1016万例文収録!

「IS-4」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

IS-4の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49982



例文

(4) In case any complaint is received under Sub-Section (3), the Department shall take necessary Action after conducting inquiries例文帳に追加

(4) (3)に基づく異議が受理された場合、省は審査の後必要な措置を講じるものとする。 - 特許庁

(a) the subject matter of the patent is not patentable under Articles 4 to 9 of this Law;例文帳に追加

(a) 特許の対象について,第4条から第9条までに基づく特許性がない。 - 特許庁

(4) Where a registered industrial design is not renewed in accordance with Subsection (2) the registration of the industrial design shall lapse.例文帳に追加

(4) 登録意匠が(2)に基づいて更新されなかった場合は,意匠登録は失効する。 - 特許庁

(4) An application for a patent made by virtue of subsection (2) of this section is in this Act referred to as a convention application.例文帳に追加

(4) (2)の規定の適用を受けてされる特許出願は,本法において条約出願という。 - 特許庁

例文

(4) If OSIM considers the provisions of paragraphs (1) - (3) not to be fulfilled, the applicant is notified about this.例文帳に追加

(4) OSIMが(1)から(3)までの規定が満たされていないと考えたときは,出願人にその旨が通告される。 - 特許庁


例文

(5) The provisions of paras (1) to (4) apply mutatismut and is to any request for the modification of a recordal provided for in Rule 28 para (1).例文帳に追加

(5) (1)から(4)までの規定は,規則28(1)に規定の掲載補正の何れの請求にも準用する。 - 特許庁

Where a new application is filed under section 20(3), 26(11) or 47(4) --例文帳に追加

第20条(3),第26条(11)又は第47条(4)に基づいて新規出願が行われた場合は, - 特許庁

(4) Subsection (3) may be satisfied in a case where the grantor is a body corporate by the affixing of its seal.例文帳に追加

(4)(3)は,使用許諾者が法人の場合は,その印章を押印することにより,満たすことができる。 - 特許庁

(4) The day specified for the purposes of subsection (2)(a) shall not be earlier than the day on which the notice is given.例文帳に追加

(4)(2)(a)の目的で定める日は,通知を与える日よりも前であってはならない。 - 特許庁

例文

(4) A co-designer is a person, who has jointly developed the design by his/her creative activity.例文帳に追加

(4) 共同意匠創作者とは,自己の創作活動により当該意匠の創作に参加した者をいう。 - 特許庁

例文

(4) If the term industrial design is being used in Acts and other special regulations, the term design shall be meant.例文帳に追加

(4) 法律及び特別の規則で工業意匠の語が使用されている場合は,それは「意匠」を意味する。 - 特許庁

(4) If the applicant is represented, he/she shall enclose the power of attorney for his/her representative to the application.例文帳に追加

(4) 出願人が代理されている場合は,出願に委任状を添付しなければならない。 - 特許庁

The party sending an uninterpretable document is obliged to acknowledge receipt of the notification under paragraph (4).例文帳に追加

解釈不可能な書類を送付した当事者は,(4)に基づく通知の受領を確認しなければならない。 - 特許庁

the subject matter of the patent is not patentable according to Articles 3 and 4 of this proclamation; 例文帳に追加

特許の対象が、この布告の第 3条及び第 4条に従って特許を受けることができないとき。 - 特許庁

An application pursuant to Section 8(2), No. 4, shall only be refused where there is an obvious likelihood of deception. 例文帳に追加

第8条[2](4)に該当する出願は,欺瞞の虞が明白な場合にのみ拒絶されるものとする。 - 特許庁

in the case of a request by a licensee, within 4 months from the date on which a notification is sent to him under subsection (1). 例文帳に追加

実施権者による請求の場合は,(1)により当該人に通知が送付された日から4月以内に - 特許庁

that the owner has begun to carry on such a trade or business as is mentioned in section 4 of this Schedule; 例文帳に追加

所有者が,本附則第4条にいうような商取引又は営業を始めたこと - 特許庁

(4) The Commissioner must not give a direction that: (a) affects the rights or obligations of a trustee or of the legal representative of a deceased person, or rights or obligations arising out of either of those relationships; or (b) is inconsistent with the terms of an agreement between the patentees. 例文帳に追加

(4) 局長は,次の種類の指示を出してはならない。 - 特許庁

(4) The filing date of a PCT application is to be taken to be its international filing date. 例文帳に追加

(4) PCT出願の出願日は,当該出願の国際出願日であるとみなされる。 - 特許庁

(4) A further ground for revocation is that the patent claims as an invention: 例文帳に追加

(4) 特許が次のものを発明としてクレームしていることも,追加的取消理由である。 - 特許庁

At the same time, Section 4(5) and (6) in the version valid thus far is abrogated. 例文帳に追加

同時に,その時まで効力を有していた条文での第4条(5)及び(6)は廃止する。 - 特許庁

(5) A decision of the Registrar under subsection (4) is subject to appeal to the Court.例文帳に追加

(5) (4)に基づく登録官の決定に対しては,裁判所に上訴することができる。 - 特許庁

(4) For the purposes of subsection (3), section 29 does not apply in determining when an application for registration is filed. 例文帳に追加

(4) (3)の適用上,第29条は,登録出願の時期判定に当って,適用しないものとする。 - 特許庁

(4) The cross-appeal shall not be effective if the appeal is withdrawn or dismissed. 例文帳に追加

(4) 交差控訴は,控訴が取り下げられるか,又は棄却される場合は,効力を有さない。 - 特許庁

The judgment of the requirement of "Patent Act Article 39" is handled as described in Examination Guidelines Part II, Chapter 4, Patent Act Article 39. 例文帳に追加

特許法第 39条の判断については、「第Ⅱ部第 4章特許法第 39条」と同様に行う。 - 特許庁

(4) The applicant must nominate the class number that is appropriate to the goods or services in each group.例文帳に追加

(4) 出願人は、各グループの商品又はサービスの適切な類番号を指定しなければならない。 - 特許庁

Part 13 of the Act in its application to Christmas Island is modified as set out in Schedule 4.例文帳に追加

法律第 13部は、クリスマス島への適用においては、附則 4に記載している通りに修正する。 - 特許庁

The oxime compound is a 1-(3',4'-dihydroxyphenyl)-1-pentanone (O-methyloxime) or its pharmacologically allowable salts.例文帳に追加

1-(3',4'-ジヒドロキシフェニル)-1-ペンタノン (O-メチルオキシム)又はその薬理上許容される塩など。 - 特許庁

The 2-(4-cyanotetrahydropyran-4-yl)-2-oxoacetic acid ester is provided.例文帳に追加

本発明の課題は、2-(4-シアノテトラヒドロピラン-4-イル)-2-オキソ酢酸エステルによって解決される。 - 特許庁

Subsequently, an alexandrite laser (700 to 820 nm) is irradiated on the photocatalyst film (4) from the transparent electrode (3) side.例文帳に追加

ついで、光触媒膜(4)に透明電極(3)側からアレキサンドライトレーザ(700-820nm)を照射した。 - 特許庁

Hydrogen sulfide in a hydrogen sulfide-containing sour gas is absorbed in an absorbent in a vessel 4.例文帳に追加

硫化水素を含有するサワーガス中の硫化水素を、容器4において吸収剤に吸収させる。 - 特許庁

A photocatalyst such as titanium oxide or the like is coated on the lid 4 of the disposer 4.例文帳に追加

ディスポーザ3の蓋4には酸化チタン等の光触媒のコーティングが施されている。 - 特許庁

A collection device 4 is arranged in the store, and when the electronic coupons are used, the collecting device 4 collects the electronic coupons.例文帳に追加

回収装置4は、店舗等に配置され、電子クーポンが使用されたときにその回収を行う。 - 特許庁

The output plate 63 is connected to a turbine 4 so as to be integrally rotatable with the turbine 4.例文帳に追加

出力プレート63はタービン4と一体回転可能なようにタービン4に連結されている。 - 特許庁

This flavanone compound is 5,7,3',4'-tetrahydroxy-5'-C-geranylfalvanone expressed by the formula.例文帳に追加

フラバノン化合物は、下記化1に示される構造を有する5,7,3',4'-テトラヒドロキシ-5'-C-ゲラニルフラバノンである。 - 特許庁

The combustion gas is raised from the fluidized bed 4 by fluidization of the fluidized bed 4.例文帳に追加

前記流動床4の流動化により燃焼ガスが流動床4を上昇する。 - 特許庁

The wall 6 of the water chamber is welded to the tube plate 4 after bundled tubes 3 are fixed to the tube plate 4.例文帳に追加

束をなす管(3)を管板(4)に固定した後に、水室の壁(6)を管板(4)に溶接する。 - 特許庁

A semiconductor laser device (1) is held on heated collet (4) to eliminate a temperature difference along the semiconductor laser device.例文帳に追加

加熱したコレット(4)で半導体レーザ素子(1)を保持して半導体レーザ素子の温度差を解消する。 - 特許庁

This naphthalocyanine compound is such as 1,6,10,15,19,24,28,33-octapentyloxy-3,4,12,13,21,22,30,31-octa(4'-fluorophenyl)-37H,39H-naphthalocyanine.例文帳に追加

1,6,10,15,19,24,28,33-オクタペンチルオキシ-3,4,12,13,21,22,30,31-オクタ(4'-フルオロフェニル)-37H,39H-ナフタロシアニン等のナフタロシアニン化合物。 - 特許庁

The cell stack for a redox flow cell is formed by laminating cell frames 2, electrodes 3, 4, and separation films 5.例文帳に追加

セルフレーム2と電極3、4と隔膜5とを積層したレドックスフロー電池用セルスタック1である。 - 特許庁

The separator 1 is formed in a cavity 5 formed between a pair of molds 4 and 4.例文帳に追加

一対の型体4,4の間に形成されるキャビティ5内にセパレータ1を成形する。 - 特許庁

A semiconductor laser device 1 is held with a heated collet 4 to eliminate a temperature difference in the semiconductor laser element.例文帳に追加

加熱したコレット4で半導体レーザ素子1を保持して半導体レーザ素子の温度差を解消する。 - 特許庁

An annular spacer 6 is interposed between the ball screw nut 3 and ball spline outer tube 4.例文帳に追加

ボールねじナット3とボールスプライン外筒4との間に、環状のスペーサ6が介在されている。 - 特許庁

The fuel cell is equipped with an electrolyte material 6, electrodes 4, 8 and interconnection sections 2, 10.例文帳に追加

電解質材料6、電極4, 8そして相互接続部2,10を持つ燃料電池が提供される。 - 特許庁

A partition plate 48 consisting of a foamed styrol plate is arranged between the heat- exchanger 4 and a front panel.例文帳に追加

熱交換器(4)とフロントパネルとの間に、発泡スチロール板で成る仕切板(48)を設ける。 - 特許庁

Since the reheater 3 is located below the catalyst layer 4, it can be used as a support for the catalyst.例文帳に追加

このとき再加熱器3 は触媒層4 の下にあるため、触媒の支持台として併用することができる。 - 特許庁

Also, the purge gas 4 or the surface of the photomask 1 is heated on blowing the purge gas 4.例文帳に追加

また、パージガス4の吹付け時には、パージガス4またはフォトマスク1表面を熱する。 - 特許庁

Electric connection 4 is formed from the cathode terminal 2 to a cathode on the pellet 1 through the case 6.例文帳に追加

電気接続4は、ケース6を介して陰極終端2からペレット1上の陰極まで形成される。 - 特許庁

An air cooling part 4 and a water cooling part 5 for cooling combustion gas is provided in a midway part of a smoke tube 10.例文帳に追加

煙管(10)の中途に、燃焼ガスを冷却するための空冷部(4)と水冷部(5)とを設けた。 - 特許庁

例文

Combustion air is supplied to an air chamber 12 between the outer casing 23 of a burner case 2 and a burner cover 4.例文帳に追加

バーナケース2の外筒部23とバーナカバー4との間の空気室12に燃焼用空気を供給する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS