小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > なかふるまちの英語・英訳 

なかふるまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「なかふるまち」の英訳

なかふるまち

地名

英語 Nakafurumachi

中古


「なかふるまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

代々阿波国平島(阿南市那賀川町古津)に住した。例文帳に追加

They lived in Hirashima, Awa Province (current Furutsu, Nakagawa-cho, Anan City) for generations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中でも簡素な古い様式のものを室町時代には素襖と呼んた。例文帳に追加

Among them, simple and classical style hitatare were called suo in the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ぼくはすこし離れたところにいたけれど、かれが震えているのは間違いなかった。例文帳に追加

and, far as I was from him, I could have sworn he was trembling.発音を聞く  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

しかし、室町から江戸期においては他流に押されて振るわず、五流の中で唯一独自の謡本を刊行することがなかった。例文帳に追加

From the Muromachi period through the Edo period, however, this school had been in a weaker position than other schools, and they were the only school which did not publish their own Utai-bon (chant book) among the five shite-kata schools.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月9日 歌枕松島(宮城県宮城郡松島町)芭蕉は「いづれの人か筆をふるひ詞(ことば)を尽くさむ」とここでは句を残さなかった。例文帳に追加

June 25, 1689, at Utamakura (place names used in Japanese poetry, where a kind of code with a special meaning, mood, season or other reference to history is implied) Matsushima (Matsushima Town, Miyagi County, Miyagi Prefecture), Basho did not compose a haiku saying, 'What painter or writer could ever capture fully the wonder of the masterpiece of nature?'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の文献の中に既に「重箱」の記述を見ることができるので、その歴史はかなり古いと考えられる。例文帳に追加

The history of Jubako is considered to be rather long because the term 'Jubako' can be found in literature from the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

正式な開業区間は古川町駅が起点であったが、実際には三条大橋駅を起点として運行されていた。例文帳に追加

Although Furukawacho was the official station of origin, actual operation was conducted starting from Sanjo-Ohashi Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「なかふるまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

正式な開業区間は古川町(後の東山三条駅)が起点であったが、実際には三条大橋駅を起点として運行されていた。例文帳に追加

Formally, the starting point of the line was Furukawacho Station (the present Higashiyama-Sanjo Station), but the actual starting point was Sanjo-Ohashi Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中臣氏(なかとみうじ)は、古代の日本において、忌部氏とともに神事・祭祀をつかさどった中央豪族で、古くから現在の京都市山科区中臣町付近の山階を拠点としていた。例文帳に追加

The Nakatomi clan, together with the Inbe clan, was a powerful family serving the Yamato court in ancient Japan, who took charge of Shinto rituals and religious services, and had occupied the region Yamashina -approximately corresponding to today's Nakatomi-cho, Yamashina Ward, Kyoto City - as their base through the ages.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代末期、戦国時代_(日本)には、朝廷の窮乏や戦乱のため、延期または行われなかったことなどもあるものの、天皇の代替わりに伴う重要な祭儀として、古くから継承されてきた。例文帳に追加

Although it was often delayed or canceled due to the financial difficulties of the Imperial court or the maelstrom of war in the last stage of the Muromachi period, that is to say, the Sengoku period (Japan) (period of warring states), the Onie no matsuri Festival has been succeeded as an important ceremony related to enthronements of emperors since long ago.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それでも室町時代半ば頃から藤原定家の流れを汲む三条西家の活動により古い時代の本文により忠実だとされる「青表紙本」が優勢になり、逆に「河内本」の方が消えてしまったかのような状況になった。例文帳に追加

All the same, 'Aobyoshibon' became dominant and 'Kawachibon' receded because, since the middle of the Muromachi period, 'Aobyoshibon' came to be considered truer to the texts of old times by the Sanjonishi family, which was in the line of FUJIWARA no Sadaie.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓬莱山から落ちる滝、堰を切って大海に流れ込む水をすべて砂で表し、宝船や長寿の鶴亀を岩組で表した開祖古岳宗亘禅師による室町時代の代表的な枯山水庭園。例文帳に追加

The garden was created by temple founder Kogaku Soko and depicts in sand the waterfall that descends Mt. Penglai with water spilling over the dam into the ocean, as well as a treasure ship and crane and turtle symbolizing longevity that have been created using rocks.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くから洛北の街道筋でも難所としてその名を知られており、鞍馬という名からも分かるとおり魑魅魍魎が現れる峠と伝えられる。例文帳に追加

Since ancient times the Pass has been known as one of chokepoints in main roads of Rakuhoku (Northern Kyoto), and as the name Kurama (a Japanese ghost) suggests, it is said to be a pass which various ghosts and monsters had gathered.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その一方、基本的に日本人を「倭人」として見下しながらも古く室町には平仮名、片仮名と言った固有文字の存在に、江戸時代には京都、大阪、江戸といった都市の絢爛豪華さに驚いた。例文帳に追加

On the other hand, while fundamentally disparaging Japanese as 'Wajin' (an older name for Japanese), Koreans were astonished in the Muromochi period by the existence of Japan-original characters of Hiragana and Katakana and by the splendor of cities, such as Kyoto, Osaka and Edo, in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そんなに快活な顔(特に黒人の)にかこまれ、トロピカルフルーツを食べ、なにより街の明かりが照らしているのは、僕らの闇と血でにいろどられたあの島での滞在ともっとも対照をなしていた。例文帳に追加

The sight of so many good-humoured faces (especially the blacks), the taste of the tropical fruits, and above all the lights that began to shine in the town made a most charming contrast to our dark and bloody sojourn on the island;発音を聞く  - Robert Louis Stevenson『宝島』

>>例文の一覧を見る

「なかふるまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
中古町 日英固有名詞辞典

2
Nakafurumachi 日英固有名詞辞典

なかふるまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS