1016万例文収録!

「person with a history」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > person with a historyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

person with a historyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 60



例文

To provide a program update management system, a program update management method and a computer program, eliminating room for an act of a person in charge of maintenance to interpose, and allowing an update history to be managed without omission while associating a source program file with an execution form program file.例文帳に追加

保守担当者の作為が介在する余地を無くし、ソースプログラムファイルと実行形式プログラムファイルとを関連付けつつ漏れなく更新履歴を管理することが可能なプログラム更新管理システム、プログラム更新管理方法、及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

To support by objective data to a person in a position managing a project by exhibiting measures to risk predicted with generation on the basis of similarity to a situation of the project stored as a history.例文帳に追加

履歴として格納されたプロジェクトの状況との類似性をふまえて、発生が予測されるリスクに対して対策を提示することで、プロジェクトを管理する立場の人に対して客観的なデータによるサポートを行うことができるようにする。 - 特許庁

A server 13 which has received retrieval conditions refers to a retrieval history database 15 when performing retrieval, and collates whether or not a retriever is matched with the retrieval conditions designated in the past by a person to be retrieved, and ranks the retrieval results based on the level of matching, and outputs the retrieval results in the order of those ranks.例文帳に追加

検索条件を受信したサーバ13は,検索の際に検索履歴データベース15を参照し,検索者が被検索者の過去に指定した検索条件に一致するか照合し,検索結果に一致の度合いによる順位付けを行って順位の順に出力する. - 特許庁

The vehicle regulation-incapable hitherto such as the vehicle having a repairing history in the past, the vehicle deteriorated in the suspension unit and the vehicle with the lateral difference generated in the repairing or manufacturing process can thereby be alignment-regulated to contribute widely to a factory and an individual person usefully.例文帳に追加

このことにより、それまで修復歴のある車輌や懸架装置が劣化した車輌、また修復及び製造過程で左右差が生じてしまった車輌など、調整が不可能とされていた車輌のアライメント調整が可能になり、工場及び個人に広く寄与でき役立つ。 - 特許庁

例文

By storing and managing actions of a person in charge manually retrieving and applying an appropriate reply as history in a DB built-in the information management server 11 and comparing the automatically attached reply with the reply applied by the person in charge, the reply attached to the mail is evaluated and a more appropriate reply is attached to the mail.例文帳に追加

また、担当が手動で適切な回答を検索して適用し、その検索適用した行為を情報管理サーバ11が内蔵するDBに履歴として蓄積、管理することにより、自動的に添付した回答と担当者が適用した回答を比較することで、メール添付する回答の評価を行ない、より適切な回答をメール添付する。 - 特許庁


例文

For example, when the original document is written by one or more persons, and the form is provided with a field to be certified by one or more persons in the processing, the person who observes the final version can understand who changes the document and what kind of change each person made from the version history at a glance.例文帳に追加

例えば、オリジナルの文書が一人又はそれ以上の人々によって書込まれ且つその処理において一人又はそれ以上の人々によって認証されるフィールドを有するフォームである場合には、最終的なバージョンを観察する人は、誰がその文書を変更したか及び夫々の人が行った変更の種類をバージョン履歴から一目で理解することが可能である。 - 特許庁

To analyze a tendency of a time series of people related to experience with a set of data such as a blog wherein a history of experience of an individual is described in a natural language and wherein information allowing unique identification of a date or a person having described it or having actually performed the experience described therein is imparted thereto as a target.例文帳に追加

個人の経験の履歴が自然言語で記述され、さらに、それを記述したまたは、そこに記述されている経験を実際に行った人物、日時を一意に識別可能な情報がそれに付与されたブログのようなデータの集合を対象として、経験に関する人々の時系列の傾向を分析することを目的とする。 - 特許庁

In a learning support system, a system administrator newly registers an instructor, selects a prescribed instructor from a list screen displayed with the instructors to display one's learning history, learning period or test results, and sets authority of the instructor to impart the authority of the course instructor or the person responsible for the course.例文帳に追加

学習支援システムにおいて、システム管理者は、インストラクターを新規に登録し、インストラクターを表示した一覧画面から所定のインストラクターを選択してその学習履歴や学習期間、テストの成績を表示することができ、権限設定画面で、インストラクターの権限を設定してコースインストラクターまたはコース責任者の権限を与えてなることを特徴とする。 - 特許庁

To extract effective sales procedures on the basis of history information related to the past sales, and to provide the sales procedure to a person in charge of sales in order to display a sales support AP screen at the display device of a sales terminal in the proper order, and to perform sales by validly using the sales support application, and to connect the sales results in a window with conclusion.例文帳に追加

過去のセールスに関する履歴情報に基づいて効果的なセールス手順を抽出し、該セールス手順をセールス担当者に提供することによって、セールス支援AP画面を適切な順番でセールス端末の表示装置に表示させることができ、セールス支援アプリケーションを有効に利用してセールスを行うことができ、窓口におけるセールス結果を成約に結び付けることができるようにする。 - 特許庁

例文

During the Meiji period, Kencho SUEMATSU, a student studying in London read this in the book "Nihon" (Japan) of Philipp Franz von Siebold, and wrote his graduation thesis at Cambridge University titled 'The great conqueror Genghis Khan and Japanese hero MINAMOTO no Yoshitsune are the same person,' with the purpose of claiming the presence of Japan, because at that time Japan was seen as a mere tributary state of China, and this article was also published in Japanese under the title of "Yoshitsune Saikoki" (the rebirth story of MINAMOTO no Yoshitsune) (Meiji Shigakukai Zasshi (completion of Japanese history records)), and the book created a boom. 例文帳に追加

明治に入り、これを記したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの著書『日本』を留学先のロンドンで読んだ末松謙澄は、当時中国の属国としか見られていなかった日本の自己主張のために、ケンブリッジ大学の卒業論文で「大征服者成吉思汗は日本の英雄源義経と同一人物なり」という論文を書き、『義経再興記』(明治史学会雑誌)として日本で和訳出版されブームとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS