小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

圀行の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「圀行」の英訳

圀行

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くにゆきKuniyukiKuniyukiKuniyukiKuniyuki

「圀行」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

現在では光伝承を排除した実証的光像の検討もわれている。例文帳に追加

Mitsukuni as an empirical figure has been studied without recourse to the Mitsukuni legend.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治39年(1906年)に、10代藩主徳川慶篤の孫にあたる徳川順が完成させるまで、実に250年の歳月を要した(ただし、本紀・列伝は光存命中にはほぼ完成しており、幕末以後、何度か刊されている)。例文帳に追加

TOKUGAWA Kuniyuki, the grandson of the tenth family head, TOKUGAWA Yoshiatsu, completed it in 1906 and its completion took 250 years (Honki and retsuden were almost completed while Mitsukuni was alive and they published it several times since the end of the Edo period.).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水戸藩主の徳川光は元禄期に幕府へ陵墓の修理を願い出たが、この時には許可されず、代わって幕府がっている。例文帳に追加

Although Mitsukuni TOKUGAWA, the lord of the Mito Domain, requested permission from the Tokugawa government to repair mausoleums in the Genroku era, the government performed repairs by itself without granting the permission.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸後期には彰孝館総裁の立原翠軒により、寛政11年(1799年)の光百年忌に備えた刊のため、校訂作業が進められた。例文帳に追加

During the late Edo period, TACHIHARA Suiken, the president of Shokokan, promoted revising the book to publish it on the one hundredth anniversary of the death of Mitsukuni in 1799.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十六歳で、将軍足利義昭の仮住まいの本寺の普請奉を担うなど、各種の奉職を務め、側近としての地位を確立する。例文帳に追加

At the age of 16, he served as a Fushin bugyo (shogunate administrator of activities by a community, such as cleaning or fixing stone wall) of Honkoku-ji Temple which was a temporary accommodation for Shogun Yoshiaki ASHIKAGA at that time, then he experienced a variety of bugyoshoku (magistrate) positions and became one of promising close advisers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時、水戸徳川家では、主君の徳川光の志により、『万葉集』の諸本を集め校訂する事業をっており、寛文・延宝年間に下河邊長流が註釈の仕事を託された。例文帳に追加

At that time, the lord of the Mito Tokugawa family Mitsukuni TOKUGAWA wished to collect transcribed and published books on "Manyoshu" to revise them, and Choryu SHIMOKOBE was in charge of making commentary during the Kanbun and Enpo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

12月13日、徳川慶喜は枚方市へ退く一方で新選組は若年寄永井尚志に伴われ二条城へくが、大場一進斎率いる水戸藩本寺組とにらみ合いとなる。例文帳に追加

On January 7, while Yoshinobu TOKUGAWA retreated to Hirakata City, Shinsengumi went to the Nijo-jo Castle followed by Naoyuki NAGAI, who had the title of wakadoshiyori (junior councilor), but became hostile with Honkokuji gumi (the group of Honkoku-ji Temple) of Mito han (Mito Domain) led by Isshinsai OBA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「圀行」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

傍流(実姉)の子孫として、徳川光に仕えた佐々宗淳(「水戸黄門」の助さんこと佐々木助三郎のモデルとされる人物)、元内閣安全保障室室長の佐々淳などがいる。例文帳に追加

His branch descendant (his older sister) includes Munekiyo SASSA who worked for Mitsukuni TOKUGAWA (a person who is said to be the model of Sukesaburo SASAKI, Suke-san in 'Mito Komon'), and Atsuyuki SASSA (former head of the Cabinet Security Affairs Office).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のもとで『大日本史』の編纂に携わり、那須国造碑の修復と調査、湊川神社の建立の実務をなった。例文帳に追加

His work ranged from compiling "Dainihonshi" (Great history of Japan) with an order from Mitsukuni, repairing and examining "Nasu no Kuni no Miyatsuko no Hi" (one of the three oldest stone monuments, designated as a national treasure), and also doing the practical work associated with the construction of Minatogawa-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしこの法令に嫌悪感を抱いた徳川御三家で水戸藩主の徳川光は、綱吉に上質な犬の皮を20枚(一説に50枚)送りつけるという皮肉を実したという逸話が残る。例文帳に追加

There is also a tale that Mitsukuni TOKUGAWA (from one of the three privileged branches of the Tokugawa family) who hated the law sent Tsunayoshi 20 pedigree dog skins as an ironic symbol.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教部省の意向で根本真苗・吉良義風が共同で『上記』の翻訳作業をい、1875年(明治8年)に『上記』及び『上記直訳』41冊を発表すると、続けざまに、井上頼が『上津文辨義』、後藤碩田が『上記考』を発表した。例文帳に追加

According to the indication of Kyobusho (Ministry of Religion), Manae NEMOTO and Yoshikaze KIRA worked with coalition to translate "Uesufumi" and in 1875, they published 41 volumes of "Uetsufumi" and "Direct translation of Uetsufumi", Yorikuni INOUE published "Uetsufumibengi" and Sekiden GOTO "Uetsukiko".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期に、善政をい、名君と呼ばれた藩主に前述の保科正之の他に、岡山藩主の池田光政、水戸藩主の徳川光、加賀藩主の前田綱紀が挙げられる。例文帳に追加

During this period, in addition to above mentioned Masayuki HOSHINA, the following feudal lords called rulers of virtue appeared and they conducted good governance: the lord of the Okayama Domain Mitsumasa IKEDA, the lord of the Mito Domain Mitsukuni TOKUGAWA, and the lord of the Kaga Domain Tsunanori MAEDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『義公実』など各種伝記史料によれば、水戸徳川家世子として教育を受けていた青年時代の光は非も多かったが、正保2年(1645年)に『史記』「伯夷伝」を読んで伯夷・叔斉に感銘を受け、以来は反省して学問に精励し、史書編纂を志したという。例文帳に追加

According to various biographical materials such as "Giko kojitsu," Mitsukuni in his youth who was educated as an heir of the Mito Tokugawa family committed some acts of delinquency, but came to regret what he had done and study hard after he read the chapter Hakuiden of "Shiki" and was moved by Hakui and Syukusei, and then aspired to compile history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水戸藩徳川光は、この書中に「(日本人が)呉の太伯の末裔である」という記述を発見して憤慨して独自に修史事業を起こし、編年体の本朝通鑑に対し、積極的な人物評価をう紀伝体の『大日本史』編纂のきっかけになったといわれている。例文帳に追加

It is said that Mitsukuni TOKUGAWA of the Mito clan was very angry when he found a sentence that "(Japanese are) descendants of Count Tai of Wu," thus motivated to start his own historiography project, resulting in a biographical history book "Dainihonshi" (Great history of Japan) that actively commented on people in the history, on the contrary to "Honchotsugan" in chronological order.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

信長とともに岐阜に引き上げるが、永禄12年(1569年)1月、三好三人衆による本國寺の将軍・足利義昭襲撃(本寺の変)の際に信長と共に再度来京し、4月上旬まで京都・畿内政に担当5人の内としてあたった。例文帳に追加

He went back to Gifu with Nobunaga, but in January, 1569, he went to the capital again with Nobunaga at the time of the attack against the shogun Yoshiaki ASHIKAGA in Honkoku-ji Temple by Miyoshi sanninshu (three chief retainers of the Miyoshi clan) (Conspiracy of Honkoku-ji Temple), and he was in charge of the administration of Kyoto and Kinai as one of five officers until late April.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「圀行」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kuniyuki 日英固有名詞辞典

2
くにゆき 日英固有名詞辞典

圀行のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「圀行」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS