1016万例文収録!

「vital sign」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > vital signの意味・解説 > vital signに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

vital signの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

VITAL SIGN MEASURING SYSTEM, VITAL SIGN MEASURING METHOD, VITAL SIGN MEASURING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

バイタルサイン計測システム、バイタルサイン計測方法、バイタルサイン計測プログラム、及び記録媒体 - 特許庁

To estimate a vital sign from a passive thermal video.例文帳に追加

パッシブサーマルビデオからバイタルサインを推定する。 - 特許庁

CELLULAR PHONE WITH VITAL SIGN MEASURING FUNCTION例文帳に追加

生命徴候測定機能を有する携帯電話 - 特許庁

VITAL SIGN MEASUREMENT APPARATUS AND BODY MOTION DETECTION APPARATUS例文帳に追加

バイタルサイン計測装置及び体動検出装置 - 特許庁

例文

APPARATUS FOR DETECTING VITAL SIGN AND JUDGING ABNORMALITY例文帳に追加

生命徴候検知及び異常判断を行う装置 - 特許庁


例文

DEVICE FOR MAKING VITAL SIGN DETECTION AND TOILET ABNORMALITY JUDGMENT例文帳に追加

生命徴候検知及びトイレ異常判断を行う装置 - 特許庁

SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR VITAL SIGN ESTIMATION例文帳に追加

バイタルサインを推定するシステム、方法およびプログラム - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING BLOOD VOLUME, AND VITAL SIGN MONITOR例文帳に追加

血液量測定方法、測定装置及び生体信号モニタ装置 - 特許庁

In one embodiment, the cellular phone includes (1) the vital sign measurement system, (2) a keypad connected to the vital sign measurement system and made to enable a user to control the vital sign measurement system, and (3) a display section connected to the vital sign measurement system and made to provide the user with vital sign information.例文帳に追加

一実施形態では、携帯電話は、(1)生命徴候測定システムと、(2)生命徴候測定システムに結合され、ユーザが生命徴候測定システムを制御できるよう構成されたキーパッドと、(3)生命徴候測定システムに結合され、生命徴候情報をユーザに提供するよう構成された表示部とを含む。 - 特許庁

例文

A customer 5 registers a vital sign and clinical interview answers in a vital information database 22 from a home health management terminal 50.例文帳に追加

顧客5は在宅健康管理端末50からバイタルサインや問診回答をバイタル情報データベース22に登録する。 - 特許庁

例文

To provide a cellular phone, a method to measure vital signs using the cellular phone, and a vital sign measurement system.例文帳に追加

携帯電話、携帯電話を使用して生命徴候を測定する方法および生命徴候測定システムを提供すること。 - 特許庁

The output of a vital sign sensor 16 is taken in a CPU 12 at regular time intervals.例文帳に追加

バイタルサインセンサ16の出力は、一定時間間隔毎にCPU12に取り込まれている。 - 特許庁

In another embodiment, a voice command enables the user to control the vital sign measurement system using a microphone of the cellular phone, and a loudspeaker of the cellular phone provides the user with the vital sign information.例文帳に追加

別の実施形態では、ユーザが携帯電話のマイクロホンを使用して、生命徴候測定システムを音声コマンドで制御でき、携帯電話のラウドスピーカが生命徴候情報をユーザに提供する。 - 特許庁

Other vital sign data (for instance, body temperature, blood pressure) are manually input using a multi-vital sign recorder 4 and then radio-transmitted to a USB receiver 2.例文帳に追加

他のバイタルサインのデータ(例えば体温、血圧)は、マルチバイタルサイン・レコーダー4で手入力してから、USB受信機2に無線伝送される。 - 特許庁

On the basis of the vital sign data of the user stored in a vital sign storage means 9, division to the one of the three kinds of health management means to be received by the user is performed and then, daily guidance is performed.例文帳に追加

バイタルサイン記憶手段9に記憶された利用者のバイタルサインデータに基づいて、3種類の健康管理手段からその利用者が受けるべきひとつに振り分けた後、日常的な指導をおこなう構成としてある。 - 特許庁

To provide a vital sign measuring system and a vital sign measuring method which enable communication with an object person having difficulty in communication by using a sensor device, acquiring vital sign information such as an electrocardiogram, bloodstream, a blood pressure, and an electromyogram in combination with information of an electroencephalography and a magnetoencephalogram or the like, and a fuzzy learning vector quantization method (FLVQ) for a communicating means.例文帳に追加

心電・血流・血圧・筋電等のバイタルサイン情報と、脳波計・脳磁界等の情報を複合して取得できるセンサデバイスを使用し、意思伝達の手段にはファジー学習ベクトル量子化法(FLVQ)を用いることにより、意思伝達の困難な対象者とのコミュニケーションを可能としたバイタルサイン計測システム及び計測方法を提供する。 - 特許庁

The vital sign information is monitored through a communication interface by a monitoring center and informed to an emergency center in case of emergency.例文帳に追加

これらバイタルサイン情報を通信インターフェイスを介して監視センターでモニターし、緊急時救急センターに連絡する。 - 特許庁

After that, the CPU 12 takes in the output of the vital sign sensor 16 at regular time intervals and compares the taken-in output and the stored output.例文帳に追加

そして、その後は、一定時間間隔毎にバイタルサインセンサ16の出力を取り込み、記憶された出力と比較する。 - 特許庁

To specify a user's emotion and state from undefined information such as vital sign information using an information processing device.例文帳に追加

情報処理装置を用いて、生体情報などの非定義情報から、使用者の感情・状態を特定できるようにする。 - 特許庁

The CPU 12 stores the output of the vital sign sensor 16 in a memory 13 when a switch 17 is on.例文帳に追加

CPU12は、スイッチ17がオンとなった時点のバイタルサインセンサ16の出力をメモリ13に記憶する。 - 特許庁

This health condition monitoring system includes: an organism information detecting sensor fitted to a life device or a building used by the monitoring candidate; an organism sensor; a transmit part for transmitting measurement signals of both sensors to the key station; a receiving part at the key station; and a vital sign detecting part for extracting vital sign information from a receive signal.例文帳に追加

監視対象者が使用する生活機器又は建物に取り付けられた生体情報検出センサと、生体感知センサと、両センサの測定信号を親局に送信する送信部と、親局側の受信部と、受信信号よりバイタルサイン情報を抽出するバイタルサイン検出部と、を具備する。 - 特許庁

A plurality of installed USB receivers 2 transmits biological information and position information from the pulse sensors 1 and the multi-vital sign recorders 4 by a cable or radio to a monitoring PC 3.例文帳に追加

設置された複数のUSB受信機2は、複数の脈拍センサ1と複数のマルチバイタルサイン・レコーダー4からの生体情報及び位置情報を、有線または無線で監視PC3に伝送する。 - 特許庁

To receive the guidance of appropriate life habit improvement corresponding to the state of each user in a system for managing health by utilizing the vital sign of the user.例文帳に追加

本発明は利用者のバイタルサインを利用して、健康管理をおこなうシステムにおいて、各利用者の状態に応じた適切な生活習慣改善の指導を受けられるようにすることを課題とするものである。 - 特許庁

This bioinformation measuring instrument 1 is so formed that a preamplifier part 40 removes noise from electric signals transmitted from a light receiving part 24 and amplifies them and a processor 42 analyzes waveforms and frequency components to obtain desired vital sign data such as the pulse wave, the pulse rate, the blood pressure and the respiratory rate.例文帳に追加

生体情報測定装置1において、プリアンプ部40は、受光部24から伝送された電気信号のノイズを除去して増幅し、プロセッサ42は、波形や周波数成分等を解析することにより、脈波、脈拍数、血圧、呼吸数など、所望のバイタルサインデータを取得する。 - 特許庁

To provide a dialysis treatment device capable of facilitating a comparison with another vital sign different from ΔBV (a change rate of the circulating blood volume) when there is a rapid decrease of the change rateBV) of the circulating blood volume of a patient in a dialysis treatment and easily specifying whether it is a warning symptom of shock disease or not.例文帳に追加

透析治療において、患者の循環血液量の変化率(ΔBV)の急激な低下があった場合、当該ΔBVとは異なる他のバイタルサインとの比較を容易に行わせることができ、ショック症状の前兆なのか否かを容易に特定することができる透析治療装置を提供する。 - 特許庁

To provide a vital sign measurement apparatus measuring a heart rate, a breathing rate or the like without imparting a restraint feeling to a person to be measured, and to provide a body motion detection apparatus detecting a body motion without imparting a restraint feeling to the person to be measured.例文帳に追加

被測定者に拘束感を与えることなく心拍数や呼吸数などを計測可能なバイタルサイン計測装置、及び、被測定者に拘束感を与えることなく体動を検出可能な体動検出装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a nursing support system which keeps confidential relationship between patients and nurses and lighten mental burdens by preventing misdosing and mistranscription of a vital sign, etc., and prevent an insurance request leak by managing past nursing histories.例文帳に追加

看護支援において、誤投薬の未然防止、バイタルサイン等の転記ミスをなくし、患者及び看護婦相互間の信頼関係の維持と精神的負担の軽減を図り、過去の看護履歴を管理することで保険請求漏れを防止する看護支援システムを提供する。 - 特許庁

例文

A medical institution system (1) connected to an audit agency system (200) via a communication network (100a) photographs an operating video showing an operation condition in the medical institution and outputs operating information including a vital sign during an operation and encodes and transmits operating information and the operating video to the audit agency system.例文帳に追加

監査機関システム(200)と通信ネットワーク(100a)を介して接続された医療機関システム(1)が、医療機関における施術状況を示す術中映像を撮影すると共に該施術中のバイタルサインを含む術中情報を出力し、術中情報および術中映像を符号化して監査機関システムへ送信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS