1016万例文収録!

「set L」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > set Lに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

set Lの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1320



例文

The full set of ISO 8859 alphabets includes: l l. 例文帳に追加

"ISO 8859 アルファベット" - JM

(expression 6) is added to the set Z (806).例文帳に追加

Lに含まれる各線分l_i、l_jに関して、l_i⇔_il_jであれば[ρ'(I(l_i,l_j),l_i)=0](式3)をZに加え(803)、l_i⇔_jl_jであれば[ρ'(I(l_i,l_j),l_j)=0](式4)をZに加え(804)、l_i⇔θl_jであれば[θ'(l_i)=θ'(l_j)](式5)をZに加え(805)、l_i><l_jであれば[p'(l_i)・σ≦l'_j(ρ(p(l_i),l_j))・σ](式6)をZに加える(806)。 - 特許庁

The specific water content Wt is set to 0.25 to 1.00 L/kg_Steel.例文帳に追加

比水量Wt[L/kg_Steel]を0.25〜1.00とする。 - 特許庁

The ratio l_L:l_int is set at 1:8 to 1:1.例文帳に追加

l_L:l_intは1:8乃至1:1の比で行う。 - 特許庁

例文

(One or more letters from the set "i","L", "m", "s", "u","x".) 例文帳に追加

( 集合 "i"、"L"、"m"、 "s"、"u"、"x"から1文字以上)。 - Python


例文

VT100 console sequences not implemented on the Linux console: l l l. ESC N SS2 Single shift 2. (Select G2 character set for the next character only. 例文帳に追加

Linux コンソールで実装されていない VT100 コンソールシーケンスは以下の通り:l l l.ESC N SS2 シングルシフト 2 (次の文字だけ G2 文字集合を選択する)。 - JM

The lbearingmember is set to the minimum L of all characters in the string. 例文帳に追加

lbearing メンバは、文字列中の全ての文字についての L の最小値に設定される。 - XFree86

The width pitch B of the blanking pins P, etc. on the straight lines L, L', L", etc. is set greater while the longitudinal pitch A of the straight lines L, L', L", etc. with one another is set smaller.例文帳に追加

各々の直線L,L′,L″…上の打ち抜きピンP…の幅ピッチBを大きく、直線L,L′,L″…の相互間の前後ピッチAを小さく設定したものとする。 - 特許庁

Width L, height L, and radius R of roundness of the roughly rectangular form are set to satisfy the following equations (1) and (2): L/H=1.9-2.1 R/H=0.05-0.15 L/H=1.1-1.4 or R/H=0.4-0.5.例文帳に追加

L/H=1.9ないし2.1 R/H=0.05ないし0.15 L/H=1.1ないし1.4 または、R/H=0.4ないし0.5 - 特許庁

例文

ESC ] 0 ; txt ST Set icon name and window title to txt. 例文帳に追加

l l.ESC ] 0 ; txt ST アイコン名とウインドウタイトルを txt に セットする。 - JM

例文

The signal PWON is set to an L level with a timing t7.例文帳に追加

タイミングt7において、信号PWONをLレベルにする。 - 特許庁

The value of C is set to 3-10% of the ground length L.例文帳に追加

Cの値は接地長Lの3%〜10%とする。 - 特許庁

The protruding members are set with heights L, ranging from 1.0 to 1.5 mm.例文帳に追加

突起部材の高さL1は1.0〜1.5mmである。 - 特許庁

The air permeability of the reinforcing material is set to 200 cc/L.例文帳に追加

補強材の空気透過率200cc/Lに選ばれる。 - 特許庁

Length L of the shaft body 3 is set to600 mm.例文帳に追加

軸本体3の長さ寸法Lを 600mm≦Lに設定する。 - 特許庁

A locus speed command means 32 receives the set speed V_L as an input and outputs a locus speed command V(x^*).例文帳に追加

軌跡速度指令手段32は、設定速度V_Lを入力し、軌跡速度指令V(x^*)を出力する。 - 特許庁

The captan added to sludge is set to 10-300 mg/L, more preferably 20-100 mg/L.例文帳に追加

汚泥に添加するキャプタンは、10〜300mg/L、より好ましくは20〜100mg/Lとなされる。 - 特許庁

When the electrode interval is set to an L and the electrode size in the direction intersecting orthogonally with the electric field is set to W, a W/L>2 is set.例文帳に追加

電極間隔をL、電界と直交する方向の電極寸法をWとすると、W/L>2に設定されている。 - 特許庁

The pH of the nitrification tank is set to 6-8, DO(dissolved oxygen) concentration is set to 0.5-4 mg/l and water temperature is set to 10-40°C.例文帳に追加

硝化槽のpHを6〜8とし、DO濃度を0.5〜4mg/Lとし、水温を10〜40℃とする。 - 特許庁

If a distance from an ion beam deflection position to a slit is set to L, a width of the slit is made 0.017 L or less.例文帳に追加

スリット巾はイオンビーム偏向位置からスリットまでの距離をLとするスリットの巾は0.017L以下とする。 - 特許庁

A ratio of an axial width L and a radial thickness ΔD (thickness ΔD/width L) of a tightening nut member 13 is set to ΔD/L≤1.5.例文帳に追加

締結用ナット部材13の軸方向の幅Lと径方向の厚みΔDの比(厚みΔD/幅L)を、ΔD/L≦1.5に設定する。 - 特許庁

The interval L is set, so that the interval L becomes (k) times (where k is a value satisfying 0<k<2 and excludes 1), as long as the pitch P, namely, L=kP.例文帳に追加

間隔Lは極ピッチPのk倍(但しkは1以外で0<k<2を満たす値)に、即ちL=kPとなるように設定されている。 - 特許庁

The lbearing member is set to the minimum L of all characters in the string. The rbearing member is set to the maximum R.例文帳に追加

lbearing メンバは、文字列中の全ての文字についての L の最小値に設定される。 同じく rbearing は R の最大値に設定される。 - XFree86

The method comprises receiving a first operand having a set of L data elements and a second operand having a set of L control elements.例文帳に追加

一実施例の方法は、L個のデータ要素を有する第1オペランドとL個の制御要素を有する第2オペランドとを受け取ることからなる。 - 特許庁

The method of one embodiment includes receiving a first operand having a set of L data elements and a second operand having a set of L control elements.例文帳に追加

一実施例の方法は、L個のデータ要素を有する第1オペランドとL個の制御要素を有する第2オペランドとを受け取ることからなる。 - 特許庁

Each value is added together, respectively, and the maximum value is set as L_(xi, Yi) and the base point is set as (X_i, Y_i, L_(xi, yi)).例文帳に追加

これらをそれぞれ足し合わせ、最大値をL_(Xi,Yi)とし、ベース点を(X_i,Y_i,L_(Xi,Yi))として設定する。 - 特許庁

A maximum outside diameter D of a blade edge part 11 is set to up to 1 mm and a ratio L/D between an effective blade length L and a maximum outside diameter D is set to at least 5.例文帳に追加

刃先部11の最大外径Dが1mm以下、かつ有効刃長Lと最大外径Dとの比L/Dが5以上とした。 - 特許庁

The feature amount is set to be luminance L* specified in a CIELAB chromaticity space.例文帳に追加

特徴量は、CIELAB色度空間にて規定される輝度L*とする。 - 特許庁

It is desired to set 1 μm<L≤5 μm and 6 μm≤S≤20 μm.例文帳に追加

1μm<L≦5μm、かつ、6μm≦S≦20μmであることが好ましい。 - 特許庁

The length L between both ends of the chamfer 9 is set at 2.0-4.0 mm.例文帳に追加

面取部9の両端間の長さLを2.0〜4.0mmとする。 - 特許庁

Next, a signal control line is set to L to validate a reset request (S5).例文帳に追加

次に、信号制御線をLにして、リセット要求を有効にする(S5)。 - 特許庁

Subsequently, the microcomputer 40 initializes the variable L (set to zero) (s23).例文帳に追加

そして、マイコン40は、変数Lを初期化(0をセット)する(s23)。 - 特許庁

The signal EJECT is set once to an L level in a timing t3.例文帳に追加

タイミングt3において、信号EJECTを一旦Lレベルにする。 - 特許庁

Also, the prescribed distance L is set as a larger value than the prescribed distance K.例文帳に追加

尚、所定距離Lは所定距離Kよりも大きな値に設定されている。 - 特許庁

Two light-emitting thyristors L are paired to correspond to one dot as a set.例文帳に追加

二つの発光サイリスタLを組にして1ドットに対応させる。 - 特許庁

In a normal measurement mode, a mode selection signal is set to L level.例文帳に追加

通常の計測モード時はモード選択信号をLレベルにする。 - 特許庁

Next, CK1 is set at the L level, so that the TFTs 101 and 103 are turned off.例文帳に追加

次にCK1がLレベルとなり、TFT101、103がOFFする。 - 特許庁

More desirably, the offset amount L is set as close to Dw/2 as possible.例文帳に追加

より好ましくは、オフセット量Lをできる限りDw/2に近づける。 - 特許庁

The whole length L of the screw blade 13 is set to 7m-11m.例文帳に追加

スクリュウー羽根13の全長Lが7m以上11m以下である。 - 特許庁

The axial direction of the pipe is set coincidental with the direction L of the piezoelectric ceramic piece.例文帳に追加

また、管の軸方向と圧電セラミックのL方向を一致させている。 - 特許庁

Then, the frequency F3 is set so as to satisfy F3F1×(N/ML.例文帳に追加

このとき周波数F3≧F1×(N/M)×Lとなるように設定する。 - 特許庁

Where the interval between the inside ends of the cross belt 28 across the opening 30 is set to L and the whole width along the arc of the tire surface of the crown part 18 is set to TW, the value L/TW is set within the range of 0.045<L/TW<0.53.例文帳に追加

開口部30を挟んだクロスベルト28の内側端間の間隔をLとし、クラウン部18のタイヤ表面の円弧に沿った全幅をTWとしたときに、L/TWの値を0.045<L/TW<0.53の範囲に設定する。 - 特許庁

When the number of steps of the step waveform for deciding the high order digital value is set as K, and the number of comparison frequencies for the low order values as L, a digital value with (K×2^L) gradations can be obtained by voltage comparisons for (K+L) times so that the AD converter with a high resolution at low noise can be obtained.例文帳に追加

上位のディジタル値を決定する際の階段波形をK段、下位の比較回数をL回とすると、(K×2^L)諧調のディジタル値を(K+L)回の電圧比較で得ることができ、低雑音で高分解能のAD変換器が実現できる。 - 特許庁

The flatness W/t_1 of the core axial part 2 is set to 3-6 and the aspect ratio L/d is set to 40-100.例文帳に追加

芯軸部2の扁平率W/t_1は3〜6、アスペクト比L/dは40〜100に設定される。 - 特許庁

The signal EJECT is set to an L level and a signal CLOSE is set to an H level in a timing t5.例文帳に追加

タイミングt5において、信号EJECTをLレベルに、信号CLOSEをHレベルにする。 - 特許庁

A horizontal blanking period H_H_blk at a high frame rate is set so as to satisfy H_H_blk = H_L_blk with respect to the horizontal blanking period H_L_blk at a low frame rate.例文帳に追加

高フレームレート時の水平ブランキング期間H_H_blkは、低フレームレート時の水平ブランキング期間H_L_blkに対してH_H_blk=H_L_blkを満たすように設定する。 - 特許庁

Four optical interferometers 41 to 44 are arranged in parallel and optical path length differences 52_1 to 52_4 of the respective optical interferometers are set to L, r×L, r×r×L, and r×r×r×L.例文帳に追加

4個の光干渉計41〜44が並列に並べられ、各光干渉計の光路長差52_1〜52_4 がそれぞれL,r×L,r×r×L,r×r×r×Lに設定されている。 - 特許庁

A ratio L_GF/L_GFD of length L_GF in the gate field plate to a distance L_GFD between the edge at the side of the drain electrode of the gate field plate 12 and the drain electrode 8 is set to 1-70%.例文帳に追加

ゲートフィールドプレート12のドレイン電極側端部とドレイン電極8との間の距離L_GFDに対するゲートフィールドプレートの長さL_GFの比L_GF/L_GFDが1〜70%に設定されている。 - 特許庁

That means, 1,200 dpi for signal change of "H" and "L", 600 dpi for "L and "H", 300 dpi for "H" and "H" and 150 dpi for "L" and "L" are set, respectively.例文帳に追加

すなわち、信号変化が「H」,「L」の場合は1200dpiを、「L」,「H」の場合は600dpiを、「H」,「H」の場合は300dpiを、「L」,「L」の場合は150dpiを、それぞれ設定する。 - 特許庁

例文

Electrostatic capacity C(L) at the low frequency Hz(L) of AC and electrostatic capacity C(H) at the high frequency Hz(H) of AC are set to relation 0<(C(L)-C(H))/(log_10Hz(H)-log_10Hz(L))<10.例文帳に追加

また、交流の低周波数Hz(L)での静電容量C(L)と、交流の高周波数Hz(H)での静電容量C(H)とが、0<(C(L)−C(H))/(log_10Hz(H)−log_10Hz(L))<10の関係としている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS