1016万例文収録!

「Streetcar」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Streetcarの意味・解説 > Streetcarに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Streetcarを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 106



例文

go by streetcar例文帳に追加

路面電車で行く - Eゲイト英和辞典

The streetcar was packed.例文帳に追加

市電は混んでいた。 - Tatoeba例文

the operator of streetcar 例文帳に追加

路面電車の運転者 - 日本語WordNet

a streetcar stop 例文帳に追加

市街電車の停留所 - EDR日英対訳辞書

例文

a train called a streetcar 例文帳に追加

都電という電車 - EDR日英対訳辞書


例文

STREETCAR SIDE SLIDING DOOR DEVICE例文帳に追加

電車用側引戸装置 - 特許庁

The subway is faster than the streetcar.例文帳に追加

地下鉄は、市街電車よりはやい。 - Tatoeba例文

That streetcar is the most recent model.例文帳に追加

あの路面電車は最新型です。 - Tatoeba例文

a type of public transportation called a streetcar 例文帳に追加

都電という交通機関 - EDR日英対訳辞書

例文

a streetcar running in a city area 例文帳に追加

市街地を走る路面電車 - EDR日英対訳辞書

例文

The subway is faster than the streetcar. 例文帳に追加

地下鉄は、市街電車よりはやい。 - Tanaka Corpus

An Energy-Saving Streetcar Developed 例文帳に追加

省エネ型路面電車,開発される - 浜島書店 Catch a Wave

STREETCAR POSITION DETECTION SYSTEM例文帳に追加

路面電車位置検知システム - 特許庁

STREETCAR SERVICE SUPPORTING DEVICE例文帳に追加

路面電車の運行支援装置 - 特許庁

GREENING CONTAINER FOR RAILROAD TRUCK OF STREETCAR AND GREENING METHOD OF RAILROAD TRUCK OF STREETCAR例文帳に追加

路面電車軌道用緑化容器及び路面電車軌道の緑化方法 - 特許庁

To provide a streetcar side sliding door device eliminating site adjustment of a coach of a manual locking mechanism provided to the streetcar side sliding door device to reduce streetcar assembly manhour.例文帳に追加

電車用側引戸装置に設ける手動施錠機構の車両現場調整を不要にし、電車組立工数の低減を図る。 - 特許庁

The streetcar is now certainly out of date.例文帳に追加

路面電車は今では確かに時代遅れかもしれない。 - Tatoeba例文

The streetcar is now certainly out of date.例文帳に追加

市電は今では確かに時代遅れである。 - Tatoeba例文

The city has decided to do away with the streetcar.例文帳に追加

その市は市電を廃止することを決めた。 - Tatoeba例文

While I was waiting for the streetcar, I witnessed a traffic accident.例文帳に追加

路面電車を待っていたとき事故を目撃した。 - Tatoeba例文

That streetcar is the most recent model.例文帳に追加

あの路面電車は最新モデルなんだよ。 - Tatoeba例文

the streetcar trundled down the avenue 例文帳に追加

路面電車が大通りをゆっくりと進んだ - 日本語WordNet

an early form of streetcar that was drawn by horses 例文帳に追加

初期の形態の路面車で馬が引いていた - 日本語WordNet

the fare charged for riding a bus or streetcar 例文帳に追加

バスや路面電車の利用に対する料金 - 日本語WordNet

a person operating a vehicle, such as a streetcar, powered by an electric motor 例文帳に追加

電車などの運転士という職業の人 - EDR日英対訳辞書

The streetcar is now certainly out of date. 例文帳に追加

路面電車は今では確かに時代遅れかもしれない。 - Tanaka Corpus

The streetcar is now certainly out of date. 例文帳に追加

市電は今では確かに時代遅れである。 - Tanaka Corpus

The city has decided to do away with the streetcar. 例文帳に追加

その市は市電を廃止することを決めた。 - Tanaka Corpus

October 1, 1978: The city streetcar service was fully abolished. 例文帳に追加

1978年(昭和53年)10月1日市電全廃。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto City Streetcar Kyoto Transportation Bureau Narrow Track 1-Type electric car 例文帳に追加

京都市電京都市交通局狭軌1形電車 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A New Yokai Streetcar Runs in Kyoto 例文帳に追加

新しい妖(よう)怪(かい)路面電車が京都を走る - 浜島書店 Catch a Wave

URBAN TRAFFIC SYSTEM USING STREETCAR例文帳に追加

路面電車を利用した都市交通システム - 特許庁

STREETCAR TRAVEL POSITION DETECTING SYSTEM例文帳に追加

路面電車走行位置検出システム - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING ABRASION OF ARTHUS STREETCAR LINE例文帳に追加

アルサス電車線の摩耗測定方法及び装置 - 特許庁

To provide a streetcar travel position detecting system capable of transmitting streetcar information including a highly accurate present travel distance to a central control device.例文帳に追加

高精度の現行走行距離を含む電車情報を中央管理装置へ送信可能な,路面電車走行位置検出システムを提供すること。 - 特許庁

the emergency door of a streetcar 例文帳に追加

人がひかれるのを防ぐために市街電車の前面に取り付けられた網 - EDR日英対訳辞書

Kyoto City Streetcar Fushimi Line used to run along the center of this bridge. 例文帳に追加

かつては京都市電伏見線が陸橋の中心を通っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Railway Technical Research Institute has developed a streetcar run on a battery. 例文帳に追加

鉄道総合技術研究所が電池で走る路面電車を開発した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The streetcar ran for 15 kilometers with about 30 stops before the battery became half charged. 例文帳に追加

電池の充電が半分になるまでに,15キロを約30回停止して走った。 - 浜島書店 Catch a Wave

STRUCTURE FOR GREENING STREETCAR TRACK, METHOD FOR GREENING, AND GREENING CONTAINER例文帳に追加

路面電車軌道の緑化構造、緑化方法および緑化容器 - 特許庁

GRINDING CORRECTION APPARATUS USED FOR REPAIR SPOT ON WORN PART OF SLOTTED RAIL OF STREETCAR例文帳に追加

路面電車の溝付きレールの摩耗部補修個所の削正装置 - 特許庁

It was once the operator of the Kyoto Municipal Streetcar (京都市) and the Kyoto City Trolleybus. 例文帳に追加

かつては市電(京都市電)・トロリーバス(京都市営トロリーバス)も運営していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in the eastern and western suburbs the road was widened as a main highway and the streetcar started running on it. 例文帳に追加

しかし、東と西の郊外では主要幹線として拡幅され、路面電車が通された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is because the north-south line of Kyoto Municipal Streetcar, Omiya-sen and Senbon-sen (abolished in 1972) takes this route. 例文帳に追加

これは、京都市電の南北方向の路線である大宮線、千本線(1972年廃止)の経路によるもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The trams (Kyoto Denki Tetsudo (Kyoto Electric Railway) Fushimi Line of Kyoto Shiden (Kyoto Municipal Streetcar) once ran on this street. 例文帳に追加

かつては、路面電車(京都電気鉄道→京都市電伏見線)が走った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The railroad was taken over by Kyoto-Shiden (Kyoto Municipal Streetcar), which was stopped in 1970 before the city tram was completely abolished. 例文帳に追加

この路線は京都市電に引き継がれたが、1970年に市電全廃に先駆けて廃止された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The role of primary highway was taken over by Karasuma-dori Street, when it was widened in a road widening project designed to open the Municipal Streetcar system in the Meiji period. 例文帳に追加

明治の街路拡幅で烏丸通に市電が通ってから、幹線道路の役割を譲った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These were excavated during the construction of the Kyoto City Streetcar Kawaramachi Line. 例文帳に追加

これらは京都市電河原町線の敷設工事に際して発掘されたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August 15, 1912: Keishin Electric Streetcar (today's Keishin Line) provisionally opened Sanjo-Ohashi Station. 例文帳に追加

1912年(大正元年)8月15日京津電気軌道(現在の京津線)の三条大橋駅が仮開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

December 13, 1912: A patent was given to Keishin Electric Streetcar for the section between Sanjo-Ohashi Station and Furukawacho Station, so the operation began formally. 例文帳に追加

1912年(大正元年)12月13日三条大橋-古川町に特許が下り、正式開業となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS