1016万例文収録!

「withdrawal」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > withdrawalの意味・解説 > withdrawalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

withdrawalを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1390



例文

the withdrawal of eleven southern states from the Union in 1860 which precipitated the American Civil War 例文帳に追加

南北戦争を引き起こした1860年の組合からの11の南州の撤退 - 日本語WordNet

the withdrawal and redistribution of forces in an attempt to use them more effectively 例文帳に追加

軍隊をより有効に使うために撤退や再配置を行うこと - 日本語WordNet

a mood or display of sullen aloofness or withdrawal 例文帳に追加

不機嫌なそよ阻止さ、あるいは引きこもった雰囲気または、をあらわすこと - 日本語WordNet

the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid 例文帳に追加

何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと - 日本語WordNet

例文

(2) The withdrawal of an objection shall not become effective without the consent of the opponent. 例文帳に追加

2 異議の取下げは、相手方の同意を得なければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Disqualification of, Challenge to and Withdrawal of Technical Adviser; Article 92-6 of the Code 例文帳に追加

専門委員の除斥、忌避及び回避・法第九十二条の六 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Application Mutatis Mutandis of Provisions on Disqualification, Challenge and Withdrawal; Article 92-2 of the Code 例文帳に追加

除斥、忌避及び回避に関する規定の準用・法九十二条の九 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Withdrawal of the action, settlement, waiver or acknowledgment of a claim, or admission, if any 例文帳に追加

一 訴えの取下げ、和解、請求の放棄及び認諾並びに自白 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In Cases of Withdrawal of Action; Article 261 of the Code 例文帳に追加

訴えの取下げがあった場合の取扱い・法第二百六十一条 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) Withdrawal by a general partner or by all of the limited partners; 例文帳に追加

二 無限責任組合員又は有限責任組合員の全員の脱退 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(v) When he/she has received a disposition of withdrawal from the Japan Patent Attorneys Association pursuant to the provision of Article 61. 例文帳に追加

五 第六十一条の規定による退会の処分を受けたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The withdrawal of an appeal for review on the recognition of internment status shall be made in writing. 例文帳に追加

2 資格認定審査請求の取下げは、書面でしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Deemed Changes in Articles of Incorporation on Withdrawal of Partners of a Limited Partnership Company 例文帳に追加

合資会社の社員の退社による定款のみなし変更 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) in the case of the enrollment or withdrawal of the Association, the documents set forth in the following: 例文帳に追加

五 協会に加入又は脱退した場合 次に掲げる書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Withdrawal, etc. of Tender Offer and Cancellation of Contracts by Tender Offeror 例文帳に追加

公開買付者による公開買付けの撤回及び契約の解除 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Completion of settlement of transactions carried out prior to withdrawal or loss of the trading qualification 例文帳に追加

脱退前又は取引資格の喪失前にした取引の決済の結了 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Delivery of document after obstructing withdrawal of application for or rescission of contract 例文帳に追加

契約の申込みの撤回等の妨害後の書面の交付 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Withdrawal of a Petition for a Compulsory Auction after a Purchase Offer Has Been Made, etc. 例文帳に追加

買受けの申出後の強制競売の申立ての取下げ等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Subsection 3 Admission to and Withdrawal from Bar Association and the Japan Federation of Bar Associations 例文帳に追加

第三款 弁護士会及び日本弁護士連合会への入会及び退会 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Admission to and withdrawal from a bar association and the Japan Federation of Bar Associations 例文帳に追加

弁護士会及び日本弁護士連合会への入会及び退会 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the end, in January 1886, he submitted an application for withdrawal from school and left without graduating. 例文帳に追加

そこで1886年1月に退学届けを出し同校を中退。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, they were defeated and gathered at the camp which had been set up by KI no Oto in Kashikosaka after the withdrawal. 例文帳に追加

敗れて紀大音が懼坂に用意しておいた陣営に退いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said the reason for this withdrawal was a confrontation with the Kanrei (Shogunal deputy) Takakuni HOSOKAWA. 例文帳に追加

管領・細川高国との対立が原因とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the way of the withdrawal, Fukei met the cavalry led by OKISOME no Usagi at Sumisaka. 例文帳に追加

逃げた吹負は置始菟の騎兵隊に墨坂で出会った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 9th, General Kuropatkin, the commander of the Russian Army ordered a withdrawal. 例文帳に追加

3月9日、ロシア軍の司令官クロパトキン大将は撤退を指示。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Withdrawal of a priority shall be effected by separate notification. 例文帳に追加

優先権の取下は,別途の通知によって行わなければならない。 - 特許庁

Further provisions concerning the withdrawal of an application shall be regulated by a Presidential Decree. 例文帳に追加

出願の取下に関する更なる規定は,大統領令で定める。 - 特許庁

The request for withdrawal shall be final and unconditional.例文帳に追加

取下の請求は,最終的かつ無条件のものでなければならない。 - 特許庁

The withdrawal decision shall be published in extract in the Moniteur belge/Belgisch Staatsblad and recorded in the Collection. 例文帳に追加

取消の決定は,要旨を官報で公告し,また,公報に記録する。 - 特許庁

If the application has been published, the withdrawal or restriction shall also be published. 例文帳に追加

出願が公告されている場合は,取下又は限定も公告される。 - 特許庁

(2) If the application has been published, the withdrawal or restriction shall also be published.例文帳に追加

(2)出願が公告されている場合は,取下又は制限も公告する。 - 特許庁

PROTEIN KINASE C PEPTIDE FOR USE IN WITHDRAWAL SYMPTOM例文帳に追加

離脱症状における使用のためのプロテインキナーゼCペプチド - 特許庁

CURRENCY PROCESSING SYSTEM, CURRENCY PROCESSING METHOD, CURRENCY PROCESSING MACHINE, AND WITHDRAWAL MACHINE例文帳に追加

貨幣処理システム、貨幣処理方法、貨幣処理機及び出金機 - 特許庁

PALLET WITHDRAWAL MECHANISM, COMPONENT FEEDING APPARATUS AND SURFACE MOUNTER例文帳に追加

パレット引出し機構、部品供給装置および表面実装機 - 特許庁

To provide a pharmaceutical composition for alleviating tobacco- smoking withdrawal symptom in a smoker.例文帳に追加

喫煙者のたばこ禁断症状を緩和する製薬組成物を提供する。 - 特許庁

METHOD FOR PERFORMING INSERTION/WITHDRAWAL OF INSTRUMENT IN RESERVOIR例文帳に追加

貯蔵器内の機器の挿入/取り出しを実行するための方法 - 特許庁

SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR MANAGING SHIPPING AND WITHDRAWAL OF SUBSTITUTE MACHINE例文帳に追加

代替機の発送および引き上げ管理システム、ならびにその方法、プログラム - 特許庁

OPTICAL PACKET WITHDRAWAL/INSERTION METHOD IN OPTICAL NETWORK AND DEVICE THEREFOR例文帳に追加

光ネットワークにおける光パケット引落し・挿入方法とその装置 - 特許庁

SYSTEM, METHOD, AND PROGRAM FOR WITHDRAWAL例文帳に追加

引き落とし処理システム、引き落とし方法および引き落としプログラム - 特許庁

APPARATUS, METHOD AND SYSTEM FOR NOTIFYING CLAIM FOR WITHDRAWAL例文帳に追加

引落請求通知装置、引落請求通知方法及び引落請求通知システム - 特許庁

CASH WITHDRAWAL MANAGEMENT METHOD, PROGRAM, AND CASH DISPENSER例文帳に追加

現金引出管理方法、現金引出管理プログラム及び現金支払機 - 特許庁

A withdrawal money amount is fixed within the property balance of the (n-1) fiscal year.例文帳に追加

(n−1)年度の財産残高以内で取りくずし金額を定める。 - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR MANAGEMENT OF MONEY DEPOSIT AND WITHDRAWAL USING PORTABLE TERMINAL UNIT例文帳に追加

携帯端末を用いた入出金管理方法及び入出金管理システム - 特許庁

A probe withdrawal hole 9 is formed at the tip end part of the relief hole 8.例文帳に追加

逃げ部分8の先端にプローブ抜き出し穴9を形成する。 - 特許庁

To allow a depositor to reject automatic withdrawal from his or her own saving account.例文帳に追加

預金者が自身の預金口座からの自動引落を拒否できるようにする。 - 特許庁

3) Active entry by large establishments and withdrawal by small establishments例文帳に追加

〔3〕大規模事業所の活発な参入と小規模事業所の退出 - 経済産業省

(v) in the case of the enrollment or withdrawal of the Association, the documents set forth in the following: 例文帳に追加

五協会に加入又は脱退した場合次に掲げる書類 - 経済産業省

The withdrawal of blood from the surface of his body now made him begin to shiver, 例文帳に追加

体表にはますます血がめぐらなくなり、震えが襲ってきた。 - Jack London『火を起こす』

As to the selected control rods, consecutive withdrawal is continued in the relation of RBL'≤RBM (control rod withdrawal monitoring output) and consecutive withdrawal is discontinued in the relation of RBL'≤RBM.例文帳に追加

選択制御棒は、RBL´≦RBM(制御棒引抜き監視出力)を満足しないときに連続引抜きが継続され、RBL´≦RBMのときに連続引抜が阻止される。 - 特許庁

例文

The host computer stores the application information received from the terminal in a storage means, inquires presence of the withdrawal source to a computer of an institution managing the withdrawal source shown by the withdrawal source information in the application information.例文帳に追加

ホストコンピュータが、情報処理端末から受信した申込情報を記憶手段に格納し、申込情報内の引落元情報が表す引落元を管理する機関のコンピュータに、引落元の存在を照会する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS