小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > すみよしほんちょうの英語・英訳 

すみよしほんちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「すみよしほんちょう」の英訳

すみよしほんちょう

地名

英語 Sumiyoshihoncho

住吉本町


「すみよしほんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

住友務の長男進(日本電気)の妻揺子は東曹産業社長岩瀬徳郎の二女。例文帳に追加

Yoko, the wife of Tsutomu SUMITOMO's eldest son Susumu (NEC Corporation), is the second daughter of Tokuro IWASE, who is president of Toso Sangyo Co. Ltd.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南朝(なんちょう)は、吉野朝廷(よしちょうてい)とも称され、南北朝時代(日本)に京都以南の大和国の吉野(奈良県吉野郡吉野町)、賀名生(同県五條市西吉野町)、摂津国の住吉行宮(大阪府大阪市住吉区)を本拠とした大覚寺統の後醍醐天皇に属する朝廷。例文帳に追加

The Southern Court is also called the Yoshino Court and was the court belonging to Emperor Godaigo of the Daikaku-ji Temple line established in the period of Northern and Southern Courts and based in the Yoshino (present day Yoshino Town, Yoshino County, Nara Prefecture), Ano (present day Nishiyoshino Town, Gojo City, Nara Prefecture) in the province of Yamato, south of Kyoto, Sumiyoshi-angu (Sumiyoshi Ward, Osaka City, Osaka Prefecture) in the province of Settsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、別格本山とは別に総本山として長崎県西海市に「生長の家総本山」龍宮住吉本宮がある。例文帳に追加

Seicho no Ie Sohonzan' Ryugu Sumiyoshi Hongu Shrine in Saikai City, Nagasaki Prefecture, is the grand head temple, as distinguished from bekkaku honzan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正平一統が成立し、南朝の後村上天皇が帰京する噂が立つと、各地で南朝方の活動が活発化し、本拠を賀名生から河内国東条(河南町)、摂津国住吉(大阪市住吉区)まで移転する。例文帳に追加

The Shohei Itto was established and when rumors arose that Emperor Gomurakami was to return to Kyoto, Southern Court supporters in various regions grew active and transferred the main headquarters from Ano to Tojo (Kanancho) Kawachi Province to Sumiyoshi Settsu Province (Sumiyoshi Ward, Osaka City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、炭の特徴を最大限に生かし、さらに高千穂美向石等の天然鉱石の遠赤外線等の特性を活用しながら、炊飯などの調理上のうま味や調理効率向上等を目的に、積極的に付加した技術を提供するものである。例文帳に追加

To provide technology that makes the best use of characteristics of charcoal at the maximum and positively improves flavor in cooking such as rice cooking, etc., and cooking efficiency while turning properties of far-infrared radiation of a natural ore such as Takachihobikouseki (ore called tuffaceous sandstone produced in Takachiho in Miyazaki Prefecture) to practical use. - 特許庁

吉左衛門を「家長様」と呼んでいた事に象徴されるように、上は総理事から下は一般社員までに至る吉左衛門に対する敬愛の念はすこぶる高く、歴代吉左衛門もまた、一方では文化事業を通じて住友の名を高め、他方では家長・財閥本社社長として企業モラルの引き締めの任に当たっていた。例文帳に追加

As symbolized by the fact that Kichizaemon was called "Kacho-sama," extremely high respect was accorded to the Kichizaemon, from the high-ranking position of head of the directors down to the rank and file, and the successive Kichizaemon elevated the Sumitomo name through the cultural enterprise on one hand while on the other hand trying to raise the corporate morale as the family head and president of the Zaibatsu main company.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

財閥本社社長たる歴代吉左衛門の仕事は、究極的には財閥の事実上の最高権力者である住友本社(住友合資会社)総理事の信認に尽きるといってよく、個々の事業に口を差し挟む事はなかった。例文帳に追加

All the duties of the successive Kichizaemon as president of the zaibatsu (main company) are the repository of trust in the head of the directors of the main Sumitomo company (Sumitomo Limited Partnership Corporation); therefore, the successive Kichizaemon did not give any specific orders to the individual businesses.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「すみよしほんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

しかし訳出時期や段落構成、見出し、文章から勘案して第六版(1855年刊)を底本としたとする説が有力である(住吉1973、張嘉寧1991ほか)。例文帳に追加

Judging from the timing of translation, paragraph construction, captions and sentences, the opinion that believe the sixth edition was the original text is most popular (Sumiyoshi 1973, 1991).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将軍家の倉からはもちろん、松平定信の白河文庫、住吉家をはじめ諸家から原本や模本を借りては写し、京都の寺の出開帳があれば写しに出向いた。例文帳に追加

Osanobu would borrow originals or copies from the storehouse of the Shogunate families, of course, as well as from the Shirakawa Bunko library of Sadanobu MATSUDAIRA, and those of the SUMISYOSHI family and others, make copies, and if there was a Dekaicho (exhibiting a Buddhist image) at a temple in Kyoto he would set out for Kyoto to draw it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月21日、薩軍は矢部浜町の軍議で、村田新八・池上が大隊指揮長を辞め、本営附きとなって軍議に参画すること、全軍を中隊編制にすること、三州(薩摩国・大隅国・日向国)盤踞策をとること、人吉をその根拠地とすることなどを決めた。例文帳に追加

On April 21, the Satsuma army held a military meeting in Yabehama-cho town and decided that Shinpachi MURATA and Ikegami should should resign from the post of commander of the battalions and be attached to the headquarters to participate in military meetings, that the whole army should be organized into companies, that the army should take the strategy of controlling the three provinces of Satsuma, Osumi, and Hyuga, and that they should set their base in Hitoyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

先代吉左衛門友純の実兄徳大寺実則公爵の三女奉子は、三井・室町家の三井高従に嫁いでおり、さらに実則の三男で分家した旧男爵徳大寺則麿の長女鶴子、つまり実則の孫娘が、やはり三井・新町家の三井高直に嫁いでいるので、住友と三井両本家は、四重、五重の閨閥関係にある。例文帳に追加

Tomoko, who was the third daughter of Duke Sanetsune TOKUDAIJI, who is the elder brother of the former generation of Kichizaemon, married Koju MITSUI of the Mitsui-Muromachi Family; and because Tsuruko, who was the eldest daughter of the former baron Norimaro Tokudaiji, who was the third son of Sanetsune and started the branch family, that is, the granddaughter of Sanetsune married Takanao MITSUI of the Mitsui-Shinmachi Family, which means Honke of the Sumitomo Family and Honke of the Mitsui Family have quadruple or quintuple Keibatsu, Keibatsu blood connections.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「すみよしほんちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Sumiyoshihoncho 日英固有名詞辞典

2
住吉本町 日英固有名詞辞典

すみよしほんちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS