1016万例文収録!

「iron-chromium alloy」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > iron-chromium alloyの意味・解説 > iron-chromium alloyに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

iron-chromium alloyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 121



例文

By using the zirconium more inexpensive than silicon nitride ceramics and having a small difference in linear expansion coefficient from an iron alloy such as high carbon chromium bearing steel, tuning for exhibiting stable performance from low-temperature time to high-temperature time is easily carried out.例文帳に追加

窒化珪素系のセラミックに比べて安価で、且つ、高炭素クロム軸受鋼等の鉄系の合金との線膨張係数の差が小さいジルコニアを使用する事で、低温時から高温時まで安定した性能を発揮させる為のチューニングを容易に行える。 - 特許庁

To provide a steel material having rustproof properties and corrosion resistance and having a porous coating layer of a zinc-iron alloy laminated and formed on the surface thereof by realizing rustproof properties or the like equivalent to or more than those of chromium treatment by an environmental pollution free method.例文帳に追加

亜鉛鉄合金の多孔質被覆層を含む積層によってクロム処理と等価若しくはそれ以上の防錆性等を無公害な手段により実現して、それを表面に形成することに防錆性・耐食性を有する鋼材にする。 - 特許庁

A configuration comprising a tantalum alloy film 11a containing at least one element selected from the group consisting of an iron, a nickel, and a chromium, with an oxide film formed in the surface layer part such that the oxide film can hardly be etched compared with the inner part thereof, formed in the uppermost layer of the semiconductor device, is provided.例文帳に追加

鉄、ニッケルおよびクロムから1種類以上選ばれた元素などを含み、表層部に酸化膜が形成されており、当該酸化膜がその内部部分よりもエッチングされにくいタンタル合金膜11aが、半導体装置の最上層などに形成されている構成とする。 - 特許庁

The alloy substantially comprises, at least, by weight, 3% carbon, ≤2.75% silicon, 0.4 to 0.8% molybdenum, ≤0.3% manganese, ≤0.1% chromium, ≤0.08% phosphorous and ≤0.01% sulfur, and the balance iron with accompanying impurities.例文帳に追加

本合金は、本質的に重量で少なくとも3%の炭素、2.75%よりも多くないシリコン、0.4%〜0.8%のモリブデン、最大0.3%のマンガン、最大0.1%のクロム、0.08%よりも多くないリン、0.01%よりも多くない硫黄並びに残部の鉄及び付随不純物からなる。 - 特許庁

例文

The hollow impact absorbing member is formed of an aluminum alloy extrusion shape material of an aluminum-magnesium-silicon base, and comprises, by mass, 0.3 to 1.2% magnesium, 0.2 to 1.2% silicon, 0.3 to 0.5% iron, and manganese and chromium by ≤0.1% in total.例文帳に追加

アルミニウム−マグネシウム−シリコン系のアルミニウム合金押出形材からなる中空状衝撃吸収部材であって、質量%でマグネシウムを0.3〜1.2%、シリコンを0.2〜1.2%、鉄を0.3〜0.5%、マンガン、クロムの含有量を合わせて0.1%以下含有することを特徴とする。 - 特許庁


例文

A base material pipe 3 of the pipe heater 1 is made of ferrous alloy containing chromium 10 to 30 wt.%, and aluminum 0.05 to 7 wt.% or silicon 0.05 to 5 wt.%, and on the surface of base material pipe 3, a coating 15 that does not substantially contain iron oxide is formed.例文帳に追加

パイプヒータ1の基材パイプ3は、クロム10〜30重量%、並びに、アルミニウム0.05〜7重量%又はシリコン0.05〜5重量%、を含む鉄系合金であり、基材パイプ3の表面には、実質的に鉄酸化物を含まない皮膜15が形成されている。 - 特許庁

The copper foil for laser direct working is provided with a layer of iron of 100 to 1,000 mg/m^2 on at least one side of the copper foil; or alternatively is provided with a layer made of an alloy comprising iron and one or more elements selected from among nickel, cobalt, zinc, chromium and phosphorus, in an amount of 100 to 1,000 mg/m^2.例文帳に追加

銅箔の少なくとも一方の面に100 〜1000 mg/m^2の鉄の層を設けることを特徴とするレーザーダイレクト加工用銅箔であり、銅箔の少なくとも一方の面に鉄とニッケル、コバルト、亜鉛、クロム、リンの中から選ばれる 1種以上の合金からなる100 〜1000mg/m^2 の層を設けることを特徴とするレーザーダイレクト加工用銅箔である。 - 特許庁

To relatively increase the stress-receiving capacity and abrasion resistance of a golf club head and to provide the effect of the centroid arrangement therein by adding high specific gravity components in specified ratios to alloy components, and further suitably controlling the weight percentage of the components of carbon, silicon, manganese, nickel, chromium, tungsten and iron in the alloy components.例文帳に追加

合金の成分に特定比率の高比重の成分を加え、さらに上記合金成分中の炭素、シリコン、マンガン、ニッケル、クロム、タングステンおよび鉄の成分の重量百分率を適当に調整することにより、応力の受ける能力と耐摩損性を相対的に高めると同時に、ゴルフクラブヘッドの重心配置の功能を提供することができる。 - 特許庁

Preferably, the fullerene composite-plated coat 12 contains one or more types of fullerene selected from the group of fullerene C60, fullerene C70 and high order fullerene and contains either of cooper, nickel, iron, chromium, gold, silver, platinum, palladium, ruthenium, rhodium and their alloy.例文帳に追加

フラーレン複合めっき皮膜12は、フラーレンとして、フラーレンC60、フラーレンC70及び高次フラーレンの中から選ばれる1種又は2種以上を含有することが好ましく、また、フラーレン複合めっき皮膜が、銅、ニッケル、鉄、クロム、金、銀、白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム及びそれらの合金の群から選ばれるいずれかを含有することが好ましい。 - 特許庁

例文

In this nonaqueous electrolyte secondary battery, its negative electrode is formed of a carbon material carrying copper(Cu), nickel(Ni), iron(Fe), chromium(Cr), titanium(Ti), zirconium(Zr), vanadium(V), beryllium(Be), potassium(K), plutonium(Pu), niobium(Nb), or an alloy containing those metals.例文帳に追加

非水電解質二次電池において、銅(Cu)またはニッケル(Ni)または鉄(Fe)またはクロム(Cr)またはチタン(Ti)またはジルコニウム(Zr)またはバナジウム(V)またはベリリウム(Be)またはカリウム(K)またはプルトニウム(Pu)またはニオブ(Nb)またはこれらの金属を含む合金を担持した炭素材料を負極とする。 - 特許庁

例文

The element having the value of the iron atom diffusion coefficient at 1,100°C contained in the cobalt alloy particles which is smaller than that of the cobalt element is preferably any one of vanadium, chromium, niobium, molybdenum, tantalum and tungsten, in particular, any one of niobium, molybdenum, tantalum and tungsten is preferable.例文帳に追加

コバルト合金粒子中に含まれる1100℃における鉄原子拡散係数の値がコバルト元素に比べて小さい元素は、バナジウム元素、クロム元素、ニオブ元素、モリブデン元素、タンタル元素及びタングステン元素のいずれかであることが好ましく、特に好ましくはニオブ元素、モリブデン元素、タンタル元素及びタングステン元素のいずれかである。 - 特許庁

This coiled carbon fiber composite having the ferromagnetism is obtained by arranging and forming carbon fibers into a micro coiled shape and having a coating layer of a ferromagnetic substance comprising (a) at least one kind selected from nickel, cobalt, chromium, iron, manganese and a rare earth element, (2) a compound thereof or (3) an alloy and having the ferromagnetism in a matrix so as to face a prescribed direction.例文帳に追加

強磁性を有するコイル状炭素繊維複合体は、炭素繊維によりミクロなコイル状に形成され、その外周面にニッケル、コバルト、クロム、鉄、マンガン及び希土類元素から選ばれる少なくとも一種(1)、それらの化合物(2)又は合金(3)よりなる強磁性体の被覆層を形成した強磁性を有するコイル状炭素繊維が一定方向を向くように母材中に配列して形成される。 - 特許庁

This method for hydrogenating the nitrile into the primary amine comprises hydrogenating the nitrile over an activated, α-Al2O3-containing, macroporous Raney catalyst based on an alloy of aluminum and at least one transition metal selected from the group consisting of iron, cobalt and nickel, and, if desired, one or more further transition metals selected from the group consisting of titanium, zirconium, chromium, and manganese.例文帳に追加

アルミニウムと鉄、コバルトおよびニッケルから成る群より選択される少なくとも1種の遷移金属ならびに場合により、チタン、ジルコニウム、クロムおよびマンガンから成る群より選択される1種以上の別の遷移金属とから成る合金をベースとする活性、α−Al_2O_3−含有微孔性ラネー触媒上での、ニトリルの第1級アミンへの水素化法。 - 特許庁

This metal separator with improve anti-corrosivity is so formed that the surface of a base metal 1 composed of the iron-based alloy containing at least one kind out of chromium, nickel, titanium, niobium, aluminum and silicon is etched to form the concentration layer 2 having concentrated additive element concentration in the vicinity of the surface.例文帳に追加

クロム、ニッケル、チタン、ニオブ、アルミニウム、ケイ素等のうち、いずれか少なくとも1種類を含む鉄基合金からなる母材1の表層をエッチング処理して、表面近傍における添加元素の濃度を濃縮させた濃縮層2を形成し、耐食性の向上を図った金属セパレータを構成する。 - 特許庁

The aluminum-magnesium-silicon type aluminum alloy extruded profile has a composition which contains, by mass, 0.3 to 0.8% magnesium, 0.5 to 1.4% silicon, 0.1 to 0.2% iron and 0.005 to 0.1% titanium and in which manganese, chromium, and zirconium are limited to ≤0.05%, respectively.例文帳に追加

アルミニウム−マグネシウム−シリコン系のアルミニウム合金押出形材であって、質量%でマグネシウムを0.3〜0.8%、シリコンを0.5%〜1.4%、鉄を0.1〜0.2%、チタンを0.005〜0.1%含有し、マンガン、クロム、ジルコニウムがそれぞれ0.05%以下に制限されたことを特徴とする塗装焼付け硬化性に優れたアルミニウム合金押出形材とした。 - 特許庁

A rolling element 3 of a deep-groove ball bearing comprises an alloy steel that contains carbon by 0.7-1.3 mass%, chromium by 0.3-2 mass%, silicon by 0.1-1.5 mass%, manganese by 0.1-1.5 mass%, and oxygen 12 ppm or less, with a remaining portion consisting of iron and inevitable impurity.例文帳に追加

深溝玉軸受の転動体3は、炭素を0.7質量%以上1.3質量%以下、クロムを0.3質量%以上2質量%以下、ケイ素を0.1質量%以上1.5質量%以下、マンガンを0.1質量%以上1.5質量%以下、酸素を12ppm以下含有し、残部が鉄及び不可避の不純物である合金鋼で構成されている。 - 特許庁

The oxide of at least one or more kinds selected from the group consisting of calcia, magnesia and ceria and at least one or more kinds of metals for addition selected from the group consisting of titanium, vanadium, chromium, iron, cobalt, nickel, zirconium, niobium, molybdenum, ruthenium, rhodium, palladium, hafnium, tantalum, rhenium, osmium and iridium are added to an alloy of tungsten and copper.例文帳に追加

タングステン及び銅の合金に、カルシア、マグネシア、セリアよりなる群の中から選ばれる少なくとも1種類以上の酸化物と、チタン、バナジウム、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、ハフニウム、タンタル、レニウム、オスミウム、イリジウムよりなる群の中から選ばれる少なくとも1種類以上の添加用金属とを加える。 - 特許庁

The alloy of a golf club head having high strength and high elongation percentage is formed by containing, by weight, ≤0.08% carbon, 0.5 to 2.0% silicon, 0.5 to 2.0% manganese, 5.0 to 15.0% nickel, 15.0 to 30.0% chromium, 5.0 to 15.0% tungsten and iron in the other ratio.例文帳に追加

重量百分率が0.08%以下の炭素、0.5%から2.0%のシリコン、0.5%から2.0%のマンガン、5.0%から15.0%のニッケル、15.0%から30.0%のクロム、5.0%から15.0%のタングステンおよびその他の比率の鉄が含まれることにより、高強度と高伸展率のゴルフクラブヘッドの合金を形成するように構成されている。 - 特許庁

In the case a zirconium alloy containing a prescribed amount of precipitated components forming intermetallic compounds such as tin, iron, nickel and chromium is subjected to β treatment, liquid sodium is used as a refrigerant at the time of β rapid cooling to accelerate the cooling rate, thus the crystal grain sizes of the surface and inside of the zirconium alloy can be reduced, so that the corrosion resistance and mechanical properties of the zirconium alloy can be improved.例文帳に追加

錫、鉄、ニッケルおよびクロムなどの金属間化合物を形成する析出成分を所定量含有するジルコニウム合金をβ処理する再に、β急冷時の冷媒に液体ナトリウムを使用し、冷却速度を早めることで、ジルコニウム合金の表面および内部の結晶粒径を小さくすることが可能になり、ひいてはジルコニウム合金の耐食性、および機械的な性質を向上させることが可能になる。 - 特許庁

The cobalt-iron alloy sputtering target material is produced by a melt casting method, and composed of cobalt, iron and an additional metal(s), wherein the cobalt is contained in amount containing the increased leakage flux (PTF), and the additional metal is contained in amount of 8-20 atom% and includes at least one metal selected from tantalum, zirconium, niobium, hafnium, aluminum and chromium.例文帳に追加

本発明のコバルト鉄合金スパッタリングターゲット材は溶解鋳造法によって製造され、コバルト、鉄、及び添加金属からなるものにおいて、このコバルト鉄合金スパッタリングターゲット材においてコバルトは増加された漏洩磁束(PTF)の含有量があり、添加金属は8〜20at%であり、この添加金属はタンタラム、ジルコニウム、ニオビウム、ハフニウム、アルミニウム、及びクロミウムの金属の少なくとも1つを含む。 - 特許庁

例文

A pretreating method for plating aluminum or an aluminum alloy is the pretreatment for performing chromium-plating, nickel-base plating or iron-base plating on the surface of the material to be plated, composed of aluminum or an aluminum alloy, and after performing the electrolytic etching in aqueous solution-containing hydroxide of alkali metal and organic acid having complexing property or its alkali metal salt, the etching dipped into the alkali solution is performed.例文帳に追加

アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる被めっき材の表面にクロムめっき、ニッケル系めっき、または鉄系めっきを行うための前処理であって、アルカリ金属の水酸化物と錯化性を有する有機酸またはそのアルカリ金属塩とを含有する水溶液中で電解エッチングを行った後に、アルカリ溶液中で浸漬エッチングを行うことを特徴とするアルミニウムまたはアルミニウム合金のめっき前処理方法、その前処理工程を含むめっき方法およびそのめっき方法で得られためっき品。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS