1016万例文収録!

「International Application」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > International Applicationの意味・解説 > International Applicationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

International Applicationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1415



例文

An international application shall be filed in writing in accordance with the Geneva Act. 例文帳に追加

国際出願は,ジュネーブ改正協定に従って,書面でするものとする。 - 特許庁

In such case, the application shall not be transmitted to the International Bureau set up by the Washington Treaty. 例文帳に追加

この場合は,出願は,ワシントン条約によって設立された国際事務局に移送されない。 - 特許庁

The international application may be filed through O.B.I. in case the filing originates from Greece. 例文帳に追加

ギリシャで最初の国際出願を提出する場合には,O.B.I.を通じて提出することができる。 - 特許庁

The international application may contain also the optional data set forth in Article 5 paragraphs 3 and 4 of the Agreement. 例文帳に追加

国際出願書類には,協定第5条 (3)及び(4)に規定する選択的情報も含むことができる。 - 特許庁

例文

an international application which has been published and which has validly entered its national phase in a designated patent office 例文帳に追加

公開された国際出願であって,指定特許庁で有効に国内段階に入ったもの - 特許庁


例文

a photocopy of any translation of the international application published by the designated patent office 例文帳に追加

指定特許庁により公開される国際出願の翻訳文の写真複写 - 特許庁

a photocopy of any publication of information in the designated patent office concerning the international application 例文帳に追加

国際出願に関する指定特許庁における何らかの情報公開の写真複写 - 特許庁

the date of entry of the international application into the national phase in the People’s Republic of China 例文帳に追加

国際出願が中華人民共和国において国内段階へ入った日付 - 特許庁

a photocopy of the translation of the international application (if any) published by the State Intellectual Property Office 例文帳に追加

国家知的所有権庁により公開された国際出願の翻訳文(ある場合)の写真複写 - 特許庁

例文

The Republic of Lithuania may be designated in the international application among the states in which protection is applied for.例文帳に追加

国際出願において,保護を申請する国としてリトアニア共和国を指定することができる。 - 特許庁

例文

The procedure for filing an international application through the State Patent Bureau shall be laid down by the Regulations.例文帳に追加

国家特許庁を通じて行う国際出願の手続は,規則により定められる。 - 特許庁

The application shall indicate a class or subclass in accordance with the International Classification for Industrial Designs.例文帳に追加

出願は,国際意匠分類による分類又は小分類を表示するものとする。 - 特許庁

The same shall apply where the International Bureau has declared that the application shall be considered withdrawn.例文帳に追加

国際事務局がその出願は取り下げられたとみなす旨を宣言したときも同様とする。 - 特許庁

the number(s) and date(s) of the Norwegian trademark registration(s) or application(s) on which the international registration is to be based例文帳に追加

国際登録の基礎であるノルウェー商標登録又は出願の番号及び日 - 特許庁

The search report shall contain the classification of the subject matter of the application in accordance with the International Classification.例文帳に追加

調査報告には,出願の内容の国際分類に基づく分類を記載する。 - 特許庁

An international application shall be filed in three identical copies in the English or Russian language. 例文帳に追加

国際出願は,英語又はロシア語で同一のものを3部提出しなければならない。 - 特許庁

If the invention is secret, the application shall not be treated as international. 例文帳に追加

当該発明が秘密であるときは,当該出願は国際出願として取り扱ってはならない。 - 特許庁

(c) subject to subregulation (3), the symbol, if any, of the International Patent Classification which has been allocated to each earlier application;例文帳に追加

(c) (3)の規定に従うことを条件として,各先願に付された国際特許分類記号(ある場合) - 特許庁

(a) Shall be deemed to form part of the description contained in an international application; and例文帳に追加

(a) 国際出願に含まれる明細書の一部を構成するものとみなされ,かつ - 特許庁

A Treaty application shall be deemed to have been filed in New Zealand on its international filing date.例文帳に追加

PCT出願は,その国際出願日に,ニュージーランドにおいて出願されたものとみなす。 - 特許庁

NLG 2400, in the event that it pertains to subjecting an application to an international type search report.例文帳に追加

2400ギルダー:出願を国際型調査報告の対象とすることに係わる場合 - 特許庁

Applicants filing an international utility model application in Finland shall pay the prescribed fees. 例文帳に追加

フィンランドで国際実用新案出願を行う者は,所定の手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

The second sentence in the second paragraph of Section 2 shall only apply to an international application that has been pursued under Section 45d. 例文帳に追加

第2条第2段落第2文は,第45d条に基づいて行われた国際出願に限り適用される。 - 特許庁

The application comprises no other goods and/or services than those comprised by the international registration.例文帳に追加

出願が,国際登録を構成した商品及び/又はサービス以外のものから構成されないこと - 特許庁

The applicant shall pay a fixed fee for the examination of an international application at the State Patent Bureau.例文帳に追加

出願人は,国家特許庁において国際出願の審査につき所定の手数料を納付する。 - 特許庁

transmittal fee shall mean the fee charged by a receiving office for an international application;例文帳に追加

「送付手数料」とは,国際出願について受理官庁によって請求される手数料をいう。 - 特許庁

(2) The priority right, which follows from the international convention has to be claimed by the applicant in the application.例文帳に追加

(2) 国際条約に従う優先権は,出願において出願人によって主張されなければならない。 - 特許庁

(f) details about the method and requirements of filing an international application, its translation and languages of the filing,例文帳に追加

(f) 国際出願の方法及び要件,その翻訳文,並びに出願言語についての詳細 - 特許庁

(1) Once an application for international registration has been received, the competent body shall examine whether:例文帳に追加

(1) 国際登録の出願が受領された場合は,所轄官庁は,次の事項を審査する。 - 特許庁

The forwarding fee referred to in paragraph (1) shall be due on the date of filing of the international trademark application.例文帳に追加

(1)にいう転送手数料は,国際商標出願の出願日に納付義務が発生する。 - 特許庁

The forwarding fee referred to in paragraph (1) shall be due on the date of receiving the international application.例文帳に追加

(1)にいう転送手数料は,国際出願の受領日に納付義務が生じる。 - 特許庁

The application for international registration shall be accompanied by a national fee as specified in the schedule of fees. 例文帳に追加

国際登録出願には,料金表に規定された国内手数料を添付しなければならない。 - 特許庁

Each one of application for registration can be used with a set of industrial designs which are classified in the same international classification.例文帳に追加

出願書類は同じ国際分類に属する複数の意匠に利用できる。 - 特許庁

Attached Table: Relation of international application based on Patent Treaty Cooperation and priority 例文帳に追加

別添表:特許協力条約に基づく国際出願と優先権との関係 - 特許庁

(4) The filing date of a PCT application is to be taken to be its international filing date. 例文帳に追加

(4) PCT出願の出願日は,当該出願の国際出願日であるとみなされる。 - 特許庁

The provisions of this Part shall apply to an international application filed under the Treaty. [Ins. Act A1196: s.5]例文帳に追加

この部の規定は,条約に基づいて行われる国際出願に適用する。[法律A1196:s.5による挿入] - 特許庁

The Patent Registration Office shall act as a receiving office for an international application. [Ins. Act A1196: s.5]例文帳に追加

特許登録局は,国際出願に係る受理官庁として行動する。[法律A1196:s.5による挿入] - 特許庁

When an opinion about new matter is shown in an international preliminary examination report concerning a PCT application. 例文帳に追加

PCT出願について、国際予備審査報告に新規事項についての見解が示されている場合。 - 特許庁

(b) a reference in those rules to the application shall be treated as a reference to the international registration designating Singapore.例文帳に追加

(b)これらの規則にいう出願は,シンガポール指定国際登録として扱われる。 - 特許庁

(c) the application is made by the person who was the holder of the international registration immediately before its cancellation.例文帳に追加

(c)出願が,その取消直前に国際登録の名義人であった者によってなされた場合 - 特許庁

Article 68-3 (1) The Commissioner of the Patent Office shall send the application for international registration and the required documents to the International Bureau provided in Article 2(1) of the Protocol (hereinafter referred to as the "International Bureau"). 例文帳に追加

第六十八条の三 特許庁長官は、国際登録出願の願書及び必要な書面を議定書第二条(1)に規定する国際事務局(以下「国際事務局」という。)に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The application for international registration shall be accompanied by a translation of the list of goods and services in the language prescribed for international registration. The list shall be arranged in the order of the classes of the International Classification of Goods and Services. 例文帳に追加

国際登録出願には,国際登録について規定された言語による商品又はサービスの一覧を添付しなければならない。この一覧は,商品及びサービスの国際分類の類の順序に従って記載しなければならない。 - 特許庁

(a) the date given to the international application as its international filing date under Article 11 of the PCT; or (b) if that date is revised under Article 14 of the PCT - that international filing date as so revised. 例文帳に追加

(a) 国際出願に対して,PCT第11条に基づき,その国際出願日として認められた日,又は (b) 国際出願日がPCT第14条に基づいて変更された場合-変更後の国際出願日 - 特許庁

(2) Access to the files of international applications and processing of international applications and release of information from the files prior to the publication of the international application pursuant to Article 21 of the Patent Cooperation Treaty is prohibited. 例文帳に追加

(2) 国際出願及び国際出願処理のファイルの閲覧及び当該ファイルからの情報の提供は,国際出願の特許協力条約第21条にいう公開前においては,禁止される。 - 特許庁

When an international application becomes a PCT national phase application, the application shall thereafter be deemed to be an application filed in Canada and the Act and these Rules shall thereafter apply in respect of that application. 例文帳に追加

国際出願がPCT国内段階出願となるときは,その後当該国際出願はカナダにおいて出願されたものとみなし,当該出願に関してはその後法律及び本規則を適用する。 - 特許庁

For the purposes of this Act: (a) ‘Application for the international registration of an appellation of origin’ (hereinafter referred to as “international application”) means an application filed under the Lisbon Agreement of October 31, 1958 for the Protection of Appellations of Origin and their International Registration (for the purposes of this part hereinafter referred to as the “Agreement”); (b) ‘International Bureaumeans the International Bureau of the World Intellectual Property Organization; (c)international registermeans the register maintained by the International Bureau, of appellations of origin filed under the Agreement; (d) ‘Office of the country of originmeans the competent Office of the country of origin defined in Article 2(2) of the Agreement.例文帳に追加

本法の適用上,次のとおりとする。 (a) 「原産地名称の国際登録に係る出願」(以下「国際出願」という)とは,原産地名称の保護及び国際登録に関する1958年10月31日のリスボン協定(この部の適用上,以下「協定」という)に基づいてなされた出願をいう。 (b) 「国際事務局」とは,世界知的所有権機関の国際事務局をいう。 (c) 「国際登録簿」とは,国際事務局が維持する,協定に基づいて提出された原産地名称の登録簿をいう。 (d) 「本国官庁」とは,協定第2条(2)に定める本国の管轄官庁をいう。 - 特許庁

PCT national phase applicationmeans an international application in respect of which the applicant has complied with the requirements of subsection 58(1) and, where applicable, subsection 58(2); 例文帳に追加

「PCT国内段階出願」とは,出願人が第58条(1)及び該当する場合は第58条(2)の要件を遵守している国際出願をいう。 - 特許庁

For the purposes of section 11 of the Act, an international application in which Canada is designated is deemed to be pending in Canada only when it becomes a PCT national phase application. 例文帳に追加

法律第11条の適用上,カナダを指定した国際出願は,PCT国内段階出願となったときに限り,カナダに係属するものとみなす。 - 特許庁

Aninternational utility model applicationmeans an application under the Patent Cooperation Treaty, done at Washington on 19 June 1970. 例文帳に追加

「国際実用新案出願」とは,1970年6月19日にワシントンで作成された特許協力条約に基づく出願をいう。 - 特許庁

例文

An international application may only comprise the goods or services comprised by the Danish application or registration. 例文帳に追加

国際出願は,デンマークでの出願又は登録に含まれている商品又はサービスのみを含むことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS