1016万例文収録!

「a fixed」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

a fixedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49970



例文

The element arrives at a tapered part before the element is sufficiently solidified, radially contracted or enlarged while being cooled to impart a residual stress necessary for the shape memory properties, and its outer diameter is fixed at a parallel part of the element.例文帳に追加

管状体は十分に固化する前に、テーパ部に達し、冷却されながら縮径または拡径されることにより、形状記憶性に必要な残留応力が付与され、更に平行部で、外径が固定される。 - 特許庁

A waterproof sheet 8 is stretched over plywood 6 supported to a column, and the inside of a mesh iron plate 12 is fixed to the plywood 6 from the top of the waterproof sheet 8 by fasteners 14.例文帳に追加

柱に支承されたベニア板(6)に防水シート(8)が張られ、この防水シート(8)の上からベニア板(6)に網鉄板(12)の内側が止着具(14)により固定される。 - 特許庁

First and second support shafts 5a, 41 are supported and fixed to a vehicle body through a support bracket 39, and the support shafts are slidably inserted in first to third through-holes disposed in a pair of pads 27a.例文帳に追加

支持ブラケット39を介して車体に支持固定した第一、第二の支持軸5a、41を、一対のパッド27aに設けた第一〜第三の通孔に摺動自在に挿通する。 - 特許庁

The friction pad 13 is fixed to a fixing surface 15 formed one step lower than the bottom surface so as to be stickable thereto, and a deflection space 14 whose bottom is formed further lower than the fixing surface 15 is demarcated in a lower part of the friction pad 13.例文帳に追加

摩擦パッド13は、底面から1段低く形成された固定面15に貼り付け固定され、摩擦パッド13の下部には、固定面15よりも底部が更に低く形成された撓み空間14が画設されている。 - 特許庁

例文

For the electric connection box, a circuit constituent 12 and a heat radiating plate 14 are bonded to each other via an adhesive layer 57, and the frame 15 and the heat radiating plate 14 are fixed in condition that a spacer adhesive layer 58 is interposed between.例文帳に追加

回路構成体12と放熱板14とは接着剤層57を介して接着されており、枠体15と放熱板14とはスペーサ接着剤層58が介された状態で固定されている。 - 特許庁


例文

The first contact segment 116 is supported slidably, at the middle on the lower surface side thereof, on a fulcrum part 118 and a movable contact 115 swings to approach a fixed contact 114 and to recede therefrom.例文帳に追加

第1接触片116は、その下面側の中腹を支点部118に摺動自在に支持され、可動接点115が固定接点114に近接離反するように揺動する。 - 特許庁

A laser beam is emitted to the hitting point position P of the club face 3 from a laser beam source 4 in a fixed standard position, and the direction of the club face 3 is set on the basis of the radiating position R of the reflected light.例文帳に追加

固定された基準位置のレーザ光源4からクラブフェース3の打点位置Pにレーザ光を当て、その反射光の照射位置Rに基づいてクラブフェース3の向きを設定する。 - 特許庁

The battery (3) and the fuel tank (10) are fixed to a floor (13) of the vehicle (1) via the pair of cross member brackets (12) in front of a drive shaft (7) in a pair of side members (9) so as to approach the drive shaft (7).例文帳に追加

そして、バッテリ(3)と燃料タンク(10)は、一対のサイドメンバ(9)内のドライブシャフト(7)の前方にドライブシャフト(7)と近接するように一対のクロスメンバブラケット(12)を介して、車両(1)のフロア(13)に固定されている。 - 特許庁

The light shielding plate 31 employs a material having such a flexible characteristic as being in contact with the skin without any clearance, when a pulse wave sensor 3 is fixed to the arm or the like of the human body.例文帳に追加

尚、遮光板31は、脈波センサ3を人体の腕等に固定した際に、遮光板31が皮膚と隙間なく接触する程度に柔軟な特性を有する材質のものが用いられている。 - 特許庁

例文

The circuit 8.2 converts a signal supplied by the telephone 9 into connection to a call to at least one fixed network telephone 7 in a private branch exchange 6.例文帳に追加

アダプタ回路8.2は、移動無線電話9によって供給される信号を、構内交換機6における少なくとも1つの固定ネットワーク電話7への呼と接続に変換する。 - 特許庁

例文

This device is provided with a fixed part 1 made of superconducting material 2 and a floating body 3 made of permanent magnet 4, and it has a function to adjust rigidity and damping of the floating body 3.例文帳に追加

超電導材料2からなる固定部1と、永久磁石4からなる浮上体3とを備え、前記浮上体3の剛性およびダンピングを調整できる機能を有する。 - 特許庁

Upon photographing or the like, the tripod mount 20 is arranged in a first position on an inclined rail surface 11, and the tripod mount 20 is fixed by inserting and screwing a fixing screw 30 to a first position screw hole 12 through an insertion hole 22.例文帳に追加

撮影時等には、三脚座20を傾斜レール面11の第1の位置に設置して、固定用ネジ30を挿通孔22を介して第1位置ネジ孔12に螺合して固定する。 - 特許庁

The connector for the discharge tube is provided with a metal cylindrical body (1) fixed on an end portion (21a) of a glass tube (21) and a plurality of convex portions (11) projected to an inner side of the cylindrical body (1) in its radial direction.例文帳に追加

放電管用コネクタは、ガラス管(21)の端部(21a)に取り付けられる金属製の筒体(1)と、筒体(1)の径方向内側に突出する複数の凸部(11)とを備える。 - 特許庁

The atomizer 10 includes a contiguity opposite member 14 which counters to the first surface of the diaphragm 11 separating a fixed gap, and reduces flowability of a liquid which touches the first surface of the diaphragm 11.例文帳に追加

この霧化器10には、振動板11の第1の面に対して一定間隙を隔てて対向して、振動板11の第1の面に接する液体の流動性を低減する近接対向部材14を備えている。 - 特許庁

To prevent a rear end rail for supporting lighting devices fixed to a retractable frame from being plastically deformed in a container trailer provided with the retractable frame.例文帳に追加

伸縮フレームを備えるコンテナトレーラにおいて、伸縮フレームに固定された、灯火器を支えるリヤエンドレールが塑性変形することを防ぐ。 - 特許庁

The turnon of the switch 3 is generated after a fixed off duration on the basis of a signal for indicating turnon/turnoff of the switch 3 and a load state determination output.例文帳に追加

スイッチ3のオン・オフを示す信号と負荷状態判定出力とに基づいて一定のオフ期間を設けた後にスイッチ3のオン開始を発生させる。 - 特許庁

A fitting portion 48 of a package 41 and a 2nd fixation portion 332 of the intermediate holding member 33 are fixed with the photosetting 1st adhesive 62.例文帳に追加

また、パッケージ41の取付部48と中間保持部材33の第2の固定部332とが光硬化型の第1の接着剤62で固定されている。 - 特許庁

On an input shaft 2 and an output shaft 3, variable groove width pulleys 7 and 10 comprising a movable pulley 6 or 9 having a hydraulic chamber 12 or 13 on the back surface side and a fixed pulley 5 or 8 are provided.例文帳に追加

入力軸2と出力軸3に、背面側に油圧室12または13を配置した可動プーリ6または9と固定プーリ5または8とからなる可変溝幅プーリ7,10を設ける。 - 特許庁

A bolt 24 is inserted into the inserting hole 21 of the auxiliary 18 and the inserting hole 31 of a panel 30 and screwed into a nut 32, so that the J/B10 is fixed to the panel 30.例文帳に追加

ボルト24が補助部材18の挿通孔21及びパネル30の挿通孔31に挿通されてナット32に螺着されることによって、J/B10はパネル30に固定される。 - 特許庁

例文

This hose protective tool A is constituted by mounting fastening tools 2, 2 capable of being pressed and fixed to an outer peripheral face of the hose, on both ends 1a, 1a of a spring coil properly surrounding an outer peripheral face of the soft hose over a desired length.例文帳に追加

軟質ホースの外周面を所望の長さに亘り囲繞するに適したスプリングコイル1の両端1a,1aに、ホースの外周面に圧着固定自在の締め付け具2,2を配設して成る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS