小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

いしゐの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「いしゐ」の英訳

いしゐ

日本人名前

イシヰ

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
IshiiIshiiIsiiIsii

「いしゐ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

第100段「淑景舎、春宮にまゐり給ふ」例文帳に追加

Passage 100 'When the Lady of Shigeisha entered the Crown Prince's Palace'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、この分類変更の結果、「印度」は「ゐ」部に分類され、「い」部の最初は「乾」に変わった。例文帳に追加

However, due to the aforementioned change of classification, the word 'Indo' was moved to the section of 'ゐ,' losing its position as the first entry in the section of 'い' to another word, 'Inui.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。例文帳に追加

Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform. - Tatoeba例文

男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。例文帳に追加

Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. - Tatoeba例文

後くゐの大将-道長の子、内大臣藤原教通が妻を亡くして悲嘆する。例文帳に追加

The Major Captain's Regrets: FUJIWARA no Norimichi, the minister of the palace and the son of Michinaga, grieved at his wife's death.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、台与(ゐよ)(臺與)は、中国風の名(倭與)を名乗った最初の倭王である。例文帳に追加

Toyo was the first king of Wakoku who was named a Chinese-style name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三重県名張市に式内社の名居神社(ないじんじゃ)があり、これが伊賀国における「なゐの神」を祀る神社であったとする説がある。例文帳に追加

Some have suggested that Nai-jinja Shrine in Nabari City, Mie Prefecture, which is listed in the Engishiki (a 10th century book of laws and regulations), was originally dedicated to Nainokami of Iga Province (now western Mie Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「いしゐ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

また、「壹與(ゐよ)」(「台与」)は、中国風の名「(倭)與」を名乗った最初の倭王であるなどと主張している。例文帳に追加

He also claimed that "Iyo" (Toyo) was the first ruler of Wa, who assumed the Chinese-style name of "[Wa] Yo."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1934年、竹鶴は寿屋を退職して大日本果汁(のちのニッカウヰスキー)を設立する。例文帳に追加

In 1934, Taketsuru resigned from Kotobukiya Limited and founded Dainipponkaju Co., Ltd. (later Nikka Whisky).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第十二条 労働争議が発生したときは、労働委員会の会長は、関係当事者の双方若しくは一方の申請又は職権に基いて、斡旋員名簿に記されてゐる者の中から、斡旋員を指名しなければならない。但し、労働委員会の同意を得れば、斡旋員名簿に記されてゐない者を臨時の斡旋員に委嘱することもできる。例文帳に追加

Article 12 (1) In the case of labor dispute, upon the request of one or both of the parties or ex officio, the chairperson of the competent Labor Relations Commission shall nominate one or more conciliators from the list of conciliators; provided, however, that with the consent of the Labor Relations Commission a person not on the panel may be nominated by the chairperson as a temporary conciliator.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。例文帳に追加

In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing. - Tatoeba例文

第六条 この法律において労働争議とは、労働関係の当事者間において、労働関係に関する主張が一致しないで、そのために争議行為が発生してゐる状態又は発生する虞がある状態をいふ。例文帳に追加

Article 6 In this Act, a labor dispute shall mean a disagreement over claims regarding labor relations arising between the parties concerned with labor relations resulting in either the occurrence of acts of dispute or the risk of such occurrence.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

冬の日、靱負(ゆけひ)の御井(みゐ)に幸いでましし時、内命婦(うちのひめとね)石川朝臣諱曰邑婆詔を応(うけたま)はりて雪を賦(よ)める歌一首例文帳に追加

When Emperor Gensho came to the well near the Headquarters of the Outer Palace Guards, he ordered ISHIKAWA no Asomi Kietsuoba, a senior court lady (uchinohimetone), to write the following snow-themed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逝去に先立つ同年8月、『演劇新潮』(文藝春秋)に発表した『生きてゐる小平次』が絶筆となったが、これが代表作とされ、近代戯曲史上の名作とされる。例文帳に追加

In August, 1924, before his death, Senzaburo wrote his last work, "Koheiji, who is alive," on "Engeki-shincho" (Bungeishunju Ltd.), which is recognized as his defining work, and also as a masterpiece in the history of modern plays.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西大寺の静然上人、腰かがまり、眉白く、誠に徳たけたる有様にて、内裏へまゐられたりけるを、西園寺内大臣殿、「あなたふとの気色にや」とて、信仰の気色ありければ、資朝卿これを見て、「年のよりたるに候」と申されけり。例文帳に追加

Once, when the Rev. Jonen of the Saidai-ji Temple, bent with age, and whose white eyebrows showed him to be indeed a venerable man of great merit, was going to the Palace, the Lord Chamberlain of the Saion-ji Temple expressed his feelings of admiration by saying, 'Ah, what a sublime picture is he!' Suketomo Kyo, on hearing it, said, 'That must be because of his great age.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「いしゐ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
イシヰ 日英固有名詞辞典

いしゐのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS