小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 澄礼の英語・英訳 

澄礼の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「澄礼」の英訳

澄礼

読み方意味・英語表記
すみれ

女性名) Sumire

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「澄礼」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

そこで最は、同年11月25日、その返として和韻の詩を作る旨の書状を送っているが、これが『最久隔帖』である。例文帳に追加

Saicho then sent a letter to Kukai on November 25, saying he would send a poem with a Japanese rhyme as reply; the letter was "Saicho Kyukakujo."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

密教の分野に限っては、最が空海に対して弟子としてのを取っていた。例文帳に追加

Concerning the area of Esoteric Buddhism, Saicho took the stance of a disciple for Kukai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は最が一刀三して刻んだ薬師瑠璃光如来と伝えられております(秘仏)。例文帳に追加

The principal image is a statue of Bhaisajyaguru (usually withheld from public view) that was carved by Saicho who is said to have prayed three times after every stroke of his blade.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2人の間には、織田信室、細川忠興室細川ガラシャ(洗名ガラシャ)、嫡男明智光慶(十五郎)がいる。例文帳に追加

Mitsuhide and his wife had two daughters, Nobusumi ODA's wife and Tadaoki HOSOKAWA's wife Garasha (Christian name Gracia) HOSOKAWA, and a son, Mitsuyoshi (Jugoro) AKECHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の人間認識の刃、警察法廷における訴訟に長く関係して研ぎまされた天性の明敏さは、社会一般の哲学の水による洗をちょこちょこ受けて鍛えられていた。例文帳に追加

His blade of human knowledge, natural astuteness particularised by long association with cases in the police courts, had been tempered by brief immersions in the waters of general philosophy.発音を聞く  - James Joyce『恩寵』

聖マーク監督教会から、ローエングリンの『婚の合唱』が高らかに鳴り響いた。だが、そのんだ甘い音色は、結婚に対して警告するという逆説で貫かれているといっても過言ではなかっただろう。例文帳に追加

The wedding march of Lohengrin floated out from the Episcopal Church of St. Mark, clear and sweet, and perhaps heavy with its paradox of warning.発音を聞く  - Melville Davisson Post『罪体』

例文

は帰国して朝廷からの信任を得るも、その翌年に真言密教のすべてを修めた空海が帰国し、すぐに朝廷から信任を受け活躍すると、最は自身が学んできた密教は一部の傍系のものでしかないことに気づき、空海にを尽くし自らの弟子共々、高雄山神護寺において空海の弟子となった。例文帳に追加

Saicho gained the confidence of the Imperial Court, but when Kukai came back the next year with all the teachings of Shingon Esoteric Buddhism, he gained the confidence of the Imperial Court instantly, and played an active role, and Saicho realized that what he had learned was only a part of Esoteric Buddhism, and made great courtesy to Kukai, and became Kukai's disciple at Jingo-ji Temple on Mt. Takao with other disciples of his own.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「澄礼」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

しかし最が帰国して一年後に空海が唐から帰国すると、自身が唐で順暁から学んだ密教は傍系のものだと気づき、空海にを尽くして弟子となり密教を学ぼうとするも、次第に両者の仏教観の違いが顕れ決別した。例文帳に追加

When Kukai returned from Tang one year later after Saicho had returned, Saicho recognized that the Esoteric Buddhism he had learned in Tang from Jungyo was collateral and asked Kukai with the utmost courtesy to take him in as a disciple in order to study Esoteric Buddhism, but he eventually parted from Kukai due to their differences in views on Buddhism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文面は、冒頭の挨拶、『摩訶止観』のお、比叡山には行けない旨を告げたあとに、「あなた(最)と修円(推定)と私の3人が集まって、仏教の根本問題を語り合い仏教活動を盛んにして仏恩に報いたい。例文帳に追加

The letter started with the greeting at the beginning, followed by an expression of thanks for giving Kukai "Makashikan" (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation) and an apology for not being able to go to Mt.Hiei; additionally it says, 'I would like to get together with you (Saicho) and Shuen (presumably) to talk over the principal issues of Buddhism and spread the Buddhism movement in gratitude for the grace of Buddha.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伝承によれば、805年(延暦24年)、日本天台宗の開祖である最が唐での留学を終え、当地に上陸し、独鈷寺(新宮町立花口)を開基した際、協力した横大路家の先祖におとして法火(法理の火)と毘沙門天像を授けたという。例文帳に追加

According to tradition, when Saicho, the founder of the Nihon Tendai sect, founded Tokko-ji Temple in 805 after arriving at the area following his studies in Tang (China), he endowed ancestors of the Yokooji family, who cooperated in the founding of the temple, with (hori no hi flame) and Bishamon-ten-zo (statue of Bishamon-ten (Vaisravana)) as a token of gratitude.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

澄礼のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS