1016万例文収録!

「or element」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > or elementの意味・解説 > or elementに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

or elementの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20496



例文

FIXING IMPLEMENT FOR SEMICONDUCTOR WAFER OR SEMICONDUCTOR ELEMENT AND METHOD FOR PROCESSING SEMICONDUCTOR WAFER OR SEMICONDUCTOR ELEMENT例文帳に追加

半導体ウエハ又は半導体素子の固定具及び半導体ウエハ又は半導体素子の加工方法 - 特許庁

The reflective element or the wave guiding element comprises a pair of antenna element conductors, or a continuous conductor and its electrical mirror image, and is made to be a reflective element, a feeding element, and the wave guiding element in an order of its length.例文帳に追加

反射素子または導波素子は、それぞれ1対のアンテナ素子導体、又は1つの連続した導体とその電気的鏡像からなり、長い順に反射素子、給電素子、導波素子とする。 - 特許庁

SUBSTRATE FOR MOUNTING SEMICONDUCTOR ELEMENT, SEMICONDUCTOR ELEMENT AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL USING THE SUBSTRATE FOR MOUNTING SEMICONDUCTOR ELEMENT OR SEMICONDUCTOR ELEMENT例文帳に追加

半導体素子実装用基板及び半導体素子並びにその半導体素子実装用基板又は半導体素子を用いた液晶表示パネル - 特許庁

The light dispersing element 3 is a transmission type diffraction element constituted of a diffractive optical element or a holographic optical element of a diffraction grating, etc.例文帳に追加

分光素子3は、回折格子などのDOE、又はHOEで構成された、透過型の回折素子である。 - 特許庁

例文

In the high dielectric element, a high dielectric thin film is a high dielectric containing the Ia group element, the Mg element, or the Ca element.例文帳に追加

高誘電体素子では、高誘電体薄膜はIa族元素、Mg元素、またはCa元素を含む高誘電体である。 - 特許庁


例文

To provide an optical element and electronic element mixedly mounted module, in which an optical element can be attached or repaired, without damaging the electrode on the side of an electronic element.例文帳に追加

電子素子側の電極を傷つけることなく光素子の取り付けやリペアを行なえる光素子・電子素子混載モジュールを提供する。 - 特許庁

OPTICAL ELEMENT, METHOD FOR MANUFACTURING OPTICAL ELEMENT, LAMINATED OPTICAL ELEMENT, AND METHOD FOR MANUFACTURING LAMINATED OPTICAL ELEMENT OR OPTICAL MATERIAL THEREFOR例文帳に追加

光学素子及び光学素子の製造方法、積層型光学素子及び積層型光学素子の製造方法、または光学材料 - 特許庁

Partially or entirely superimposed by the masking area 50 are the element 20f, the element 20d, the element 20b, and the element 20a.例文帳に追加

要素の一部または全部がマスキング領域50と重畳する部分を有するのは、要素20f、要素20d、要素20b、要素20aである。 - 特許庁

Each element wire bundle includes a signal line 83 other than a metal element wire (SUS or the like) and a fiber element wire (aramid or the like).例文帳に追加

各素線束は金属素線(SUS等)や繊維素線(アラミド等)の他に信号線83を含んでいる。 - 特許庁

例文

When the piezoelectric element 6 is deformed due to the movement of the adhered body or the like, or a vibration is given to the piezoelectric element 6, the piezoelectric element 6 regenerates electricity.例文帳に追加

そして、被着体等が動いて圧電素子6が変形したり、圧電素子6に振動が加わったりすると、圧電素子6は、発電を行う。 - 特許庁

例文

Moreover, impedances between the antenna element conductors are changed over by switches, functions as the wave guiding element or the reflective element are made ON or OFF.例文帳に追加

また、上記アンテナ素子導体間のインピーダンスをスイッチで切換えて、導波素子や反射素子としての機能をオン、オフする。 - 特許庁

To reduce area of a chip by using a TMR element as a resistance element or a fuse element or a contact, in a peripheral circuit.例文帳に追加

周辺回路部において、TMR素子を抵抗素子、フューズ素子又はコンタクトとして用いることにより、チップ面積の縮小を図る。 - 特許庁

The diffraction element is joined to the light guide member by directly processing it with thermoforming or UV processing or by separately preparing a light emitting element such as a diffraction element.例文帳に追加

回折素子は、熱加工、UV加工により直接加工するか、回折素子などの出光素子を別途用意し、これを導光部材に接合する。 - 特許庁

In the core region, a rare earth element (preferably Er element) and a P element of 2 wt.% or more and 5 wt.% or less are added but Ge is not added.例文帳に追加

コア領域は、希土類元素(好適にはEr元素)および2wt%以上5wt%以下のP元素が添加されていて、Geが添加されていない。 - 特許庁

To take out a light-emitting element or a light-receiving element including a harmful substance from a detector body for segregated disposal or reuse of the element.例文帳に追加

廃棄する際に有害物質を含む発光素子や受光素子を検出器本体から取り出して、分別廃棄や素子の再利用する。 - 特許庁

To determine quickly the center frequency of an element or the like, when measuring by a piezoelectric element or a surface elastic wave element.例文帳に追加

圧電素子や表面弾性波素子により測定を行う場合、素子の中心周波数等を迅速に決定できるようにする。 - 特許庁

In the formula (2), M represents a transition metal, a group III element, a group IV element, or a group V element in the periodic table, and b represents 1-3, m represents 0-8, and q represents 0 or 1.例文帳に追加

(但し、Mは、遷移金属、周期律表のIII族、IV族、又はV族元素、bは、1〜3、mは1〜4、nは0〜8、qは0又は1をそれぞれ表す) - 特許庁

This sample grid is made of a heavy element such as Ag or Mo. 例文帳に追加

この試料グリッドは、AgまたはMoの重元素で作られる。 - 科学技術論文動詞集

add as an additional element or part 例文帳に追加

追加の要素または部分として付け加える - 日本語WordNet

add an enlivening or altering element to 例文帳に追加

活性化しているか変化している要素を加える - 日本語WordNet

being the last or concluding element of a series 例文帳に追加

最後であるか、シリーズの要素を結論付けているさま - 日本語WordNet

hard plate or element of the exoskeleton of some arthropods 例文帳に追加

ある節足動物の固い板または外骨格の要素 - 日本語WordNet

of or relating to an element consisting of a single atom 例文帳に追加

一つの原子からなる要素の、または、それに関して - 日本語WordNet

a component or constituent element of a system 例文帳に追加

システムの部品もしくは、構成要素 - 日本語WordNet

a distinct feature or element in a problem 例文帳に追加

はっきりとした特徴あるいは問題の要素 - 日本語WordNet

a component or element of the plot of a story 例文帳に追加

物語のあらすじの一部または要素 - 日本語WordNet

a simple pistil or one element of a compound pistil 例文帳に追加

単一のめしべ、または複合のめしべのうちの1つの要素 - 日本語WordNet

the simplest structural unit of an element or compound 例文帳に追加

元素または化合物の最も単純な構成単位 - 日本語WordNet

any compound of carbon and another element or a radical 例文帳に追加

炭素と他の元素または基が結合したもの - 日本語WordNet

a chemical compound containing the azido group combined with an element or radical 例文帳に追加

元素や基と結合したアジド基を含む化合物 - 日本語WordNet

any compound of oxygen with another element or a radical 例文帳に追加

酸素と他の元素または基との化合物の総称 - 日本語WordNet

feats or tricks the execution of which contain an element of danger 例文帳に追加

かるわざのような危険を伴うわざ - EDR日英対訳辞書

a state of dissociating an atom or element of gas into ion 例文帳に追加

気体の原子や分子がイオンに解離すること - EDR日英対訳辞書

(iii)-2 "chemical substance" shall be defined as an element or a compound; 例文帳に追加

三の二 化学物質 元素及び化合物をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The element it_value is set to the amount of time remaining on the timer, or zero if the timer is disabled. 例文帳に追加

タイマーがオフの場合はゼロが設定される。 - JM

In the Element Or Type column, click the ellipsis button. 例文帳に追加

「要素または型」列で、省略符号ボタン (...) をクリックします。 - NetBeans

The Select Element Or Type dialog box opens. 例文帳に追加

「要素または型を選択」ダイアログが開きます。 - NetBeans

You can add one or more branches to the Flow element. 例文帳に追加

1 つ以上の分岐をフロー要素に追加できます。 - NetBeans

Add or change a single value for an element property Parameter 例文帳に追加

要素のプロパティを追加あるいは変更します。 - PEAR

Element or class for which inline CSS should be generated 例文帳に追加

インライン CSS を使用したい要素あるいはクラス。 - PEAR

Element or class pattern to retrieve 例文帳に追加

取得したい要素あるいはクラスのパターン。 - PEAR

Returns whether or not the form element type is supported. 例文帳に追加

フォーム要素の種類をサポートするかどうかを返します。 - PEAR

Returns whether or not the element is frozen 例文帳に追加

要素が凍結されているかどうかを返す - PEAR

Form element name or array of such names. 例文帳に追加

フォームの要素名、あるいは要素名の配列。 - PEAR

array or string of element(s) to be frozen. 例文帳に追加

凍結させる要素を表す配列あるいは文字列。 - PEAR

Returns whether or not the form element is frozen.Parameter 例文帳に追加

フォーム要素が凍結されているかどうかを返します。 - PEAR

There is an element of financial penalty or punishment by seizing assets to it. 例文帳に追加

罰金・財産刑の側面をもつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mawarien (cornice) and Koran (a balustrade or railing which adds a decorative element) 例文帳に追加

廻縁・高欄(まわりえん・こうらん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

OXIDE SOL OR HYDROXIDE SOL OF RARE EARTH ELEMENT例文帳に追加

希土類元素の酸化物ゾルまたは水酸化物ゾル - 特許庁

例文

EXCIMER LASER OR FLUORINE ELEMENT LASER SYSTEM例文帳に追加

エキシマレーザーまたはフッ素分子レーザーシステム - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS