1016万例文収録!

「Sotetsu」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Sotetsuに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Sotetsuを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

Sotetsu-mochi (cycad mochi) 例文帳に追加

蘇鉄餅 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His real personal name was Sotetsu. 例文帳に追加

諱は素哲。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu NAKAMURA 例文帳に追加

− 中村宗哲 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eldest son of the 5th Sotetsu 例文帳に追加

五代の長男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was the second son of the 5th Sotetsu. 例文帳に追加

五代次男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Eldest son of the 7th Sotetsu 例文帳に追加

七代長男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wife of the 9th Sotetsu 例文帳に追加

九代夫人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Second son of the 9th Sotetsu 例文帳に追加

九代次男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13th Sotetsu 例文帳に追加

十三代宗哲 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Second daughter of the 12th Sotetsu 例文帳に追加

十二代次女。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He married a daughter of the third Sotetsu. 例文帳に追加

三代婿養子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the husband of a daughter of the 4th Sotetsu. 例文帳に追加

四代婿養子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Husband of a daughter of the 8th Sotetsu 例文帳に追加

八代婿養子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eldest daughter of the 11th Sotetsu 例文帳に追加

十一代長女。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 2006, the second daughter of the 12th Sotetsu NAKAMURA succeeded the name of Sotetsu to become the 13th Sotetsu. 例文帳に追加

2006年(平成18年)に十二代中村宗哲の次女が十三代宗哲を襲名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu-mochi is produced using starch of cycad. 例文帳に追加

ソテツのでん粉を用いる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu is the 13th head of the Nakamura family. 例文帳に追加

現在、当代十三代。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12th Sotetsu (1932 - 2005) - name: Hiroko 例文帳に追加

十二代宗哲(1932年~2005年、名:弘子) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu NAKAMURA is the only member not mentioned above; it is considered that this was due to the family being in mourning for the sixth-generation Sotetsu NAKAMURA at the time. 例文帳に追加

唯一名前のない中村宗哲に関しては、六代の喪中にあったためと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2nd Sotetsu (1671 - 1706) - unofficial name: Hachibei; go: Kyusai. 例文帳に追加

二代宗哲(1671年~1706年、通称:八兵衛号:汲斎) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eldest son of the 9th Sotetsu and the 10th Nisotetsu 例文帳に追加

九代宗哲と十代尼宗哲の長男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10th Nisotetsu (1862 - 1926) - name: Shin; fourth daughter of the 8th Sotetsu 例文帳に追加

十代尼宗哲(1862年~1926年、名:真八代宗哲四女) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1985, he yielded his title to the 12th Sotetsu and retired. 例文帳に追加

昭和60年、十二代に跡を譲り隠居。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Besides he excommunicated Sotetsu from Hirata's school. 例文帳に追加

そして参澤を平田門から破門したのだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu NAKAMURA was a nurishi (a maker of lacquer ware and handiworks) of the Senke Jisshoku (the ten designated artisan families who supply their goods to the three Sen Tea Families). 例文帳に追加

中村宗哲(なかむらそうてつ)は、千家十職の塗師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4th Sotetsu (1726 - 1791) - unofficial name: Tameyasu and Hachibei; go: Shinsai 例文帳に追加

四代宗哲(1726年~1791年、通称:為安・八郎兵衛号:深斎) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5th Sotetsu (1764 - 1811) - unofficial name: Morikazu and Hachibei; go: Hyosai and Shitsuho 例文帳に追加

五代宗哲(1764年~1811年、通称:守一・八兵衛号:豹斎・漆畝) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He compiled a family history out of the information he got from the wife of the late 3rd Sotetsu. 例文帳に追加

三代未亡人からの聞き書きにより、家伝を作成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11th Sotetsu (1899 - 1993) - name: Tadakura; go: Gensai, Kojo and Kyushi 例文帳に追加

十一代宗哲(1899年~1993年、名:忠蔵号:元斎・叩城・九土) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu MISAWA was very surprised at that strange story. 例文帳に追加

参澤は奇想天外な話を聞かされ、驚きを隠せなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Kichizaemon and Sotetsu, especially, were like doyens among the shokukata of the time. 例文帳に追加

特に吉左衛門と宗哲は当時の職方の長老的な存在だったと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first Sotetsu (1617 - 1695) - unofficial name: Hachibei; go (pen name): Kohitsu, Hosunan, Too, Michioki, Isayama, Yuzan, Saishu. 例文帳に追加

初代宗哲(1617年~1695年、通称:八兵衛号:公弼・方寸庵・塗翁・勇山・杯斎) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6th Sotetsu (1792 - 1839) - childhood name: Shonosuke; unofficial name: Hachibei, Tameichi and Hachirobei; go: Yuzurihasai 例文帳に追加

六代宗哲(1792年~1839年、幼名:昌之助通称:八兵衛・為一・八郎兵衛号:楪斎) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7th Sotetsu (1798 - 1846) - childhood name: Tsuiroku; unofficial name: Hachirobei and Hachibei; go: Tokugen, Bakusai, and Kurobotan 例文帳に追加

七代宗哲(1798年~1846年、幼名:槌六通称:八郎兵衛・八兵衛号:得玄・獏斎・黒牡丹) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8th Sotetsu (1828 - 1884) - childhood name: Ushinosuke; unofficial name: Hachirobei and Tadakazu; go: Shisai, Chou and Yoro. 例文帳に追加

八代宗哲(1828年~1884年、幼名:丑之助通称:八郎兵衛・忠一号:至斎・聴雨・蜂老) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9th Sotetsu (1856 - 1911) - original name: Kizaburo MATSUZAKI; go: Gisho, Eisai, Ippo, and Unsui. 例文帳に追加

九代宗哲(1856年~1911年、旧姓:松崎喜三郎号:義生・英斎・一畝・雲水) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanetane ordered all the students of Hirata's school to reject all books by Sotetsu and stopped the printing as well. 例文帳に追加

銕胤は全平田門下に対して、参澤宗哲の著書を焚書し以後流布させないように指示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu MISAWA, a junior statesman of the Kishu Domain (Kii Province), entered Tetsutane's school on 5th September 1840 on the introduction of Uchito MOTOORI; Sotetsu heard about Yukiyasu from people of his hometown. 例文帳に追加

紀州藩の下級藩士参澤宗哲は天保11年8月10日本居内遠の紹介によって、鐡胤の主宰する平田門に入門しているが、宗哲は地元の住民達の噂話を伝聞することによって幸安の存在を知る事になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The truth is unknown, however, some people said that several students of Hirata's school had become interested in the theory of unworldly men which Sotetsu had been teaching, and had entered Sotetsu's school or respected him, so Tetsutane became worried about it and reacted. 例文帳に追加

一説によると一部の平田門下のものが、参澤の力説する神仙思想に魅せられて彼の主催する塾に入門したり、参澤を崇めるようになったからだとも言われているが詳細は藪の中であります。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After returning to Japan in 1324, Daichi practiced Zen meditation under Sotetsu MEIHO on the orders of Jokin KEIZAN. 例文帳に追加

1324年(正中(日本)元年)日本に帰国した後は、瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)の指示により明峰素哲のもとで参禅した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The family is now in the 16th generation, and the present head of the family is a woman, which is unusual for the Senke jusshoku and which joins the 12th Sotetsu NAKAMURA. 例文帳に追加

当代は16代にあたり、12代・中村宗哲と並ぶ千家十職としては珍しい女性当主である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3rd Sotetsu (1699 - 1776) - unofficial name: Hachibei; childhood name: Nabechiyo; go: Hojoan, Too, Michioki, Shittsu, Yusai, Kohitsu, Shoboku, and Seryo 例文帳に追加

三代宗哲(1699年~1776年、通称:八兵衛幼名:鍋千代号:方寸庵・漆翁・漆桶・勇斎・公弼・紹朴・芹生) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu had ample knowledge about Sendo Torakichi whom Atsutane HIRATA had researched 30 years ago. 例文帳に追加

宗哲は師である平田篤胤が、30年前に調べあげた仙童寅吉事件のことが深く記憶の底にあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ASANO was arrested by Yoriteru KAJIKAWA, hatamoto, and others, whereupon Yoshihisa was carried to the sotetsu no ma (a room of cycad) by Koreuji SHINAGAWA, koke, and Yoshiyasu HATAKEYAMA. 例文帳に追加

浅野は旗本梶川頼照らに取り押さえられ、義央は高家品川伊氏・畠山義寧らによって蘇鉄の間へ運ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Now, a monument to Shigetada HATAKEYAMA is situated near the Sotetsu line's Tsurugamine station in Asahi ward, Yokohama city, where he ended his life. 例文帳に追加

現在、横浜市旭区、相鉄線鶴ヶ峰駅の近くには畠山重忠の終焉の地として石碑が建てられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While Yukiyasu was alive, his pupil Sotetsu MISAWA listened to his lectures and wrote them down in "Shinkai Monogatari" (Story of Gods' World) in 20 volumes, however, some parts of the description of the gods' world aroused much controversy between Sotetsu and the Hirata family at about the end of the Ansei era (1854-1860).. 例文帳に追加

生前に師幸安からの口授を聞き書きした、宗哲の『神界物語』は全20巻にも及ぶが、この神界の有様を記録した内容の一部が物議をかもす事となり、安政末年の間に於いて平田宗家との間に軋轢が生じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the officers stayed in the sotetsu (cycad) room in the Edo castle as the Oshirozukai officers to grasp movements of the cabinet officials of the Shogunate, to obtain and interpret various laws and regulations presented by the bakufu and to compose documents to be submitted to the bakufu. 例文帳に追加

そのほか、藩主が江戸在府中であっても御城使として江戸城中蘇鉄の間に詰め、幕閣の動静把握、幕府から示される様々な法令の入手や解釈、幕府に提出する上書の作成、を行っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After his father died and he succeeded his father's title, he started producing tea utensils as "Sotetsu NAKAMURA" but later he retired from business (it is believed that he quit his business because he didn't like the family business or was not confident in maintaining his family business because of his poor health). 例文帳に追加

父の死後に家督相続、「中村宗哲」として茶道具製作を行うが、その後廃業(廃業は家業を厭っていたからとも、病弱で家業の維持に自信がもてなかったためとも言われる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukiyasu told Sotetsu about his strange experience; about 1851, an old man appeared in Yukiyasu's dream, the old man took him to Mt. Aka (Mt. Kirishima) of the Kyushu region and introduced him to an unworldly man who called himself Seijorisen-kun. 例文帳に追加

師である幸安の話によると、嘉永4年頃に夢中に枕元に立った老人に導かれて九州の赤山(霧島山)に連れて行かれそこで、その老人は清浄利仙君と名乗る仙人を紹介した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Although Yasuo couldn't meet Yukiyasu, in Wakayama he met Yukiyasu's pupil Sotetsu MISAWA and they became friends; they had kept a close relationship by introducing friends or sending works and information to each other until Yasuo died in 1859. 例文帳に追加

この日を境に、嘉永年間に入門した愛弟子の参澤宗哲と紀州で邂逅し意気投合、安政6年に貞雄が死ぬまでの五年間、相互の交流や互いの自著や情報を交換したりして交遊関係を続けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS