1016万例文収録!

「he or she」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > he or sheの意味・解説 > he or sheに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

he or sheの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4173



例文

he or she may be eager to have an argument, and be unwilling to work with caregivers to make the situation better. 例文帳に追加

しきりに反論するようになり、介護者と協力して事態を改善するのを嫌うこともある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

a patient marks a point on the line that matches the amount of pain he or she feels. 例文帳に追加

患者は、自身が感じる疼痛の程度に合わせてこの直線上の1点に印をつける。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

She is at her wit's end with her son. He sometimes does not come home until 3 or 4 a.m. 例文帳に追加

彼女は息子に困り果てている。時には3時か4時まで戻ってこないのだ。 - Tanaka Corpus

He asked me whether she had given me the book, or I had bought it myself. 例文帳に追加

彼女が私にその本をくれたのか、それとも私が自分でそれを買ったのか、と彼は私に尋ねた。 - Tanaka Corpus

例文

(xvi) When he/she has made a designation pursuant to the provision of Article 134, paragraph 1 or 2. 例文帳に追加

十六 第百三十四条第一項又は第二項の規定による指定をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(xvii) When he/she has rescinded a designation pursuant to the provision of Article 134, paragraph 3 or 4. 例文帳に追加

十七 第百三十四条第三項又は第四項の規定により指定を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) When he/she has made a dividend of surplus in violation of laws and regulations or articles of incorporation; and 例文帳に追加

三 法令又は定款の規定に違反して、剰余金の配当をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxv) When he/she has failed to state the matters required to be stated in the debenture shares, or has made a false statement; 例文帳に追加

二十五 社債券に記載すべき事項を記載せず、又は虚偽の記載をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxxv) When he/she has violated Article 107, paragraph (1) or the proviso of paragraph (2); 例文帳に追加

三十五 第百七条第一項又は第二項ただし書の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xxxvi) When he/she has violated the conditions imposed pursuant to the provision of Article 107, paragraph (3) or (5); 例文帳に追加

三十六 第百七条第三項又は第五項の規定により付した条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) When he/she has violated the order under the provision of Article 265-45, paragraph (2) or (3). 例文帳に追加

二 第二百六十五条の四十五第二項又は第三項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when he/she intends to file an application for an extension of the valid period pursuant to the provision of paragraph (2) of the preceding Article; or 例文帳に追加

一 前条第二項の規定による有効期間の延長を申請しようとする場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) When he/she has received a disposition of rescission of his/her registration pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article; or 例文帳に追加

四 前条第一項の規定による登録の取消しの処分を受けたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When he/she has effected a merger in violation of Article 53-2 (2) or (5); 例文帳に追加

二 第五十三条の二第二項又は第五項の規定に違反して合併をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 Any person shall be punished by a fine not exceeding three hundred thousand yen, if he or she: 例文帳に追加

第三十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) trade name or name of a Bank, etc. which is the counterparty of the contract he/she intends to conclude; 例文帳に追加

一 締結をしようとする契約の相手方である銀行等の商号又は名称 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Maintaining a sound attitude towards life so that he/she does not re-offend or so that delinquency is eliminated; 例文帳に追加

一 再び犯罪をすることがないよう、又は非行をなくすよう健全な生活態度を保持すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When he/she has breached his/her obligation in the course of duties or is guilty of such malfeasance as to render himself/herself unfitting to be a Commissioner. 例文帳に追加

二 職務上の義務に違反し、その他人事官たるに適しない非行があること - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When he/she becomes a person falling under any of the items of Article 18-5 (excluding item (iv)); or 例文帳に追加

一 第十八条の五各号(第四号を除く。)のいずれかに該当するに至つた場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The accused disobeys the summons without justifiable reason, or poses a risk that he/she would do so. 例文帳に追加

二 被告人が、正当な理由がなく、召喚に応じないとき、又は応じないおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) There is probable cause to suspect that he/she may conceal or destroy evidence; 例文帳に追加

二 被告人が罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii)The accused has fled or there is probable cause to suspect that he/she may flee. 例文帳に追加

三 被告人が逃亡し又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The accused has fled or there is probable cause to suspect that he/she may flee; 例文帳に追加

二 被告人が逃亡し又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a Juvenile is detained, he or she may be detained in a Juvenile classification home. 例文帳に追加

2 少年を勾留する場合には、少年鑑別所にこれを拘禁することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When he/she intends to personally operate a profit-making business - the trade name and the details of the business; or 例文帳に追加

一 自ら営利を目的とする業務を営もうとするとき 商号及び当該業務の内容 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) He/she falls under Article 7, item (i), (iii), (iv), or (v); 例文帳に追加

四 第七条第一号又は第三号から第五号までのいずれかに該当することとなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A prefectural governor may restrain or prohibit the guidance under the preceding paragraph if he/she finds it necessary. 例文帳に追加

3 都道府県知事は、必要と認めるときは、前項の指導を制限し、又は禁止することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When he/she has dismissed an executive liquidator or liquidation supervisor under Article 153, paragraph (1); 例文帳に追加

一 第百五十三条第一項の規定により清算執行人又は清算監督人を解任したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) If he/she belongs to any company or other organizations, its name and location of main office 例文帳に追加

二 所属する会社その他の団体があるときは、その名称及び主たる事務所の所在地 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) if he/she commits a misdeed or serious error in performing his/her duties as an airworthiness inspector 例文帳に追加

六 耐空検査員としての職務を行うに当たり、非行又は重大な過失があつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiii) when he/she has violated the conditions of Article 62-2 (1) or (2). 例文帳に追加

十三 第六十二条の二第一項又は第二項の条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) when he/she has violated the provision of Article 22-8 (1) and has abolished his/her fabricating or enrichment activity, 例文帳に追加

十一 第二十二条の八第一項の規定に違反して加工の事業を廃止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xvii) when he/she has violated the conditions of Article 62-2 (1) or (2), 例文帳に追加

十七 第六十二条の二第一項又は第二項の条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 36 or Article 36-2 (4), 例文帳に追加

三 第三十六条又は第三十六条の二第四項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when he/she falls under item (i), (iii), (xiii), (xiv) or (xx) of the preceding paragraph, 例文帳に追加

一 前項第一号、第三号、第十三号、第十四号又は第二十号に掲げるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xii) when he/she has violated the provision of Article 51-24-2 (1) or (2), 例文帳に追加

十二 第五十一条の二十四の二第一項又は第二項の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiii) when he/she has abolished his/her radioactive waste disposal or storage activity in violation of the provision of Article 51-25 (1), 例文帳に追加

十三 第五十一条の二十五第一項の規定に違反して廃棄の事業を廃止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xix) when he/she has violated the conditions of Article 62-2 (1) or (2), 例文帳に追加

十九 第六十二条の二第一項又は第二項の条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xx) when he/she has violated the provision of Article 6 of the Act on Compensation for Nuclear Damage, or 例文帳に追加

二十 原子力損害の賠償に関する法律第六条の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) the law of the country where the testator had nationality, either at the time he/she made the will or at the time of his/her death; 例文帳に追加

二 遺言者が遺言の成立又は死亡の当時国籍を有した国の法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) the law of the place where the testator had domicile, either at the time he/she made the will or at the time of his/her death; 例文帳に追加

三 遺言者が遺言の成立又は死亡の当時住所を有した地の法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The system administrator may then explicitly add rules for traffic that he or she would like to allow. 例文帳に追加

それから、管理者は許可したい通信用のルールを明示的に追加できます。 - FreeBSD

However, he or she has not reached enlightenment because of the strong desire to seek Buddhism and nirvana. 例文帳に追加

しかし、いまだ仏法・涅槃を求める強い欲心があるがために悟りを開けないでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even when he or she studies sutra, what is necessary at first is an experience of enlightenment. 例文帳に追加

経典を学ぶにしても、学び手に必要なものはまず悟りの体験である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is called Komyo because a person may be wrapped in dazzling light when he or she attains enlightenment. 例文帳に追加

悟りを得る時に強烈な光に包まれる場合があることから、光明と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, the world one goes to when he or she dies is the world of Buddha, so to be born in that world is to become a Buddha. 例文帳に追加

しかも、往生する世界は仏の世界であり、そこに生まれる事は成仏する事である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The stupa later became the building in which the ashes of a temple priest were placed after he or she died. 例文帳に追加

その後、卒塔婆は僧が遷化した後その遺骨を納める建物になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Naikansha repents and confesses what he or she reflected during these hours, and the interviewer listens attentively to it. 例文帳に追加

内観者はその時間に調べた内容を懺悔告白し、面接者はその内容を傾聴する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And it seems that along with the domestic production of 'karakami,' he or she widened the field of work to woodblock printing as well. 例文帳に追加

そして、「からかみ」の国産化に伴って木版を摺る絵付けまで守備範囲が拡大したようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It's mainly used when the user isn't good at creating it using a personal computer or he/she has no time to create one. 例文帳に追加

主にパソコンによる作成が苦手だったり、作成の時間が無い場合に利用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS