1016万例文収録!

「ear-pad」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ear-padの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 145



例文

EAR PAD例文帳に追加

イヤパッド - 特許庁

EAR PAD TOOL例文帳に追加

耳あて具 - 特許庁

EAR PAD MATERIAL例文帳に追加

耳当材 - 特許庁

EAR PAD例文帳に追加

イヤーパッド - 特許庁

例文

EAR PROTECTION PAD例文帳に追加

耳保護パット - 特許庁


例文

STRUCTURE FOR EAR PAD例文帳に追加

耳当ての構造 - 特許庁

EAR PAD OF HEADPHONE例文帳に追加

ヘッドホンのイヤーパッド - 特許庁

SUPPORT ANGLE VARIABLE EAR PAD例文帳に追加

支持角度可変耳当て部 - 特許庁

EAR SPEAKER DEVICE AND EAR PAD例文帳に追加

イヤースピーカ装置およびイヤーパッド - 特許庁

例文

HEADPHONE AND EAR PAD例文帳に追加

ヘッドホン及びイヤーパッド - 特許庁

例文

EAR PAD FOR MOBILE PHONE TERMINAL例文帳に追加

携帯電話端末用耳当て装置 - 特許庁

MANUFACTURE OF EAR PAD例文帳に追加

イヤーパッドの製造方法 - 特許庁

A portion for the ear 22 is held between the ear arm 18 and the ear pad 16 while hanging the ear arm 18 on the ear 22, so that the ear pad 16 is fitted over a hole of ear.例文帳に追加

耳掛けアーム18が耳22に掛けられた状態で、耳掛けアーム18と耳当て部16との間で耳22の部分を挟み込むことにより、耳当て部16が耳孔部分に当て付けられる。 - 特許庁

The twining prevention member 40 is connected to the movable ear pad 30 and swings together with the movable ear pad 30.例文帳に追加

絡み防止部材40は、可動耳当て部30に連設し、可動耳当て部30とともに揺動する。 - 特許庁

Thus, the ear pad part 43 can rock in an arbitrary direction against the grasping part 12 and the ear pad part 43 can closely be bonded to an ear.例文帳に追加

このため、耳当て部43等が把持部12に対して任意の方向へ揺動可能であり、耳当て部43等を耳に密着させることができる。 - 特許庁

EAR PAD FOR HEADPHONE, AND HEADPHONE例文帳に追加

ヘッドホン用イヤパッドおよびヘッドホン - 特許庁

EAR PAD AND HEADPHONE WITH THE SAME例文帳に追加

イヤーパッド及びそれを備えたヘッドホン - 特許庁

EAR PAD WITH BONE CONDUCTION SPEAKER, AND EYEGLASSES FRAME例文帳に追加

骨伝導スピーカ付き先セル及び眼鏡フレーム - 特許庁

EAR PAD AND EARPHONE PROVIDED WITH THE SAME例文帳に追加

イヤーパッド及び該パッドを具えたイヤホーン - 特許庁

In the ear pad part 5, it is preferable that the part abutting against the ear is a curved surface.例文帳に追加

この耳当部5は、耳と当接する部分が曲面であることが好ましい。 - 特許庁

The reception unit 3 has an ear-pad 32 to be inserted into an ear-hole opening part.例文帳に追加

受話ユニット3が、耳孔開口部に挿入されるイヤーパッド32を有する。 - 特許庁

This ear cover device consists of the ear pad cup 10, the head band 20 and the connection means 30 of the both.例文帳に追加

耳覆い装置が耳あてカップ10とヘッドバンド20と両者の結合手段30とからなる。 - 特許庁

This ear pad 2 is turnably connected to the frame 1 and can be positioned to meet the operator's ear so that the ear pad easily adapts itself to the head and ear shapes to make it possible to obtain the feel of fit.例文帳に追加

この耳かけパッド2はフレーム1に対して回動可能に連結されており、作業者の耳に合わせて位置決めをすることができ、頭部および耳部形状に馴染みやすくフィット感を得ることができる。 - 特許庁

Since a leaf spring 33 applies braking force to the ball 15, the direction and the angle of the ear pad part 43 which is closely bonded to the ear can be maintained even after the ear pad part 43 is detached from the ear.例文帳に追加

また、板ばね33がボール15に制動力を印加しているので、一旦、耳当て部43を耳から離隔させた後も、耳に密着する耳当て部43等の方向及び角度を維持することができる。 - 特許庁

At an ear pad side, information being different contents for predetermined types of the ear pad is stored.例文帳に追加

イヤーパッド側に対して、そのイヤーパッドの所定の種別ごとに異なる内容となる情報を記憶させておく。 - 特許庁

The first speech receiving ear pad 5 has a structure with the higher external sound shield performance than that of the second speech receiving ear pad 6.例文帳に追加

第1の受話用耳当て部5は、第2の受話用耳当て部6に比べて外音遮音性の高い構造を有する。 - 特許庁

The ear pad 72 is formed to an umbrella shape of an approximate T-shape in section and the segment of the umbrella is exposed on the surface (ear pad side) of the main body 71.例文帳に追加

耳あてパッド72は断面が略「T」字状の傘形状をなし、傘の部分が本体部71の表面(耳あて面)に露出している。 - 特許庁

To improve productivity of an ear pad with crease, having fine appearance.例文帳に追加

外観の良い折れ皺の入ったイヤーパッドの生産性を向上する。 - 特許庁

Consequently, a stuffy state is prevented when the ear pad is mounted.例文帳に追加

これにより、イヤパッド装着時における蒸れを防止することができる。 - 特許庁

ACOUSTIC SIGNAL REPRODUCTION DEVICE AND EAR PAD TYPE ELECTROACOUSTIC TRANSDUCER例文帳に追加

音響信号再生装置及び耳当接型電気音響変換装置 - 特許庁

When the ear pad is mounted, the ear pad 30 can easily be mounted on the housing 21L by inserting the housing 21L through the opening 52b of the open side face into the ear pad 30.例文帳に追加

装着するときには、ハウジング21Lを、その開放されている側面側よりイヤーパッド30の開口部52bを通して内部に挿入することで、イヤーパッド30をハウジング21Lに容易に装着し得る。 - 特許庁

The ear pad member 30 is mounted onto the housing 14 to be slidably placed between a projected position where the ear pad member 30 is projected from an upper face 14A of the housing 14 and a contained position where the ear pad member 30 is nearly in the same plane with the upper face 14A of the housing 14.例文帳に追加

耳当て部材30は、ハウジング14の上面14Aから突出した突出位置と、ハウジング14の上面14Aとほぼ同一面となる収納位置との間で摺動可能に組み込まれている。 - 特許庁

The elastic member 20 is positioned between the ear 22 and the head 24 and abutted to the head 24 for elastic deformation while hanging the ear arm 18 on the ear, so that the ear pad 16 is energized via the ear arm 18 closer to the hole of ear.例文帳に追加

耳掛けアーム18が耳に掛けられた状態で、弾性部材20は、耳22と頭部24との間に位置し、かつ、頭部24に当接して弾性変形することにより、耳掛けアーム18を介して耳当て部16を耳孔部分に近接させる方向に付勢する。 - 特許庁

Each ear pad part 40 includes a contact part 43 for concealing surroundings of another part 71b of an auricle 71 of each ear 70 and an external auditory meatus 72 of the ear 70 in a way of exposing a part 71a of the auricle 71 of the ear 70.例文帳に追加

イヤーパッド部40は、耳70の耳介71のうちの一の部分71aを露出するように耳70の耳介71のうちの他の部分71b及び耳70の外耳道72の周囲を覆い隠す接触部43を有する。 - 特許庁

A headset body 1 is provided with an ear pad 2 incorporating a speaker 10 and a head band 3 for fixing the ear pad 2 to a position of the ear of a user.例文帳に追加

ヘッドセット本体1は、スピーカー10を内蔵した耳あて部2と、この耳あて部2を使用者の耳の位置に固定するためのヘッドバンド3を具備している。 - 特許庁

An ear pad 1 with a bone conduction speaker includes an ear pad body 10 to be put on an ear and a bone conduction speaker 100, and an eyeglasses frame 200 includes the bone conduction speaker 100.例文帳に追加

本発明は、耳に掛ける先セル本体10と、骨伝導スピーカ100とを備える骨伝導スピーカ付き先セル1、及び、該骨伝導スピーカ100を備える眼鏡フレーム200とを提供する。 - 特許庁

Ear pieces 6b, 6c of the friction pad 6 are borne in the pad guide grooves 3c, 3d via pad retainers 9, 10.例文帳に追加

摩擦パッド6の耳片6b,6cをパッドリテーナ9,10を介してパッドガイド溝3c,3dに支承する。 - 特許庁

To provide an ear cover device having a connection means capable of constantly securing an engagement state between an ear pad cup and a head band in use.例文帳に追加

使用中は常に耳当てカップとヘッドバンドの係合状態を確保できるようにした結合手段を具備する耳当て装置を提供すること。 - 特許庁

To change the display position, a user inverts the entire part of this device 180° to rotate the ear pad 2 and puts the device on the head in compliance with the shape of the ear.例文帳に追加

表示位置を変えるには、本装置全体を180度反転して、耳かけパッド2を回転して耳の形状に合わせて頭部に着接する。 - 特許庁

A headphone 10 comprises a case 12, a speaker unit 14, an ear pad 16, an ear arm 18, and an elastic member 20.例文帳に追加

ヘッドホン10は、ケース12と、スピーカーユニット14と、耳当て部16と、耳掛けアーム18と、弾性部材20とを備えている。 - 特許庁

The present invention relates to an earmuff and a headphone including: a headband (14); an ear cup (11) attached to the headband (14); a baffle board (12) fixed on the ear cup (11); an ear pad (13) engaged with the baffle board (12), and an air-preamble member (15) is provided between the baffle board (12) and the ear pad (13).例文帳に追加

ヘッドバンド(14)と、ヘッドバンド(14)に取付けられたイヤーカップ(11)と、イヤーカップ(11)に固定されたバッフル板(12)と、バッフル板(12)に係止されたイヤーパッド(13)と、を備え、バッフル板(12)とイヤーパッド(13)の間に通気性部材(15)を有するイヤーバッド及びヘッドホンによる。 - 特許庁

To keep the state that the acoustic characteristic of a portable telephone set can nearly be kept flat in a prescribed frequency band by decreasing a difference of audible sound between the case that an ear pad of a case of the portable telephone set clings to an ear shell and the case that the ear pad is apart from the ear shell.例文帳に追加

携帯電話のケースの耳当て部に耳介をピッタリと付けた場合と、耳当て部から耳介が離れている場合とで、音の聞こえ方の差が少なくなり、音響特性が所定の周波数帯域でほゞ平坦に保たれるようにする。 - 特許庁

At a headphone side or a signal processing device side connected to the headphone, the information stored at the ear pad side is read out, when the ear pad is connected, and a signal processing characteristic of a signal processing means is set, based on the information stored at the ear pad side.例文帳に追加

ヘッドフォン或いはヘッドフォンと接続される信号処理装置側では、イヤーパッドが接続されたときに、イヤーパッド側記憶情報を読み出し、該イヤーパッド側記憶情報に基づき、信号処理手段の信号処理特性を設定させる。 - 特許庁

A middle section of the movable ear pad 30 is swingably connected to a lower end 20U of the temple tip body 20.例文帳に追加

可動耳当て部30は、その中途部がモダン本体20の下端20Uに揺動可能に連結する。 - 特許庁

The pad press-down piece 14g is resiliently contacted to an outer surface 6f in the radius direction of the disk in the ear piece 6c.例文帳に追加

パッド抑え片14gを耳片6cのディスク半径方向外側面6fに弾接させる。 - 特許庁

An ear pad 3 is fitted to the head set body 1 for improving fitting stability.例文帳に追加

ヘッドセット本体1にイヤーパッド3を装備させて装着安定性を改善する。 - 特許庁

To provide an ear pad (51) having high noise barrier performance that excellently reduces external noise.例文帳に追加

外部からの騒音を良好に低減する遮音性のより高いイヤーパッド(51)を提供する。 - 特許庁

A left ear pad 3L is wired from a player (sound generator) through three wires L, R, G, with the wire G serving as common line.例文帳に追加

左側の耳当て部3Lにプレヤー(音声発生装置)からの配線が引き込まれている。 - 特許庁

In the stethoscope 1, an ear pad part 5 is attached to a rear end 13 of the rod 3.例文帳に追加

この聴診具1には、ロッド3の後端13に耳当部5が取り付けられている。 - 特許庁

例文

The ear hook part 16 is inserted into the through-hole 31 of the pad 30.例文帳に追加

耳掛け部16をパッド30の貫通孔31に挿通させて、耳掛け部16の湾曲部分にパッド30を取り付ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS