1016万例文収録!

「Theorized」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Theorizedの意味・解説 > Theorizedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Theorizedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

Galileo theorized the motion of the stars 例文帳に追加

ガリレオは星の動きを理論づけた - 日本語WordNet

The most likely shrines are given where multiple possible modern shrines are theorized as being descended from a listed shrine. 例文帳に追加

比定社は有力な論社を挙げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These were theorized in the Kamakura period, and later generated many Shinto theologies. 例文帳に追加

これらは鎌倉時代に理論化され、後世多くの神道説を生み出していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that teachings of Mahayana were theorized by Nagarjuna and others about 700 years after Shakyamuni's death. 例文帳に追加

なお思想的には、大乗の教えは釈迦死去の約700年後に龍樹(ナーガールジュナ)らによって理論付けされたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He theorized how Shingon study understood Buddhist invocation thought that suddenly rose in prosperity in the society in the late Heian period. 例文帳に追加

平安時代後期の朝野に勃興していた念仏思潮を、真言教学においていかに捉えるかを理論化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Given the situation, Jigoro KANO theorized and rationalized jujutsu (a kind of Japanese martial art style including unarmed and armed techniques) in his own way, developed judo from it, did lots of "randori" (free-style) practice, and thus flourished. 例文帳に追加

このような中、嘉納治五郎は柔術を独自に理論化・合理化した柔道を開き乱取り稽古を盛んに行い大いに栄えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As sado was theorized in the Edo period, the characters '懐石' (kaiseki) which were related to onjaku (a warm stone kept in the pocket of Zen monks to keep hunger away) in the Zen sect started to be used. 例文帳に追加

江戸時代になって茶道が理論化されるに伴い、禅宗の温石(おんじゃく)に通じる「懐石」の文字が当てられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The chief priest of the Enmei-in Temple at that time was called Nichijun, and it was theorized that he was an illegitimate child of the Kabuki actor, Kikugoro ONOUE (a different theory exists as well). 例文帳に追加

当時の延命院住持は日潤といい、歌舞伎役者尾上菊五郎の隠し子だと言われる(異説もある)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, because 'inu' (dog) was written on the notice board on this occasion, it is theorized that the expression 'one's dog' was created as a derogatory term for 'one's tesaki' (one's agent). 例文帳に追加

なお、この時高札に「イヌ」と書いたため、ここから「○○の手先」の蔑称としての「○○の犬」という表現が生まれたという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to modern studies, it is theorized that Goryo-eji had thought of overthrowing the shogunate government which was not so radical and closer to those thoughts held by Shungaku MATSUDAIRA and the like. 例文帳に追加

ただし、近年の研究では倒幕と言っても緩やかなものであり、松平春嶽らの思想に近かったものと言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Therefore, the scholars theorized the administration of Yoshimune TOKUGAWA introduced a Karyo, forming a part of the Kyoho-no-kaikaku (Kyoho reform). 例文帳に追加

ことから、徳川吉宗の享保の改革の一環として過料が導入されたという学説が存在していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinji YOSHIKAWA and Tetsuo HISHIDA theorized that the West Maruyama ruins in the Maruyama area had been the precincts of Konshu-ji Temple according to their research and excavation on the site. 例文帳に追加

吉川真司と菱田哲郎は、丸山地区丸山西遺跡を調査、発掘し、金鐘寺の境内地であると推定した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The existence of neutrinos was first theorized in 1930, but most scientists thought it would be nearly impossible to detect them. 例文帳に追加

ニュートリノの存在は1930年に初めて理論化されたが,多くの科学者はニュートリノを検出することはほとんど不可能だと考えていた。 - 浜島書店 Catch a Wave

This is because engineering control in the black box style is realized by accumulating and transmitting lots of meta-information including apparent change, texture, and smell that are not theorized or verbalized. 例文帳に追加

理論や言語にならない、見た目の変化、手触り、におい等のメタ情報を多く集積したり伝承したりすることで、ブラックボックス型の工学制御を実現しているためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some have theorized that it was worked out by a wholesale dealer for publication, Kichiemon UEMURA, in 1744, but others have asserted that it was practiced by a surishi named Kinroku in 1765. 例文帳に追加

これは1744年に出版物の問屋の主人・上村吉右衛門が考案したとする説と、1765年に金六という摺師によって行われたとする説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because Someiyoshino is propagated by grafting, it is theorized that since Yamazakura--the stock for grafting--rots, the center of the tree also rots and thereby shortens the lifespan. 例文帳に追加

ソメイヨシノは接ぎ木によって増やされる為、接ぎ木の台木とされたヤマザクラが腐って心材腐朽を起こし、寿命を縮めているという説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shrine is thought to be the descendant of the shikinaisha (shrine listed in the Engishiki Jimmyocho (a register of shrines in Japan) 'Yatsugi-jinja Shrine in Yamabe County, Yamato Province' (Juni-jinja Shrine in Takenouchi-cho, Tenri City and Yatsurugi-jinja Shrine in Tainosho-cho, Tenri City are theorized as being predecessors). 例文帳に追加

延喜式神名帳「大和国山辺郡夜都伎神社」の論社である(他の論社は同市竹之内町の十二神社(天理市)と田井庄町の八剣神社(天理市))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The company uses the GPS devices installed in the taxis to determine the running path of each vehicle on a minute-by-minute basis at 10 meter intervals. This data is used to make good analyses of driving behavior. The results are then theorized and shared with other employees.例文帳に追加

タクシーに搭載したGPSシステムを活用して走行10m、分単位で各車の走行軌跡を割り出して優れた乗務行動分析を実施しており、分析結果を理論化し、他の社員に伝達・共有している。 - 経済産業省

Originally it was considered to have been created in 1566 when Juko-in Temple was built and Eitoku was 24, but it is now considered to have been created in 1583, much later than was previously theorized, due to investigations into the painting style and inquiry into the age of abbot's chamber itself. 例文帳に追加

制作年代については従来聚光院創建の年である永禄9年(1566年)、24歳の作品とされていたが、画風の検討や、方丈自体の建立年代の見直しから、かなり後の天正11年(1583年)とする説も有力になっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Meiji period and thereafter, some scholars theorized that, putting aside the description in the prologue about how the document came about, the main contents are not forged; however, in recent studies, with the consistency of the contents of the document itself, as well as the consistency of the contents with other documents, the public is leaning to the opinion that the entire document was forged. 例文帳に追加

明治以降、序文に書かれた本書成立に関する記述に関してはともかく、本文内容に関しては偽書ではないとする学者もあったが、近年の研究では、内容そのものの整合性や、他の文献との整合性から、全体的には偽書であるとする評価が固まりつつある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His thoughts developed from the pure experience theory (which theorized the 'state of nothing') of Zen Buddhism into the self-consciousness theory (one develops himself by recognizing his pure experience), logicalness theory as a field in which consciousness, such as awareness, exists and absolutely paradoxical identity theory (the field is finally integrated religiously and ethically). 例文帳に追加

その思索は禅仏教の「無の境地」を哲学論理化した純粋経験論から、その純粋経験を自覚する事によって自己発展していく自覚論、そして、その自覚など、意識の存在する場としての場の論理論、最終的にその場が宗教的・道徳的に統合される絶対矛盾的自己同一論へと展開していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS