1016万例文収録!

「WEB mail」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > WEB mailの意味・解説 > WEB mailに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

WEB mailの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 577



例文

In the web mail managing method, when the web mail is transferred, the unredistributable file attached to the web mail stored in the additional reception box BOX 3332 is deleted.例文帳に追加

本発明のウェブメール管理方法において、Webメールを転送する場合には、付加受信BOX3332に格納されたWebメールに添付された再配布不可ファイルを削除する。 - 特許庁

A mail receipt control part 24 controls the network interface part 21, a mail storage part 22, the unnecessary mail information management part 23, and the WEB mail device 25 to perform the filtering set of unnecessary mail or unsolicited mail or the like.例文帳に追加

メール受信制御部24はネットワークインタフェース部21とメール記憶部22と不要メール情報管理部23とWEBメール装置25とを制御し、不要メールや迷惑メールのフィルタリング設定等を行う。 - 特許庁

If the e-mail does not exceed the limit of the e-mail via the radio communication network, the mail server 17 transfers the e-mail as it is, and otherwise, converts the e-mail into a web mail and transfers to the radio connection terminal.例文帳に追加

当該メールが無線通信網を介する電子メールの制限を逸脱していないときはそのまま電子メールとして、逸脱しているときはウエブメールに変換して無線接続端末にメールを転送する。 - 特許庁

A Web server 302 stores information Web pages 307 as data of a mail text converted into the HTML and a list Web page 311 as a title of the received electronic mail hyperlinked to the information Web pages.例文帳に追加

そして、HTML化したメール本文のデータである情報Webページ309および情報Webページへハイパーリンクされた受信メールのタイトルであるリストWebページ311をWebサーバー302に保存する。 - 特許庁

例文

The customer dealing personnel terminal 9 browses the electronic mail held in the inquiry mail database 11, 60 by use of the Web browser 14, and performs the customer dealing based on the electronic mail through the Web mail server 7.例文帳に追加

そして、顧客対応要員端末(9)は、問い合わせメールデータベース(11)(60)に保持されている電子メールを、Webブラウザ(14)を用いて閲覧し、その電子メールに基づく顧客対応を、Webメールサーバ(7)を介して行う。 - 特許庁


例文

The Web mail server 7 reads the electronic mail stored in the mail server 6, converts it into a data format capable of being browsed by a Web browser 14, and holds it in an inquiry mail database 11, 60.例文帳に追加

また、Webメールサーバ(7)は、メールサーバ(6)に格納された電子メールを読み出してWebブラウザ(14)で閲覧可能なデータ形式に変換して問い合わせメールデータベース(11)(60)に保持する。 - 特許庁

A mail server 30 creates data by combining image data of an envelope, stamp, and letter paper and character data of mail text as a web mail, and displays the web mail on a screen.例文帳に追加

メールサーバ30は、封筒、切手、便箋の画像データと、メール本文の文字データとを組み合わせたデータをウェブメールとして作成し、このウェブメールを画面に表示させる。 - 特許庁

To enable a manager to perform further accurate mail browsing by extracting, from request information related to a Web mail, the Web mail including not only the mail content thereof but also the creation start method and transmitting state thereof.例文帳に追加

Webメールに関するリクエスト情報から、Webメールをメール内容だけではなく、作成開始方法と送信状態を含めて抽出して、管理者がより精度の高いメール閲覧を行うこと。 - 特許庁

You can configure your e-mail client to forward your mail to your web-based mail account while you are on vacation. 例文帳に追加

休暇中, メールをウェブメールのアカウントに転送するようメールソフト[メールクライアント]を設定することができる - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

Web-encrypted e-mail is less secure than PGP-encrypted e-mail (or S/MIME e-mail) for a few reasons. 例文帳に追加

ウェブ暗号化電子メールはいくつかの理由から、PGP暗号化電子メール(またはS/MIME電子メール)よりも安全度は低い。 - コンピューター用語辞典

例文

The mail server 4 stops distributing the mail to the user according to mail reception rejection contents notified from the web server 5.例文帳に追加

メールサーバ4は、Webサーバ5から通知されるメール受信拒否内容に従って、該当ユーザに対するメールの配信を停止する。 - 特許庁

At that time, the second device 2 transmits the electronic mail carrying the URL of the Web page exclusive for the transmission mail address to the transmission mail address.例文帳に追加

その際、第二装置2は、発信メールアドレス専用の前記ウェブページのURLを記載した電子メールを発信メールアドレスへ送信する。 - 特許庁

This customer dealing mail system 1 has a mail server 6, a Web mail server 7, and a customer dealing personnel terminal 9.例文帳に追加

メールサーバ(6)と、Webメールサーバ(7)と、顧客対応要員端末(9)とを具備する顧客対応メールシステム(1)を構築する。 - 特許庁

A mail image, having the same meaning as the contents of a mail text, is displayed in a site where a mail server is provided on a WEB.例文帳に追加

WEB上でメールサービスを提供しているサイトにおいて、メール本文の内容と同一の意味を有するメール画像を表示する。 - 特許庁

The web page data thus acquired is added to an e-mail and transferred to other e-mail server or e-mail terminal.例文帳に追加

そして、取得したウェブページデータを電子メールに添付して他の電子メールサーバや電子メール端末に転送する。 - 特許庁

A transmitting mail preparation function 12 prepares a return mail including the updated contents and transmits the return mail to the Web server 5.例文帳に追加

送信メール作成機能12は、更新後のコンテンツを含む返信メールを作成し、Webサーバ5に送信する。 - 特許庁

A mail client part 214 transmits and receives the mail to and from a mail server on the side of a WAN 206 in response to the request from the mail/web mail conversion part 215.例文帳に追加

メールクライアント部214は、メール・ウエブメール変換部215からの要求に応じて、WAN206側のメールサーバとの間でメールの送受信を行う。 - 特許庁

To provide a Web mail server and the like capable of implementing such a mail environment that each mail user can easily discriminate whether each piece of mail addressed to that user is spoofing mail.例文帳に追加

各メールユーザが、自身宛の各メールが、なりすましメールであるか否かを簡単に見分けることが可能なメール環境を実現出来るWebメールサーバ等を提供する。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR REGISTERING WEB PAGE BY ELECTRONIC MAIL, RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM REGISTERING WEB PAGE BY ELECTRONIC MAIL AND ELECTRONIC MAIL例文帳に追加

電子メールによるWebページの登録方法、電子メールによるWebページの登録装置、電子メールによるWebページの登録を行なうプログラムを記録した記録媒体、および電子メール - 特許庁

The client can give an instruction for mail processing to the Web mail filter 21 by performing a required instruction on this Web page even if the client himself/herself is not provided with a specific function for the mail processing.例文帳に追加

クライアントは、自身は、メールに関し、特別な機能を備えていない場合でも、このWebページ上で、必要な指示を行うことにより、Webメールフィルタ21にメールの処理に関する指示を出すことができる。 - 特許庁

The client terminal device 100 accesses a web mail server 150 through a relay server 110, and subsequently transmits an HTTP request as source information of web mail to the web mail server 150 after configuring the plurality of setting information.例文帳に追加

クライアント端末装置100は、中継サーバ110を介してウェブメールサーバ150にアクセスした後、上記複数の設定情報を設定してからウェブメールサーバ150に対してウェブメールのソース情報としてのHTTPリクエストを送信する。 - 特許庁

In a cellular phone 10, a mail with image data to be posted on the Web page is formed while entering a command for designating an editing part of the Web page to a part of the item name of the mail and the content to be posted on the Web page to the mail text.例文帳に追加

携帯電話10では、メールの件名の一部にWebページの編集箇所を指定するためのコマンドおよびメール本文にWebページに掲載される内容を記述し、Webページに掲載される画像データを添付したメールを作成する。 - 特許庁

When a user starts a Web mail new arrival state display system in a user terminal 1-i after logging in a Web mail server 2, the display system transmits a new arrival checking request for inquiring the existence of newly arrived mails to the Web mail server 2 (B1).例文帳に追加

WEBメールサーバ2にログイン後、ユーザがユーザ端末1−i内のWEBメール新着状況表示システムを起動すると、WEBメール新着状況表示システムは、新着メールの有無を問い合わせる新着確認要求をWEBメールサーバ2に送信する(B1)。 - 特許庁

The word-of-mouth destination terminal 50 downloads the advertisement Web page from a Web server 20 using the URL contained in the received advertisement mail.例文帳に追加

口コミ先端末50は、受信した広告メールに含まれるURLを使用して、ウェブサーバ20から広告ウェブページをダウンロードする。 - 特許庁

To grasp a relationship between electronic mail and access to a Web page, and detect the user and the Web page associated with the access.例文帳に追加

電子メールとウェブページへのアクセスとの関係を把握し、どのユーザがどのウェブページにアクセスしたかを検出する。 - 特許庁

The system permits browsing of the Web page according to access to the Web page after transmission of the electronic mail.例文帳に追加

また電子メールの送信後に、当該ウェブページに対するアクセスに応じて、ウェブページの閲覧を許可する。 - 特許庁

The Web page preparing part 18 updates the Web page exclusive for the notified user, and transmits a notification mail to the user.例文帳に追加

Webページ作成部18は、通知されたユーザ専用のWebページを更新し、通知メールをユーザに送信する。 - 特許庁

The web server transmits a command for generating confirmation mail having the unique key by the portable telephone on the web (4).例文帳に追加

ウェブサーバーは、一意のキーを有する確認メールを携帯電話に生成させるコマンドをウェブ上で送信する。 - 特許庁

SYSTEM FOR CREATING FILE SOURCE FOR WEB SITE USING MAIL WITH PICTURE AND SYSTEM FOR CREATING WEB SITE例文帳に追加

画像付きメールを用いたホームページ用ファイル・ソース作成システム及びホームページ作成システム - 特許庁

The electronic mail transferred to the web server can be read by accessing the web server from the information communication terminal and so on.例文帳に追加

webサーバに転送した電子メールは、情報通信端末からwebサーバにアクセスすることなどで閲覧可能となる - 特許庁

The link to the storage location may be posted on a web page, and the link of the web page can be included in the electronic mail.例文帳に追加

記憶場所へのリンクは、ウェブページに記載し、当該ウェブページへのリンクを電子メールに含めるようにすることができる。 - 特許庁

To provide a web access relay interactively accessing a web page by using e-mail.例文帳に追加

電子メールを用いてインタラクティブにWebにアクセスできるようにするWebアクセス中継装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an effective and practical application, accompanying the exchange of content of an e-mail message and a Web document or a Web page.例文帳に追加

Eメール・メッセージおよびウェブ・ドキュメントまたはウェブ・ページの内容の交流を伴う有効な実用的アプリケーションを提供する。 - 特許庁

(Concretely, a common way one does this is by reading the project's web pages and/or email archives.) 例文帳に追加

(具体的には、これをやる一般的な方法はそのプロジェクトのWebページを読んだり、e-mailアーカイブを読んだりすることだ)。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

Many of you view the presence of an e-mail address on a Web page as an open invitation for unsolicited bulk e-mail. 例文帳に追加

多くの人々は,ウェブページ上の電子メールアドレスの存在を,要求していない大量メール(UBE)に対する公開招待状と見なす. - コンピューター用語辞典

The web server 5 also notifies the mail server 4 of contents set in the mail reception stop setting screen.例文帳に追加

また、Webサーバ5は、上記メール受信停止設定画面で設定された内容を、メールサーバ4に通知する。 - 特許庁

A registration ticket mail issue request receiving section 130 receives an issue request of a registration ticket mail from a user via a web server 11.例文帳に追加

登録チケットメール発行依頼受付部130はユーザからウェブサーバ11を介して登録チケットメールの発行依頼を受け取る。 - 特許庁

Then, an electronic mail 110 indicating the address of the web page is returned to the transmitting and of the electronic mail 100.例文帳に追加

そして、そのウェブページのアドレスを報せる電子メール110を、電子メール100の送信元に返信する。 - 特許庁

A mail server 41 is connected to a Web client 11 through the internet and accepts electronic mail from the client 11.例文帳に追加

メールサーバ41は、インターネットを介してWebクライアント11から接続されて電子メールを受け付ける。 - 特許庁

To provide an e-mail server and an e-mail terminal transmitting data of a specified web page surely.例文帳に追加

指定されたウェブページのデータを確実に転送する電子メールサーバ及び電子メール端末を提供する。 - 特許庁

After the registration, the communication support device produces a Web page recorded with the driver-classified communication contents, and sends an electronic mail clearly written with an address of the driver Web page to the driver.例文帳に追加

登録後、連絡支援装置はドライバー別の連絡内容を記載したWebページを作成し、当ドライバーWebページのアドレスを明記した電子メールを、当ドライバーに送付する。 - 特許庁

After registration, the communication assisting device creates a Web page describing contents of communications per driver, and sends an e-mail specifying the address of the Web page of the driver to the driver.例文帳に追加

登録後、連絡支援装置はドライバー別の連絡内容を記載したWebページを作成し、当ドライバーのWebページのアドレスを明記した電子メールを、当ドライバーに送付する。 - 特許庁

After registration, the notification supporting device prepares a Web page described with the notification contents of each driver, and sends an electronic mail clarified with the address of the Web page or the driver to a portable terminal 16 of the driver.例文帳に追加

登録後、連絡支援装置はドライバー別の連絡内容を記載したWebページを作成し、当ドライバーのWebページのアドレスを明記した電子メールを、当ドライバーの携帯端末16に送付する。 - 特許庁

There are Web sites that allow users to log on and send anonymous e-mail. 例文帳に追加

利用者がログオンして匿名電子メールを送れるようにするウェブサイトがある。 - コンピューター用語辞典

System users are those used to run services such as DNS, mail, web servers, and so forth. 例文帳に追加

システムユーザとは、DNS、メール、ウェブサーバといった各種サービスを運用するために使われます。 - FreeBSD

The users are also notified of the scheduled date for gas cylinder collection/exchange work by Web and mail.例文帳に追加

またユーザには、ガスボンベの回収/交換作業予定日をWebやメールで通知する。 - 特許庁

A Web server 10, a mail server 12, and a database server 14 are arranged.例文帳に追加

ウエブサーバ10とメールサーバ12とデータベースサーバ14とが設けられている。 - 特許庁

MAIL DELIVERY SYSTEM AND METHOD USING WEB ACCESS ANALYSIS, AND ITS PROGRAM例文帳に追加

Webアクセス解析を用いたメール配信システムおよび方法、ならびにそのプログラム - 特許庁

To provide a technique easily operable for management of web browsing and transception of an electronic mail.例文帳に追加

Web閲覧や電子メールの送受信の管理のための操作が容易な技術を提供する。 - 特許庁

例文

CONTENTS DISTRIBUTION SYSTEM AND METHOD, WEB SERVER, MAIL SERVER, AND IP TELEPHONE SET例文帳に追加

コンテンツ配信システムと方法、WEBサーバ、メールサーバおよびIP電話機 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS