONTROL SERVER AND SHARED CONTROL PROGRAM例文帳に追加

ファイル共有制御システム、共有制御サーバおよび共有制御プログラム - 特許庁

ELECTRONIC APPARATUS CONTROLLED USING FILE-SHARING PROTOCOL, CONTROL PROGRAM, AND MANAGEMENT TERMINAL DEVICE例文帳に追加

ファイル共有プロトコルを用いた制御による電子機器装置及び制御プログラム、管理端末装置 - 特許庁

Hybrid file sharing software using P-to-P technology, which was released in January 1999. 例文帳に追加

1999年1月に公開された、P2Pの技術を利用したハイブリッド型ファイル共有ソフト。 - 経済産業省

Genuine file sharing software using P-to-P technology, which was released in March 2000. 例文帳に追加

2000年3月に公開された、P2Pの技術を利用した純粋型ファイル共有ソフト。 - 経済産業省

Genuine file sharing software using P-to-P technology, which was released in May 2002. 例文帳に追加

2002年5月に公開された、P2Pの技術を利用した純粋型ファイル共有ソフト。 - 経済産業省

Genuine file sharing software using P-to-P technology, which was released in January 2004. 例文帳に追加

2004年1月に公開された、P2Pの技術を利用した純粋型ファイル共有ソフト。 - 経済産業省

(3) Act of a service provider using P-to-P file sharing software 例文帳に追加

(3)P2Pファイル交換ソフトウェアを利用したサービス提供者の行為 - 経済産業省

A screen sharing apparatus decides a processing method related to sharing of the display image of a processing target in reference to a setting file which is stored in a storage medium and describes a processing method indicating possibility/impossibility of the sharing of the display image.例文帳に追加

記憶媒体に記憶される、表示画像の共有の可否を示す処理方法を記述する設定ファイルを参照して、処理対象の表示画像の共有に係る処理方法を判断する。 - 特許庁

A file sharing device having received, from a user, a file which the user desires to share with another user stores the file and the name of the file in a working area of each sharer by attaching an attribute representing the sharer to the file.例文帳に追加

ユーザから他のユーザと共有を希望するファイルを受信したファイル共有装置は、ファイルの名称及びファイルに共有者を表す属性を付与して各共有者の作業領域に保存する。 - 特許庁

Terminals B to J perform fixed cycle file access to a terminal A in order to maintain session for a file sharing service at all times.例文帳に追加

端末B〜Jは、端末Aに対して定周期ファイルアクセスを行うことにより、ファイル共有サービス用のセッションを常時維持する。 - 特許庁

To specify a file disclosure origin node with small network traffic in a P2P file sharing network.例文帳に追加

P2Pファイル共有ネットワークにおいて少ないネットワークトラフィックでファイル公開元ノードを特定する。 - 特許庁

To facilitate file sharing by extracting meta information which does not exist in a file from a mail text.例文帳に追加

メール本文からファイル中に存在しないメタ情報を抽出することでファイル共有を容易にする。 - 特許庁

To provide a method for preventing unauthorized file exchange by a peer-to-peer file sharing system in a communication network.例文帳に追加

この発明は、通信ネットワークにおけるピアツーピアのファイル共有システムによる不正なファイルの交換を防ぐ方法に関するものである。 - 特許庁

DISTRIBUTED FILE SYSTEM, FILE SHARING METHOD IN THE SYSTEM AND STORAGE MEDIUM FOR PROGRAMMING AND RECORDING THE METHOD例文帳に追加

分散ファイルシステムならびに同システムにおけるファイル共有方法及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体 - 特許庁

The mobile terminal device having received the file sharing request selects the right or wrong of the file disclosure on the basis of the nick name and the keyword.例文帳に追加

ファイル共有要求を受信した携帯端末装置は、ニックネーム及びキーワードからファイル公開の是非を選択する。 - 特許庁

To provide a file managing device for realizing sharing of a desired file of a user's communication terminal connected with a communication network.例文帳に追加

通信網に接続された利用者の通信端末装置により、所望のファイルの共有を実現するファイル管理装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a technique for sharing a file among different networks, and enhancing accessibility to the file.例文帳に追加

異なるネットワーク間でファイルを共有するとともに、ファイルへのアクセス性を向上させる技術を提供することを課題とする。 - 特許庁

To provide a data sharing program, a data sharing system, and a data sharing method, capable of synchronously sharing data of a file or holder with minimized restrictions between computer terminals connected to a peer-to-peer network.例文帳に追加

ピアツーピアネットワークに接続されたコンピュータ端末間において、制約が少なくファイルやフォルダなどのデータを同期させて共用することが可能なデータ共用プログラム、データ共用システム及びデータ共用方法を提供することである。 - 特許庁

An application executing part 20 is configured by including a local sharing service part 20A for performing a local sharing service, and the instantaneous sharing of a file or folder with a preliminarily set peer is performed by a local sharing service part.例文帳に追加

アプリケーション実行部20は、ローカル共有サービスを行うためのローカル共有サービス部20Aを含んで構成し、ローカル共有サービス部によって、予め設定されたピアに対してファイルまたはフォルダの即時共有を行う。 - 特許庁

This file sharing system comprises: a means operating a file in the system derived from one file on the file sharing service by manager authority; a means setting a condition for selecting a user capable of using the operation means; and a means selecting the user on the basis of the condition.例文帳に追加

ファイル共有サービス上で1つのファイルから派生した系列中のファイルを管理者権限で操作する手段と、前記操作手段を利用可能とする利用者を選出する条件を設定する手段と、前記条件に基づき選出する手段から構成される。 - 特許庁

A pier-to-pier file sharing system 100 includes a software component for providing and maintaining a virtual directory for a server system component 102 of a file sharing system.例文帳に追加

ピア・ツー・ピア・ファイル共有システム(100)において、ファイル共有システムのサーバ・システム・コンポーネント(102)に仮想ディレクトリを提供して維持するソフトウェア・コンポーネントを含む。 - 特許庁

例文

The file sharing protocol processing part 2 returns data provided as a result of that processing through the file sharing protocol processing part to the computer A.例文帳に追加

コンピュータAから送られたファイル共有プロトコルの「ディレクトリ読み出し」コマンドは、スキャナBのファイル共有プロトコル処理部2によって解釈される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS