1016万例文収録!

「world watching」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > world watchingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

world watchingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

The world is watching Sarajevo 例文帳に追加

世界はサラエボに注目している - 日本語WordNet

Watching every World Cup game is hard.例文帳に追加

ワールドカップを全試合観るのはハードですね。 - 時事英語例文集

I could not get enough sleep because I am watching the World Cup games at night.例文帳に追加

夜にワールドカップを見ているせいで寝不足です。 - 時事英語例文集

I'm watching the FIFA World Cup match between Japan against Germany.例文帳に追加

サッカーワールドカップ、日本対ドイツを観ています。 - 時事英語例文集

例文

I was watching the World Cup on TV last night.例文帳に追加

昨晩はテレビでワールドカップを見てました。 - 時事英語例文集


例文

I could not get enough sleep because I was watching the World Cup match against Germany.例文帳に追加

ワールドカップドイツ戦を観て、寝不足です。 - 時事英語例文集

I enjoy watching every FIFA World Cup match.例文帳に追加

サッカーワールドカップ、毎試合楽しく観戦してます。 - 時事英語例文集

The whole world is watching the summit conference.例文帳に追加

世界中の人々がサミットの会談に注目している。 - Tatoeba例文

you can't really keep up with world affairs by watching television 例文帳に追加

テレビを見ているだけでは世界情勢に遅れてしまうよ - 日本語WordNet

例文

The child is lost to the world when watching TV.例文帳に追加

その子はテレビを見ていると周囲を忘れてしまう - Eゲイト英和辞典

例文

The whole world is watching the summit conference. 例文帳に追加

世界中の人々がサミットの会談に注目している。 - Tanaka Corpus

Watching the World Cup made me realize once again how interesting soccer is.例文帳に追加

ワールドカップを観て改めてサッカーって面白いなと。 - 時事英語例文集

There's a world of difference between participating in a sport and watching it.例文帳に追加

スポーツをやるのと見るのとでは非常に大きな違いがある - Eゲイト英和辞典

Were I to pass through the world only dreamily watching cherry blossoms, I would be ignorant of growing old. 例文帳に追加

さくらばないろみゆるほどによをしへば歳のゆくをもしらでやみなむ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"O'Brien there is in another world, and may be watching us." 例文帳に追加

「そこのオブライエンももうあの世に行って、僕らを見守ってることだろうよ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

It is also said that Ryoma conceived his longing for the outer world watching a global map and various imported goods. 例文帳に追加

また、世界地図や数々の輸入品を見て外の世界への憧れを高めたともいわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He emphasized that the world is watching to see how Japan responds to this issue. 例文帳に追加

彼は,世界は日本がこの問題にどう対処するのかを注視していると強調した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Within the poem, "Hana no iro ha utsurinikerina itazurani wagami 'yonifuru nagame' seshi mani," the "yonifuru nagame" is interpreted twice. One interpretation is "the long spell of rain in the evening" and the other is "pass the time in the world (while) watching," which lets the poem carry both meanings as: "The color of the cherry blossoms has faded, and I have vainly passed the time in the world while watching the rain falling." 例文帳に追加

花の色は移りにけりないたずらに我が身「よにふるながめ」せし間に…「夜に降る長雨」/「世に経る眺め」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sunrise belief (sun belief), represented by an act of watching hatsu hinode (first sunrise of New year) or watching a sunrise from the top of Mt. Fuji, is said to be peculiar to Japan, while there are a lot of practices of admiring the setting sun all over the world. 例文帳に追加

-初日の出や富士山の山頂から望む行為に代表され、世界的には夕日を愛でる習慣が多い中、日本独特ともいわれる朝日信仰(太陽信仰)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, they do not have to go to a stadium to see the World Series or the Super Bowl because they can enjoy watching the games in their own living rooms.例文帳に追加

たとえば、ワールドシリーズやスーパーボウルを我が家の今で見られるので、それらの試合を見に球場まで出かける必要はない。 - Tatoeba例文

For example, they do not have to go to a stadium to see the World Series or the Super Bowl because they can enjoy watching the games in their own living rooms. 例文帳に追加

たとえば、ワールドシリーズやスーパーボウルを我が家の今で見られるので、それらの試合を見に球場まで出かける必要はない。 - Tanaka Corpus

Standing in rice paddies all day long watching what goes on in the world, scarecrows came to be regarded as knowing everything. 例文帳に追加

また、かかしは田の中に立って一日中世の中を見ていることから、天下のことは何でも知っているとされるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

`As I walked I was watching for every impression that could possibly help to explain the condition of ruinous splendour in which I found the world 例文帳に追加

歩きながら、世界のおかれた豪華な廃墟状態をなんとか説明するのに役立つどんな印象でもいいから探し回ったものです - H. G. Wells『タイムマシン』

The present can be sent only by self-information input, and a user can participate in a ceremonial occasional ceremony over the Internet by watching the live image even if he or she is in any place in the world.例文帳に追加

又、自己情報入力のみで贈り物が可能となり、ライブ映像が見られることにより、世界中何処にいても、冠婚葬祭式典にインターネット参加が可能となる。 - 特許庁

And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership is at hand.例文帳に追加

我々の海岸を越えて見ている人びと、外国の議会や宮殿で見ている人びと、世界の忘れ去られた一角でラジオを取り囲んでいる集まっている人びとへ、我々の物語が異なっているけど、我々の運命は共有されており、新たなアメリカン・リーダーシップの夜明けがきたのです。 - Tatoeba例文

Among East Asian countries where the powerful countries of Western Europe were watching for a chance to invade, Japan was the first country that opened itself to the world and became a modern state through the Meiji Restoration, and it began to establish modern international relations not only with the West European countries but also with Asian countries around Japan. 例文帳に追加

他方、西欧列強が迫っていた東アジア諸国の中で、いちはやく開国し明治維新により近代国家となった日本は、西欧諸国のみならず、自国周辺のアジア諸国とも近代的な国際関係を樹立しようとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a mechanism for summary-presenting vast amounts of television or radio broadcastings around the world provided on the internet in a mobile terminal which is yet in an unfavorable environment from the aspect of transmission speed and for watching and/or listening them in an easy-to-understand manner.例文帳に追加

インターネットにおいて提供されている世界中の膨大なテレビやラジオ放送を、通信速度の面からまだ不利な環境にある、携帯型端末において集約紹介し、容易に分かりやすく視聴する仕組みを提供すること。 - 特許庁

And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership is at hand.例文帳に追加

この国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。 - Tatoeba例文

例文

The preferred embodiment of the invention relates to a system, method and computer program for enabling a person 100 listening to or watching a recorded program 103, to select one or a plurality of topics 101, 102 drawing his or her attention and for immediately receiving further information related to these topics from the World Wide Web.例文帳に追加

本発明の好ましい実施形態は、記録された番組(103)を視聴している人(100)が、自分の興味を引く1つまたは複数のトピック(101)(102)を選択することを可能にし、直後に、こうしたトピックに関連するワールド・ワイド・ウェブからのさらなる情報にアクセスするシステムおよび方法に関する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS