小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > つついまちの英語・英訳 

つついまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「つついまち」の英訳

つついまち

地名

英語 Tsutsuimachi

筒井町


「つついまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

(昭和18年廃止・成立)桃山町水野左近→桃山水野左近東・西町、桃山町長岡越中→桃山長岡越中東・南・北町、桃山町福島大夫→桃山福島大夫西・南・北町、桃山町毛利長門→桃山毛利長門東・西町、桃山町井伊掃部→桃山井伊掃部東・西町、桃山町筒井伊賀→桃山筒井伊賀東・西町、桃山町羽柴長吉→桃山羽柴長吉東・中・西町、桃山町最上→桃山最上町例文帳に追加

(Abolished/established in 1943) Mizunosakon, Momoyama-cho => Momoyama Mizunosakon Higashi-machi/Nishi-machi, Nagaokaecchu, Momoyama-cho => Momoyama Nagaokaecchu Higashi-machi/Minami-machi/Kita-machi, Fukushimadayu, Momoyama-cho => Momoyama Fukushimadayu Nishi-machi/Minami-machi/Kita-machi, Morinagato, Momoyama-cho => Momoyama Morinagato Higashi-machi/Nishi-machi, Iikamon, Momoyama-cho => Momoyama Iikamon Higashi-machi/Nishi-machi, Tsutsuiiga, Momoyama-cho => Momoyama Tsutsuiiga Higashi-machi/ Nishi-machi, Hashibachokichi, Momoyama-cho => Momoyama Hashibachokichi Higashi-machi/Naka-machi/ Nishi-machi, Mogami, Momoyama-cho => Momoyama Mogami-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筒井家は興福寺にほど近い林小路(現在の奈良市林小路町)にも外館(下屋敷)を構えていた。例文帳に追加

The Tsutsui family also had a 'todate' (literally an outer mansion or suburban residence) in Hayashikoji (at present, Hayashikoji-cho, Nara City) near Kofuku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹波橋駅(たんばばしえき)は、京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町にある、京阪電気鉄道京阪本線の鉄道駅。例文帳に追加

Tanbabashi Station, located in Momoyama Tsutsui Iga Nishi-machi, Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture, is a stop on the Keihan Main Line of the Keihan Electric Railway.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画像形成装置の寿命の低下を防止しつつ、印刷の待ち時間を短縮させて生産性や効率を向上させる。例文帳に追加

To increase productivity and efficiency by shortening a waiting time for printing, while preventing the reduction of the service life of an image forming apparatus. - 特許庁

省電力待機中のプリンタを早期に立ち上げ可能とし、省電力を図りつつ印刷待ち時間を短縮すること。例文帳に追加

To shorten the print wait time while saving the electric power by quickly starting up a printer in a power-saving standby mode. - 特許庁

それゆえ能の井筒では筒井筒の物語を、愛する夫を待ち続ける物語として再解釈しており、待ち続ける辛さや喪失感を詠った和歌がいくつか追加されている。例文帳に追加

Therefore the Noh version of Izutsu has re-interpreted the story of Tsutsuizutsu as a story of a wife waiting for her beloved husband, and there are several waka (traditional Japanese poems) that have been added, expressing the bitterness and sense of loss related to waiting.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町幕府第6代征夷大将軍足利義教は、大和国内に幕府の支配権を確立するために両門跡の人事に介入し、更に筒井氏を大和国守護代に任じた。例文帳に追加

Yoshinori ASHIKAGA, the sixth seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), edged into the human affairs of the both monzeki in order to establish the bakufu's power in Yamato Province, and assigned the Tsutsui clan as Shugodai (deputy of Shugo, provincial constable) of the province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「つついまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

室町時代建立の本堂と筒井順昭の供養塔である石造五輪塔(ともに重要文化財)も林小路から生駒市へ移建されている。例文帳に追加

The main hall built in the Muromachi period and the stone 'gorinto' tower (a gravestone composed of five pieces piled up one upon another) as a memorial tower for Junsho TSUTSUI (both of which are Important Cultural Properties), too, were relocated from Hayashikoji to Ikoma City and reconstructed there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近鉄丹波橋駅(きんてつたんばばしえき)は、京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀東町にある、近畿日本鉄道近鉄京都線の鉄道駅。例文帳に追加

Kintetsu-Tanbabashi Station, located in Momoyama Tsutsui Iga Higashi-machi, Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture, is a stop on the Kintetsu Kyoto Line, which is operated by Kinki Nippon Railway Co., Ltd. (Kintetsu Corporation).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かくして、12月21日(旧暦)に三人衆の軍が大和に侵攻を開始し、筒井順慶とともに久秀の居城のある多聞山城(現在の奈良市法蓮町)を包囲した。例文帳に追加

Thus on December 21 (old calendar), the three men's troops began to invade Yamato and, together with Junkei TSUTSUI, sieged Tamonyama-jo Castle (in today's Horen-cho, Nara City), where Hisahide had his headquarters.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北朝方の勝利の下室町幕府が安定して以後も、幕府の支持を得た筒井氏に対し、越智氏も大和国南部を中心として勢力を維持し紛争は継続していた。例文帳に追加

Even after the triumph of the Northern Court side stabilized the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), the conflict lasted between the Tsutsui clan, who won the support from the shogunate, and the Ochi clan, who continued to maintain power especially in the southern part of Yamato Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宮邸には内大臣(頭中将)の娘の雲居の雁もひきとられており、二人は筒井筒の恋を育んでいた(もっとも「少女(源氏物語)」では既に「いかなる御仲らひにかありけむ」と二人の深い関係を暗示するような文もある)。例文帳に追加

At the residence of Omiya, Kumoi no Kari, a daughter of the Minister of the Center (To no Chujo), is also taken in, so they are childhood friends and at the same time they nurture the love between them (however, the chapter of 'Otome' (The Maidens) states that 'they seem to be in an intimate relationship,' suggesting that they are already in a serious relationship.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桜町天皇と一条兼香のコンビは先の大嘗祭復活に続いて、元文5年(1740年)に新嘗祭復活、次いで延享元年(1744年)の甲子改元時における宇佐神宮・香椎宮への奉幣使復活など、廃絶していた朝廷行事の再興を実現する。例文帳に追加

Emperor Sakuramachi and Kaneyoshi ICHIJO together revived Imperial court events that had died out, starting with the Daijo-sai festival, followed by the Niiname-sai festival (ceremonial offering by the Emperor of newly-harvested rice to the deities) in 1740, and the Hoheishi (imperial messenger) to Usa-jingu Shrine and Kashii-gu Shrine in 1744, the start of the traditional Chinese sixty-year cycle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保6年(1835年)になると造酒派の藩士神谷転(かみや・うたた)は脱藩して虚無僧に身を替えて江戸に潜伏し、左京の非道を幕府に訴願する機会をうかがっていたが、左京はいち早く老中首座松平康任に手を回し、康任は南町奉行筒井政憲に神谷を捕縛させた。例文帳に追加

In 1835, Utata KAMIYA, a feudal retainer of the Miki group, left the domain and pretended to be a begging Zen priest staying in Edo, waiting for an occasion to appeal the injustice by Sakyo to the bakufu; however, Sakyo made a quick move to bring the head of the shogun's council of elders, Yasuto MATSUDAIRA, to his side and had Yasuto order the South town Magistrate of Edo, Masanori TSUTSUI, to arrest Kamiya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

インク供給方式に間欠供給系を採用しつつ、インク供給タイミングを適切に制御することで、画像記録動作途中でのインク供給を避けて、画像の不具合発生を極力少なくするとともに、供給時の待ち時間を減らし、実スループットの高いインク供給方式を提供する。例文帳に追加

To provide an ink supply method which avoids ink supply during image recording by appropriately controlling ink supply timing while adopting an intermittent supply system for an ink supply method and reduce the occurrence of a deficiency in an image as much as possible and reduce waiting time during supply and shows a high real throughput. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「つついまち」の英訳に関連した単語・英語表現

つついまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS