小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

伴弘の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「伴弘」の英訳

伴弘

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ばんこうBankoBankōBankôBankou

「伴弘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 34



例文

親王は仁14年4月16日(823年)に即位して淳和天皇となる。例文帳に追加

Imperial Prince Otomo was enthroned on June 2, 823 and became Emperor Junna.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化3年(1846年)2月13日、孝明天皇践祚にい、東宮傅を去る。例文帳に追加

On March 10, 1846, he left the position as Togu no fu due to Emperor Komei's accession to the throne.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安7年(1284年)、執権北条時宗の死去にい出家した。例文帳に追加

In 1284, he entered priesthood upon the death of the regent Tokimune HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化3年(1846年)6月20日、新清和院崩御にい、同院別当を止む。例文帳に追加

On June 20, 1846, he resigned as Shinseiwain betto in accordance with the death of Shinseiwain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒主と記載される事もあるが、古代豪族の大氏ではなく、大友皇子(文天皇)の末裔と伝えられている。例文帳に追加

His name was sometimes written as OTOMO () no Kuronushi, but he was said to be the descendent of Prince Otomo() (Emperor Kobun), not the Otomo () clan, which was one of the local ruling families in ancient times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

善男(とものよしお、仁2年(811年)-貞観(日本)10年(868年))は平安時代前期の貴族。例文帳に追加

TOMO no Yoshio (811 - 868) was a noble in the early part of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安3年(1280年)、長門探題であった父の死にい長門国守護となる。例文帳に追加

After the death of his father, who had been Nagato tandai (Shogunal deputies in Nagato), he became Nagato no kuni Shugo (Provincial Constable of Nagato Province) in 1280.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「伴弘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 34



例文

郡山記の成立年代は定かではないが、最も新しい記事が化3年(1847年)12月付の十津川村でのものであることや、存から門弟の堀田龍之介にあてた化4年(1847年)12月27日付の書簡で群山記の構成を伝えていることから、化4年頃のことであると見られる。例文帳に追加

It is not exactly clear when Gunzanki was written, but because the latest article was about Totsukawa-mura Village in January 1847 and Tomoari mentioned the construction of the Gunzanki in the latter to his disciple Ryunosuke HOTTA dated on February 1, 1848; it is thought to be around 1848.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

異国船の来航が頻繁になったことにい、化2年(1845年)、老中・阿部正は海岸防禦御用掛(海防掛)を設置し軍制改革を実施した。例文帳に追加

In order to respond to foreign ships that often came to Japan, in 1845, roju (member of shogun's council of elders), Masahiro ABE established Goyo-gakari for coastal defense (coastal defense department) to implement military reforms.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにい、老中首座の阿部正らが中心となって幕府として海防のあり方を検討するために設けられた。例文帳に追加

Corresponding to this situation, the post of Kaiganbogyo-goyogakari was established, centered on Masahiro ABE, the head of Roju (the second-highest post in the bakufu government), to investigate how the bakufu should defense the nation on the sea.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信友(ばんのぶとも、1773年3月17日(安永2年2月25日(旧暦))-1846年12月2日(化3年10月14日(旧暦)))は、江戸時代の国学者である。例文帳に追加

Nobutomo BAN (March 17, 1773-December 2, 1846) was a scholar of Japanese classical culture in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この会戦では大吹負が率いる大海人皇子側の軍と、壱伎韓国が率いる大友皇子(文天皇)側の軍が戦った。例文帳に追加

In this battle, the force led by OTOMO no Fukei supporting Oama no Miko fought against the force led by IKI no Karakuni supporting Otomo no Miko (Prince Otomo who has been called Emperor Kobun after the Meiji period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

沈三郎は、化2年(1845年)に存の存命中に唯一刊行された著書『紫藤園攷証』甲集にふれて感銘を受け、それ以来、存との交流があった。例文帳に追加

Chinsaburo was impressed with "Shitoen Kosho (Ko-shu)," authored by Tomoari, the only book that was published while he was alive and the two had some cultural exchanges with each other since then.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし元元年(1331年)、元の変によって後醍醐天皇が捕らえられ、翌元2年(正慶元年、1332年)3月に天皇が隠岐諸島に流罪となると、禧子はそれにって同年5月、新たに立てられた北朝の光厳天皇より女院号を宣下されて礼成門院と称し、追って同年8月には出家する。例文帳に追加

However in 1331, after the Genko Incident, Emperor Godaigo was caught and was sentenced to deportation to the Oki Islands in March 1332, Kishi was given Nyoin go title by Emperor Kogon of the newly established Northern Court government in May, she was named Reizeimonin, and entered into the priesthood in August in the same year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

正嫡には、法大師号を弟子淳祐(僧)をい高野山奥の院に奉告し、空海後の真言宗団の組織興隆化を図った醍醐寺第一世座主観賢とする。例文帳に追加

Kangen, the first zasu (head priest) of Daigo-ji Temple, was considered to be Shobo's legal child, who accompanied by Junyu, his disciple, dedicated Kobo Daishi-go title to Oku no in (inner sanctuary) on Mt. Koya, and intended for the prosperity of the post-Kukai Shingon organization.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「伴弘」の英訳に関連した単語・英語表現

伴弘のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「伴弘」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS