1016万例文収録!

「republic of singapore」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > republic of singaporeの意味・解説 > republic of singaporeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

republic of singaporeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

a former name of Republic of Singapore 例文帳に追加

シンガポール共和国の旧称 - EDR日英対訳辞書

The city of Singapore is the capital of the Republic of Singapore.例文帳に追加

シンガポール市はシンガポール共和国の首都です。 - Tatoeba例文

Brunei Darussalam, Kingdom of Cambodia, Republic of Indonesia,Lao People's Democratic Republic, Malaysia,Republic of the Union of Myanmar, Republic of the Philippines, Republic of Singapore, Kingdom of Thailand,Socialist Republic of Vietnam例文帳に追加

※ ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム - 厚生労働省

For the Government of the Republic of Singapore 例文帳に追加

シンガポール共和国政府のために - 財務省

例文

WE, the Heads of State/Governments of Brunei Darussalam, the Kingdom of Cambodia, the Republic of Indonesia, the Lao People's Democratic Republic ("Lao PDR"), Malaysia, the Union of Myanmar, the Republic of the Philippines, the Republic of Singapore, the Kingdom of Thailand and the Socialist Republic of Viet Nam, Member States of the Association of South East Asian Nations (collectively, "ASEAN" or "ASEAN Member States", or individually, "ASEAN Member State"), and Japan gathered today for the Japan-ASEAN Summit;例文帳に追加

日本国と東南アジア諸国連合との間の包括的経済連携の枠組み - 経済産業省


例文

* Republic of Singapore did not attend this year’s meeting.例文帳に追加

※今回はシンガポールからの参加がなかったため9カ国の参加となった。 - 厚生労働省

10 ASEAN countries: 46 High level officials from Health, Welfare and Employment sectors respectively, for vulnerable people such as the disabled and elderly in Labour sector from each country Brunei Darussalam, Kingdomof Cambodia, Republic of Indonesia,Lao People's Democratic Republic, Malaysia,Republic of the Union of Myanmar, Republic of the Philippines, The Republic of Singapore, Kingdom of Thailand,The Socialist Republic of Vietnam例文帳に追加

ASEAN10ヶ国(計46名) ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム - 厚生労働省

Iceland, Republic of Azerbaijan, United Arab Emirates, Algeria, Albania, Almenia, Yemen, Iran, India, Uganda, Ethiopia, Eritoria, Oman, Gaiana, Republic of Ghana, Republic of Cape Verde, Qatar, Gabonese Republic, Republic of Cameroon, Republic of The Gambia, Cambodia, North Korea, Republic of Guinea, Republic of Guinea-Bissau, Republic of Cyprus, Republic of Kiribati, Kyrgyz Republic, State of Kuwait, Georgia, Grenada, Republic of Kenya, Republic of Cote d'Ivoire, Republic of Congo, Democratic Republic of the Congo, Republic of Colombia, Kingdom of Saudi Arabia, Republic of Sierra Leone, Republic of Djibouti, Jamaica, Syrian Arab Republic, Singapore, Sudan, Republic of Suriname, Sri Lanka, Kingdom of Swaziland, Republic of Equatorial Guinea, Republic of Senegal, United Republic of Tanzania, Republic of Tunisia, Republic of Togo, Commonwealth of Dominica, Dominican Republic, Nigeria, Republic of Nauru, Republic of Namibia, Nepal, Haiti, Pakistan, Republic of Vanuatu, Commonwealth of The Bahamas, Republic of Palau, Kingdom of Bahrain, Barbados, Hungary, People's Republic of Bangladesh, Butan, Burkina Faso, Republic of Burundi, Republic of Benin, Bolivarian Republic of Venezuela, Republic of Belarus, Belize, Bosnia and Herzegovina, Republic of Botswana, Former Yugoslav Republic of Macedonia, Republic of Malawi, Republic of South Africa, Union of Myanmar, Republic of Mauritius, Islamic Republic of Mauritania, Republic of Mozambique, Republic of Moldova, Kingdom of Morocco, Mongolia, Hashemite Kingdom of Jordan, Lao People's Democratic Republic, Libya, Republic of Liberia, Republic of Rwanda, Kingdom of Lesotho, Republic of Lebanon 例文帳に追加

アイスランド、アゼルバイジャン、アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルバニア、アルメニア、イエメン、イラン、インド、ウガンダ、エチオピア、エリトリア、オマーン、ガイアナ、ガーナ共和国、カーボヴェルデ、カタール、ガボン、カメルーン、ガンビア、カンボジア、朝鮮民主主義人民共和国、ギニア、ギニアビサウ、キプロス、キリバス、キルギス共和国、クウェート、グルジア、グレナダ、ケニア、コートジボワール、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コロンビア、サウジアラビア、シエラレオネ、ジブチ、ジャマイカ、シリア、シンガポール、スーダン、スリナム、スリランカ、スワジランド、赤道ギニア、セネガル、タンザニア、チュニジア、トーゴ、ドミニカ国、ドミニカ共和国、ナイジェリア、ナウル、ナミビア、ネパール、ハイチ、パキスタン、バヌアツ、バハマ、パラオ、バーレーン、バルバドス、ハンガリー、バングラデシュ、ブータン、ブルキナファソ、ブルンジ、ベナン、ベネズエラ、ベラルーシ、ベリーズ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボツワナ共和国、マケドニア共和国、マダガスカル、マラウィ、南アフリカ、ミャンマー、モーリシャス、モーリタニア、モザンビーク、モルドバ、モロッコ、モンゴル、ヨルダン、ラオス人民民主共和国、リビア、リベリア共和国、ルワンダ、レソト、レバノン - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Agreements which the Republic of Korea had entered into came into effect in April 2004 with Chile, in March 2006 with Singapore, and in September 2006 with EFTA.例文帳に追加

チリとは2004年4月、シンガポールとは2006年3月、EFTAとは2006年9月に協定を発効している。 - 経済産業省

例文

41 High level officials (including 2 undersecretaries) from Kingdom of Cambodia, Republic of Indonesia, Lao People’s Democratic Republic, Malaysia, The Union of Myanmar, Republic of the Philippines, Kingdom of Thailand, Socialist Republic of Vietnam, Brunei Darussalam and the Republic of Singapore例文帳に追加

○ASEAN10ヶ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)より、次官級2名を含む計41名(原則として、社会福祉政策担当行政官各国2名及び保健政策担当行政官各国2名) - 厚生労働省

例文

On the other hand, influence is still small in Singapore where the proportion of secondary industries is low and in ROK (the Republic of Korea) with higher energy efficiency.例文帳に追加

一方で、第二次産業の割合の低いシンガポールやエネルギー効率の高い韓国における影響は現段階では小さい。 - 経済産業省

The Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership (the Japan-Singapore Economic Partnership Agreement (JSEPA)) came into effect on November 30, 2002 as Japan’s first EPA.例文帳に追加

「新たな時代における経済上の連携に関する日本国とシンガポール共和国との間の協定」(日シンガポールEPA)は、2002 年 11月30日に発効した我が国最初のEPAである。 - 経済産業省

The "Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership" (Japan-Singapore EPA) was Japan's first EPA13. It was enacted on November 30, 2002.例文帳に追加

「新たな時代における経済上の連携に関する日本国とシンガポール共和国との間の協定」(日シンガポールEPA)は、2002年11月30日に発効した我が国最初のEPAである。 - 経済産業省

Conventional-type (designated entrustment-type) MRAs include the "Agreement on Mutual Recognition between Japan and the European Community" (hereafter referred to the "Japan-Europe MRA") and the "Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New Age Economic Partnership (JSEPA)", (of which Chapter 6 (hereafter referred to as "Japan-Singapore MRA") is dedicated to mutual recognition.例文帳に追加

従来型(指定委任型)MRA には、「相互承認に関する日本国と欧州共同体との間の協定」(以下「日欧MRA」という)と、「日・シンガポール新時代経済連携協定」(うち、相互承認部分は第6章(以下「日シンガポールMRA」という))が含まれる。 - 経済産業省

Transitional Measures in Connection with Partial Revision of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment 例文帳に追加

特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律の一部改正に伴う経過措置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

We, the Finance Ministers of ASEAN, China, Japan and the Republic of Korea (ASEAN + 3) convened our 7th meeting in Jeju under the chairmanship of H.E. Mr Lim Hng Kiang, Minister in the Prime Minister’s Office and 2nd Minister for Finance, Singapore. 例文帳に追加

我々、ASEAN、中国、日本及び韓国(ASEAN+3)の財務大臣は、済州島にて、シンガポールのリム・フン・キャン首相府大臣兼第2財務大臣の議長の下、第7回目の会議を開催した。 - 財務省

Although the NIEs maintained a high level of economic growth during the 1990s, the effects of the Asian currency crisis2 that began in Thailand led to negative growth in the Republic of Korea (ROK), Singapore and Taiwan in 1998 (Figs.1.1.17, 1.1.18, 1.1.19, 1.1.20).例文帳に追加

NIEs諸国・地域は、1990年代に高い経済成長を維持していたが、タイから始まったアジア通貨危機2)の影響で、1998年は韓国、シンガポール、台湾がマイナス成長となった(第1-1-17~20図)。 - 経済産業省

According to a survey by the National Tourism Administration of the People’s Republic of China, in 2008, Japan ranked first as a foreign tour destination from Shanghai for the first time, ranking above Singapore, Malaysia, Australia, etc.例文帳に追加

中国国家旅遊局によると、2008年には上海からの海外旅行の行き先として、シンガポールやマレーシア、豪州等を押さえて初めて日本が首位に立った。 - 経済産業省

The Government of Japan and the Government of the Republic of Singapore, desiring to amend the Agreement between the Government of Japan and the Government of the Republic of Singapore for the avoidance of double taxation and the prevention of fiscal evasion with respect to taxes on income signed at Singapore on 9 April 1994 (hereinafter referred to as “the Agreement”), have agreed as follows 例文帳に追加

所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とシンガポール共和国政府との間の協定を改正する議定書日本国政府及びシンガポール共和国政府は、千九百九十四年四月九日にシンガポールで署名された所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とシンガポール共和国政府との間の協定(以下「協定」という。)を改正することを希望して、次のとおり協定した。 - 財務省

Examples of these other rules and principles of international law include: - Multilateral agreements that stipulate rights and obligations in specific fields such as the Paris Convention for the Protection of Industrial Property; - Bilateral agreements governing bilateral economic and trade issues such as the Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership (JSEPA); the Bilateral Investment Treaty between Japan and the Republic of Korea; and the Treaty of Friendship, Commerce and Navigation between Japan and the United States; and - International custom in the form of unwritten law.例文帳に追加

こうしたWTO協定以外の国際諸法規の例としては、日シンガポール経済連携協定や日韓投資協定、日米友好通商航海条約等の二国間の経済・通商問題を規定する二国間条約、工業所有権に関するパリ条約等の特定の分野における権利義務関係を規定する多国間条約や、成文法の形をとらない国際慣習法等があげられる。 - 経済産業省

Article 43 (1) The terminal equipment prescribed in Article 31 paragraph (1) item (i) of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment prior to the revision by the provisions of the preceding Article (hereinafter referred to as "the former Act for implementation of the mutual recognition") shall be regarded as the same as that prescribed in Article 31 paragraph (1) item (i) of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment revised by the provisions of the preceding Article (hereinafter referred to as "the new Act for implementation of the mutual recognition"). 例文帳に追加

第四十三条 前条の規定による改正前の特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律(以下「旧相互承認実施法」という。)第三十一条第一項第一号に規定する端末機器については、前条の規定による改正後の特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律(以下「新相互承認実施法」という。)第三十一条第一項第一号に規定する端末機器とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Act shall come into effect as from the date on which the Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership enters into force; provided, however, that the provision of the following Article shall come into effect as from the date specified by a Cabinet Order within a period not exceeding six months from the day of promulgation. 例文帳に追加

第一条 この法律は、新たな時代における経済上の連携に関する日本国とシンガポール共和国との間の協定の効力発生の日から施行する。ただし、次条の規定は、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Finance and Central Bank Deputies from 14 economies: Australia, Brunei Darussalam, Canada, People’s Republic of China, Hong Kong SAR of China, Indonesia, Japan, Korea, Malaysia, New Zealand, Philippines, Singapore, Thailand and the United States attended the meeting. 例文帳に追加

オーストラリア、ブルネイ、カナダ、中国、香港特別行政区、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、タイ及び米国の14の国・地域の蔵相代理及び中央銀行総裁代理が本会合に出席した。 - 財務省

Chile has signed or already has in effect FTAs with various countries (including Canada, Mexico, Costa Rica, El Salvador, the EU, the United States, the Republic of Korea, EFTA, China, Panama, Peru, and Colombia); an economic framework agreement with the EU and the P4 (Singapore, New Zealand, and Brunei), and Economic Complementarity Agreements or partial tariff agreements with other Latin American countries and India.例文帳に追加

チリはこれまで、カナダ、メキシコ、コスタリカ、エルサルバドル、EU、米国、韓国、EFTA、中国、パナマ、ペルー、コロンビア等とはFTAを、EU、P4(シンガポール、NZ、ブルネイ)とは経済枠組み協定を、その他の中南米諸国及びインドとは経済補完協定または部分関税協定を署名又は発効させている。 - 経済産業省

In the Agreement between Japan and The Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership(JSEPA) which went into effect in November 2002, mutual recognition was established in two sectors, telecommunications equipment and electrical products. As a result, when exporting products in these sectors from Japan to Singapore it is now possible to ask certified and registered consistency evaluation agencies in Japan to carry out consistency evaluations of technological standards stipulated under Singaporean regulations, evaluations that previously could only be carried out in Singapore in conformity with their regulations.例文帳に追加

2002年11月に発効された日シンガポール新時代経済連携協定においては、電気通信機器及び電気製品の2分野における相互承認が規定されており、我が国からシンガポールへ当該分野の製品を輸出する際は、従来シンガポール国内においてしか行うことのできなかったシンガポール法令に規定する技術標準への適合性評価をシンガポール法令に準拠して我が国が認定し、登録された我が国の適合性評価機関に依頼することが可能となった。 - 経済産業省

For example, the Agreement between Japan and the Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership that became effective in 2002 includes competition policy provisions that stipulate control over anticompetitive activities, notification requirement regarding enforcement activities of competition authorities that may affect significant interests of the other party, enforcement cooperation through information exchange, etc.例文帳に追加

我が国においては、2002年に発効された日本・シンガポール新時代経済連携協定において、反競争的行為の規制に係る約束、相手国の重要な利益に影響を及ぼし得る競争当局の執行活動等に関する通報、情報交換を通じた執行協力等を規定した競争政策条項を定めている。 - 経済産業省

Finance and Central Bank Deputies representing Australia, Brunei Darussalam, Canada, People's Republic of China, Hong Kong SAR of China, Indonesia, Japan, Korea, Malaysia, New Zealand, Philippines, Singapore, Thailand and the United States met in Manila on 18-19 November 1997 to develop a concerted approach to restoring financial stability in the region. 例文帳に追加

オーストラリア、ブルネイ、カナダ、中国、香港特別行政区、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、ニュージランド、フィリピン、シンガポール、タイ及び米国の蔵相・中央銀行総裁代理は当地域における金融の安定化を図る協力方策を協議するために、1997年11月18日及び19日にマニラで会合した。 - 財務省

The FTAs/EPAs it entered into with New Zealand (January 2001), Japan (November 2002), EFTA (January 2003), Australia (July 2003), the United States (January 2004), Jordan (August 2005), India (August 2005), the Republic of Korea (March 2006), Panama (July 2006), and the EPA among the four Pacific countries (May 2006 - New Zealand, Singapore; July - Brunei; November - Chile) have already come into effect.例文帳に追加

既に、ニュージーランド(2001年1月)、日本(2002年11月)、EFTA(2003年1月)、豪州(2003年7月)、米国(2004年1月)、ヨルダン(2005年8月)、インド(2005年8月)、韓国(2006年3月)、パナマ(2006年7月)とのFTA/EPA及び太平洋4カ国(2006年5月:ニュージーランド、シンガポール、7月:ブルネイ、11月:チリ)での経済連携協定が発効している。 - 経済産業省

Article 12 (1) The specified radio equipment prescribed in Article 33 paragraph (1) item (i) of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment prior to the revision by the provision of the preceding Article (hereinafter referred to as "the former Act for implementation of the mutual recognition") prior to the enforcement of this Act and shall be regarded as the same as that prescribed in Article 33 paragraph (1) item (i) of the revised Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment (hereinafter referred to as "the new Act for implementation of the mutual recognition"). 例文帳に追加

第十二条 この法律の施行の前にされた前条の規定による改正前の特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律(以下「旧相互承認実施法」という。)第三十三条第一項第一号に規定する特定無線設備については、改正後の特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律(以下「新相互承認実施法」という。)第三十三条第一項第一号に規定する特定無線設備とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 2 (1) Terminal equipment (terminal equipment prescribed in Article 53 paragraph (1) of the Telecommunications Business Act (Act No. 86, 1984); hereinafter the same shall apply in this Article) which exists at the time of the enforcement of this Act and listed in Article 31 paragraph (1) item (i) of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment prior to the revision by this Act (hereinafter referred to as "the former Act") (excluding that regarded not to have the mark affixed pursuant to the provision of Article 32 paragraph (1) of the former Act) shall be regarded as terminal equipment to which the mark has been affixed pursuant to the provision of Article 53 paragraph (2) of the Telecommunications Business Act. In this case, the provision of Article 54 of the same act (including the case where the provision of Article 54 of the same act shall be deemed to be replaced pursuant to the provision of Article 62 paragraph (1) of the same act) shall not apply. 例文帳に追加

第二条 この法律の施行の際現に存する端末機器(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)第五十三条第一項に規定する端末機器をいう。以下この条において同じ。)であって、この法律による改正前の特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律(以下「旧法」という。)第三十一条第一項第一号に掲げるもの(旧法第三十二条第一項の規定により表示が付されていないものとみなされたものを除く。)は、電気通信事業法第五十三条第二項の規定により表示が付されている端末機器とみなす。この場合において、同法第五十四条(同法第六十二条第一項の規定により読み替えて適用される場合を含む。)の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 2 Relevant to the overseas conformity assessment business as prescribed in Article 2 paragraph (8) item (vi) and item (vii) of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment revised by this Act (hereinafter referred to as "the new Act"), the designation pursuant to the provisions of Article 14 paragraph (1) of the new Act, related procedures and other necessary actions with regard to the person who conducts the evaluation pursuant to the provisions of Article 5 paragraph (2) of the new Act may be conducted according to the provisions of Article 15 through Article 17, Article 18 paragraph (1), Article 23 paragraph (1) and paragraph (2), and Article 40 paragraph (4) of the new Act even if prior to the enforcement of this Act. 例文帳に追加

第二条 この法律による改正後の特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する法律(以下「新法」という。)第二条第八項第六号又は第七号に係る国外適合性評価事業に関し新法第五条第二項の規定による調査を行う者についての新法第十四条第一項の規定による指定及びこれに関し必要な手続その他の行為は、この法律の施行前においても、新法第十五条から第十七条まで、第十八条第一項、第二十三条第一項及び第二項並びに第四十条第四項の規定の例により行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS