1016万例文収録!

「Taishi」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Taishiに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Taishiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 286



例文

Taishi-do Hall 例文帳に追加

太子堂 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taishi yama (decorative float enshrining the Crown Prince ("Taishi" in old Japanese) Shotoku of the 6th century) 例文帳に追加

太子山(たいしやま) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Apotropaic Genzan-taishi Festival. 例文帳に追加

厄除元三大師大祭 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His okurina (posthumous name) is Bunkengen-taishi. 例文帳に追加

諡は文献彦太子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was assigned as seii taishi (great general who subdues the barbarians). 例文帳に追加

-征夷大使 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

About the fourth year of Taishi (468) 例文帳に追加

泰始四年について - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kenpon Chakushoku Shotoku Taishi Eden (The color painting of Shotoku Taishi on silk) 例文帳に追加

絹本著色聖徳太子絵伝 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taishi-cho, Minami Kawachi-gun (Osaka Prefecture) 例文帳に追加

南河内郡太子町(大阪府) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taishi is a synonym to taishogun. 例文帳に追加

大使は大将軍と同義である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Color on Silk Portrait of Shotoku Taishi 例文帳に追加

絹本著色聖徳太子像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Wooden Seated Statue of Shitta Taishi* 例文帳に追加

木造悉達太子坐像(注) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi-do hall (hall devoted to Prince Shotoku: Reconstructed in the mid Edo period 例文帳に追加

聖徳太子堂 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takashima City Taishi-yama Mountain Sakuraen Garden 例文帳に追加

高島市立大師山さくら園 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi joined the army. 例文帳に追加

厩戸皇子もこの軍に加わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi composed a poem as below. 例文帳に追加

太子は次の歌を詠んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tomomi IWAKURA:Tokumei-zenken-taishi (extraordinary and plenipotentiary ambassador). 例文帳に追加

岩倉具視:特命全権大使 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those opposing the persons insisting that Shotoku Taishi was a fictitious figure include: Mitsuo TOYAMA, who wrote "Shotoku Taishi ha Naze Tenno ni Narenakattanoka" (Why Shotoku Taishi could not become the emperor) (2000); Kazu UEHARA, who wrote "Sekaishijo no Shotoku Taishi - Toyo no Ai to Chie" (Shotoku Taishi in the world history - Compassion and Wisdom of the East) (2002); Kojiro NAOKI, who wrote 'Umayatoo no Seijiteki-chii ni Tsuite' (About the political status of Umayatoo); Masaaki UEDA, who wrote 'Rekishi kara Mita Taishi Zo no Kyojitsu' (Fact and Fiction of the figure of Taishi from the historical view) (contained in the "Shotoku Taishi no Jitsuzo to Genzo" [Fact and Fiction of Shotoku Taishi]) (2001); Masato SONE, who wrote "Shotoku Taishi to Asuka Bukkyo" (Shotoku Taishi and Asuka Buddhism) (2007); and Tei MORITA, who wrote "Suikocho to Shotoku Taishi" (the Court of Empress Suiko and Shotoku Taishi) (2005). 例文帳に追加

聖徳太子虚構説に対する反論としては、遠山美都男『聖徳太子はなぜ天皇になれなかったのか』(2000年)、上原和『世界史上の聖徳太子-東洋の愛と智慧』(2002年)、直木孝次郎「厩戸王の政治的地位について」、上田正昭「歴史からみた太子像の虚実」(『聖徳太子の実像と幻像』所収)(2001年)、曽根正人『聖徳太子と飛鳥仏教』(2007年)、森田悌『推古朝と聖徳太子』(2005年)などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kauchi no shinaga no nakanoo no misasagi(Taishi Nishiyama Tumulus located in Oaza Taishi, Taishi-cho, minamikawachi-gun, Osaka Prefecture) was presumed to be the Imperial mausoleum of Emperor Bidatsu. 例文帳に追加

河内磯長中尾陵(太子西山古墳、大阪府南河内郡太子町(大阪府)大字太子)が敏達天皇陵に比定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shotoku Taishi Denryaku," a biography of Shotoku Taishi written during the Heian period, introduces a lot of legends as a collection of Shotoku Taishi legends. 例文帳に追加

平安時代に著された聖徳太子の伝記『聖徳太子伝暦』は、聖徳太子伝説の集大成として多数の伝説を伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Uenomiya Taishi Junior & Senior High School (Taishi cho, Osaka prefecture): Jodo Shu Osaka Branch School 例文帳に追加

上宮太子中学校・高等学校(太子町(大阪府))-旧浄土宗学大阪支校 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also referred to as: Maroko no Oenomiko, Taishi no Hikohito Oenomiko (太子人皇), Oshisaka no Hikohito no Taishi, 皇祖大兄. 例文帳に追加

麻呂古皇子、太子彦人皇子、忍坂日子人太子・皇祖大兄とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These roads penetrate the Nara Basin in a north-south direction, except the Taishi Michi. 例文帳に追加

太子道以外は奈良盆地を南北に貫いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shoo taishi Ryonin (1072 - 1132): Founder of Yuzu Nenbutsu Sect. 例文帳に追加

聖応大師良忍(1072年-1132年)融通念仏宗の祖。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 760, Nakamaro was appointed to Taishi (Grand Minister). 例文帳に追加

天平宝字4年(760年)仲麻呂は太師(太政大臣)となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Equivalent Chinese posts are Shokoku, Daijosho and Taishi. 例文帳に追加

唐名は相国(しょうこく)、大丞相(だいじょうしょう)、太師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

*Originally designated "Wooden Seated Statue of Shotoku Taishi" 例文帳に追加

(注)当初「木造聖徳太子坐像」として指定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on silk portraits of Zen Priest Shoryo Hogen/Ummon Taishi 例文帳に追加

絹本著色清涼法眼禅師像・雲門大師像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Taishi-do hall houses statues of Prince Shotoku aged 3 years and 16 years. 例文帳に追加

太子堂には、聖徳太子の3歳と16歳の像がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its name is found in "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi). 例文帳に追加

その銘は『上宮聖徳法王帝説』にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The wooden seated statue of Jikei-taishimade in 1286 例文帳に追加

木造慈恵大師坐像-弘安元年(1286年)作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The wooden seated statue of Jikei-taishi - made in 1288 例文帳に追加

木造慈恵大師坐像-正応元年(1288年)作 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mokuzo Shotokutaishi Ritsuzo (The wooden standing statue of Prince Shotoku or Kotoku [faithful] Taishi) 例文帳に追加

木造聖徳太子立像(孝養太子像) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The wooden statue of the Prince Shotoku (Namubutsu Taishi zo) 例文帳に追加

木造聖徳太子(南無仏太子)立像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taishi-do Hall (a tangible cultural asset [building] designated by Nara Prefecture) 例文帳に追加

太子堂(奈良県指定有形文化財(建造物)) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Honzon (principal object of worship at a temple) is 'Dogyo Shotoku Taishi zo' (Statue of young Prince Shotoku). 例文帳に追加

ご本尊は「童形聖徳太子像」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Gouda's shinkan, Kobo taishi den (Daikaku-ji Temple) 例文帳に追加

後宇多天皇宸翰弘法大師伝(大覚寺) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His children were: FUJIWARA no Tadamichi, FUJIWARA no Yorinaga, and FUJIWARA no Taishi (Yasuko). 例文帳に追加

子に藤原忠通、藤原頼長、藤原泰子(泰子)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 21: Assumed the position of Kogogu-Daibu (Master of the Empress's Household) (Empress Dowager was FUJIWARA no Taishi (Yasuko)). 例文帳に追加

12月21日皇后宮大夫(皇后・藤原泰子) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For further details, see the section "Opinion about Shotoku Taishi as a fictitious figure." 例文帳に追加

詳細は聖徳太子虚構説の節を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi asked the man his name, but the man was too feeble to answer the question. 例文帳に追加

姓名を問われても答えない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is an opinion that denies the existence of Shotoku Taishi. 例文帳に追加

聖徳太子が実在したこと自体を否定する説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinichiro ISHIWATARI published "Shotoku Taishi ha Inakatta - Kodai Nihonshi no Nazo wo Toku" (Shotoku Taishi did not exist - solve the mystery of the ancient Japanese history) (1992), and Eiichi TANIZAWA wrote "Shotoku Taishi ha Inakatta" (Shotoku Taishi did not exist) (2004). 例文帳に追加

また石渡信一郎は『聖徳太子はいなかった—古代日本史の謎を解く』(1992年)を出版し、谷沢永一は『聖徳太子はいなかった』(2004年)を著している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a theory 'that Shotoku Taishi ascended to the throne.' 例文帳に追加

「聖徳太子は即位して天皇となった」とする説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi), he was called Soga Toyura no Emishi. 例文帳に追加

『上宮聖徳法王帝説』では「蘇我豊浦毛人」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His post was a Hira Taishi (regimental soldier) or the right wing vanguard. 例文帳に追加

平隊士、もしくは先陣右翼。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 16, 1944: Taishi-mae Station was renamed Uzumasa Station. 例文帳に追加

1944年(昭和19年)4月16日-太子前駅を太秦駅に改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To-ji Temple: Kondo (a main hall), "Goju no to" (a five-story pagoda), Taishi-do Temple and Renge-mon Gate 例文帳に追加

東寺-金堂、五重塔、大師堂、蓮花門 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kakurin-ji Temple (Kakogawa City) Taishi-do Hall (Kakogawa City, Hyogo Prefecture, a national treasure) 例文帳に追加

鶴林寺(加古川市)太子堂(兵庫県加古川市、国宝) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Akira FUJIEDA had a similar anecdote concerning his lecture on Prince Shotoku (Seiichi OYAMA "'Shotoku Taishi' no tanjo" (The Birth of 'Shotoku Taishi')). 例文帳に追加

聖徳太子にかんしても藤枝晃の講演をめぐって似通った逸話(大山誠一『<聖徳太子>の誕生』)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Later, he returned to Kyoto under amnesty, and created the Shotoku Taishi Eden Hekiga (wall painting of Shotoku Taishi) at Shitenno-ji Temple at the request of Hidetada TOKUGAWA. 例文帳に追加

その後、恩赦を受けて京都に戻り、徳川秀忠の依頼で四天王寺の聖徳太子絵伝壁画などを制作した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS