小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライフサイエンス辞書 > さいだいずいいかんきりょうの英語・英訳 

さいだいずいいかんきりょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

「さいだいずいいかんきりょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

異なる質量数を持つ成分を含有する標準試料を予備的に分析することにより、イオンの通過効率が最適となるような、脱溶媒管18、第1イオンレンズ19及び第2イオンレンズ20への印加電圧を各質量数に対し調べる。例文帳に追加

Application voltages on a solvent removing tube 18, a first ion lens 19 and a second ion lens 20 for optimizing the ion passing efficiency are searched relative to each mass number by analyzing preliminary a reference sample including components having different mass numbers. - 特許庁

基板の配置図、印刷はんだがされた基板の外観を示す画像のうち、検査の中心となる配置図を最大限に、かつ欠けることなく表示できるフォーマット及び領域を割り当てることによって、検査に有効な画面表示を行えるようにする。例文帳に追加

To perform screen display effective for an inspection by allocating a format and a region for displaying an arrangement drawing that becomes the center of inspection to the maximum without any lacks in the arrangement drawing of a substrate and an image for indicating the appearance of the substrate that is subjected to solder paste printing. - 特許庁

本発明は、頚椎症性脊髄症、頚椎椎間板ヘルニア、頚部脊柱管狭窄症又は後縦靭帯骨化症等を治療する際に用いる頚椎棘突起縦割法椎弓形成術の際、棘突起を縦割後拡大した棘突起の間に挟み込み、拡大位を保持する棘突起スペーサーに関するものであって、固定に要する時間を大幅に短縮することにある。例文帳に追加

To extensively shorten time needed to fix a spinous process spacer for maintaining an expanded place by pinching a spinous process with an expanded spinous process after dividing vertically the spinous process, when processing vertebral arch plastic surgery in a vertical division method for cervical vertebra spinous process used for medical care of cervical vertebra inflammatory osteomyelitis, cervical vertebra disk herniation, neck stenochoria spinal canal stenosis or ligament ossifying inflammation, etc. - 特許庁

3 社員総数の千分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上に相当する数の社員若しくは千名(これを下回る数を定款で定めた場合にあっては、その数)以上の社員(特定相互会社にあっては、第三十九条第一項に規定する政令で定める数以上の社員)で六月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前から引き続いて社員である者又は三名(これを下回る数を定款で定めた場合にあっては、その数)以上の総代は、取締役に対し、総代会の日の八週間(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前までに、総代会の目的である事項につき議案の要領を通知すること(第四十九条第一項において準用する会社法第二百九十九条第二項(各号を除く。)又は第三項の通知をする場合にあっては、その通知に記載し、又は記録すること)を請求することができる。ただし、当該議案が法令若しくは定款に違反する場合又は実質的に同一の議案につき総代会において全総代の議決権の十分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の賛成を得られなかった日から三年を経過していない場合は、この限りでない。例文帳に追加

(3) Members representing at least one thousandth (or any smaller proportion prescribed by the articles of incorporation) of the total membership, or one thousand (or any smaller number prescribed by the articles of incorporation) or more members of a Mutual Company (or, in a Specified Mutual Company, members equal to or exceeding the number specified by a Cabinet Order set forth in Article 39, paragraph (1)), who have been members of the Mutual Company without interruption for the preceding six months (or any shorter period prescribed by the articles of incorporation), or three (or any smaller number prescribed by the articles of incorporation) or more general representatives may demand the directors that, no later than eight weeks (or any shorter period prescribed by the articles of incorporation) prior to the date of the General Meeting, members be notified of the outline of any proposal to be submitted with respect to an agenda item of the meeting (or, where a notice is to be given under Article 299, paragraph (2) (excluding the items) or (3) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 49, paragraph (1), such outline be described in, or recorded on, that notice); provided, however, that this shall not apply to the cases where the proposal is in violation of any applicable law or regulation or the articles of incorporation, or where three years have not elapsed since the day on which an essentially identical proposal was not approved by at least one tenth of the general representatives (or any smaller proportion prescribed by the articles of incorporation) in the General Meeting.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本規則において,文脈上別異に解することを必要としない限り, 「法」とは,1953年意匠法をいう。 「代理人」とは,局長の納得するよう適法に委任された代理人をいう。 「連邦国」とは,英連邦の加盟国をいい,その国際関係につき当該国の政府が責任を有する地域をすべて含む。 「条約出願」とは,法第21条に基づくニュージーランドにおける出願をいう。 「提出」とは,特許庁局長宛てに差し出し,行い,届け出る,又は料金前払書簡を郵便によって送付することをいう。 「登録簿」とは,法第25条に基づき保管されている意匠登録簿をいう。 「見本」とは,意匠を適用した物品をいう。 「繊維品」とは,繊維反物,ハンカチーフ,及びショールをいい,局長が随時決定することができる性格が類似する他部類の物品も含む。 番号付き様式をいう場合は第2附則にその番号を付した意匠の様式をいう。例文帳に追加

In these regulations, unless the context otherwise requires,-- “The Actmeans the Designs Act 1953: “Agentmeans an agent duly authorized to the satisfaction of the Commissioner: “Commonwealth countrymeans a country that is a member of the British Commonwealth of Nations; and includes every territory for whose international relations the Government of that country is responsible: “Convention applicationmeans an application in New Zealand under section 21 of the Act: “Lodgedmeans given, made, or filed, or sent through the post by a prepaid letter addressed to the Commissioner at the Patent Office: “Registermeans the register of designs kept under section 25 of the Act: “Specimenmeans an article with the design applied to it: “Textile articlemeans textile piece goods, handkerchiefs, and shawls; and includes such other classes of articles of a similar character as the Commissioner may from time to time decide: A reference to a numbered form is a reference to the designs form so numbered in the Second Schedule to these regulations. - 特許庁

例文

3 社員総数の千分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上に相当する数の社員又は千名(これを下回る数を定款で定めた場合にあっては、その数)以上の社員(特定相互会社にあっては、第一項に規定する政令で定める数以上の社員)で六月(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前から引き続いて社員である者は、取締役に対し、社員総会の日の八週間(これを下回る期間を定款で定めた場合にあっては、その期間)前までに、社員総会の目的である事項につき当該社員が提出しようとする議案の要領を通知すること(第四十一条第一項において準用する会社法第二百九十九条第二項(各号を除く。)又は第三項の通知をする場合にあっては、その通知に記載し、又は記録すること)を請求することができる。ただし、当該議案が法令若しくは定款に違反する場合又は実質的に同一の議案につき社員総会において総社員の議決権の十分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合)以上の賛成を得られなかった日から三年を経過していない場合は、この限りでない。例文帳に追加

(3) Members representing at least one thousandth (or any smaller proportion prescribed by the articles of incorporation) of the total membership, or one thousand (or any smaller number prescribed by the articles of incorporation) or more members of a Mutual Company (or, in a Specified Mutual Company, members equal to or exceeding the number specified by a Cabinet Order set forth in paragraph (1)), who have been members of the Mutual Company without interruption for the preceding six months (or any shorter period prescribed by the articles of incorporation), may demand the directors that, no later than eight weeks (or any shorter period prescribed by the articles of incorporation) prior to the date of the general meeting of members, members be notified of the outline of any proposal to be submitted by said member with respect to an agenda item of the meeting (or, where a notice is to be given under Article 299, paragraph (2) (excluding the items (i) and (ii)) or (3) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 41, paragraph (1), such outline be described in, or recorded on, that notice); provided, however, that this shall not apply to the cases where the proposal is in violation of any applicable law or regulation or the articles of incorporation, or where three years have not elapsed since the day on which an essentially identical proposal was not approved by at least one tenth of the membership (or any smaller proportion prescribed by the articles of incorporation) in the general meeting of members.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「さいだいずいいかんきりょう」の英訳

最大随意換気量


「さいだいずいいかんきりょう」の英訳に関連した単語・英語表現

さいだいずいいかんきりょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS