小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > じゅうさんじょうにし5ちょうめの解説 

じゅうさんじょうにし5ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「じゅうさんじょうにし5ちょうめ」の英訳

じゅうさんじょうにし5ちょうめ

地名

英語 Jusanjonishi 5-chome

十三西丁目


「じゅうさんじょうにし5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 91



例文

 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第三条第一項若しくは第四十四条第一項の指定をし、第六条第一項、第十三条第一項、第十六条第一項、第二十三条第一項、第二十三条の二第一項、第二十六条第一項、第二十六条の二第一項、第三十九条第一項若しくは第二項、第四十三条の四第一項、第四十三条の七第一項、第四十四条の四第一項、第五十一条の二第一項、第五十一条の五第一項、第五十一条の十九第一項、第五十二条第一項若しくは第五十五条第一項の許可をし、第十条若しくは第四十六条の七の規定により指定を取り消し、第二十条、第三十三条、第四十三条の十六、第五十一条の十四若しくは第五十六条の規定により許可を取り消し、第十二条の二第一項、第二十二条の六第一項、第四十三条の二第一項、第四十三条の二十五第一項、第五十条の三第一項、第五十一条の二十三第一項若しくは第五十七条の二第一項の認可をし、第十二条の六第八項(第二十二条の八第三項、第四十三条の三の二第三項、第四十三条の二十七第三項、第五十条の五第三項、第五十一条の二十五第三項及び第五十七条の六第三項において準用する場合を含む。)若しくは第十二条の七第九項(第二十二条の九第五項、第四十三条の三の三第四項、第四十三条の二十八第四項、第五十一条第四項、第五十一条の二十六第四項及び第五十七条の七第四項において準用する場合を含む。)の確認をし、第十二条の二第五項(第二十二条の六第二項、第四十三条の二第二項、第四十三条の二十五第二項、第五十条の三第二項、第五十一条の二十三第二項及び第五十七条の二第二項において準用する場合を含む。)の検査をし、又は第十二条の三第二項(第二十二条の七第二項、第四十三条の三第二項、第四十三条の二十六第二項、第五十条の四第二項、第五十一条の二十四第二項及び第五十七条の三第二項において準用する場合を含む。)若しくは第五十七条の八第一項若しくは第三項の規定による届出を受理したときは、政令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を国家公安委員会又は海上保安庁長官に連絡しなければならない。例文帳に追加

(5) When the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT has granted the designation set forth in Article 3 (1) or Article 44 (1), granted the permission set forth in Article 6 (1), Article 13 (1), Article 16 (1), Article 23 (1), Article 23-2 (1), Article 26 (1), Article 26-2 (1), Article 39 (1) or (2), Article 43-4 (1), Article 43-7 (1), Article 44-4 (1), Article 51-2 (1), Article 51-5 (1), Article 51-19 (1), Article 52 (1) or Article 55 (1), rescinded a designation pursuant to the provision of Article 10 or Article 46-7, rescinded a permission pursuant to the provision of Article 20, Article 33, Article 43-16, Article 51-14 or Article 56, granted the approval set forth in Article 12-2 (1), Article 22-6 (1), Article 43-2 (1), Article 43-25 (1), Article 50-3 (1), Article 51-23 (1) or Article 57-2 (1), carried out the confirmation set forth in Article 12-6 (8) (including cases applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-8 (3), Article 43-3-2 (3), Article 43-27 (3), Article 50-5 (3), Article 51-25 (3) and Article 57-6 (3)) or Article 12-7 (9) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-9 (5), Article 43-3-3 (4), Article 43-28 (4), Article 51 (4), Article 51-26 (4) and Article 57-7 (4)), carried out the inspection set forth in Article 12-2 (5) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2), Article 43-2 (2), Article 43-25 (2), Article 50-3 (2), Article 51-23 (2) and Article 57-2 (2)), or received a notification pursuant to the provision of Article 12-3 (2) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-7 (2), Article 43-3 (2), Article 43-26 (2), Article 50-4 (2), Article 51-24 (2) and Article 57-3 (2)) or Article 57-8 (1) or (3), he/she shall, without delay, liaise with the National Public Safety Commission or the Commandant of the Japan Coast Guard.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 その特許出願が第四十三条第一項又は第四十三条の二第一項若しくは第二項の規定による優先権の主張を伴う特許出願であつて、第四十三条第二項(第四十三条の二第三項において準用する場合を含む。)に規定する書類及び第四十三条第五項(第四十三条の二第三項において準用する場合を含む。)に規定する書面が特許庁長官に提出されていないものである場合例文帳に追加

(ii) where the patent application contains a priority claim under Article 43(1), 43-2(1) or 43-2(2), and documents relating thereto under Articles 43(2)(including its mutatis mutandis application under Article 43-2(3)) and 43(5) (including its mutatis mutandis application under Article 43-2(3)), have not been submitted to the Commissioner of the Patent Office; and発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十二条 第五十三条第五項において準用する職業安定法第四十一条第二項の規定による業務の停止の命令に違反して、労働者の募集に従事した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 62 A person who engaged in recruitment of workers in violation of a suspension order of business pursuant to the provision of Article 41 paragraph 2 of the Employment Security Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53 paragraph 5, shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine of not more than 1,000,000 yen.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 国家公安委員会又は海上保安庁長官は、公共の安全の維持又は海上の安全の維持のため特に必要があると認めるときは、政令で定めるところにより、第十一条の二第一項、第十二条の二第三項若しくは第五項(これらの規定を第二十二条の六第二項、第四十三条の二十五第二項、第五十条の三第二項及び第五十一条の二十三第二項において準用する場合を含む。)、第十二条の三第一項、第二十一条の二第二項、第二十二条の七第一項、第四十三条の十八第二項、第四十三条の二十六第一項、第四十八条第二項、第五十条の四第一項、第五十一条の十六第四項若しくは第五十一条の二十四第一項の規定の運用に関し経済産業大臣に、第五十七条第二項、第五十七条の二第二項において準用する第十二条の二第三項若しくは第五項若しくは第五十七条の三第一項の規定の運用に関し文部科学大臣に、第三十五条第二項、第四十三条の二第二項において準用する第十二条の二第三項若しくは第五項若しくは第四十三条の三第一項の規定の運用に関し原子炉設置者に係るものにあつては第二十三条第一項各号に掲げる原子炉の区分に応じ当該各号に定める大臣に、外国原子力船運航者に係るものにあつては国土交通大臣に、又は第六十条第二項の規定の運用に関し同条第一項に規定する主務大臣に、それぞれ意見を述べることができる。例文帳に追加

(2) When the National Public Safety Commission or the Commandant of the Japan Coast Guard finds it particularly necessary for maintaining public safety or for maintaining maritime safety, said Commission or Commandant may, pursuant to the provision of the Cabinet Order, state their opinion to the Minister of METI for matters related to the enforcement of the provision of Article 11-2 (1), Article 12-2 (3) or (5) (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2), Article 43-25 (2), Article 50-3 (2) and Article 51-23 (2)), Article 12-3 (1), Article 21-2 (2), Article 22-7 (1), Article 43-18 (2), Article 43-26 (1), Article 48 (2), Article 50-4 (1), Article 51-16 (4) or Article 51-24 (1); to the Minister of MEXT for matters related to the enforcement of the provision of Article 57 (2), Article 12-2 (3) or (5) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 57-2 (2), or Article 57-3 (1); to the minister provided respectively in those items Article 23 (1) in accordance with the classifications for reactors listed in the items of Article 23 (1) for matters related to the enforcement of the provision of Article 35 (2), Article 12-2 (3) or (5) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-2 (2), or Article 43-3 (1) and pertaining to reactor establishers, or to the Minister of MLIT for matters related to such provisions that pertain to operators of foreign nuclear vessels; or to the competent minister provided in Article 60 (1) for matters related to the enforcement of the provision of paragraph (2) of said Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第十三条、第二十三条第三項並びに第二十五条第一項及び第二項の規定は前項に規定する措置のための合議体又は委員による調査について、第二十三条第二項の規定は前項の合議体の議事について、それぞれ準用する。この場合において、第十三条中「、地方更生保護委員会及び保護観察所の長」とあるのは、「及び保護観察所の長」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(5) The provisions of Article 13, paragraph (3) of Article 23 and paragraphs (1) and (2) of Article 25 shall apply mutatis mutandis to the research by the council or Board members for the measures specified in the preceding paragraph, and the provisions of paragraph (2) of Article 23 shall apply mutatis mutandis to the decision by the council set forth in the preceding paragraph, respectively. In this case, the term ", the Regional Parole Board or the director of the probation office" in Article 13 shall be deemed to be replaced with "and the director of the probation office".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

制御部7は、ウエハがステージ6上に載置された場合には、ウエハが所定の位置にくるようにステージ6を移動させるとともに、開口数調節部2を制御することにより照明系の開口数を変えながら、レチクル3上のパターンをウエハに多重露光する。例文帳に追加

When the wafer 5 is placed on the stage 6, a control part 7 moves the stage 6, so that the wafer 5 can come to the prescribed position and while the number of openings is changed on the illumination system by controlling the opening number adjusting part 2, multiple exposures of the pattern on the reticle 3 to the wafer 5 is performed. - 特許庁

例文

安藤氏はその後、安藤重長、安藤重博らが相次いで藩主となったが、重博が老中に栄進したため、元禄8年(1695年)5月1日に備中松山藩に移封され、ここに山上藩は廃藩、天領となった。例文帳に追加

The Yamakami Domain was successively headed by the Ando family, lord Shigenaga ANDO and lord Shigehiro ANDO, although the domain was abolished and became a tenryo (shogunal demesne) when Shigehiro was promoted to roju (member of shogun's council of elders) and transferred to the Bitchu Matsuyama Domain on June 12, 1695.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「じゅうさんじょうにし5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 91



例文

第百六十四条の十六 機長は、法第七十三条の四第五項の規定により命令をするときは、同項に規定する安全阻害行為等をした者に対し、次の事項を記載した命令書を交付しなければならない。例文帳に追加

Article 164-16 A pilot in command shall, when he/she gives a command pursuant to the provision of paragraph (5) of the Article 73-4 of the Act, issue a written commandment describing matters listed below to the person who has committed a safety impeding act stipulated in said paragraph:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十一条の二 第三十九条において準用する特許法第百五条の四第一項の規定(第十三条の二第五項において準用する場合を含む。)による命令に違反した者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、これを併科する。例文帳に追加

Article 81-2 (1) Any person who fails to comply with an order pursuant to Article 105-4(1) (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 13-2(5)) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 39 of this Act shall be punished by imprisonment with work for a term not exceeding five years or a fine not exceeding 5,000,000yen or combination thereof.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十三条 商品取引員は、法第二百二十二条の規定により、商品取引受託業務を行う営業所の一において、商品市場における取引につき、別表第五に定める帳簿を作成しなければならない。例文帳に追加

Article 113 (1) A Futures Commission Merchant shall prepare the books as prescribed in Appended Table 5 for Transactions on the Commodity Market at one of its business offices that carries out Commodity Transactions Brokerage Business pursuant to the provisions of Article 222 of the Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三十三条 第百六条第二項から第四項まで、第百七条、第百八条、第百十条、第百十二条、第百十三条第二項、第百十五条から第百十七条まで、第百十九条、第百二十条、第百二十三条及び第百二十四条の規定は、懲戒審査請求について準用する。この場合において、第百六条第二項中「第十九条第二項の規定により抑留令書が示された日」とあるのは「第五十一条第五項の規定により懲戒処分の通知を受けた日」と、同条第三項中「抑留資格認定官又は捕虜収容所長」とあるのは「懲戒処分権者」と、同条第四項中「提出し、又は口頭で陳述した」とあるのは「提出した」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 133 The provisions of paragraphs (2) to (4) of Article 106, Article 107, Article 108, Article 110 and Article 112, paragraph (2) of Article 113, Articles 115 to 117, and Article 119, Article 120, Article 123 and Article 124 shall apply mutatis mutandis to an appeal for application for review on disciplinary actions. In these cases, the term "the day on which the written order of internment is shown as provided for by the provision of paragraph (2) of Article 19" in paragraph (2) of Article 106 shall be deemed to be replaced with "the day on which the disciplinary action is noticed as provided for by the provision of paragraph (5) of Article 51"; the term "the recognition officer of internment status or a prisoner of war camp commander", in paragraph (3) of Article 106 shall be deemed to be replaced with "the discipliner"; and the term "submitted to, or orally stated " in paragraph (4) of Article 106 shall be deemed to be replaced with "submitted ".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第一項第一号の計算をする場合において、同号の規定によりその例に準ずるものとされる法人税法第三十三条及び第四十二条から第五十三条までの規定並びに法第四十三条、第四十五条の二、第五十二条の二、第五十七条の五、第五十七条の六、第五十七条の八、第六十五条の七から第六十五条の九まで(法第六十五条の七第一項の表の第十九号に係る部分に限る。)、第六十七条の十二第二項及び第六十七条の十三第二項の規定により当該各事業年度において損金の額に算入されることとなる金額があるときは、当該各事業年度に係る法第六十八条の九十第五項の連結確定申告書に当該金額の損金算入に関する明細書の添付がある場合に限り、当該金額を当該各事業年度の調整所得金額の計算上、損金の額に算入する。ただし、その添付がなかつたことについて連結親法人の納税地の所轄税務署長がやむを得ない事情があると認める場合において、当該明細書の提出があつたときは、この限りでない。例文帳に追加

(7) When making a calculation set forth in paragraph (1)(i), if there is any amount to be included in deductible expenses in the relevant business year, pursuant to the provisions of Article 33 and Articles 42 to Article 53 of the Corporation Tax Act, and the provisions of Article 43, Article 45-2, Article 52-2, Article 57-5, Article 57-6, Article 57-8, Article 65-7 to Article 65-9 (limited to the part pertaining to item (xix) of the table in Article 65-7(1) of the Act), Article 67-12(2) and Article 67-13(2) of the Act, whose provisions shall be applicable under the provisions of the said item, the said amount shall be included in deductible expenses for calculating the amount of adjusted income for the relevant business year, only when detailed statements concerning the inclusion of the said amount in deductible expenses are attached to a consolidated final return form for the relevant business year set forth in Article 68-90(5) of the Act; provided, however, that this shall not apply when the competent district director having jurisdiction over the consolidated parent corporation's place for tax payment finds that there was any compelling reason for the failure to attach detailed statements and the said detailed statements have been submitted.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の許可については、第十三条第五項及び第六項(意見の聴取)、第二十二条第二項(免許をしない場合)、第三十四条(漁業権の制限又は条件)、前条(休業の届出)、次条、第三十八条第一項、第二項及び第五項、第三十九条(漁業権の取消し)並びに第四十条(錯誤によつてした免許の取消し)の規定を準用する。この場合において、第三十八条第一項中「第十四条」とあるのは、「第十四条第一項」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(3) With respect to the permission of paragraph (1), the provisions of paragraph (5) and paragraph (6), Article 13 (Hearing of Opinions), paragraph (2), Article 22 (Case Where no License is Granted), Article 34 (Restrictions or Conditions of Fishery Right), the preceding Article (Notification of Absence from Work), the next Article, paragraph (1), paragraph (2) and paragraph (5) of Article 38, Article 39 (Rescission of Fishery Right) and Article 40 (Rescission of the License Granted by Mistake) shall apply mutatis mutandis. In this case, "Article 14" in paragraph (1), Article 38 shall be deemed to be replaced with "paragraph (1), Article 14."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第一項第一号の計算をする場合において、同号の規定によりその例に準ずるものとされる法人税法第三十三条及び第四十二条から第五十三条までの規定並びに法第四十三条、第四十五条の二、第五十二条の二、第五十七条の五、第五十七条の六、第五十七条の八、第六十五条の七から第六十五条の九まで(法第六十五条の七第一項の表の第十九号に係る部分に限る。)、第六十七条の十二第二項及び第六十七条の十三第二項の規定により当該各事業年度において損金の額に算入されることとなる金額があるときは、当該各事業年度に係る法第六十六条の六第五項の確定申告書に当該金額の損金算入に関する明細書の添付がある場合に限り、当該金額を当該各事業年度の調整所得金額の計算上、損金の額に算入する。ただし、その添付がなかつたことについて税務署長がやむを得ない事情があると認める場合において、当該明細書の提出があつたときは、この限りでない。例文帳に追加

(7) When making a calculation set forth in paragraph (1)(i), if there is any amount to be included in deductible expenses in the relevant business year, pursuant to the provisions of Article 33 and Article 42 to Article 53 of the Corporation Tax Act, and the provisions of Article 43, Article 45-2, Article 52-2, Article 57-5, Article 57-6, Article 57-8, Article 65-7 to Article 65-9 (limited to the part pertaining to item (xix) of the table in Article 65-7(1) of the Act), Article 67-12(2) and Article 67-13(2) of the Act, whose provisions shall be applicable under the provisions of the said item, the said amount shall be included in deductible expenses for calculating the amount of adjusted income for the relevant business year, only when detailed statements concerning the inclusion of the said amount in deductible expenses are attached to a final return form for the relevant business year set forth in Article 66-6(5) of the Act; provided, however, that this shall not apply when the district director finds that there was any compelling reason for the failure to attach detailed statements and the said detailed statements have been submitted.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十八条 警察庁長官は、適格消費者団体について、第十三条第五項第三号、第四号又は第六号ハに該当する事由があると疑うに足りる相当な理由があるため、内閣総理大臣が当該適格消費者団体に対して適当な措置をとることが必要であると認める場合には、内閣総理大臣に対し、その旨の意見を述べることができる。例文帳に追加

Article 38 The Director-General of the National Police Agency may state his/her opinion to the Prime Minister, with respect to a qualified consumer organization, if the Director-General finds that there is a reasonable ground to suspect that the qualified consumer organization has any of the reasons provided in items (iii), (iv) or (vi) (c) of para. (5) of Article 13 and finds it necessary for the Prime Minister to take proper measures against said qualified consumer organization.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

1
Jusanjonishi 5-chome 日英固有名詞辞典

2
Kitajusanjonishi 5-chome 日英固有名詞辞典

3
Kitanijusanjonishi 5-chome 日英固有名詞辞典

4
Kitasanjusanjonishi 5-chome 日英固有名詞辞典

5
Minamijusanjonishi 5-chome 日英固有名詞辞典

6
北三十三条西5丁目 日英固有名詞辞典

7
北二十三条西5丁目 日英固有名詞辞典

8
北十三条西5丁目 日英固有名詞辞典

9
十三条西5丁目 日英固有名詞辞典

10
南十三条西5丁目 日英固有名詞辞典

じゅうさんじょうにし5ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS