小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > こみなとちょう1ちょうめの解説 

こみなとちょう1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「こみなとちょう1ちょうめ」の英訳

こみなとちょう1ちょうめ

地名

英語 Kominatocho 1-chome

港町1丁目


「こみなとちょう1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 41



例文

第二十一条 次に掲げる要件のすべてを満たしている船舶の長は、第四条の規定にかかわらず、検疫を受けるため、当該船舶を検疫港以外の港に入れることができる。ただし、あらかじめその港の最寄りの検疫所の長の許可を受けた場合に限る。例文帳に追加

Article 21 (1) The chief of the vessel that meets all the requirements listed below may move the vessel into any port except quarantine ports, notwithstanding the provisions in Article 4; provided, however, that this entry into port is allowed following the prior obtaining of permission from the nearest quarantine station chief of the port.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五条 農林水産大臣は、第四条第一項又は前条の規定に違反して外国漁船の船長が当該外 国漁船を本邦の港に寄港させていると認める場合には、当該船長に対し、当該外国漁船を当該本邦の港から退去させるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 5 Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may, in cases when captains of foreign fishing vessels have the said vessels call the Japanese ports, in violation of the provision of paragraph 1 of Article 4 or the preceding Article, order to have the said vessels deport from the said ports.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 港務局は、第十二条の二の規程の定めるところにより、詐偽その他不正の行為により第一項の料金の徴収を免かれた者からその徴収を免かれた金額の五倍に相当する金額以下の過怠金を徴収することができる。例文帳に追加

(6) A port authority may impose on the party who has evaded the payment of charges set forth in paragraph (1) by fraud or other illegal means a penalty in the amount not exceeding five times the amount evaded, pursuant to the regulations set forth in Article 12-2.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十八条 第二十五条の報告を受けた艦長等は、次の各号のいずれかに該当するときは、当該報告に係る船舶の船長等に対し、我が国の港へ回航すべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 28 (1) In the cases that fall under any of the following items, the commanding officer, etc. who has received the report set forth in Article 25 may order the master of ship, etc. of the ship for which the said report is made to take the ship to a port in Japan:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条 委員長は、港務局を代表し、港務局の長としてその業務を総理するとともに、法令又は第四十五条の二の条例によりその権限に属せしめられた港湾の開発、利用、保全及び管理に関する事務を行う。例文帳に追加

Article 23 (1) The chairman, on behalf of the port authority, shall preside over the functions of the port authority as the head thereof and shall conduct business related to the development, utilization, preservation and management of the port placed under his/her authority by laws and regulations or the ordinance of the local government set forth in Article 45-2.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 第九条及び第十条の規定は第一項の船舶の長が第二項ただし書の通報をした後当該船舶を検疫港以外の港に入れた場合に、同条の規定は第一項の航空機の長が第二項ただし書の通報をした後当該航空機を検疫飛行場以外の国内の場所(港の水面を含む。)に着陸させ、又は着水させた場合に準用する。例文帳に追加

(6) The provisions in Article 9 and Article 10 shall be applied in cases where the master of the vessel prescribed in Paragraph 1 moves the vessel into any port other than quarantine ports after the notification pursuant to the proviso of Paragraph 2, and shall be applied in cases where the aircraft captain of the aircraft prescribed in Paragraph 1 lands the aircraft on the ground or on the water (including waters in the port) in the country, other than at quarantine airports, after the notification pursuant to the provision in Paragraph 2.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ビニール等でコーティングを施されていない普通紙で円錐形の容器()を作り、この容器()内に花(2)を入れ、シリカゲルやアルミナ等の乾燥剤(3)を充填し、花全体を埋め乾燥させることを特徴とする。例文帳に追加

This method is characterized by comprising preparing a conical vessel (1) with a plain paper coated with neither resin nor the like, putting a flower (2) into the vessel (1) and packing the vessel with a desiccant such as silica gel or alumina to entirely bury and dry the flowers. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「こみなとちょう1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 41



例文

4 国土交通大臣は、第一項若しくは第二項の規定による届出があつた場合において必要があると認めるとき、又は前項の通知があつた場合においては、原子炉設置者又は外国原子力船運航者に対し、核燃料物質、核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害を防止するために必要な措置を講ずべきことを命ずるとともに、海上保安庁長官を通じ、第一項又は第二項の届出に係る港の港長(港則法第三条第二項に規定する特定港以外の港にあつては、同法第三十七条の三の規定により港長の権限を行う管区海上保安本部の事務所の長)に対し、当該原子力船の航行に関し必要な規制をすべきことを指示するものとする。例文帳に追加

(4) When the notification pursuant to the provision of paragraph (1) or (2) is made, and the Minister of MLIT finds it necessary, or when the notification set forth in the preceding paragraph is made, he/she shall order the reactor establisher or the operator of a foreign nuclear vessel to take necessary measures for preventing disasters resulting from nuclear fuel material, material contaminated by nuclear fuel material, or the reactors, and shall also instruct, through the Commander of the Japan Coast Guard, the director of the port pertaining to the notification set forth in paragraph (1) or (2) (in the case of a port other than one provided in the provision of Article 3 (2) of the Act on Port Regulations, the director of the Office of the Regional Coast Guard Headquarters who exercises authority as director of the port, pursuant to the provision of Article 37-3 of said Act) to take the necessary regulations concerning navigation of the relevant reactor vessels.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十六条の三 特定港内の国土交通省令の定める水路を航行する船舶は、港長が信号所において交通整理のため行なう信号に従わなければならない。例文帳に追加

Article 36-3 (1) Vessels navigating in a waterway in the Specified Port provided for in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall comply with a signal given by the Captain of the port at a signal station for the purpose of traffic control.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十七条 港長は、船舶交通の安全のため必要があると認めるときは、特定港内において航路又は区域を指定して、船舶の交通を制限し又は禁止することができる。例文帳に追加

Article 37 (1) When the Captain of the port finds necessary for the safety of the marine traffic, it may designate the Passage or an area in the Specified Port and restrict or prohibit the marine traffic.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 第四条第二号に該当する船舶又は航空機(同時に同条第一号にも該当する船舶又は航空機を除く。)の長は、当該船舶又は航空機の性能が長距離の航行に堪えないため、又はその他の理由により、検疫港又は検疫飛行場に至ることが困難であるときは、第四条の規定にかかわらず、検疫を受けるため、当該船舶を検疫港以外の港に入れ、又は当該航空機を検疫飛行場以外の国内の場所(港の水面を含む。)に着陸させ、若しくは着水させることができる。例文帳に追加

Article 22 (1) The master of a vessel or the aircraft captain of an aircraft to which Item 2 of Article 4 is applicable (other than vessels or aircraft to which Item 1 of Article 4 applies at the same time) may move the vessel to any port except quarantine ports for quarantine service or have the aircraft land on the ground or on the water except at quarantine airports (including the waters of ports), notwithstanding the provisions in Article 4, if it is impossible for the vessel or aircraft to make long-passage due to performance problems or it is impossible to get to the quarantine port or quarantine airport for any other reason.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

富山県の氷見市や新湊市(現・射水市)の海に現れるという猩猩は、身長1メートルほどで、船に上がってきて舳先に腰をかけるという。例文帳に追加

The Shojo that appeared in Himi City and Shinminato City (present Imizu City) of Toyama Prefecture was only 1 meter in height and got on boats to sit at the bows.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二十四条の二 委員長の諮問に応じ、当該港湾に関する重要事項を調査審議させるため、重要港湾の港務局に、地方港湾審議会を置くものとし、地方港湾の港務局に、必要に応じ、第十二条の二の規程で定めるところにより、地方港湾審議会を置くものとする。例文帳に追加

Article 24-2 (1) A local port and harbor council shall be established within the port authority of a Major Port for the purpose of investigating and deliberating important matters related to the said port upon a request from the chairman of the board of directors and a local port and harbor council shall be established within the port authority of a Minor Port as necessary pursuant to the regulations set forth in Article 12-2.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 検疫所長は、第一項の船舶が検疫感染症の病原体に汚染し、若しくは汚染したおそれがあると認めるとき、又は当該船舶を検疫港に回航させた上更に第十三条に規定する診察若しくは検査を行う必要があると認めるときは、当該船舶の長に対し、その理由を示して、その港における検疫を打ち切ることができる。例文帳に追加

(6) The quarantine station chief may discontinue quarantine service at the port, offering reasons to the master of the vessel, if it is recognized that the vessel prescribed in the provisions of Paragraph 1 is infected or potentially infected by quarantinable infectious disease-causing pathogens, and that it is necessary to bring the vessel into a certain quarantine port and conduct examinations or inspections pursuant to Article 13.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

また、タイではラノン港の拡張が進められており、インドとの貿易時に当該港を利用すれば、従来バンコクからマラッカ海峡経由では約1か月弱かかっていたところ、4~7日間程度に短縮できると言われており、大幅な輸送時間及びコストの削減が見込まれる。例文帳に追加

In addition, an expansion of Thailand’s Ranong Port is underway. If this port is used for trade with India, passage from Bangkok, formerly through the Strait of Malacca, is expected to be cut from almost one month to four to seven days, substantially reducing transportation time and cost. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

1
小港町1丁目 日英固有名詞辞典

こみなとちょう1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS