1016万例文収録!

「Senzo」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Senzoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Senzoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

Choreography by Senzo NISHIKAWA 例文帳に追加

振付 西川扇蔵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He later officially changed his name to Senzo TANI. 例文帳に追加

のち、谷潜蔵と改名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1867, he was temporarily adopted by Senzo NISHIKAWA and announced himself as Senzo NISHIKAWA VI. 例文帳に追加

一時1867年に西川扇蔵の養子となり6代目西川扇蔵を名乗る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is called "Senzo-soba" in neighboring cities, towns and villages. 例文帳に追加

近隣市町村では、せんぞ蕎麦ともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Among his disciples are Senzo NISHIKAWA and others. 例文帳に追加

門下に4代目西川扇蔵等がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He got closer to Senzo ONO in Nagao, the Bicchu Province. 例文帳に追加

備中長尾の小野泉蔵と交流をもった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It began in the Genroku Era between the late 1600's and the beginning of 1700's and was established by Senzo NISHIKWA II. 例文帳に追加

元禄時代に始まり、2世西川扇藏が確立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On November 17 of the same year, he changed his name to Senzo TANI on the order of the clan. 例文帳に追加

そして同年9月29日、藩命により谷潜蔵と改名する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gonso studied San-lun Teachings under Shinrei and Zengi at Daian-ji Temple, and was chosen as Senzo Dosha (entering the Buddhist priesthood chosen from thousands of priests). 例文帳に追加

大安寺で信霊・善議に三論教学を学び、千僧度者に選ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jusuke HANAYAGI studied under Senzo NISHIKAWA IV and played an important role as a choreographer of the Kabuki buyo. 例文帳に追加

花柳壽輔は4世西川扇藏に学び、歌舞伎舞踊の振付師として重きをなした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The following part deals with 'Todo no senzo' or the explanation about the style of performance of Noh pioneers. 例文帳に追加

次いで述べられるのは「当道の先祖」、即ち、能の先駆者たちの芸風についての解説である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born as the second son of Senzo Takekichi KAWARA, a samurai in low class of Nishimaru of bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), in Shitayachoja-machi of Edo. 例文帳に追加

幕府西丸の御徒・河原専蔵武吉の次男として、江戸は下谷長者町で生まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He used various aliases including Senzo TANI, Umenosuke TANI, Sukeichiro BINGOYA, Wasuke MITANI, Taro HORI, Gyoma SHISHIDO and Matsusuke NISHIURA. 例文帳に追加

変名を谷潜蔵、谷梅之助、備後屋助一郎、三谷和助、祝部太郎、宍戸刑馬、西浦松助など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He returned to Senzo to establish a career as a Buyo dancer in Edo, calling himself Yoshijiro NISHIKAWA. 例文帳に追加

扇藏の元に戻って西川芳次郎を名乗り、江戸で舞踊家として身を立てることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in 1845, when Senzo suddenly died at the age of forty-nine, Yoshijiro entered into conflict with senior apprentices including Minosuke NISHIKAWA (later Senzo NISHIKAWA the fifth), and he was slandered and kicked out from the Nishikawa school.例文帳に追加

しかし1845年に扇藏が49歳で急死すると、西川巳之助(後の5代目西川扇蔵)ら兄弟子らとの間で争いとなり、讒言をされた芳次郎は西川流を破門されてしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Being encouraged by Yoshigoro, who loved achieving accomplishments because of the features of their living environment, Yoshiwara, Jusuke studied with Senzo NISHIKAWA the fourth from the age of six. 例文帳に追加

吉原という場所柄、芸事を好んだ吉五郎の勧めにより、6歳から4代目西川扇蔵に師事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1840, the first production of "Kanjincho" was performed by Danjuro the seventh who had succeeded to the name of Ebizo, and Yoshijiro was engaged in the performance as an assistant choreographer of Senzo. 例文帳に追加

翌1840年、海老蔵を襲名した7代目團十郎による『勧進帳』の初演が行われ、芳次郎は扇藏の助手として振り付けに関わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, Yoshijiro continued to make efforts as a choreographer with Senzo, and he was expected to become the heir of the Nishikawa school. 例文帳に追加

その後も扇藏の元で振付師として研鑽を続け、いつしか芳次郎は西川流の跡継ぎと見込まるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Senzo MORI called Chikusei MIMURA, Wakaki HAYASHI (son of Kenkai HAYASHI), and Engyo MITAMURA as 'three great experts on Edo period.' 例文帳に追加

森銑三は、三村竹清・林若樹(林研海の子)・三田村鳶魚を「江戸通の三大人」と評している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Chikusei MIMURA Anthology" edited by Senzo MORI, with Kozo HIDA, Mitsutoshi NAKANO, series 23 of "Nihon Shoshi gaku Taikei" Seishodo Shoten, 1982 例文帳に追加

『三村竹清集』森銑三監修、肥田晧三・中野三敏共編、<日本書誌学体系23>青裳堂書店、昭和57年 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And then Shojuin visited the home of Senzo HIGAI, who was a Minister of State of the second Yoshida cabinet, and was from the same town, Yamanashi Prefecture and also a legal scholar, and explained the details of what happened. 例文帳に追加

そのため、摂受院が人づてから当時の第3次吉田内閣の国務大臣で、また同郷山梨の出身で法学者でもある樋貝詮三の自宅を訪ね、事情を懇々と説明したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also an excellent writer whose representative books include 'SUGAWARA to Chushingura (SUGAWARA and Chushingura),' 'Natsu-matsuri to Ise-ondo (summer festivals and Ise-ondo song),' 'Touzai-touzai (ladies and gentlemen, welcome),' 'Nizaemon KATAOKA XI,' 'Saga-dango (episodes of the Saga area),' 'Nizaemon-rakugaki (Nizaemon's graffiti),' 'Shibai-tan (episodes of stage acting)' and 'Wasurerareteiru-senzo-no-kuyo (forgotten memorial services for the ancestors).' 例文帳に追加

文才もあり、主な著書には「菅原と忠臣蔵」「夏祭と伊勢音頭」「とうざいとうざい」「十一代目片岡仁左衛門」「嵯峨談語」「仁左衛門楽我記」「芝居譚」「忘れられている先祖の供養」などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1865, his uncle, Senzo TSUKIGATA, resisted Edo bakufu as a chieftain of Chikuzen Kinnoto (loyalist clique), so his whole family including young Kiyoshi was restrained and imprisoned. 例文帳に追加

1865年(慶応元年)叔父の月形洗蔵は筑前勤王党首領として江戸幕府に抗した為、一族そろって拘束され幼少の潔もまた収監されてしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The exact time of excommunication is unclear; it is said to be just after the death of Senzo in 1845 or around October 1847 because it is recorded that he choreographed under the name of Yoshijiro NISHIKAWA until October 1847. 例文帳に追加

破門の正確な時期は明らかになっておらず、1845年の扇藏が没した直後ともされるが、1847年8月まで歌舞伎の振付を西川芳次郎の名で行っていた記録もあり、破門はこの頃ともされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(Later ITO justified himself by saying that he delivered a secret letter from Keido MATSUMOTO to Tomomi IWAKURA; however, when one considers the relationship between Tomomi IWAKURA and Keido MATSUMOTO, the above is an unlikely circumstance; Senzo MORI, a great scholar who shares his hometown with Mitsuya ITO declares, 'It is no more than an excuse made by an escapee Mitsuya.') 例文帳に追加

(後に伊藤は松本奎堂の密書を岩倉具視に届けたと弁明しているが、岩倉具視と松本奎堂の関係を考えればあり得ないことである。伊藤三弥と同郷の碩学森銑三は「脱走者三弥の言い訳に過ぎない」と断じている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS