1016万例文収録!

「quarrel out」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > quarrel outに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

quarrel outの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

to quarrel out of jealousy 例文帳に追加

焼き餅げんかする - 斎藤和英大辞典

event that is out of the ordinary (quarrel, trouble) 例文帳に追加

騒ぎやもめごと - EDR日英対訳辞書

A quarrel broke out.例文帳に追加

けんかが始まった - Eゲイト英和辞典

You'd be well‐advised to keep out of the quarrel. 例文帳に追加

そのけんかからは遠ざかっているのが賢明だろう. - 研究社 新英和中辞典

例文

At the age of 17, he had a quarrel with his superior and was forced out of office being slandered. 例文帳に追加

17歳の時に上役と喧嘩沙汰となり、讒言(ざんげん)によって職を追われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

While the Oda army was closing in on the bakufu, Kiyonobu insisted on all-out resistance and reportedly got into a quarrel in spite of the presence of Yoshiaki with Yusai HOSOKAWA who advocated surrender. 例文帳に追加

幕府に迫る織田軍を前に、清信は義昭の面前で徹底抗戦を訴え、降伏を唱える細川幽斎と口論に及んだという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Independently from these, it is recorded in "Historia de Iapan" of Luis Frois that, several months before the incident, there was such quarrel as Mitsuhide said something and then Nobunaga shouted and Mitsuhide immediately came out the room and returned to his place. 例文帳に追加

またこれらとは別のもので、ルイス・フロイスの『日本史』に、変数ヶ月前に光秀が何か言うと信長が大きな声を上げて、光秀はすぐ部屋を出て帰る、という諍いがあった、と記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A fierce quarrel broke out, which was increased by the two guardsmen, who took sides with one of the loungers, and by the scissors-grinder, who was equally hot upon the other side. 例文帳に追加

取っ組み合いの喧嘩が始まってしまい、二人の近衛兵が一方に加勢、刃物研ぎ屋がもう一方に加勢したので、騒ぎはあっという間に大きくなった。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

A fierce quarrel broke out, which was increased by the two guardsmen, who took sides with one of the loungers, and by the scissors-grinder, who was equally hot upon the other side. 例文帳に追加

猛烈なけんかが突発し、一方の怠け者に味方する二人の近衛兵と、同じように熱くなって他方に加わった研ぎ屋により大事(おおごと)になった。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

On the other hand, they caused political problems such as a conflict with Rusu-seifu due to their attempt to negotiate for treaty revision which was beyond their authority, long delay of their return from overseas and a quarrel between Kido and Okubo, which became the subject of the kyoka (comicsatiricaltanka) that went like this, 'Failed in signing a treaty, threw out money, how can you explain to the world.' 例文帳に追加

しかし一方では権限を越えて条約改正交渉を行おうとしたことによる留守政府との摩擦、外遊期間の大幅な延期、木戸と大久保の不仲などの政治的な問題を引き起こし「条約は結び損い金は捨て世間へ大使何と岩倉」と狂歌の題材にされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Two policemen testified that about eight o'clock on the night of Thursday they had noticed the prisoner slip into the gate of Nina San Croix's residence and go down to the side of the house, where he was admitted; that his appearance and seeming haste had attracted their attention; that they had concluded that it was some clandestine amour, and out of curiosity had both slipped down to the house and endeavored to find a position from which they could see into the room, but were unable to do so, and were about to go back to the street when they heard a woman's voice cry out in, great anger: "I know that you love her and that you want to get rid of me, but you shall not do it! You murdered him, but you shall not murder me! I have all the evidence to convict you of murdering him! The Archbishop will have it to- morrow! They shall hang you! Do you hear me? They shall hang you for this murder!" that thereupon one of the policemen proposed that they should break into the house and see what was wrong, but the other had urged that it was only the usual lovers' quarrel and if they should interfere they would find nothing upon which a charge could be based and would only be laughed at by the chief; that they had waited and listened for a time, but hearing nothing further had gone back to the street and contented themselves with keeping a strict watch on the house. 例文帳に追加

警官二人は次のように証言した。木曜日夜八時くらいに、ニーナ・サン・クロワの住居に被告人がやってきて、入り口から家の横手まで侵入し、家に招き入れられたのを見かけた。その外見やそわそわした挙動から、これは怪しいと思った。その時は、被告人が女主人の秘密の愛人なんだろうと思い、好奇心も手伝って、自分たちが屋敷に入り、なんとか部屋の中を見れるよう努力した。しかし中を見ることはできず、大通りに戻ろうとしたところ、女主人が大声で誰かをののしっている声が聞こえてきた。「あの女が好きだって事、私をのけ者にしたいんだって事は分かってるわ。でもね、言うとおりにしてもらいますから! あなたは私の夫を殺した! でも、私は殺されるいわれはないわ! 夫殺しの証拠はすべてそろっているのよ。大司教様には明日お見せします。あなたは縛り首間違いなしよ! いいこと? 夫殺しは縛り首よ!」これを聞いた警官の一人は、家の中に踏み込んでなにが起こっているのか確かめなければならないと同僚に言った。だが、もう一人は単なる痴話喧嘩にすぎんと言い、もし踏み込んだとしても逮捕できるような事はなにも発見できない、署長に笑われるのがオチだと主張した。二人はしばらくその場所にとどまって耳を澄ましていたが、もうなにも聞こえてはこなかった。それで大通りに戻り、屋敷を厳重に見張ることにした。 - Melville Davisson Post『罪体』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS