1016万例文収録!

「glossing」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > glossingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

glossingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

The glossing/lustering agent for food does not have influence on color, and flavor/smell inherent in the food at all, and further does not present unfavorable taste and/or smell originated from the starch itself and therefore is usable for various kinds of food.例文帳に追加

本発明のてり・つや剤は、食品本来の色や風味・香りには全く影響を及ぼすことがなく、さらに、でんぷんそのものに由来する好ましくない味やにおいを示さないことから、多様な食品に対して利用することが可能である。 - 特許庁

To provide a glossing/lustering agent for food which is well applied to food material to give the food material favorable palate feeling, imparts gloss/luster to food to improve its sense of beauty, has no influence on the color and/or the flavor of the food and also does not cause unfavorable taste and/or smell peculiar to starch.例文帳に追加

食材によく絡むことで良好な食感を与え、食品につや・てりを付与して美感を向上させることができるのと同時に、食品の色や香味に影響せず、しかもでんぷん独特の好ましくない味やにおいが生じないような、てり・つや剤を製造する。 - 特許庁

A glossing device 55 provided for the image forming apparatus 100 has a thermal head 201 having a plurality of electrical heating elements for generating heat by applying current and configured to gloss recording paper heated with heat from the electrical heating element by a fuser 16.例文帳に追加

画像形成装置100に設けられた光沢付与装置55は、電流を印加することで発熱する複数の発熱体を有し、当該発熱体からの熱により定着器16により加熱された記録紙に光沢を付与するサーマルヘッド201を有する。 - 特許庁

To solve a problem that the level difference of toner is left or a toner image is painted out too much to widen its width to cause an image to be blurred (blotted) in glossing treatment for obtaining a very glossy image formed object by using a resin medium P and a cooling separation type belt fixation F3.例文帳に追加

樹脂メディアPと冷却分離系のベルト定着F3を用いて高光沢な画像形成物を得る光沢化処理において、トナー段差や、トナー像がつぶれすぎて幅が広くなり画像がぼけてしまう(にじみ)といった課題を克服すること。 - 特許庁

例文

The tire-glossing composition can hold good gloss, luster and coating film uniformity, also just after coated and after treated, such as a washing treatment, and can thereby impart good gloss and luster to tires over long periods.例文帳に追加

このタイヤの艶出し組成物によれば、塗布直後および洗浄などの耐久後においても、良好な艶と光沢および皮膜の均一性を保持することができるので、耐久性に優れ、長期にわたって、タイヤに良好な艶と光沢を与えることができる。 - 特許庁


例文

To provide a nano fiber fabric which applies various mercerizing treatments to a cotton material as a means for glossing the surface of the nano fiber fabric and has a beautiful gloss and a delicate hand in spite of fine unevenness on the surfaces of the nano fibers.例文帳に追加

ナノファイバー布地の表面に光沢を出す手段として、綿素材に多様されるマーセライズ処理を応用したものであり、ナノファイバー表面に微細な凹凸があるにも関わらず、美しい光沢と繊細な風合いを有するナノファイバー布地を提供する。 - 特許庁

Then, gloss image data is prepared in which pixel data including color component information indicating white as data of each pixel constituting the selected glossing area is included in an image data about images to be recorded by the image forming apparatus 10, On the basis of the gloss image data, an electrostatic latent image is formed and the coloring information is imparted.例文帳に追加

そして、選定された光沢付与領域を構成する各画素の画素データとして白色を示す色成分情報を含む画素データを、画像形成装置10において記録する画像の画像データに含めた光沢画像データを作成し、この光沢画像データに基づいて静電潜像を形成するとともに、発色情報を付与する。 - 特許庁

例文

To stably form a preferable toner image with preferable high gloss and no image failure while satisfying the conveying property on feeding a recording material without specifically increasing heat or pressure on fixing a toner image in a fixing section to obtain a desired smooth surface of a glossing layer surface of the recording material.例文帳に追加

表面に光沢化層P2を有する記録材Pを使用し、これに未定着トナー像tを形成させ、定着部で定着させて光沢性を有するトナー画像形成物を得る画像形成装置について、記録材の光沢化層表面を所望の平滑面にするために定着部におけるトナー像定着時の加熱および加圧を特には増やすことなしに、しかも記録材を給紙する時の搬送性を満足して、画像不良がなく、高光沢な好ましいトナー画像を安定して得ること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS