小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 仲下所の英語・英訳 

仲下所の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「仲下所」の英訳

仲下所

読み方意味・英語表記
なかげしょ

地名) Nakagesho

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「仲下所」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

は頼朝の軍と雌雄を決する決意をしていたが、7日になって義を除く行家以の源氏諸将が院御の警護を始める。例文帳に追加

Yoshinaka was ready to fight a decisive battle against Yoritomo's army, but on December 29, Genji warlords under Yukiie, except for Yoshinaka, started to guard In no gosho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源頼政の嫡男・源綱の有する名馬「木(このした)」を欲しがった。例文帳に追加

He wanted to obtain the Meiba 'Kinoshita' owned by MINAMOTO no Nakatsuna, an heir of MINAMOTO no Yorimasa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五辻兼以降は蔵人や北面の武士を務める地人だった。例文帳に追加

Nakakane ITSUTSUJI was a jigenin (a lower rank of ancient Japanese nobility) who served at Kurododokoro (Chamberlain's Office) and Hokumen no bushi (the Imperial Palace Guards for the north side).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

産業財産裁審判の3名の審判員は同審判に係属した事件を審理し裁決定をすために合議して審判を行うものとし,その決定は多数決をもってなされる。例文帳に追加

The Court shall meet with three members in order to try the matters that have been referred to it, and to decide upon them, their resolutions having to be passed by a majority of votes.発音を聞く  - 特許庁

1931年の政令第958号の第17条にいう裁委員会に係属する不服申立は,本法第17条により設立される裁審判が審理して決定をすものとする。例文帳に追加

Appeals pending before the Arbitration Commission referred to in Section 17 of Decree-Law No. 958 of 1931 shall be heard and ruled upon by the Arbitration Tribunal established under Section 17 of the present Law.発音を聞く  - 特許庁

一般ドメイン名については、ICANNが採択した「統一ドメイン名紛争処理方針」(以「UDRP」という。)をもとに、裁手続が認定紛争処理機関(世界知的有権機関裁センター等)により実施されている。例文帳に追加

With respect to Generic Domain Names, arbitration is performed by certified dispute settlement agencies (such as the Arbitration Center of the World Intellectual Property Organization) in accordance with the Uniform Domain Name Dispute Resolution Policy (hereinafter called the "UDRP") adopted by ICANN.発音を聞く  - 経済産業省

例文

さらに、頼朝に領を求めるも拒否されたため、以降は甥の源義の幕に走った。例文帳に追加

He had sought to stay at the estate of Yoritomo, but was denied, so he took refuge at the camp of his nephew, MINAMOTO no Yoshinaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「仲下所」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 64



例文

養父・政が国司として東国に向した際、兄たちと共に同行し現地に領を得て居住したとされる。例文帳に追加

When his father-in-law, Nakamasa went down to Togoku (the eastern part of Japan, particularly Kanto region) as Kokushi (provincial governors), he followed Nakamasa with his elder brothers and obtained Shoryo (territory) locally, where he started living in.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

28日、新摂政・師家が文を出し、前摂政・基通の家領八十余を義に与えることが決定された。例文帳に追加

On January 19, the new sessho Moroie submitted a document issued by a superior or officer and it was resolved that Yoshinaka would be given some 80 territories owned by the former sessho Motomichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

産業財産裁審判への不服申立の審理は,民事訴訟法第163条以の規定に従って実施される。例文帳に追加

The hearing of the cause shall take place where appropriate pursuant to the rules in Articles 163 and the following of the Civil Procedure Code.発音を聞く  - 特許庁

この部に基づく如何なる紛争も,第17条第5段落以数段落にいう裁審判の権限内にあるものとする。例文帳に追加

Any disputes under this Title shall be within the competence of the Arbitration Tribunal referred to in the fifth and subsequent paragraphs of Section 17 of this Law.発音を聞く  - 特許庁

介部材42の互いに隔離した2ヶには、Z方向に伸縮する2個のピエゾ素子43がZ方向の方に向けて接続されている。例文帳に追加

Two piezo-electric elements 43 which expand and contract in a direction of Z are connected to two isolated places of the agency member 42 in a downward direction of Z. - 特許庁

地が派出に採用されてからさして日を経ないころ、島内の西宗根に住む金城松という者の妻が、藍屋井で他の婦女と「地は殺されねばならん」などと噂をしていたところ、水汲みに来た地と出くわしてしまった。例文帳に追加

Around the time when Shimoji was just hired at the police station, the wife of Matsu KANESHIRO living in Nishinakasone of the island happened to encounter Shimoji at Aiyaka while she was telling other lady that 'Shimoji should be killed'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九 協会員の役員及び使用人並びに金融商品介業者(協会員を属金融商品取引業者等とする金融商品介業者に限る。以この節において同じ。)並びにその役員及び使用人の資質の向上に関する事項例文帳に追加

(ix) matters related to improvements in qualities of Officers and employees of the Member Firms, and qualities of the Financial Instruments Intermediary Service Providers (limited to the Financial Instruments Intermediary Service Providers of which Entrusting Financial Instruments Business Operator, etc. is a Member Firm; hereinafter the same shall apply in this Section) and their Officers and employees;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

その動機について、『平家物語』では、綱が有していた「木の」(または「九重」)という名馬を清盛の三男の平宗盛が権勢を傘に強引に奪い、しかもその馬に「綱」という名をつけて侮辱したのがきっかけだったと言われている。例文帳に追加

According to "Tale of the Heike," the plan was created because TAIRA no Munemori, who was the third son of Kiyomori, seized Nakatsuna's fine horse called 'Kinoshita (or Kokonoe)' using his political power, and then insulted Nakatsuna by naming the horse 'Nakatsuna.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

仲下所のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS