意味 | 例文 (12件) |
微細な区別の英語
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 subtle distinction
「微細な区別」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
微細な区別.例文帳に追加
a fine distinction発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
微細な区別.例文帳に追加
a subtle distinction発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
微細な区別例文帳に追加
a fine distinction発音を聞く - 日本語WordNet
微細な区別がある例文帳に追加
There is a nice distinction―a fine distinction.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
微細な違いを見分ける、または微細な区別をする能力によって特徴付けられる例文帳に追加
marked by the ability to see or make fine distinctions発音を聞く - 日本語WordNet
微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま例文帳に追加
having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions発音を聞く - 日本語WordNet
コピー前の印刷物にあっては、潜像と背景との区別が分り難く、コピーされたコピー紙では潜像と背景との区別が鮮明に表示されるような微細子を印刷した複写防止印刷物の提供。例文帳に追加
To provide a printed matter prevented from being copied, by printing fine elements thereon in which a latent image is hardly discriminated from the background on the authentic printed matter and the latent image is clearly displayed against the background on a copied paper made by copying the printed matter. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「微細な区別」に類似した例文 |
|
微細な区別
There is a nice distinction―a fine distinction.
There is a nice distinction―a fine distinction―(意味の区別なら)―There are nice shades of meaning.
to distinguish parts by subdividing them into many pieces
There is a nice distinction―a fine distinction.
区別すること
There is a fine distinction―a nice distinction.
There is a fine distinction―a nice distinction.
to choose and distinguish
There is a clear distinction―a sharp distinction.
the action of writing in different styles according to the occaision
「微細な区別」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
表示部11aには、材料を示す文字表示が、微細な凹凸により表示され、表示部11aの文字以外の部分は、文字との区別がはっきりと付くように、表面が滑らかになっている。例文帳に追加
A character showing a material is displayed on a display part 11a by fine unevenness and the part other than the character of the display part 11a has a smooth surface so as to clearly discriminate the character. - 特許庁
私たちはヘッケルのプロトジーンに達っするのですが、そこには、「微細な粒子的特性によってだけ卵白の断片から区別できるような型」が認められるのです。例文帳に追加
We reach the protogenes of Haeckel, in which we have 'a type distinguishable from a fragment of albumen only by its finely granular character.'発音を聞く - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
プラスチックパッケージに納められ半導体集積回路装置における微細なアルミニューム配線の画像をパッケージの画像から区別して識別可能にするX線反射波撮像装置の提供。例文帳に追加
To provide an X-ray reflected wave imaging device for identifying an image of fine aluminum wiring in distinction from an image of a package in a semiconductor integrated circuit device stored in the plastic package. - 特許庁
空間的位置に関係なく周波数で量子ビットを区別し定義することが可能で、配線や微細加工を必要とせず、かつ集積度、量子ビットの拡張性が高く、コヒーレンシーもよい実用的な量子情報処理方法を提供する。例文帳に追加
To provide a practicable quantum information processing method having a sufficient coherency in which a quantum bit can be distinguished and defined regardless of its space position, wiring nor microfabrication is not needed, the degree of integration and the extendability of the quantum bit is enhanced. - 特許庁
原則として,各発明について1の図のみをIPO公報に表示することができる。発明の内容又はその具体的な改良点を説明するのに最も適した図面の部分を選択することが望ましく,IPO公報に明確に言及した図を思慮深く作成することにより最終的結果も良いものになる。ただし,これは,同時に,明細書において言及される図の1としても機能するものでなければならない。この目的のため,図は,製図者の判断により,平面図,正面図,断面図又は斜視図にする。図の各部は,特に縁取りをせず,かつ,区別することができるものにし,陰影はなるべく又は全く使用せず,主張する発明のみを例示するものであって,他の一切の要素を除外するものとする。適切に作成された場合は,省略又は変更なく用いるが,過度の微細さ,詰まり過ぎ又は細部の不要な精緻さを伴う場合は,IPO公報から除かれる。例文帳に追加
As a rule, only one view of each invention can be shown in the IPO Gazette illustrations. The selection of that portion of a drawing best calculated to explain the nature of the invention or its specific improvement would be facilitated and the final result improved by judicious execution of a figure with express reference to the IPO Gazette, but which must at the same time serve as one of the figures referred to in the specification. For this purpose the figure may be a plan, elevation, section, or perspective view, according to the judgment of the draftsman. All its parts should be especially open and distinct, with very little or no shading, and it must illustrate only the invention claimed, to the exclusion of all other details. When well executed, it will be used without curtailment or change, but any excessive fineness or crowding or unnecessary elaborateness of detail will necessitate its exclusion from the IPO Gazette. - 特許庁
|
意味 | 例文 (12件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |