小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 帆西の英語・英訳 

帆西の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「帆西」の英訳

帆西

読み方意味・英語表記
西ほにし

) Honishi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「帆西」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

は気まぐれな西風をうまく捉え、海流の助けも借りていた。例文帳に追加

and her fine sails caught the fickle zephyrs so well, that, with the aid of the current,発音を聞く  - JULES VERNE『80日間世界一周』

文久2年6月11日、西郷は山川を出し、村田も遅れて出したが、向かい風で風待ちのために屋久島一湊で出会い、7、8日程風待ちをし、ともに一湊を出航、奄美へ向かった。例文帳に追加

On June 11, 1862, Saigo sailed from Yamakawa, and Murata also sailed thereafter, but they met at Isso, Yakushima because they had to wait 7 to 8 days for the cessation of a headwind, and then sailed from Isso together toward Amami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治4年(1871年)1月3日、西郷と大久保は池上を伴い「政府改革案」を以て上京するため鹿児島を出した。例文帳に追加

In January 3, 1871, Saigo and Okubo sailed from Tokyo with Ikegami with a 'draft of reinventing government.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、天保3年(1832年)、家臣の平山醇左衛門を長崎町年寄高島秋に入門させて、西洋式砲術を学ばせた。例文帳に追加

In 1832, Shigeyoshi made his vassal Junzaemon HIRAYAMA become a disciple of Shuhan TAKASHIMA, Nagasaki machi toshiyori (an important local officer under the Tokugawa Shogunate of Nagasaki-machi Town), to learn Western gunnery.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薩摩の坊津(鹿児島県南さつま市)より出し、南西諸島経由して東シナ海を横断するルート。例文帳に追加

Route starting at Bo no tsu (now Minami-Satsuma City in Kagoshima Prefecture) and crossing the East China Sea via the Nansei Islands.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、ツオロミー号が西インド諸島やバーバリー海岸目指してを上げたとき、ギャツビーもまたその地を去った。例文帳に追加

And when the TUOLOMEE left for the West Indies and the Barbary Coast Gatsby left too.発音を聞く  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

前後左右、東西南北に、ヒスパニオーラ号は急に動き出したかとおもえば、最初のようにをはためかせながら止まった。例文帳に追加

To and fro, up and down, north, south, east, and west, the HISPANIOLA sailed by swoops and dashes, and at each repetition ended as she had begun, with idly flapping canvas.発音を聞く  - Robert Louis Stevenson『宝島』

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「帆西」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

その後も船を造り続け、維新後の明治8年(1875年)には開拓使が西洋型船建造を奨励する方針を打ち出した為、豊治は西洋型船建造に従事し、明治13年(1880年)に逝去するまでスクーネル型船を12艘造った。例文帳に追加

Toyoji continued buildings ships and in 1875 after Meiji Restoration, corresponding to a policy of encouraging building western-style sailing ships made by the Hokkaido Development Commissioner, he engaged in building them and built twelve schooner type ships until he died in 1880.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信三郎は、最高裁判決より前の2005年3月に別会社の有限会社一澤布加工所(京都府京都市東山区進之町584、西村結城代表取締役)を設立。例文帳に追加

In March 2005, before the Supreme Court decision, Shinzaburo established a separate entity, Ichizawa Hanpu kakosho Ltd. (584 Shinno-cho, Higashiyama Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture; the president Yuki NISHIMURA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西郷は11月21日に召還状を受け取ると、世話になった人々への挨拶を済ませ、愛加那の生活が立つようにしたのち、文久2年(1862年)1月14日に阿丹崎を出し、口永良部島・枕崎を経て2月12日に鹿児島へ着いた。例文帳に追加

After Saigo received this letter of recall, he went to the greet the people who took care of him, and after getting ready for the life of Aikana, he sailed from Adanzaki went through Kuichi-no-Erabu-jima/ Makurazaki and arrived to Kagoshima on February 12.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北陸道軍の戦況が思わしくないため、西郷の出馬が要請され、7月23日、薩摩藩北陸出征軍の総差引(司令官)を命ぜられ、8月2日に鹿児島を出し、10日に越後国柏崎に到着した。例文帳に追加

Saigo was asked to take command because the war was not progressin well, and on July 23 he was appointed the Sosasihiki commander of the Satsuma Domain army going to Hokuriku, and on August 2, he sailed from Kagoshima and arrived at Kashiwazaki, Echigo Province on 10th.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

途中、韮山にて砲術を中心とした西洋式の軍事の私塾である江川塾(砲術家高島秋の門下江川坦庵が開いた洋式軍事学校)にて砲術の研究をする。例文帳に追加

On the way, he studied gunnery in a Western style private military school focusing on gunnery, Egawa juku (a Western style military school started by Tanan EGAWA, a disciple of Shuhan TAKASHIMA, a hojutsuka) in Nirayama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この青銅製モルチール砲は、高島秋の名や、オランダ暦(西暦)の1835年に初めて日本で鋳造された旨のオランダ語が刻まれた貴重なものである。例文帳に追加

This bronze mortar gun is valuable because it has Dutch descriptions indicating the name of Shuhan TAKASHIMA and that the gun was fabricated for the first time in Japan in 1835 (according to the Dutch calendar).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鹿児島町吏、さらに大坂の蔵屋敷用達を命ぜられたが、貿易に着目して藩庁を説き、西洋型船数隻を購入して薩摩国産物を畿内に輸送、巨利を博した。例文帳に追加

Although he was assigned as a Kagoshima municipal officer and Kurayashiki-warehouses officer, he convinced the domain to purchase a few Western sailing ships and gained an enormous profit by transporting goods from Satsuma to eastern regions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

高島秋西洋砲術、江川英龍(太郎左衛門)の韮山反射炉、勝海舟の長崎海軍伝習所など、幕府洋学は軍事的実学性の強いものであった。例文帳に追加

Bakufu Yogaku such as Western gunnery of Shuhan TAKASHIMA, Nirayama Reverberatory furnace of Hidetatsu (Tarozaemon) EGAWA, and Kaigun Denshu-sho (The Nagasaki Naval Training Center) of Kaishu KATSU were highly practical for military purposes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

帆西のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS