1016万例文収録!

「die young」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > die youngの意味・解説 > die youngに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

die youngの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

to die young 例文帳に追加

夭死する - EDR日英対訳辞書

to die young 例文帳に追加

夭逝する - EDR日英対訳辞書

to die young 例文帳に追加

夭折する - EDR日英対訳辞書

to die young 例文帳に追加

若死にする - EDR日英対訳辞書

例文

die young例文帳に追加

若くして死ぬ - Eゲイト英和辞典


例文

Whom the gods love die young. 例文帳に追加

才子多病. - 研究社 新和英中辞典

Whom the gods love die young.例文帳に追加

佳人薄命 - Tatoeba例文

(Those) Whom the gods love die young.例文帳に追加

佳人薄命 - 英語ことわざ教訓辞典

(Those) Whom the gods love die young.例文帳に追加

才子多病 - 英語ことわざ教訓辞典

例文

“Whom the gods love, die young.”【イディオム格言 例文帳に追加

才子多病 - 斎藤和英大辞典

例文

“Whom the gods love, die young.”【イディオム格言 例文帳に追加

才子短命 - 斎藤和英大辞典

to die youngdie an early deathsink into an early grave 例文帳に追加

世を早うする - 斎藤和英大辞典

The good die young.例文帳に追加

善人は若死にする。 - Tatoeba例文

Whom the gods love die young.例文帳に追加

才子多病、佳人薄命。 - Tatoeba例文

The good die young. 例文帳に追加

善人は若死にする。 - Tanaka Corpus

Whom the gods love die young. 例文帳に追加

才子多病、佳人薄命。 - Tanaka Corpus

Too fast to live, too young to die.例文帳に追加

生き急いだな、死ぬには早すぎる。 - Weblio Email例文集

He is still too young to die. 例文帳に追加

彼は死ぬにはあまりに若い。 - Weblio Email例文集

The good die young. 例文帳に追加

《諺》 善人は若死にする, 佳人薄命. - 研究社 新英和中辞典

He was fated to die young. 例文帳に追加

彼は若死にする運命を負っていた. - 研究社 新英和中辞典

“Whom the gods live, die young.”【イディオム格言 例文帳に追加

才子は若死にする - 斎藤和英大辞典

“Whom the gods love, die young.”【イディオム格言 例文帳に追加

才子多病、才子短命 - 斎藤和英大辞典

“Whom the gods love, die young.”【イディオム格言 例文帳に追加

死ぬる子は眉目好し - 斎藤和英大辞典

Whom the gods love die young.例文帳に追加

神が愛する者は若くして死ぬ。 - Tatoeba例文

(Those) Whom the gods love die young.例文帳に追加

神々に愛されるものは若死にする - 英語ことわざ教訓辞典

he is so young, Heyling, so young to die!" 例文帳に追加

ヘイリング、あれはまだ死ぬには若すぎる!」 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

Young men may die, but old men must die.例文帳に追加

死ぬかもしれないのは若者だが、必ず死ぬのは老人だ - 英語ことわざ教訓辞典

God has foreordained that he (should) die young. 例文帳に追加

彼は若死にするものと神はあらかじめ定めたもうたのだ. - 研究社 新英和中辞典

Whom the gods love die young. 例文帳に追加

《諺》 神々が愛する人たちは若死にする, 「佳人薄命」. - 研究社 新英和中辞典

It is a pity that he had to die so young [at such an early age]. 例文帳に追加

あの若さで死ぬとは気の毒だ. - 研究社 新和英中辞典

Few young men now die of overworkwork themselves to death. 例文帳に追加

過労のために倒れる青年は少なくなった - 斎藤和英大辞典

On the other hand a lot of people die young.例文帳に追加

他方、多くの人間が若くして死んでいる。 - Tatoeba例文

It was her fate to die young.例文帳に追加

早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。 - Tatoeba例文

It was her fate to die young.例文帳に追加

彼女は若くして死ぬ運命だったのだ。 - Tatoeba例文

I can't afford to die as long as my young child still needs me.例文帳に追加

幼い我が子を残しては、死ぬに死ねない。 - Tatoeba例文

of beautiful women, a belief that they often die young 例文帳に追加

美人は若死にしやすいということ - EDR日英対訳辞書

On the other hand a lot of people die young. 例文帳に追加

他方、多くの人間が若くして死んでいる。 - Tanaka Corpus

It was her fate to die young. 例文帳に追加

早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。 - Tanaka Corpus

Isn't it a terrible thing to die so young as that?" 例文帳に追加

そんなに若くて死ぬなんて恐ろしいじゃない?」 - James Joyce『死者たち』

"And what did he die of so young, Gretta? 例文帳に追加

「それでそんなに若い彼が何で死んだの、グレタ? - James Joyce『死者たち』

As a doctor, I have seen young people die of cancer. 例文帳に追加

医師として,私は若い人たちががんで亡くなるのを見てきました。 - 浜島書店 Catch a Wave

Beautiful women die young - or so the saying goes. If so then my wife is going to live a long life.例文帳に追加

美人薄命とはいうけれど。ということは、内のかみさんは長生きだな。 - Tatoeba例文

Beautiful women die young - or so the saying goes. If so then my wife is going to live a long life. 例文帳に追加

美人薄命とはいうけれど。ということは、内のかみさんは長生きだな。 - Tanaka Corpus

Genji lamented unreasonably that 'good people die young, but those who are not have a long life.' 例文帳に追加

源氏に「良い人ほど早死にして、そうではない人ほど長生きすることよ」と理不尽に嘆かれなどした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He dyed his grey hair black, thinking 'I want to fight like a young warrior before I die.' 例文帳に追加

「最後こそ若々しく戦いたい」という思いから白髪の頭を黒く染めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But Achilles chose to die young, and to be famous as long as the world stands. 例文帳に追加

でもアキレスは若くして死ぬが世界があるかぎり続く名声を得る方を選んだんだ。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.例文帳に追加

ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。 - Tatoeba例文

The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed. 例文帳に追加

ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。 - Tanaka Corpus

She did not appear so often in the tale, but her life ended in tragedy, which reminds the readers of the saying "beauties die young," and makes a deep impression on us. 例文帳に追加

登場する回数こそ少ないものの、佳人薄命を絵に描いたような悲劇的な最後が印象に残る女性。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His book "Budo Shoshinshu" can be said to be a guide on Bushido for young people from the family of the middle or lower ranking samurai, and it says every samurai should bear in mind that he could die tomorrow. 例文帳に追加

中下級武士子弟のための武士道入門書ともいえる『武道初心集』は、常に死を心掛けよと説いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS